エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/hn87/
所在地:千葉県船橋市東中山2丁目230番1(地名地番)
交通:京成本線「東中山」駅より徒歩5分
JR総武線「下総中山」駅より徒歩16分、「西船橋」駅より徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.80m2~75.11m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-09-21 14:03:54
![エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市東中山2丁目230番1(地名地番)
- 交通:京成本線「東中山」駅より徒歩5分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.80m2~75.11m2
- 販売戸数/総戸数: / 87戸
エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?
No.101 |
by 検討板ユーザーさん 2022-02-20 21:03:36
投稿する
削除依頼
京成線も高架化が進んだりとかで便利になりそうだけどね
|
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.105 |
盛り上がってますね~ 京成線って不人気なんですか?? 私は都心通勤ですが乗り換えなし1本でいけてこれは時間にもよるんでしょうけど座れるのですごく気に入ってます。こんなのは通勤先によって、人によって変わるので一概に人気不人気と評価するのはいかがなものかと。
|
|
No.106 |
>>105 購入経験者さん
人気というのは、例えば100人に住み良い人気の駅はどこ?とアンケートをとったとして、 50人が東西線の駅、40人がJRの駅、10人が京成線の駅を選んだと仮定します。 この場合、一番人気のある駅は東西線の駅で、一番人気の悪い駅は京成線の駅です。 こんなのは通勤先によって、人に変わって異なり京成線を選択、の人達がその10人になり人気の悪い駅を選択した人達です。 ですので、人気不人気は相対的な結果を表現することばであり、人形不人気を評価して物件選択の指標とすることは悪いことではないと思います。 不人気を選ぶ人達がいるからこそ人気不人気に分かれるんです。 人気不人気のでどころだけは明らかにすべきですよね。 |
|
No.107 |
[No.104と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.108 |
先日モデルルームの見学に行きました。
まだ多少空きはありましたよ。 周りにスーパーなど何もない、立体駐車場、小学校が遠い、保育園が少ない、ということが気になりました。 やはり1番は、私は最終的に売るというより永住を考えているので、老後近辺にスーパーなどがないことにとても不安を感じ、購入を決めかねています。 |
|
No.109 |
購入を決めた方は、スーパー無いのはどのように対処されるご予定なのでしょうか。
マルエツまで歩く?ネットスーパー活用? |
|
No.110 |
>>109 検討中さん
うちは電動自転車使ってマルエツ・セイムスあたりで買い物がメインになるかと思います。電動自転車なら坂も楽々だしマルエツで5分くらいですからね。 今も生協コープ使ってて、買い物は週1.2回程度なのであくまで私の主観ですが苦ではないかと。 車があれば週末買いだめできるから便利だと思いますが維持費もバカになりませんからね汗 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
>>109 検討中さん
うちもネットスーパー利用予定ですね! 現状、徒歩3分ほどの場所に大型スーパーがありますが、ほぼほぼネットスーパーを利用してますので。 個人的にはスーパーが遠いことにデメリットは感じてません。それよりもフラッと立ち寄れる距離にコンビニがないのを不便に感じてます。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.115 |
エクセレントシティ毎月990円の浄水料金が管理費以外別途でかかります。この浄水システムの評判について気になります。使ったことある方がいらっしゃいますか?
|
|
No.116 |
マンション自体はとっても良いですよ!!
営業担当やブランド価値は何とも言えないですが。。 周辺には大手企業の社宅(資生堂、東日本高速、鹿島建設、三井住友銀行など)がたくさんありますが、取り壊しや縮小の動きがあるようで、将来はマンションや戸建が増えるかもしれないですね。 それでも、駅までの距離は本物件が一番近いので、京成線や周辺の環境に抵抗のない方であれば、この物件がおすすめですが、残ってるのは1LDKや2lDKが大半なのでファミリーは合わなさそうです。。 大半の部屋は眺望も良いので、実需の方であれば満足度は高そうです。 |
|
No.117 |
>>116 通りがかりさん
モデルルーム見学行かれたのですか? これは担当の方によって良し悪しあると思うんですけど私の担当してくれた方は説明がとてもわかりやすかったし親身になって頂けてとても満足でした。そして1LDKのお部屋は完売、2LDKは上層階の一部と、販売しているお部屋のほとんどは3LDKのお部屋でしたよ。角部屋はかなり成約が進んでいました。 |
|
No.118 |
子育てにはいい環境なんじゃないかとおも
|
|
No.119 |
住みやすい場所だよね。
|
|
No.120 |
2期1次もサクッと完売ですね。
1期が45戸、2期1次が15戸のため、 残りは27/87戸と思われますので、竣工前完売は少し厳しそうです。 |
|
No.121 |
通勤時こちらのマンション前を通りますが、最近一部外壁のカバーが外れて外観が見れるようになりましたが、とてもきれいな外観でしたね。
|
|
No.122 |
タイル貼り基調ですごくかっこいいですよね、入居が楽しみです!
|
|
No.123 |
SUMMO見たら最上階の部屋が掲載されていなっかたのですが、最上階は完売ですかね??やっぱり見晴らしの良い最上階がいいですからね。
|
|
No.125 |
[No.124と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.126 |
>>37 評判気になるさん
販売してない1LDKは社宅にすると言っていたのに、販売戸数に入れてるし、いつのまにか販売しているし…。 これはかなりまずい販売をしているようですね。 本当に社員の社宅にするなら「非分譲」の表記にしないといけないはずです。 |
|
No.127 |
こちらのマンションを検討しております。
小学校入学前の子供がおり、こちらの小学校区の葛飾小学校は評判をお聞きしたいです。お子様が葛飾小学校に行かれてる親御様がいらっしゃればよろしくお願いします。 |
|
No.128 |
現地を見ましたが、外観が思ったよりショボくて社宅っぽかったのが残念でした。
それとみなさんが言うように周囲に何も無くて不便なのがネック。 子供が片道20分弱も歩いて学校に通うのも心配だし、病院は徒歩圏内に無いためたぶん見送ります。 |
|
No.129 |
>>126 eマンションさん
普通に販売されているようですが、 入居間近にもかかわらず売れ残りが発生してますので、最終的には社宅にして完売とするかもしれませんね。 やはり、このマイナーな立地で87戸は多すぎでしたね。 |
|
No.130 |
新日本の事なので最終期の値引きは多いんじゃないですか?
来場特典もなんか色々ありそうだし、それ目当てで行くのもありかも |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
東中山エリアは再開発の可能性は高そうですかね?
災害には安心だけど、周辺に何もなくて不便そうなのが引っかかります |
|
No.133 |
|
|
No.134 |
いよいよ最終期ですね!
やはり新築なので、このような立地でも売れ行きが良いようです。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 | ||
No.137 |
|
|
No.138 |
皆さん匿名だからって言いたい放題ですね(笑)
どのジャンルの掲示板でもそうですが、否定的なことしか発言できない人には反論しないほうがいいですよ。相手が喜ぶだけですから。 |
|
No.139 |
この掲示板何も有益な情報がないな。
この中で入居者説明会に行かれた方どのくらいいらっしゃいますか。 |
|
No.140 |
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.141 |
周囲の社宅は取り壊されてマンションや店舗が入るだろうし、隣の戸建てエリアもあるから、高台の立地は良いと思う。
災害対策と都心アクセスの良さ、そして設備も安定した企業のが入ってるから検討候補のなかでは上位。東中山エリアはまだ原石段階だろうから今後の成長に期待したい。 |
|
No.142 |
もう最終期ですか。この辺だと直近のパークホームズ西船橋ザレジデンスやセンチュリー西船橋が販売期間2年以上かかっていたかと思いますからここは早いですね。昨年末建物がかなりできてきたあたりからの販売だったので完成後1年くらいで売り切るくらいのペースかと思ってましたが。この価格帯で設備も良いようですし、周辺の中古買うより良い選択かと。
|
|
No.143 |
京成線がもうちょっと便利にならないかなあ。
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
モデルルーム見学したけど、確かに設備の良さは印象に残ってます。
今の新築マンションはどこもそうなのか分からないけど、特傷がつきにくい床素材は魅力的。 |
|
No.147 |
契約しました!決め手は設備とコストのバランスです。高台なので日当たりの良さも魅力でした。イマイチなのは、やはりコンビニスーパー遠いこと。Uber使えるエリアなのかしら?
購入された皆様の魅力に感じた点、イマイチな点共有してもらえるとありがたいです。 入居が待ち遠しいです! |
|
No.148 |
最終期に入ったみたいなので考える時間がないのはわかっているのですが、、、物件自体は問題ないので、坂道を利用せず徒歩10分圏内にスーパーができれば有力候補なんですが・・・迷います。
|
|
No.149 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.150 |
3LDKの部屋はまだ残ってますかね?
最初は2LDKで検討してましたが、周囲に何もない東中山ならせめてゆったりできる広い家の方が良いように思えてきました(^_^;) |
|
No.151 |
このペースだと入居前に完売しそうですね!
|
|
No.152 |
小学校まで徒歩18分は遠いですね…。
子供一人でその距離を往復で毎日歩かせるのは心配になります。 |
|
No.153 |
>>152 マンション検討中さん
距離はたしかにありますが、その小学校は教育水準の高い良い学校のようですよ。 |
|
No.154 | ||
No.155 |
>>152 マンション検討中さん
距離はたしかにありますが、その小学校は教育水準の高い良い学校のようですよ。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
値引きってどれくらいしてもらえるものでしょうか?
|
|
No.158 |
本日内覧会に行ってきました。ベランダからスカイツリーが見えるのは想定外で感動しました!
ただ、足音がとても響く印象でした。壁の薄さも気になるところです。 |
|
No.159 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.160 |
>>158 名無しさん
同じく内覧会に行きました。 足音はかなり響いていたので、入居後が心配です。 玄関を開けるとNEXCOの廃墟のような社宅が目に入るので、少し想定外でした。 分譲マンションというよりも、小綺麗な社宅という印象ですね。 |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
週末に内覧会に行きました。高台から遠くの景色まで見えて最高の部屋でした。住むのが楽しみです。
|
|
No.164 |
内廊下設計じゃないのが残念かな。機械式駐車場が丸見えで、ちょっと値段なりの部分が見えました。
|
|
No.165 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.166 |
こちらとガーラレジデンス船橋、シャリエ(モデルルームがまだ販売中のようです)で迷ってます、ご教示ください。
|
|
No.167 |
こちらかルピアグランデで迷ってます。
こちらは周りの社宅の空き家と東側の畑が今後どうなるのか気になります。 畑からの土埃が心配なので戸建群とかになってくれると嬉しい。 |
|
No.168 |
>>167 評判気になるさん
この物件の購入者です。 地図上で見える、東側の畑は全てではないみたいですが、半分くらいの面積で、戸建て群の開発が始まると聞いてます。 残りの半分も開発するのでは?とは言ってましたが、そのあたりはまだ不透明ですね。 |
|
No.169 |
>>168 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。 看板立ってましたね。 10件建つとなると、オレンジのネットで囲まれてる所の事ですかね? それだと、このマンション側に畑が残る状態になるみたい…… 洗濯物汚れちゃいそうだし、窓開けれないなぁ |
|
No.170 |
こことシャリエ西船橋、ルピアグランデ船橋行田公園で悩んでいる
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
>>166 通りがかりさん
今年の始めにシャリエ西船橋見に行ったけど、モデルルーム販売していて凄くカッコイイ棚とか家具(液晶テレビとか)付いてて4,000万前後で紹介されたけどローンが通らなくてダメだった。 今はココを検討しているけど3400万円台の部屋を狙ってます。 |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
>>171 評判気になるさん
別に特別に防音がいいわけではないと思うけど、今日日の分譲マンション基準で十分合格点が出るぐらいではあると思いますよ。まあ、一般的に全く上下左右の音がしない分譲マンションはないですし。 |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
>>173 検討板ユーザーさん
4000万前後の部屋なんて無いんだから、それはないと思う。 あと、このマンションも4,000万のローン通らない人が買うマンションだと思うよ。 そういう価格だよね。 あと、このエリアの戸建だったら、まさにそういう人達多いから、そういう言い方やめた方が良いよ。 |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
ファミリーマンションだからお互い様でしょうに。つうか最近のエクセレントシティでめちゃくちゃ音響くみたいな話はそんな聞いたことないぞ。だいたい同じようにつくっているはずだから、ここもそこまで気になるほどの音はしないはず。
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
不動産業者に勤める友人が言ってましたが、このサイトはあんまり真に受けないほうがいいと。同業他社の書き込みで貶し多く、友人も書き込みしていると言ってましたよ(笑)
|
|
No.184 |
|
|
No.187 |
ここは1人嫌味な人が粘着してますね。どんなに防音性が良くてもこんな人がいるマンションには住みたくないですね。
|
|
No.188 |
匿名掲示板の書き込み見て、そんなこと考える人間の方が嫌ですね。
|
|
No.189 |
|
|
No.191 |
興味ないなら書き込む必要ないのにね。どこのマンションの営業かしらないけど、ご苦労なことです
|
|
No.192 |
>>179 マンション検討中さん
4000万ローン余裕ならそもそも東中山エリア住まないと思う。 競馬場の関係で馬糞臭いし、競馬狂、荒っぽい人もウロチョロする。 この一帯、中小の不動産屋さんがチマチマ戸建建てる為に崖地弄ってきたから上から見ると崖地がテトリスみたいな出っこみ引っ込みしてる。開発失敗してる一帯だと思う。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
>>193 マンション検討中さん
普段は馬来てない時はしないけど、馬来てると洗濯物匂い着くから外干しできない…… |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
馬糞くさいわけないよなあ。いくら匿名掲示板でもあまりに適当なこと書き込むのはどうなんだろうね、販売中の物件で。
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>197 匿名さん
競馬場の周辺に住んだことないですよね? 南船橋のららぽーとに行ったことがありますか? 馬糞あるいはホームレスの立ちションの酸味のかかった臭いが強烈ですよ? 中山競馬場は年間60日程度の開催なので、開催日の方が少ないですが、開催日は大きな影響があると思います。 東京競馬場は割と無臭ですが、中山競馬場は強烈です。 競馬愛好者であれば、共通の認識です。 それらを加味した金額ではあると思いますので違和感はないですが、何も知らない方が馬糞の臭いはないというのは、誤った情報だと思います。 |
|
No.199 |
競馬場付近という理由でこの辺りの治安が悪いとは全く思いませんが、馬臭いのがないというのは無理があるのではと個人的には思います。
この付近に住んでいる人で、開催日に臭いを感じたことのない人はいるのでしょうか。 洗濯物は普通に干せるとは思いますが。 |
|
No.200 |
東中山駅周辺に住んでおりますが、臭いが気になったことはありませんねぇ。事実として競馬場開催日に東中山にお越しになれば分かるかと思いますが。
マンションの立地も競馬場に行かれる客の動線とは、ほぼ無縁なので、そこはあまり気にすることはないかと。 |