近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。
こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。
[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11
近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
548:
匿名さん
[2010-03-16 23:44:37]
|
549:
購入経験者さん
[2010-03-17 09:44:09]
>>544さん
>正しい使い方”がどうのこうの言ってるのではありません。 >何を炊いているのか分からない、と言っているのです。 >正しい炊き方が出来る保障がどこにありますか? 保証ができないので、不良ユーザーの見分け方の1つの方法を提示したのです。 煙突から煙が見えるようでは、何を燃やしているか分からないです。 正しい使い方が出来ていないと思われます。 もちろん、正しい使い方が出来れば住宅地での使用がOKとも思ってません。 |
550:
購入経験者さん
[2010-03-17 12:43:19]
>>546さん
私は534さんではないのですが、お答えしますね。 >暑いので火力を弱めても完全燃焼するのでしょうか。 >チョビ炊きも知らないとは驚きですが、薪をチョビチョビくべることです 薪を燃やすと最初の三分の一は炎を上げて燃えます、しかし、残り三分の二は、 炭と同じ状態になり、炎は出ず赤熱するだけです。 この残り三分の二の状態を熾きといいます。 熾きは炭と同じ状態なので煙も臭いも出ません。 焚きつけ(煙・臭い結構出ます)⇒薪の燃焼⇒熾き⇒熾きが減って温度が下がる⇒薪の追加⇒薪の燃焼⇒熾き このサイクルの繰り返しになります。 ストーブの温度を一定以上下げなければ、薪の追加時はすぐ完全燃焼し始めます。 なので、この熾きを絶やさないようにすればストーブの温度がさがらず、 チョビ炊き(薪が少なくても、火力弱めても)でも完全燃焼できます。 逆に温度が下がり過ぎると、完全燃焼できなくなり、薪の追加時、 温度が上がるまでは不完全燃焼になります。 結構めんどくさいですね。 これは、広葉樹の話で針葉樹では熾きが短時間で燃え尽きてしまい。 建材(針葉樹)中心で使っていると、サイクルが短くなりしょっちゅう薪の追加をしなければなりません。 針葉樹は燃えやすい特徴があるので焚きつけ時に使用すると、温度が速く上げられるメリットがあります。 >>朝まで種火を残せば、起き掛けにすぐ火がつきますよね。 >>特別なことをしなくても同じことはできます。 >ではその方法を教えてください 広葉樹の薪で太ければ太いほど燃焼に時間がかかり、熾きも長く持ちます。 そこで、極太薪2~3本をいれて火力を弱めれば、 6~8時間は熾きが燃え尽きずに残ります。 |
551:
匿名さん
[2010-03-17 20:00:26]
スレ主さんのご近所のお宅は不良ですか?優良ですか?
|
552:
匿名さん
[2010-03-17 21:15:09]
>No.550 by 購入経験者さん
>この残り三分の二の状態を熾きといいます。 >熾きは炭と同じ状態なので煙も臭いも出ません。 オキ火とは、一般社会では死語となりましたが、薪ストーバー間では『じょうずに炊く』テクニックなのですね。 しかし煙もニオイもないと断言するのは間違いです。 煙突の近くの隣家2階の窓は、真夜中に強烈な熱射と燃焼ガス臭を感じますので、おっしゃる通り寝ている間もある程度高温を保っていることは分かります。 したがって、オキ火は煙は出ませんがニオイはします。 >焚きつけ(煙・臭い結構出ます)⇒薪の燃焼⇒熾き⇒熾きが減って温度が下がる⇒薪の追加⇒薪の燃焼⇒熾き 広葉樹でこのようなサイクルが保てないと不良ユーザーのレッテルを貼られるのですね。厳しいハードルです。 裏を返せば、こんなことできる暇人はごく少数だということですね。 結局のところ、理想的な炊き方は分かったにしても、何炊いているか分からないし調べもしない訳で、近隣住民は無防備な状態に変わりありません。 よって、オキ火もクサイし何炊いているか分からないので、住宅街では却下です。 |
553:
匿名さん
[2010-03-17 21:36:39]
>厳しいハードルです。
ラクショーだって。 誰でもできる。 |
554:
匿名さん
[2010-03-17 21:37:26]
熾き火、クサくないよ。
|
555:
匿名さん
[2010-03-17 21:38:41]
>何炊いているか分からないので
広葉樹をよく乾燥させた薪い決まってるじゃないですか。 |
556:
匿名さん
[2010-03-17 21:50:02]
>煙突の近くの隣家2階の窓は、真夜中に強烈な熱射と燃焼ガス臭を感じますので、
窓から手の届くようなところに煙突があるんですね。 不良とかどうとかの前に、建築基準法に触れているので、すぐに撤去してもらったほうが良いですよ。 |
557:
匿名さん
[2010-03-17 21:57:12]
>スレ主さんのご近所のお宅は不良ですか?優良ですか?
住宅街で薪ストーブを導入する時点で不良だと思われる。 >熾き火、クサくないよ。 ユーザー宅の部屋は臭くないわな。煙突から周囲に臭いを拡散させているわけだし。 >窓から手の届くようなところに煙突があるんですね。 不良とかどうとかの前に、建築基準法に触れているので、すぐに撤去してもらったほうが良いですよ。 そんなに接近しているのに薪ストーブを使うユーザーがいるんですね。まさしく不良ユーザーですね。 |
|
558:
匿名さん
[2010-03-17 22:03:16]
>ラクショーだって。 誰でもできる。
正直、俺には無理だな。 |
559:
匿名さん
[2010-03-17 22:05:07]
>No.554 by 匿名さん 2010-03-17 21:37:26
>熾き火、クサくないよ。 ならば本日煙突をふさいで室内に煙を入れてみたまえ。 一酸化炭素中毒にならないよう、窓は開けてよろしい。 あっと、ユーザーは鼻がマヒしているか、いいニオイだと思っているため、第三者に嗅がせること。 |
560:
匿名さん
[2010-03-17 22:08:01]
>何炊いているか分からないので
>広葉樹をよく乾燥させた薪い決まってるじゃないですか。 だから保障できるのか、と聞いているのですがね。 |
561:
匿名さん
[2010-03-17 22:11:18]
>No.556 by 匿名さん 2010-03-17 21:50:02
>煙突の近くの隣家2階の窓は、真夜中に強烈な熱射と燃焼ガス臭を感じますので、 >窓から手の届くようなところに煙突があるんですね。 >不良とかどうとかの前に、建築基準法に触れているので、すぐに撤去してもらったほうが良いですよ。 一部の不良ユーザーのせいにしようとするのは、もうやめませんか。 煙突は窓から見上げて5mくらいにありますが、よーく見えますし、すごーくニオイますが。夜中のオキビでね。 |
562:
匿名さん
[2010-03-17 22:15:28]
素朴な疑問です。
薪ストーブの煙突が屋根上にある理由はなんですか? つか、やっぱり煙突は必要なの? |
563:
匿名さん
[2010-03-18 01:25:48]
環境省様お願いします、早く規制してください。
有毒ガスから住民を守ってください。 薪ストーブだからといって薪だけ炊いているという保証がどこにありますか。 薪ストーブは急増していますから、被害が拡大する前に措置しておかないと。喘息が悪化して死亡者が出てからでは遅いのです。一酸化炭素等による脳の障害も考えられます。 |
564:
購入経験者さん
[2010-03-18 01:38:39]
>>562さん
煙突は必要です。 煙突により上昇気流(ドラフト)が生まれ、 新しい空気をストーブに取り込みます。 煙突がなかったり、ふさいだりすると、新しい空気が入ってこないので火は消えてしまいます。 煙突の長さや太さが燃焼し易さを左右します。 長さは6mは欲しいです。 屋根上に出す、一番の理由は気流の影響を受けなくするためです。 |
565:
購入経験者さん
[2010-03-18 01:53:29]
>>552さん
>>焚きつけ(煙・臭い結構出ます)⇒薪の燃焼⇒熾き⇒熾きが減って温度が下がる⇒薪の追加⇒薪の燃焼⇒熾き >広葉樹でこのようなサイクルが保てないと不良ユーザーのレッテルを貼られるのですね。厳しいハードルです。 >裏を返せば、こんなことできる暇人はごく少数だということですね。 これは、ごく普通の使い方で難しいわけではないです。 温度を一定以上下げないように2~4時間おきに薪を追加すればよいだけです。 >煙突の近くの隣家2階の窓は、真夜中に強烈な熱射と燃焼ガス臭を感じますので、おっしゃる通り寝ている間もあ>る程度高温を保っていることは分かります。 >したがって、オキ火は煙は出ませんがニオイはします 熾きは、炭と同じ状態なので煙も臭いも出ません、 熾きを七輪に移しても平気です、そこで焼き鳥を焼けば煙もにおいも出ますが。 したがって臭いがしているのであれば、熾きの状態ではなく薪の燃焼です。 どちらにしろ窓の近くに煙突があるのは困った状況ですね。 ユーザーの私から見てもひどいと思います。 |
566:
買いたいけど買えない人
[2010-03-18 17:21:38]
冬にソーラーフレアが来て世界的な停電になったら
火に当たらせてください。ユーザーさん ディスバリーで太陽風の番組やっててストーブ欲しくなった。 停電でも使えるのはいいね 灯油は限界あるし。 アンチに負けず頑張ってくださいと媚びてみる。 |
567:
匿名さん
[2010-03-18 20:31:13]
>No.565 by 購入経験者さん 2010-03-18 01:53:29
>これは、ごく普通の使い方で難しいわけではないです。 >温度を一定以上下げないように2~4時間おきに薪を追加すればよいだけです。 >熾きは、炭と同じ状態なので煙も臭いも出ません、 >熾きを七輪に移しても平気です、そこで焼き鳥を焼けば煙もにおいも出ますが。 >したがって臭いがしているのであれば、熾きの状態ではなく薪の燃焼です。 近隣はオキ火なんかどうでもいいのです。 ニオイがするのか、有毒ガスが出るのか、粉塵が出るのか、が問題なのです。 結局のところ、最後の行に集約されているように、オキを作るための過程で薪を燃焼する訳ですから、完全燃焼してもニオイ等が出るのですよね。 したがって住宅地で炭焼工場を作るようなものなので、やはり住宅地では絶対不可です。 |
炎を見てアドレナリン出るのが快楽になってしまったのかな。
今どき薪ストーブやらなきゃ家が温まらないチープな断熱しか出来ないのだから、それなりの家なのですな。