シティタワー名駅那古野についての情報を希望しています。
10月にオープンするイオンへも歩いていける距離です。
イオンが近くにあると便利で生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/ct_nagono/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152777
所在地:愛知県名古屋市西区那古野一丁目901番,902番,903番1,903番2,904番,905番,906番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅から徒歩6分
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩8分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅から徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線「名古屋」駅から徒歩12分
名古屋市営地下鉄桜通線「名古屋」駅から徒歩12分
JR東海道・山陽新幹線「名古屋」駅から徒歩15分
JR中央本線「名古屋」駅から徒歩15分
関西本線「名古屋」駅から徒歩15分
間取:1LD・K+S~3LD・K
面積:55.24m2・67.34m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問14】シティタワー名駅那古野(けっこう安い。)
https://www.sumu-lab.com/archives/42055/
[スレ作成日時]2021-09-22 15:53:26
シティタワー名駅那古野ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-10-17 15:05:04]
名駅近くだと街中過ぎるからこの辺がちょうど良さそうですね
|
22:
匿名さん
[2021-10-30 18:38:36]
イオンまで歩いてみたけど、丁度良い距離感でした。
|
23:
匿名さん
[2021-11-01 06:29:53]
>>19 口コミ知りたいさん
>>名駅周辺の少し高めのカフェやレストラン タワーズレストランだと、高めかなと思います。 https://www.towers.jp/tenant/rest_1.html 場所代もありますから、仕方ないと思っています。 あとはKITTEやミッドランドスクエアも、ちょっと高い気がしてしまいます。贅沢費もたまには必要と思っています。 もちろん、コメダも好きですよ。ボリュームもあっていいですよね。 |
24:
匿名さん
[2021-11-01 07:35:02]
都心は地代が入ってるので高いですよね
そのかわり時間と交通費、移動に使う体力が節約できるのがいいですね |
25:
匿名さん
[2021-11-01 10:53:46]
そうですね。
ただ、名古屋人的には那古野は都心というより下町って感じですけどね。 |
26:
匿名さん
[2021-11-01 22:51:08]
|
27:
匿名さん
[2021-11-06 06:25:33]
飲食代が気になるなら、国際センターの近くに吉野家あったはずです。
国際センター駅から名古屋駅までのユニモール地下街にレストラン街もあったはずですし、毎回、高くつくことはないと思います。 円頓寺商店街はがんばっている方と思います。 カフェドSaRaに行ったことあります。 ここ、イオンに近いんですね。 テレビでノリタケイオンの特集が組まれていて、行きたいと思っていました。 |
28:
匿名さん
[2021-11-06 07:10:25]
自転車でサクッと行けますね
車では混みそう |
29:
匿名さん
[2021-11-06 07:43:54]
|
30:
匿名さん
[2021-11-06 10:44:07]
日用雑貨買う時に便利だな~と思ったのに置いてないんだってね
|
|
31:
匿名さん
[2021-11-09 10:01:39]
イオンモールは新しくオープンしたばかりでかなり敷地も広々としていて、
何でもそろう大型商業施設としては、便利そうです。 家族世帯なら、すぐ近くに買い物ができて、遊べる場所があるのは良いです。 フードコートもあるので、休日は家族で食事に行くこともできます。 |
32:
匿名さん
[2021-11-09 10:04:50]
子供が小さいうちはフードコート便利かもしれないけど、それなりの年齢になると行かないよね
キッズスペースやフードコートで楽しめるのもほんの数年だけだよ |
33:
匿名さん
[2021-11-09 14:28:26]
|
34:
匿名さん
[2021-11-09 15:55:11]
フードコートで一杯のかけそばはさすがに迷惑過ぎるでしょ
家でインスタントラーメンでも食べなよ |
35:
匿名さん
[2021-11-09 15:59:11]
客単価崩壊
|
36:
匿名さん
[2021-11-27 10:39:11]
事前案内会の連絡が来ました。
楽しみです。 |
37:
匿名さん
[2021-11-29 16:13:47]
まだ、ノリタケのイオンモール行っていないんですよ。
行った方、どうでしたか? 混雑がなくなったら行きたいです。 フードコートは3階ですね。1階にも2階にも飲食店があるようなので、選び放題? フードコートはペッパーランチ、スガキヤにマクドナルドで若い人向けな気がしました。 1階の「イートイン」でも食べられたりするんでしょうか。 |
38:
匿名さん
[2021-12-22 20:01:18]
◆年末年始のお知らせ
12月22日(水)~1月1日(土・祝)まで冬季休業とさせていただきます。 年始は1/2(日)より通常営業致します! |
39:
匿名さん
[2021-12-22 23:34:25]
>>36 匿名さん
その後、動きはございましたでしょうか? |
40:
匿名さん
[2021-12-23 03:23:12]
おすすめは?
|
41:
匿名さん
[2021-12-23 10:02:05]
サブレに一票
|
42:
匿名さん
[2021-12-24 00:25:13]
ん~同じく固くめにサブレに行くか
ワンチャン狙っていくか |
43:
匿名さん
[2021-12-24 09:53:19]
>>33
ほのぼのさんですね。 |
44:
匿名さん
[2021-12-25 08:48:16]
場所柄目立ちませんが四間道にもいいお店が増えてますね。
|
45:
匿名さん
[2021-12-25 09:44:42]
四間道好きです
|
46:
匿名さん
[2021-12-26 02:09:51]
雰囲気ありますね
|
47:
周辺住民さん
[2022-01-09 06:27:34]
|
48:
匿名さん
[2022-01-12 02:44:41]
近隣
どっちがどうだ! |
49:
匿名さん
[2022-01-13 10:19:51]
ウィンターキャンペーンのお知らせを拝見いたしましたが、
外れなしと銘打っていますが商品ごとに定員が設けられていて 合計104人にしか当たらないことになっていますね。 それ以外は粗品になるという事? |
50:
匿名さん
[2022-01-18 22:56:35]
どうなんでしょうね
|
51:
49 匿名さん
[2022-01-19 06:55:30]
>>49 匿名さん
ンムフフフ |
52:
匿名さん
[2022-01-19 18:55:08]
>>49 匿名さん
情報入り次第、続報おねーしゃす |
53:
匿名
[2022-01-29 12:35:01]
なんで南向きに建設しないのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
|
54:
匿名さん
[2022-02-28 18:40:28]
南向きに建設しないんですか?まだ公式サイトだけだと全然情報が出てきていないので、なんとも判断ができないのですが…
ここの南側に規模が小さな駐車場がありますが、 そこに何かができるとしても高い建物はできないだろうしなぁ。 もう少し資料が出てこないとなんとも言えませんね… |
55:
マンション検討中さん
[2022-03-08 09:52:39]
価格をご存知の方はいらっしゃいますか?ホームページにも記載が無くて。。。
|
56:
匿名さん
[2022-03-10 00:37:03]
価格はモデルルームに行かないと教えてくれませんよ。名駅なので高そうですが。。
|
57:
匿名さん
[2022-03-11 10:15:04]
ここは南向きじゃないんですか?公式サイトの物件概要には本物件の南側約50m先に、事業主・ゼロテレコム株式会社による住宅および飲食店のビル建設計画(地上5階)がありますと書いてありますが5階程度では影響もないでしょうし、何か他に眺望を妨げるような建物があるんでしょうか。
|
58:
マンション検討中さん
[2022-03-11 12:07:51]
この物件って一般住宅みたいですが、住宅ローン控除はうけられない可能性高いでしょうか?
|
59:
匿名さん
[2022-03-13 07:12:36]
|
60:
匿名さん
[2022-04-13 15:30:38]
住宅ローン控除って条件に当てはまれば受けられると思うけど
これは営業さんに聞いてみたらどうだろう。 年収によっても異なってくるらしいし、なんともいえないんですよね。 できるものならお得に購入したいですよ。 値段がものすごく高いものですから。 |
61:
匿名さん
[2022-04-13 15:43:37]
そもそも、この物件は竣工時期や売り出し時期的に住宅ローンの改正でローン控除うけられない可能性あるんじゃない?これからはZEHや省エネ住宅しか控除対象にならない可能性がある。まだどうなるかわからないけどね。
ここってZEHや省エネ住宅に該当してるんだっけ? |
62:
匿名さん
[2022-04-14 12:38:24]
いよいよ5月発売
|
63:
匿名さん
[2022-04-14 18:03:04]
那古野もどんどん出来るねえ
|
64:
マンション検討中さん
[2022-05-03 17:21:49]
もうそろそろ値段出ますがどうでしょうね。
近所のシティハウス那古野が3階の中部屋で坪単価278万なので285万スタートと予想。 |
65:
購入経験者さん
[2022-05-07 13:42:22]
|
66:
マンション検討中さん
[2022-05-07 14:53:02]
3ldk 67平米が5400万台とは、思ったより安い。
二重床二重天井ディスポーザー、スタディースペース付きでこの値段。明らかにシティハウスより安い。 むしろスミフがこの値段で出してくるのはなぜなんだろう。もう名古屋の不動産価格は下がる見通しなのか。。 |
67:
匿名さん
[2022-05-07 17:16:14]
|
68:
通りがかりさん
[2022-05-07 22:15:27]
知人情報ですがサッシ高は2000のようで残念ポイント。
最近、強気で売りに出されてた中古の値下げ目立ちますね。さすがに見向きされない物件多かったようです。 |
69:
匿名さん
[2022-05-08 07:52:49]
リニアもいつ来るか分からないから投資家も撤退始めたのかな。
PT錦は完成後高層階にも4、5戸キャンセル出た模様。 スミフも名古屋で完成在庫増えたんじゃない? ココは安くみえるが、昔の大雨・浸水を知ってるいるから相応だと思うが・・・ |
70:
口コミ知りたいさん
[2022-05-08 07:57:25]
キャンセルは出るよ
事前が通っても本審査で落ちる人が中にはいるからね |