シエリア錦町一丁目新築工事についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nishikicho35/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153586
所在地:宮城県仙台市青葉区錦町一丁目218番 (地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅徒歩8分
仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅 徒歩11分
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上11階建
総戸数:35戸
間取:2LDK~3LDK
住居専有面積:65.42㎡~145.70㎡
売主:関電不動産開発
施工会社:平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
竣工:2022年9月下旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
思い出の地における新築マンション計画の動向を探る (仙台市青葉区錦町一丁目)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20486/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シエリア錦町一丁目 (静への誘い。動を感じる。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85383/
[スレ作成日時]2021-09-23 14:01:56
シエリア錦町一丁目ってどうですか?
432:
通りすがり
[2025-02-02 14:29:34]
|
433:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 14:54:51]
>>432 通りすがりさん
いや、431はむしろ、高すぎだ売れないだって荒らしに対するレスだろ |
434:
匿名さん
[2025-02-02 19:58:27]
ひとり遊びも程々に願います
|
435:
評判気になるさん
[2025-02-02 20:19:46]
手が届かなくて諦めたってので図星だったんだな。
|
436:
評判気になるさん
[2025-02-02 21:35:45]
関電不の錦町は、横の住友不動産のがタワマンで出てきたら中古価格基本的には上がるからな。基本的に住友不動産は今の価格よりは高く売るだろう。
絶対はないけど、これまでの住友不動産の全国の動き見たら絶対に近いはず。 |
437:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 22:13:58]
|
438:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 00:03:08]
ここの2LDKの間取り結構良くないですか??
|
439:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 09:13:42]
|
440:
通りがかりさん
[2025-02-11 19:43:59]
まだ売れてへんのか...。
プレミア(3000万値引き)みたく恥も外聞もなく値下げするしかないね。 |
441:
匿名さん
[2025-02-11 21:38:46]
イオンモール仙台上杉のテナント情報がでてきましたね
|
|
442:
通りがかりさん
[2025-02-12 07:41:21]
3000万引きか、もう怖くて買えないね。売るつもりがなく一生住むと決めてるなら問題ないが。
シエリアブランド全体に不信感抱いてしまうよ。 |
443:
名無しさん
[2025-02-14 20:04:43]
>>442 通りがかりさん
プラウドとかも仙台だと売れないとわかったらマンション全体をがっつり値下げしたり結構してるけどね |
444:
匿名さん
[2025-02-15 15:58:39]
資産価値考えて買うのはかなり難しいですね。
自分が気に入ったら買うしかないですね、6000万くらいのローンを受け入れても良いと思える物件なら買うしかないです。 |
445:
評判気になるさん
[2025-02-15 16:40:41]
|
446:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 07:22:43]
>>445 評判気になるさん
これって、マンションの資産価値を素人が考えるのが難しいので、気に入ったなら資産価値云々でなく買うしかないということでは? ここは検討スレなわけであなたのようなコメントが1番よくわからないですね。よく見かける、擁護コメントはシエリアの営業なのかな、検討してる人がわざわざこんなとこに擁護コメなんて書きにこないしね。 言葉の汚さから程度が知れてしまいますね。 |
447:
通りがかりさん
[2025-02-21 16:20:01]
このマンション気になっているのですが建って2年以上経つのになぜ3部屋余っているのでしょうか?最近販売開始されたのか、かなり前から販売されてて売れ残ってるのか分かりますか?立地と広さと値段的に気になっていました
。 |
448:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 17:05:08]
|
449:
名無しさん
[2025-02-22 00:16:50]
>>447 通りがかりさん
そもそも販売開始が物件が建つ前にモデルルームで売るのが普通の中、建ってから数ヶ月後に販売開始してるんで建ってから時間が建つの何らおかしくないかと! ただ、販売開始当時は広さがある分同じ3LDKでも60平米とかのマンションに比べたら高いんでみんな安い方に流れていったと私は思ってますよ!あとは単純な営業力の問題かと笑 立地も建物のスペックも悪くないし、今ならマーケット的にも広さの割には安いですよね! |
450:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 00:31:28]
>>449 名無しさん
竣工販売だったのが大きな要因ですね。 他の物件に比べて広い間取りですが、3LDKは特に柱が食い込んだ独特な間取りなので、好みが分かれそうです。 2LDKはそんなに柱は気にならないですが |
451:
匿名さん
[2025-02-23 08:17:55]
>>447 さん
竣工販売が大きな要因って言ってるは、物件ダメダメってことですよ。実際に見て欲しいと思わない人が多いということですから。 営業の無理矢理プッシュは自己矛盾してることも気付いてないんですよね。 間取りが3タイプ残ってるだけで、空室はもっとあるんじゃないですかね。後はどれだけ値引きするかでしょうね。 |
他の方も何度も仰ってますが暴言は慎まれた方がよろしいかと思います。
投稿ルールもスレ主旨も逸脱していて検討している側からしたら邪魔でしかないです。