エステムプラザ南船場レジスタについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.n-estem.co.jp/minamisemba/
所在地:大阪府大阪市中央区南船場1丁目8番3(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅徒歩5分
Osaka Metro堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅徒歩5分
Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅徒歩12分
間取:1LDK~2LDK
面積:43.1m2~52.53m2
売主:株式会社日商エステム
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社エステム管理サービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-09-22 17:34:17
エステムプラザ南船場レジスタ(旧称:エステムプラザ南船場プロジェクト(仮称))ってどうですか?
12:
マンション検討中さん
[2022-06-22 17:12:28]
ハザードマップを確認しましょう
|
13:
匿名さん
[2022-07-19 15:28:45]
共用部はオーナーズラウンジがある程度で、あとは特にないみたいですね。
この戸数なんで、ランニングコストがかかるものはちょっと…だからこれでいいと思います。 オーナーズラウンジだったら 清掃くらいで良さそうに見えるし。 ネット設備はあるのかな。 |
14:
匿名さん
[2022-09-04 17:27:02]
今どきネット設備は普通あるでしょ。
|
15:
匿名さん
[2022-09-11 16:30:54]
>>13
>>共用部はオーナーズラウンジがある程度で、あとは特にないみたいですね。 >>この戸数なんで、ランニングコストがかかるものはちょっと…だからこれでいいと思います。 共有施設なんて、ランニングコストがかかるだけなので 自分はいずれも不要かなとは思います。 リモートワークも自宅で十分できるかと。 特にここは単身か二人住まいの間取しかないので老化や他の設備に注力してもらいたいかも。 |
16:
匿名さん
[2022-10-10 23:16:16]
オーナーズラウンジだったら他の共用部と同様、清掃くらいですよね。
家の中に入れるのもなぁ、というかんじの来客とかここで対応できるのはありがたい。 保険の営業さんとか、ちょっと話を聞くだけっていうときに 使いやすいかなーって。 たまに確認事項です、みたいに定期的に来たりしますよね。 |
17:
匿名さん
[2022-11-03 15:04:44]
オーナーズラウンジ、勉強とかテレワークにも対応しているようですけどね
この立地だと、投資に回される方がどれほどおられるんだろう? できれば長く実需で暮らしたいと思っているのだけど、 人の出入りが多いのもなぁと正直思うところもあります。 |
18:
匿名さん
[2022-11-30 15:56:37]
構造面を見てみると、他とは大きく変わらずごくごくスタンダードな造りなようです。
床が直床で、クッションフロアなのが気になるところです。 クッションフロアは物によっては踏み心地が違うので、 どういう感じなのか、というのはモデルルームで確かないといけないです。 |
19:
匿名さん
[2022-12-29 15:58:06]
エントランスにエアシャワールームがあるとの記載がありました。
これって工場でクリーンルームに入る時に浴びる、あの風が出てくるボックスのことですよね? 花粉症なので、 こういうボックスがあるのは本当に嬉しい。 部屋に入る前に花粉を払うとき、きちんとはらいきれているのかわからないので… 強い風圧でだったら満遍なく払えそう。 |
20:
匿名さん
[2023-01-08 19:22:21]
間取りや設備はまずまずかなぁと思いますが
アクセス面から考えると、ちょっと強気な価格設定のように感じました。 単身者向けなのかもしれませんが、ニーズあるのかな。 |
21:
匿名さん
[2023-01-08 21:17:49]
この辺なら価格妥当ですよ。
大手ならもっと高くなりますよ。 |
|
22:
匿名さん
[2023-01-10 11:36:09]
第3期
販売戸数9戸 販売価格(税込)3,350万円 ~ 5,070万円 価格、良心的な方かと思っていました。 南船場はお散歩すると楽しそうです。 ウインドウショッピングだけでもいいですね。 |
23:
マンション掲示板さん
[2023-01-17 04:03:32]
|
24:
マンション検討中さん
[2023-01-30 22:12:49]
すんごい久しぶりに営業電話が来た。
電話で聞く限りまだ販売してるらしい。(23年3月入居) あとから売り出した安孫子のほうはほぼ売り切れ状態だとか 売れない要因でもあるのだろうか・・・ 主要駅まで徒歩10分以上くらいしか悪いとこなさそうだけど |
25:
匿名さん
[2023-02-01 14:28:33]
エアシャワールームがエントランスにあるマンション、面白いです。
ただまあこれから電気代がうなぎのぼりですので、設置されたとしても いつまで維持されるかは懸念点かもしれません。清掃も大変そうですしね。 オーナーズラウンジにあるテーブル付きのソファとかも楽しいんですけど シングル・ディンクス向けマンションでどの位利用されるのかは未知数ですかね? |
26:
匿名さん
[2023-02-01 17:11:45]
共有施設部分の電気代、高く行きそう。
|
27:
匿名さん
[2023-02-10 20:08:19]
新築マンションが「ステルス値上げ」されている? 一戸建て住宅も質が低下
2/10(金) 11:33配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa3387f30880fe3b7cdb924e53ee7e19dfb... |
28:
買い替え検討中さん
[2023-08-22 13:04:18]
本町周辺と比べてめちゃ安いのでありかと思ってる。
半値くらいだもん。更に金持ちは北区なんだろうけど。 庶民の自分でも中央区住めるとテンション上がってます。 |
29:
匿名さん
[2023-08-23 09:17:50]
頑張れば難波まで徒歩で行けるよ。
徒歩17~20分ぐらいかな。女性、中年以上だったら徒歩25分ぐらい。 |
30:
匿名さん
[2023-08-24 15:34:47]
>>頑張れば難波まで徒歩で行ける
今の季節は辛そうですが、秋になったらよさそうですよね。 なんば、お買物施設も充実しています。 お買物して、食事もして、1日満喫して過ごせそう。 ウォーキング目的でもいいのかも。 |
31:
匿名さん
[2023-09-23 14:16:44]
最終期ですが、特にキャンペーンも実施しておらず、そこまでしなくても売り切れる、みたいな自信が感じられる。
ここからだと、他の方も書かれていますが なんばまで歩けちゃうんですよね…。 真夏じゃなければ、あの辺りにお勤めのかたなら、歩くなり自転車なりで通勤できるのはかなり大きそう。。 |