Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。
公式URL:https://shakujiikoen.brillia.com/
所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/
[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
941:
通りがかりさん
[2022-01-24 00:46:32]
|
942:
マンション検討中さん
[2022-01-24 01:17:13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e4c8f786f2fcbbaca30badc908d7834bfd...
ここまで下がることはないとしても皆様の予想はどうです? |
943:
評判気になるさん
[2022-01-24 01:25:34]
|
944:
匿名さん
[2022-01-24 01:28:14]
>>942 マンション検討中さん
暴落芸人と名高い方なので話半分で聞くべきですが、言ってることは大筋で正論ではあります。 練馬区の駅遠マンションという情報だけでも、長期的な見通しが明るいとは決して言えないですよね。 なるべく価格を抑えて買うか、何かしら妥協して駅近、都心寄りを選ぶか、価値観だと思います。 |
945:
ご近所さん
[2022-01-24 09:59:15]
>>942 マンション検討中さん
リスクが無いとは言いませんが、ツッコミどころ満載の記事ですね。 「特に生産緑地が多くある練馬区は、2020年代の中~後半に安価なマンションが大量に供給される可能性がある」 →2022年期限の生産緑地を10年毎に延長できる特定生産緑地制度が導入されている。つまり次の期限は2032年で、2020年代に大量供給される根拠は不明。 「練馬区1区だけで、首都圏の年間供給戸数に匹敵するマンション用地が、マンションデベロッパーなどに売却される可能性」 →練馬区の生産緑地の多くは、大泉学園町、西大泉、土支田等の、駅から非常に離れていて、かつ希少性の低い土地、一低層にある。供給されても、マンション用地ではなく戸建てとなる場合が多い。 石神井公園の周囲にも、いくつか生産緑地がありますが、まとまった用地は少なく、農業体験農園として活用されているものもあります。時々、物件として出てきますが、大手デベの低層マンション(例えば、駅北のTPH)や戸建て住宅(例えば、駅北のファイン○○や駅南の〇〇シーズン)となるケースが非常に多いです。 中長期的には、生産緑地よりも、戸建て住民の高齢化から相続?敷地分割の影響の方が大きいと思いますよ。結局のところ、将来性は希少性の有無で決まるはずで、区内でも地域によって雲泥の差がありますね。 |
946:
匿名さん
[2022-01-24 15:54:23]
|
947:
匿名さん
[2022-01-24 19:42:09]
MRで眺望を少し見たけど、7号棟は目の前の家が少し高い位置にあるので低層階買う際は気をつけた方がいいです。今の仮囲いの内側に道路できるので、そこらへんも想像しておいた方がいいかも。
6号棟は目の前に道路+樹木があるので、目の前の家の目線はあまり気にならなそうです。 全体的には良くも悪くも人を選びそうな物件かなと思いましたね。 |
948:
匿名さん
[2022-01-24 20:47:09]
>目の前の家が少し高い位置にあるので低層階買う際は気をつけた方
1階から前が抜けてる物件は前が海か崖だね |
949:
マンション検討中さん
[2022-01-24 21:38:12]
|
950:
マンション掲示板さん
[2022-01-25 07:18:53]
手付金は10%でしょうか?交渉はできないのですかね。。
|
|
951:
匿名さん
[2022-01-25 10:56:57]
>>950 マンション掲示板さん
人気の部屋とかでなければ、応じてくれるかも。別マンションなので参考程度ですが、そこそこの大型物件の倍率の無い部屋で友人が手付半額にしてもらってましたよ。年収とか勤め先は判断材料にされるとは思いますが。 |
952:
マンション検討中さん
[2022-01-25 11:14:39]
>>942 マンション検討中さん
コロナ前は駅20分の中古マンションはファミリーでも3000万前半からあったから築年数とともにそれくらいまでは下がると思ってる。ここも建て替え前は2000万円台だったよね。 大規模だからもう少し価格維持できるかもだけど、施設や人気次第だよね。 あとは金利が引き上げられたらローン組める金額が下がるからどうしても価格は下るよね。 生産緑地もだけど、人口減がダイレクトに影響受ける区は練馬区だと思う。 駅近くて容積率に余裕のある団地も沢山あってこれからどんどん建て替えるだろうし、相続で土地やマンションも沢山でてきそう。 まあでも実需なら下がっても関係なくないかな? |
953:
マンション検討中さん
[2022-01-25 12:41:56]
ここまで数年で高くなってしまうと、、いっそ金利もがっつり上がって払えなくなった層の中古マンションがどんどん出回り始め、それに伴って中古価格も数年前の相場に戻っていくって世界線も期待してしまう
|
954:
匿名さん
[2022-01-25 15:14:14]
>>952 マンション検討中さん
買うタイミングもありますからね。とくに実需の場合、理由があって買う人がほとんどだから、相場にあわせて時期を選ぶというのは難しい。いまみたいな高値の時は、なるべく購入価格は抑えた方がいいから、ここを選択するのは間違いではないでしょうね。この近隣になんちゃって億ションがありますが、暴落すれば下落幅は相当な大きさになるでしょうね。 |
955:
匿名さん
[2022-01-25 15:17:02]
|
956:
匿名さん
[2022-01-25 15:23:51]
3000万の予算で買えると思っていた人には高いよね
|
957:
通りがかりさん
[2022-01-25 18:14:43]
|
958:
通りがかりさん
[2022-01-25 21:07:28]
|
959:
匿名さん
[2022-01-25 23:29:55]
>>956 匿名さん
今のご時世で都内の新築で3000万円で買える物件があると思ってる時点で論外でしょう。 |
960:
マンション検討中さん
[2022-01-26 10:35:13]
>>958 通りがかりさん
だからこれからピーク迎えて減少していくんじゃないかな。 石神井公園徒歩駅遠に住んでるけど周りの戸建ては60代以上が多いし、生産緑地で農業しているのも高齢者ばかり。20年後はともかく30年後はどうかなあ。 農業継ぐ人がいなかったり贈与税を現金で納めるの難しいとかで手放す人多いと思うよ。 それに練馬区も広い。都心に近いとか駅チカはともかくだけど、この辺はお手頃感を求めて買われる場所じゃないかな。 |
961:
マンション検討中さん
[2022-01-26 10:38:24]
|
962:
匿名
[2022-01-26 11:14:46]
|
963:
マンコミュファンさん
[2022-01-26 11:38:15]
|
964:
匿名さん
[2022-01-26 12:29:05]
王子の方だと70平米換算で3000万円代の物件があるんだね
通勤圏では無いので検討をしたこともなかったんで、、、 ハザードマップ的にはどうなんでしょう? ここと王子を検討する方って在宅勤務の方かしら? |
965:
通りがかりさん
[2022-01-26 13:51:48]
|
966:
通りがかりさん
[2022-01-26 14:34:02]
すみません盛りました。評価額小さくなっても規模大きければ相続税払う可能性ありますね。人口伸び率のピークは70年代ですけど、総人口のピークは2040年辺りっぽいですね。
|
967:
マンコミュファンさん
[2022-01-26 14:43:51]
>>964 匿名さん
荒川と隅田川に挟まれた島のような所なので、ハートアイランドと呼ばれている一部の地域を除きハザードは真っ赤だよ。 万が一どちらか決壊すれば一階は水没するかも。 安いには安いなりの理由があるよ。 |
968:
匿名さん
[2022-01-26 14:59:33]
>>960 マンション検討中さん
20年後や30年後まで待てる気長な検討者の方はいないでしょうから、必要なタイミングで予算と条件に合う物件で決断しないと仕方ないですね。 |
969:
マンション掲示板さん
[2022-01-27 02:25:03]
高層階から石神井公園は見えるのでしょうか
|
970:
マンション掲示板さん
[2022-01-27 07:36:58]
上で上がってるエリアは王子ではなく、足立区新田だよ。かなり危険なエリア。
|
971:
匿名さん
[2022-01-27 13:12:15]
|
972:
マンション検討中さん
[2022-01-27 18:07:24]
>>964 匿名さん
勤務先が池袋でね。 足立区じゃなくて北区のスーパー堤防が整備されたスーパーとホームセンター併設のマンション。 向こうはハザードマップ真っ赤だから1階住戸作らないところ多いよね。 石神井公園も谷原のセンチュリーが3000万円台だったよ。広さ忘れたけど。 あそこも悩んだけど交通量多いから辞めた。 |
973:
匿名さん
[2022-01-27 18:14:11]
|
974:
匿名さん
[2022-01-27 18:25:21]
若葉マークの投稿(私のも)は薄墨色になったのですね。PCから見てますが。
だんだん薄くなってそのうち読めなくなったりしてw やっぱり運営側としては投稿者の履歴は資産。。。 |
975:
マンション検討中さん
[2022-01-27 18:55:26]
|
976:
マンション掲示板さん
[2022-01-27 21:34:13]
>>971 匿名さん
つまりこのマンションから公園は見えないんですかね・・ |
977:
匿名さん
[2022-01-28 06:37:33]
|
978:
匿名さん
[2022-01-28 11:24:34]
そろそろMRのちゃんとした情報を入れないと検討者の議論が始まらない
地権者に関して 6号棟に集中してるよ 年齢は60から80くらい 住戸は50平米から60平米 優先住戸以外の駐車場は地権者分も含めまだ決まっていない。 1から4と8号棟に関しては何も発表はない。 |
979:
マンション比較中さん
[2022-01-28 12:09:09]
>>978 匿名さん
地権者住戸等は70㎡以上も多かったかと思います。 6号棟では50㎡14戸/16戸、60㎡18戸/29戸、70㎡20戸/40戸、80㎡以上4戸/15戸です。 補足としては、5号棟24戸/104戸(23%)、6号棟56戸/100戸(56%)、7号棟44戸/119戸(36%)なので、全体数306戸/844戸(36%)を基準にすると6号棟は仰る通りかなり多めですね。 なお、MRで大よそ地権者が確保されている駐車場数を教えてもらいましたが、匿名さんは聞いても回答されなかったということでしょうか? |
980:
匿名さん
[2022-01-28 12:59:35]
東西の幅は約300メートル
駐輪場や駐車場は各棟に分かれているのではなく全体の物との認識 修繕積立金はステップアップ式だが上げるかの最終判断は組合員 管理費はまだ詳細が詰まっていない 5号棟と8号棟のゴミ置場は共同、他の棟は各棟にある |
981:
マンション検討中さん
[2022-01-28 20:59:09]
|
982:
通りがかりさん
[2022-01-28 22:50:15]
地権者vs新規の戦争始まりますよこれは
|
983:
マンコミュファンさん
[2022-01-28 23:16:34]
>981
仕方ない。 地権者に感謝しようとまでは言わないけど、そもそも地権者たちが合意して建替決議(何百世帯もあるうちの5分の4以上の賛成だぞ?いかに大変か。)をしたからこそ新しい建物ができるわけで、そうでなかったらこの新しい物件を検討するということすら新規購入検討者はできていなかった。嫌だと思ったり予算とかを踏まえて違うなーと思ったりしたら買わなければいいだけのこと。 新規購入者が購入するから建替えが成り立つんだという言い分があるのだとしたら、否定はしないが正しくもない。売れ残りのリスクは東建が負うことになるので。 そして、「人気の出そうな棟」とは広い間取りの部屋のことを言ってるのかもしれないが、必ずしも地権者がそういう広い部屋を欲するとか限らない。高齢者二人または一人暮らしであってそんな広い部屋は不要だったり、負担金が高くなるなら無理またはいらないなどの理由で狭めの部屋を選ぶ可能性も十分ある。 地権者優遇だのなんだの変な思い込みの書き込みをたまに見かけるが、地権者を邪推しすぎている気がしてならないし、仮にそれがそうだとしてもある意味仕方のないことではないかと思う。 こういうと、地権者だろなどと思われるかもしれないが、地権者でもなければこの物件に縁もゆかりもない人間でございます。 |
984:
匿名さん
[2022-01-28 23:28:22]
モデルルームの新規受付は現在中止してるが、マンボウで急遽モデルルーム予約してたが行けなくなった人にはリモートで説明してたよ!
モデルルームでは70Aと86Aが見られるみたい 1番は全体の模型を見てこのプロジェクトに価値があるかを感じたい! |
985:
匿名さん
[2022-01-28 23:29:52]
ルーバルの設定もあるが小さくて少ない。
残念 |
986:
匿名さん
[2022-01-28 23:39:24]
今回間取り図が公開されて無い1~4号棟には74平米以上の部屋が少ない
キッズルームなどの共有施設とミニスーパーは5号棟 |
987:
通りがかりさん
[2022-01-29 00:06:15]
|
988:
マンション比較中さん
[2022-01-29 00:14:56]
>>983 マンコミュファンさん
「人気の出そうな棟」は、話の流れから日当たりや眺望が良さそうな6号棟のことでは?実際に多いです。地権者の部屋は前述の通り、狭い部屋から広い部屋までバラけています。 まぁ、地権者の合意無くして実現していない建替えプロジェクトですし、地権者の正当な権利ですよね。(駐車場に関してはやや苦しいですが、、、) |
989:
匿名
[2022-01-29 00:17:16]
|
990:
通りがかりさん
[2022-01-29 00:40:24]
|
この物件に粘着しているご近所の学生の方もたまに出没してるのでスルーするのが吉のようです。