パークリュクス神田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1815/
所在地:東京都千代田区神田多町2丁目3番7(地番)
交通:東京メトロ銀座線「神田」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「大手町」駅 徒歩9分
都営地下鉄新宿線「小川町」駅 徒歩5分
間取:1R~3LDK
面積:25.17平米~61.89平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:エム・エフ・リビングサポート株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークリュクス神田|神田駅3分、大手町9分の1R~3LDK【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16022/
[スレ作成日時]2021-09-21 11:14:10
パークリュクス神田ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-09-21 12:44:04]
|
2:
マンション検討中さん
[2021-09-21 14:09:48]
近くにあるグリーンパーク神田司町は最終一邸、それ参考にしてここも坪460なら妥当か。
|
3:
マンション検討中さん
[2021-09-22 21:20:34]
三井だし、神田3分だし、坪500は確実に超えてくるでしょう。山手、駅近、意外に魅力は全くありませんけど。外観ダサイ、そこらのペンシルレベル。
|
4:
匿名さん
[2021-09-23 07:38:00]
これまでの分譲なら神田駅最短物件
それだけで買い ここと比べたらパークホームズですら神田駅に遠い 銀座線よりやっぱJRに近くないとね |
5:
匿名さん
[2021-09-23 09:16:49]
JR神田3分x山手線の内側x中央線の南側x千代田区
最強の条件しか揃ってない。パークリュクスでも三井は三井。その辺の賃貸レベルとは格が違う。 神田駅は改札入ったらすぐホームに上がれるし中央線快速があるのも何気に大きい。 |
6:
匿名さん
[2021-09-23 09:26:48]
現地行ったらあまり食指をそそられない立地ではあるのだが。
|
7:
匿名さん
[2021-09-23 11:59:03]
|
8:
匿名さん
[2021-09-23 13:55:27]
大手町4分でもホームまでどれだけ時間かかるやら・・・まさに文字だけのスペック。信号青ならここから家出て5分後には山手線の中だよ。ドアto山手線だと史上最速物件。表記上の徒歩分数詐欺が横行してるけどホームまでで考えないと意味ないよ。
|
9:
匿名さん
[2021-09-23 15:39:23]
|
10:
匿名さん
[2021-09-23 17:38:07]
|
|
11:
マンション検討中さん
[2021-09-23 17:51:10]
オリパラ後の販売で、住友商事が近くのクラッシィ大手町で、想像以上に、苦戦しているので(まぁ、住友と三井の営業方針の違いはあるものの)、そんな状況も見つつ、三井がどう売ってくるか、初動に注目していきたい!
|
12:
匿名さん
[2021-09-23 18:19:20]
直近の地価公示で旧神田区エリアは、都心区の中でも下落率が大きい。どの地点も1-3%ぐらい下落してる。虎ノ門とか竹芝、臨海エリアみたいな新しいエリアへのオフィス移転が徐々に進んで、歴史的なオフィス街だった神田近辺は地盤沈下が進んでる。旧神田区は庶民の街だったので土地が細切れで再開発に向いていないという弱さもある。
|
13:
匿名さん
[2021-09-23 20:20:09]
|
14:
匿名さん
[2021-09-23 21:25:19]
>>11 マンション検討中さん
クラッシーハウス大手町が販売苦戦しているというのは根拠があるのかな。クラッシーハウスは一期は瞬間蒸発で、これに勢いを得た住友商事が二期で大幅値上げし、2Lで1000万円近く値上げしたようだ。 大幅値上げでどこまで売れるかはわからないが、苦戦というのは明らかな偽情報だと思う。 大手町勤務の人をターゲットとして考える場合には、ここよりクラッシーハウスの方が有利だろうから、結局ここの価格はクラッシーハウスの二期より少し安い価格が落としどころかな。 |
15:
匿名さん
[2021-09-23 23:34:29]
自分の手が届かないマンションは販売苦戦してほしい
という単なる願望だよ。 その妄想がいつの間にか現実になったと信じ込んでる。 マンコミュ昭和おじいちゃん病の一種だから気にしない。 |
16:
匿名さん
[2021-09-24 03:06:24]
素人ですが、クラッシィハウスとパークリュクスって、どっちのブランドバリューは高いですか。
パークコートとパークホームズの場合断然高いですが、賃貸仕様のパークリュクスはどうでしょう... |
17:
匿名さん
[2021-09-25 23:58:11]
現地行ってきたけど、ほぼ出来上がってるね。
斜め向かいの小学校では運動会やってた。 実際歩いてみて、神田駅に近くてそれだけでも 価値があると率直に感じたわ。 |
18:
マンション住民さん
[2021-09-26 15:59:27]
坪500超えたら無理だよな~
高すぎや |
19:
匿名さん
[2021-09-28 14:31:51]
>>16 匿名さん
ブランド力もデベ力も、メジャー7の三井と格が違う。 |
20:
マンコミュファンさん
[2021-09-29 13:57:23]
|
虎ノ門や神楽坂のパークリュクスみたいなカッコいい外観もないのか