近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。
こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。
[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11
近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
806:
匿名さん
[2010-04-09 01:06:23]
大多数の人たちに湘南限定の話題は関係ないからです。
|
807:
匿名さん
[2010-04-09 01:07:28]
>JTと同じ運命をたどるでしょう。
もうかる? 一部上場? |
808:
匿名さん
[2010-04-09 01:11:28]
>海の見える湘南の、お髭で目がねの隣の建築家の煙を
これが湘南限定の話題。 つまり、それ以外は全く問題なし。 環境にやさしいし、防火上の問題もないということ。 |
814:
匿名さん
[2010-04-10 13:24:23]
>これが湘南限定の話題。
>つまり、それ以外は全く問題なし。 湘南限定のスレを立ち上げても、内容はこのスレと一緒になりますよ。 バーベキューの煙やタバコの煙は自分が移動すればいいですが、薪ストーブの煙は避けようがありません。 しかがって被害者があきらめるはずもなく、ユーザーが何を言おうと、法律で規制するか、住宅地のユーザーが自制しない限り、このスレは永遠に続くでしょう。 |
815:
匿名さん
[2010-04-10 13:52:11]
田舎では画一的なライフスタイルでお互いに助け合って濃密な人間関係を近隣と築く代わりに、
相手の細かいところには目をつぶる。都市部では自分好みのライフスタイルでお互いの干渉しないで 近隣と希薄な人間関係を作る代わりに、最大限相手に迷惑をかけないようにするというのが基本ルールです。 都市部の薪ストーブユーザは自分好みをライフスタイルを過ごすために薪ストーブを入れている にもかかわらず相手に多かれ少なかれ迷惑をかけて、かつ細かいところに目をつぶって欲しい と主張することが、そもそも矛盾していますね。無理に近隣と人間関係を築こうとされても 逆周りにとっては迷惑だし、やっぱり近隣に住宅がまったくない場所で好き勝手に住む以外に あなた方に会っている場所はありませんよ。 |
816:
匿名さん
[2010-04-10 14:11:20]
>No.815 by 匿名さん
同感です。 都市部では、ご近所の家に入り込んで話込むようなことはありませんしね。そもそも共稼ぎが多いので、顔を合わせる機会もありませんし。 |
817:
匿名さん
[2010-04-10 14:18:10]
>No.815 san
>都市部では自分好みのライフスタイルでお互いの干渉しないで >近隣と希薄な人間関係を作る代わりに、最大限相手に迷惑をかけないようにするというのが基本ルールです。 都市部の住民は上記のように「最大限相手に迷惑をかけないようにするというのが基本ルール」 というルールが認知されている?「最大限」を入れずに「努力する」というなら 理解できるなぁ。生活に必要な物はある程度許容するというのが基本では? だから、「煮炊き」や「暖房」なんかに使用する火は規制されないという 所につながっているのでは? >都市部の薪ストーブユーザは自分好みをライフスタイルを過ごすために薪ストーブを入れている >にもかかわらず相手に多かれ少なかれ迷惑をかけて、かつ細かいところに目をつぶって欲しい >と主張することが、そもそも矛盾していますね。無理に近隣と人間関係を築こうとされても >逆周りにとっては迷惑だし、やっぱり近隣に住宅がまったくない場所で好き勝手に住む以外に >あなた方に会っている場所はありませんよ。 流行のエコファームとかオール電化給湯機なんかも深夜の音が迷惑って 聞くので都市部では使用できないの? 私は近所のバイクの音の方が迷惑だが、暴走族の爆音ではないし、たぶん 法規制の範囲(車検通るみたい)なので許容するかなぁ。 いろいろな人が住んでいるのに、いろいろな感覚で迷惑のない地域って ありえない。 |
818:
匿名さん
[2010-04-10 15:44:02]
>だから、「煮炊き」や「暖房」なんかに使用する火は規制されないという
>所につながっているのでは? 薪ストーブの煙や臭いは一般的でありません。 >流行のエコファームとかオール電化給湯機なんかも深夜の音が迷惑って >聞くので都市部では使用できないの? 音は窓を閉めれば防げますが、臭いは吸気口から進入します。 また、エアコンはほぼ全家庭に普及していますので、同様な音はお互い様のレベルであると言えるでしょう。 毎日バーベキューを隣でやられたら迷惑でしょ。 薪ストーブが日常生活の範疇に納めたいのは分かりますが、バイクの音が常に隣でする場合は迷惑であるのと同様、日常生活において常に隣で薪を燃やすのは迷惑です。 |
819:
匿名さん
[2010-04-10 19:31:44]
>薪ストーブの煙や臭いは一般的でありません。
そう断言する根拠が知りたい。 ガスを毎日使用している身では物が燃える臭いは一般的です。 魚とか焼かない?皮の表面がぱりぱりと焦げている焼き魚なんか良いですね。 ホントはガスじゃなくて炭で焼きたいですが...さすがに毎日はね。 >音は窓を閉めれば防げますが、臭いは吸気口から進入します。 >また、エアコンはほぼ全家庭に普及していますので、同様な音はお互い様のレベルであると言えるでしょう。 なんとも自分勝手な! 自分の家は防げるから他の人も大丈夫? 自分がやっている事だから同様な音はお互い様? 薪ストーブのスレッドと同様に「音」関連、それもエアコンやエコキュート(?) 等の給湯器関連のスレッドができている事を考えれば同じではないか! 違うと言うならきちんと説明して欲しいものです。 自分と他人がどれだけ違うか、想像力を持って欲しいですね。 >薪ストーブが日常生活の範疇に納めたいのは分かりますが、バイクの音が常に隣で >する場合は迷惑であるのと同様、日常生活において常に隣で薪を燃やすのは迷惑です。 多くの自治体では薪ストーブを日常生活の範疇にしています。 この事実をどの様にお考えになりますか? こんな事ばかり言っているから和解できないのではないですか? 欧米のように、法で排ガスの規制値を定めれば良いのにね。 |
820:
匿名さん
[2010-04-10 19:49:41]
薪の燃焼は昔は市民権を持っていたかもしれませんが、現在の住宅地では
既にその地位を失ってレガシーな機器になっていますね。 現在の法律はそういった社会情勢の変化に追従していないので 法律上忘れられた機器である薪ストーブは放置状態です。 法改正がされるとしたら、、数年前に規制された家庭用焼却炉と同様な 排出ガス規制や火災・地震対策が求められるのが時代の当然の流れですから 今のままの薪ストーブはではこういった要件を満たせませんから自然に 消えていく可能性が高いでしょうね。 |
|
821:
匿名さん
[2010-04-10 20:05:26]
>法律上忘れられた機器である薪ストーブは放置状態です。
数年前に内装制限等の法改正があったばかりですが... 忘れ去られているのではなく、下記の様に積極的に意識されています。 自分が忘れているからといって日本全国で忘れているとは思わないでね。 以下の法改正は平成21年に交付され、対象設備として薪ストーブや暖炉、 囲炉裏が時に意識されています。 ----建築基準法施行令 第129条第1項第二号ロの規定、の適用対象となる火気使用設備--- 加熱の状況が比較的よく把握できており、かつ、ログハウス等の木材を内装に使用している 一戸建て住宅において一般的に用いられる火気使用設備として、こんろ、固定式ストーブ、 壁付暖炉、いろりに関する技術基準を整理し、本告示の適用対象とした。 ----建築基準法施行令 第129条第1項第二号ロの規定、の適用対象となる火気使用設備--- |
822:
匿名さん
[2010-04-10 20:06:22]
> 以下の法改正は平成21年に交付され、
「公布され」の間違いですね。ごめんなさい。 |
823:
匿名さん
[2010-04-10 20:26:44]
>以下の法改正は平成21年に交付され、対象設備として薪ストーブや暖炉、
>囲炉裏が時に意識されています。 建築基準法は近隣トラブル等考えておりません。 また当告示は、火災の危険性のみ捕らえておりますので、 建築基準法=国土交通省が認めた=使ってよい という図式は成り立ちませんのでご注意ください。 |
824:
匿名さん
[2010-04-10 20:28:08]
>一戸建て住宅において一般的に用いられる火気使用設備として、こんろ、固定式ストーブ、
をを!その上「一般的に用いられる」とまで言われているじゃないですか。 平成21年ですよね~ |
825:
匿名さん
[2010-04-10 20:28:41]
>多くの自治体では薪ストーブを日常生活の範疇にしています。
>この事実をどの様にお考えになりますか? 首都圏で薪ストーブを推奨している自治体名を教えてください。 |
826:
匿名さん
[2010-04-10 20:32:53]
>建築基準法=国土交通省が認めた=使ってよい
>という図式は成り立ちませんのでご注意ください。 全くそのとおりです。 「薪ストーブは一般的ではない」といった変な解釈ではなく、何が迷惑 なのか、それは許容範囲なのか、許容範囲でないのなら日本国内でどのよう な規制が良いのか、といった方向でお願いします。 一般人にはただ「臭いが迷惑」ではわかりません。 エアコンやエコキュートの音も、それらが一般家庭にあるかないかではなく、 どの様に迷惑なのか、どの範囲なら許容範囲という論議が良いでしょ! |
827:
匿名さん
[2010-04-10 20:46:57]
日本暖炉ストーブ協会と国交省との関係が知りたいですね。
天下り先? |
828:
匿名さん
[2010-04-10 20:48:03]
おそらく、天下り先か政治家の圧力か・・・ですね。
|
829:
匿名さん
[2010-04-10 20:53:53]
>「薪ストーブは一般的ではない」といった変な解釈ではなく、何が迷惑
>なのか、それは許容範囲なのか、許容範囲でないのなら日本国内でどのよう >な規制が良いのか、といった方向でお願いします。 木を燃やして臭いが出ない方法はありませんので、その他の電化製品と比較するのは無理があります。 薪ストーブの良さは分かりますが、臭いに敏感な日本人において、今さら臭いのする薪ストーブを認めろという方が無理なのではないですか。ここはドイツ等欧米ではありませんからね。 |
830:
サラリーマンさん
[2010-04-10 21:00:30]
ベッキーも都内で薪ストーブ使ってるらしいね。
ベッキーの悪口だけは許したくありません。 |