三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「【東寝屋川】パークシティ梅が丘プラムヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 梅が丘
  6. 2丁目
  7. 【東寝屋川】パークシティ梅が丘プラムヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-25 20:38:25
 

上記マンションを購入予定なのですが、
現地の情報知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
(環境・利便性・治安等)

所在地:大阪府寝屋川市梅が丘2-277-15(地番)
交通:JR片町線「東寝屋川」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-12-07 16:33:00

現在の物件
パークシティ梅が丘プラムヒルズ
パークシティ梅が丘プラムヒルズ
 
所在地:大阪府寝屋川市梅が丘2丁目277番15(地番)
交通:片町線 「東寝屋川」駅 徒歩10分
総戸数: 242戸

【東寝屋川】パークシティ梅が丘プラムヒルズ

No.181  
by 匿名さん 2011-01-03 18:28:40
騒音の感じ方は人によって変わってきますよね
そんなに気にならに人とものすごく神経質で気になる人が
いるようですが
それぞれが近隣に配慮しながら生活して揉め事のない
生活を心がけたいですね
No.182  
by 購入検討中さん 2011-01-25 14:16:44
西向き、空きがほとんど無いのですが、本当に埋まったんでしょうか?
南向きには景色が余り開けてないので、魅力を感じません。
あと一戸建ては予定地にごみがいっぱいで、いつも車が放置されてますが、、
何故でしょうか?
No.183  
by 購入検討中さん 2011-02-01 00:17:59
西向きは残り4戸か2戸だと、聞きました。
西向きは夜景が確かにきれいそうで魅力的ですよね!
わたし個人的には窓から緑が見えるのが理想なので、
南向きは山があって緑がみえるのでわたしはいいなと思いました。
きっと、人それぞれの感じ方によるんでしょうね。

あのあたり駐車場がないから、どうしても空き地に車を止めてしまうんですかね?
何故かはわかりませんけど。
No.185  
by 物件比較中さん 2011-03-07 14:27:26
どうしてここは、いつまでも売れ残ってるのですか?
あとどれくらい残あるのでしょう?
住民が埋まるまでの修繕費負担とかは?三井さんが負担ですかね?
No.186  
by 即決匿名はん 2011-03-17 21:26:28
皆さん、こんにちは。
こちらのマンションに決めたものです!

いろいろな書き込みがありますね☆
本当勉強になります。
特に夏の過ごし方(虫対策)とか参考になりました(^O^
ありがとうございます。

ずっと街中で育ったので、こちらのマンションに住むのがとても楽しみです♪


ちなみにNo.185 さんへ
正直なぜ売れ残ってるかはわかりません。
修繕費負担は三井さんが負担してくれてるみたいですので、安心して良いと思いますよ。
(私も気になったので、事前に確認しました)
No.187  
by DAI 2011-03-27 00:30:16
久々のカキコです。
どうも、西側はうまってきている様子ですね。春休みが近づき、久々に
引越しのトラックを何度かお目見えするようになりました。
最近は、明るくなるのが早くなり、夏に近づくのが楽しみになってきました。
マンションが少し高台にあるので、冬より夏向けな気がしています!

さて、売れ残りの話は、No.46さんの話がわかりやすいかと思います。
今は裁判も終えているということで、そういった話は聞かれなくなりましたが。
それもあってか、
いよいよ奥の一戸建ての土地に、ボーリング調査が入ったり、
近くのうぐいす公園前にバス停用のスペースを作ったり、
そのため(?)に、道の中央線がきれいにひかれなおしたり…
と、新たな動きが見受けられます。
あまり、関係ありませんが、イズミヤの向かいにソフトバンクができるようです。
ビバモール寝屋川も、あと2~3カ月で完成でしょうか?

いいことばかり書いていますが、住めば都 とはよく言ったもので。すみません。
No.188  
by 物件比較中さん 2011-03-29 21:50:07
市街地調整区画ではなくなりますよ。
住居区域に編入です。
奥の一戸建ても開発始まり、バスも走り、ショッピングセンターもでき、
来年度からは、、町並みも変わってくるでしょうね。
No.189  
by 申込予定さん 2011-04-01 11:50:37
ここの北側の駐車場らしき土地はどうなるのでしょうか?
No.190  
by 入居予定さん 2011-04-13 09:43:00
なぜ、ここはこんなに人気ないのでしょうか?
三井さんの物件で、大手ゼネコンが立てて、駅からもなんとか、10分。
No.191  
by 匿名 2011-04-18 18:03:40
こんにちは。住民の皆様、もしくは高槻&寝屋川に詳しい方に質問です。 こちらのマンションから高槻の山手まで毎日車通勤するとなると、時間はどれぐらいかかりますか?子育てするのに環境はどうですか? 以前に違うマンションの担当者の方で嫌な思いをしたので、こちらで教えてもらえたらと思ってます。
No.192  
by 匿名 2011-04-18 18:15:47
それと前の記事を読んでいたら、このマンションはやめとけって書かれてるのを見たのですが、理由は何かあるんでしょうか?
No.193  
by 入居予定さん 2011-04-19 01:42:56
三井の販売、所長さんその辺から通勤してるから、聞いてみたら?
立地条件はすでに出てるので過去を読んでみそ。
たってからすでに3年?経過して残り80戸、、今年度中に売れればいいですが、やっぱり
何かあるからm売れてないんです。

No.194  
by 四中・梅小の保護者 2011-04-23 11:26:44
東寝屋川周辺に住んで十数年です。
この周辺の教育施設について、みなさんのお役に立てれば・・・と思ってのカキコです。

ウチの子どもたちは、やまなみ幼稚園(旧・うちあげ幼稚園)の卒園生で、今現在、四中と梅小に通っています。

◆やまなみ幼稚園
何年か前に園長が代替わりされました。ウチの子たちは、前の園長先生の時代に通っていたので、今とは違うところもあると思いますが、私は【旧・うちあげ幼稚園】で何の不満もなく楽しかったです。

◆梅が丘小学校
まず、人数が寝屋川一少ない小学校です。それゆえ、先生方の目も行き届き、児童はすごく落ち着いています。他校から転任された先生も
「子ども達は、チャイムが鳴る前に着席して、話を聞く体制が自主的にできているので、チャイムが鳴ったらすぐに授業が始められます。他校にはないことです」
と驚いておられました。
あとPTA活動は、活発な方みたいです。市内から転校されてきたお母さんが、
「大阪市内の学校は、ほとんど何もしなくてよかったから、ここに来てビックリした」
とおしゃってました。面倒と思う方と、学校のことがよく分かって良いと思う方とで意見は分かれるようです。

◆第四中学校
お隣の明和小学校と一緒になります。
数年前からユニット制というのが導入され、1・2年生は1クラス20名弱です。20人弱に担任が1人つくので、生徒一人ひとりを気にかけてくれます。(ユニット制について詳しく説明すると長くなるので、四中のHPなどで調べてみてくださいね)
それから、四中にはチャイムがありません。生徒が自主的に時計(校内はすべて電波時計)を気にして行動します。学校全体、落ち着いてると思いますよ。成績も寝屋川の公立中学校では上位の方だと聞いています。

ある地域のことで、皆さん、何かしら心配されてますが、近くに住んでいる者たちで気にする人は、今の時代いませんよ。年配の方は、まだ気にするみたいですが、子ども達は全然気にしません。最近の子は、その地域のことすら知らないんじゃないかな?

こちらのマンションには、校区内転居の方も何家族かいらっしゃるみたです。やはり落ち着いた学校というのは、住む場所を決めるには重要なポイントですものね。

長々と書きましたが、ご参考になればうれしいです。
No.195  
by 匿名さん 2011-04-23 15:26:25
No.194 さん丁寧に書いて頂き、とても学校の状況がわかりました
学区の問題はなにも無いようですね
まぁ地域の事はあるのかもしれませんが、今時気にしない人が多いです
No.197  
by 入居済み住民さん 2011-04-25 00:53:31
このマンション、コージェネうたって、まだ稼動してないって、どうよ。
耐震強度も低いし、、もう一個言うと、駐車場は住居区域に変更のため、次は同じ大きさで、立てられんだって。


No.198  
by 元住民 2011-04-25 22:12:19
昔は4中だけ給食あったし、そんな別扱いするから色眼鏡で見られるんですよ。
税金は市民に平等に使ってほしい。
No.200  
by 入居済み住民さん 2011-05-17 00:08:51
いよいとバス開通ですね。それとビバモールも、
楽しみです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる