上記マンションを購入予定なのですが、
現地の情報知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
(環境・利便性・治安等)
所在地:大阪府寝屋川市梅が丘2-277-15(地番)
交通:JR片町線「東寝屋川」駅徒歩10分
[スレ作成日時]2007-12-07 16:33:00
- 所在地:大阪府寝屋川市梅が丘2丁目277番15(地番)
- 交通:片町線 「東寝屋川」駅 徒歩10分
- 総戸数: 242戸
【東寝屋川】パークシティ梅が丘プラムヒルズ
121:
匿名さん
[2010-05-15 07:18:29]
|
||
122:
物件比較中さん
[2010-05-15 19:47:53]
今の季節、このマンションは
緑いっぱいで快適でしょうね~ |
||
123:
匿名
[2010-05-15 21:23:08]
このマンション今日も広告入ってた。
「このチラシを持参の方には…」って、期限は4月30日まで(笑)。 だっさ〜い。 |
||
124:
匿名さん
[2010-05-16 00:43:53]
ここお部屋きれいでダサくなかったですよ。
早くマンション購入したいです。 今の私の賃貸がとてもダサいです。 負担安くて広くなるしきれいだし、場所は迷うけど三井さんだしここにしようかな… |
||
125:
近所をよく知る人
[2010-05-16 06:34:08]
119さんが本当に周辺住民の方なら売れ残っている理由がわかっているはず。
わざと本質にふれないで暗示しているのか。 このあたりの地名は数年前に変更され、イメージアップされたことがヒントです。 購入を考えている方は駅周辺、というか、駅の西側の探索をよくしてくださいね。 |
||
126:
周辺住民さん
[2010-05-16 20:14:11]
大阪市内にも出やすいし、いいところですよ。
梅が丘小学校も近いし。 コンビニとか近くにあったら便利かなと思うけれど たまり場になったりしてもいやなので このままでもいいのでは。 |
||
127:
匿名
[2010-05-16 23:12:20]
賃貸と比較しな勝てない時点でダサい。
買いたけりゃさっさとどうぞ。 いまだにあんなに残ってるくらいだから、 さぞかし選びたい放題でよかったですね。 |
||
128:
匿名さん
[2010-05-16 23:13:42]
ほんとうによかったです!!選びたい放題ですしね
|
||
129:
匿名
[2010-05-17 01:51:28]
竣工からだいぶ経過して、
選びたい放題なんて(笑)。 よほど人気ないのは例の件がからんでるからかな? |
||
130:
購入検討中さん
[2010-05-17 23:47:58]
ルーフバルコニーの部屋があって、しかも広いので
のびのびと暮らせそうなところがポイント高いです。 友達がたくさん来てパーティとかしてもよさそう。 ルーフバルコニーの部屋はちょっと割高ですが それでもコストパフォーマンスはとてもよいと思う。 |
||
|
||
131:
匿名
[2010-05-18 11:54:00]
そんなことしたら、近所から「うるさい」ってクレームくるよ。
ルーフって以外と使えない邪魔もの。 |
||
132:
物件比較中さん
[2010-05-26 22:20:46]
近所からクレーム来ないかも・・・。
周りは何もないし、住んでる人も少ないし・・・。 穴場かもね。 |
||
133:
物件比較中さん
[2010-06-04 00:48:47]
確かに。
まちなかみたいに店ばっかりってことはないけど、 その分、住むにはいいところですね。 共働きなので、駅前にスーパーがあるのもありがたい。 |
||
134:
物件比較中さん
[2010-06-10 07:43:42]
隣に建物がなくて、見晴らしが良いですね。三井のマンションでこの価格ならお買得では。同じパークシティで摂津市でも販売していますが、こちらのほうが緑も多くて落ち着いて暮らせそう。
|
||
135:
匿名
[2010-06-10 22:53:22]
マンションに友人を大勢呼んでパーティーなんて絶対止めた方がいいです。
他のマンションの掲示板を読めばわかりますが苦情が相当酷いです。 所詮マンションですから上下階や左右に音は絶対伝わります。 たった一度の騒ぎで恨まれたらこの先ずっと居心地が悪くなるだけです。 パーティーは豪邸所有の方がするものです。 庶民は居酒屋を使うのが安全です。 |
||
136:
匿名
[2010-06-13 16:19:53]
購入を考えてるんですが、すでに住んでる諸先輩方に質問です。
上下左右の音は聞こえやすいですか? 猫を飼ってるんですが、ベランダで日光浴させるくらいはいいんでしょうか? 最後にこんな事を聞くのは失礼なんですが例の地域なんでしょうか?(道路をはさんで向こう側はそうだと知人が言っていたんですが確かじゃないので) 以上3点お答えいただけるとうれしいです。宜しくお願いします。 |
||
137:
匿名
[2010-06-14 00:32:06]
例の地域…
|
||
138:
匿名
[2010-06-14 12:20:04]
例の地域は●●丸出しです。
|
||
139:
匿名
[2010-06-15 20:34:13]
住んでないけど・・・。
猫のことは、営業の人に聞けばいいんじゃないかな。 上下左右のことも、現地で空いている部屋がいっぱいあるんだったら 自分で試してみればいいと思う。 地域のことに関しても、このことを気にするなら、自分で調べてみたら? 例の地域だったら、どんな不利益があるのか、何を不安視しているのか。 具体的な不安は何なのだろう? 地域だったら親に反対されるのか?治安を心配しているのか? 心配の種を整理してみるべきですね。 こんな匿名性の高い場所で聞いた情報で、納得できる答えが出るかどうか。 あのマンションが建っている場所は、ずっと山だったんでしょ? 人は住んでなかったんじゃないの? |
||
140:
匿名さん
[2010-06-15 20:53:04]
以前寝屋川市に住んでいました 親父にはあそこには近づくなとよく言われました。
そのころの地名は 水本村だったかな。 |
||
141:
購入検討中さん
[2010-06-15 23:13:54]
匿名とはいえ、みなさんよくも軽々しく人権侵害発言をしていますね。
ログを調べればわかるというのに。。 管理者に調べてもらうようにしておきますね。 |
||
142:
匿名
[2010-06-16 00:17:25]
139です。
悪い意味でとられたんだったら、ごめんなさい。 質問すること自体がナンセンスだと 言いたかったんです。 自分の住む場所がどんな場所なのか、自分で調べて、納得すれば買えばいいし、 気になるのであればやめればいい。 どこで家を探すにしても、自分で納得することは 当たり前のことです。 不愉快であれば、削除してください。 |
||
143:
shell田
[2010-06-27 02:22:52]
初の書き込みです。
1月末から11Fに住んでます。 在住者の皆さまにお聞きしたいのですが、 高層階でも結構虫が来るのは当り前なんでしょうか? 小さい虫だけならまだしも昨日から両翼10cm以上の蛾くんがベランダの網戸に居座ってます… マンション内外で2度ほど見たことがある蛾くんです。 裏が山なので仕方がないのでしょうが… 在住で高層階にお住まいの方々、何かいい対処法があれば教えていただけますか? ちなみに虫コナーズは2,3個装備済みです… ちなみにそのまま死んでいるのかと思ってガラス戸を内側から叩いてみたら必死なリアクションでした… 廊下の方は六角形のカメムシくんも結構来ます。 夏に向けて不安です(涙) |
||
145:
匿名
[2010-07-13 10:01:30]
初めまして!昨日、このマンションを見に行きました。
内装の作りも悪くなく、ウィンドコートからの眺望もかなり良かったですよ。 このクオリティでこの価格なら全然okだと思います。 言ってみればアウトレット物件ってところですかね。 ほら、三井はアウトレット好きみたいですし…。 私はここで決めようかと思っています。 もし入居決まりましたら皆さん宜しくお願いします! |
||
146:
匿名
[2010-07-21 15:43:52]
>>145
販売関係者ですか? |
||
147:
入居済み
[2010-07-30 19:10:48]
>>143
私は9Fなのですが、以前は虫のことがすごく気になって、 (特にコバエが網戸にはりつくので)いろいろやってみました。 今、うまくいっているのが、 「虫コナーズ」を2つ使って、網戸の左側の空気口と右側の空気口の 両方にひっかけてみると、とたんにこなくなりました!! 「網戸に虫コナーズ」っていう商品を網戸のまわりに使ったときは、 虫はへりますが、べたべたしてあまり気持ちいいものではなく…。 話は違いますが、夜はかなり風が入ってくるので、 まだクーラーを数回しかつけていないことがうれしいです!! |
||
148:
ビギナーさん
[2010-07-31 02:03:59]
素朴な疑問ですいません。
ムシコナーズですが 部屋の中にいる虫などは 逆に外に出て行ってくれなくなるのでしょうか。 見えないバリアならムシが入れないけど 出ることも出来ないとか。 ふしぎです。 |
||
150:
匿名
[2010-08-14 13:37:31]
いや、そういう嫌がらせの書き込みのせいでしょ。
|
||
152:
匿名さん
[2010-09-19 19:50:50]
>141さん
10センチの蛾って結構な大きさですね 蛾は珍しいのかしれませんが マンションの上の階でもコバエは多いですね 友人は10Fですがやっぱり夏前に「虫コナーズ」を置いてました カメムシもベランダに多いと言ってました 今年の夏は雨が少なかったので蚊が少なかったみたいです これからの時期雨が多くなるとボウフラが沸いて蚊が多くなるらしいです コバエやカメムシは時期的な物もあると思うのですが 年がら年中いるわけじゃないと思います 取りあえず「虫コナーズ」で対処でしょうか |
||
153:
匿名
[2010-11-03 22:22:07]
住民さん誰かいらっしゃいますか 最終分譲価格改定でかなり安いのですが迷ってます。住み心地 買い物 駅 足音 何でもいいので事実教えて下さい。これを見てくれた方どうか書き込みして下さい。住む事になれば初めての高槻→寝屋川です。
|
||
154:
匿名さん
[2010-11-04 14:12:12]
住民です。買い物は東寝屋川駅隣のイズミヤか、車なら5分程度のフレンドマートを利用してます。
日常の生活には困りません。 東寝屋川駅は、通勤時間帯であれば区間快速が停車しますし、日中とかでも四条畷で快速と連絡していることが多いので、まあそれほど不便には感じていませんよ。 確かにムシ君はいますが、我が家もこの値段ならアリだと思って決めました。 |
||
155:
匿名
[2010-11-04 15:20:16]
早速ありがとうございます!不動産やさんは良いことばかり言うから逆に何かあるのかな?と心配してしまって。寝屋川に知り合いもいないし誰に聞いていいか解らなくてこのサイトにたどり着きました。値段安いですよね。子供にも環境がいい場所なのかな。ありがとうございました
|
||
156:
購入検討中さん
[2010-11-05 14:15:17]
駅からの徒歩で実際どのくらいかかるのでしょうか?のぼりはきついでしょうか?
夜はどんな感じですか?真っ暗?明るい?人通りはどうなんでしょう? 昼間の車で見にいきました。団地の間を抜けて、ひたすら、、、 住民のかた、教えてください。 |
||
157:
入居済み住民さん
[2010-11-05 20:10:49]
駅までは10分です。実際。
初めて見学に来たときは坂道のことも気になりましたが、実際に歩いてみるとそれほどです。個人的には問題ないです。 夜は?というご質問ですが、駅からマンションまでが府営住宅なので、街灯があります。道幅も広いですし、どこかの一戸建て住宅が集まっている住宅地などより明るいと思いますよ。 と、あくまでも私の個人的意見ですが、朝・夜と電車を利用して駅から歩いて帰宅しますが、マンションまで一直線で目視できるためか、駅までの距離や道中のことは気になりません。 もし不安でしたら一度夜に見学させてもらってはいかがでしょうか? ちなみに、夜景は綺麗です! |
||
158:
購入検討中さん
[2010-11-11 00:09:27]
お返事ありがとうございます。
こんど歩いてみます。 原付とかは駅前におけますか? |
||
159:
入居済み住民さん
[2010-11-20 11:32:07]
現在5階に住んでます☆
ここに移り住んで正直良かったと感じております。 夜になると静かですし凄く、くつろげる場所です。 誰が来ても「景色も最高にいいし、いいところだなぁ」と話します。 しかし東海道線沿いに用がある方は電車では不便かと思います。(学研都市線の為) マンション内に入るには最低2箇所のロック解除がいるのとカメラがいたる所にあるのでセキュリティはまぁまぁな所だと思います。 平日だけですがマンション内に売店もありますしシアタールーム、そしてゲストルームがあって1泊借りるのに1500円(要予約)ですので気軽にお客も呼ぶ事も出来るのでトータルで見てもいい所だと思います。 マンションの値段も他に比べ安いです。 ちなみに現在、バイク置き場の増設の件があり現在バイク置きスペースがありません。 詳しくは三井レジデンシャルにお聞きになると問題が解決されるかと思います。 |
||
160:
匿名
[2010-11-20 11:53:40]
国○
|
||
161:
周辺住民さん
[2010-11-20 13:37:25]
確かに、静かだし、景色は綺麗!!
|
||
162:
賃貸住まいさん
[2010-11-20 22:30:33]
東寝屋川駅前、コンビニできないですかね?
駅からのすこし古い団地、シャッター通りなんとか成る予定ないでしょうか? 再開発予定があれば踏み切れるのですが、、、ね。 |
||
163:
匿名
[2010-11-20 23:18:18]
だって○○だから、出来る訳ないじゃん。
|
||
164:
購入検討中さん
[2010-11-27 20:41:43]
モデルルーム見学した際に
南東向きと西向きの部屋を案内してもらいました 南向きが一般的には良いとされていますが 西向きの部屋も景色が良かったで けっこー悩んでおります 現在ウィンドコート在住の方で 日当たりの面でご意見をいただければ幸いです |
||
165:
購入検討中さん
[2010-12-01 00:23:32]
景色のよい西向き、午前中はどんな感じなんでしょうか?
洗濯物が干せて、部屋に日差し入りますか? 夜景がきれいだけに気になります。 あと修繕費が高くないですか? 安いですが、結局支払が、、高いような気がします。 |
||
166:
まさ
[2010-12-14 23:16:58]
九階西向きに住んでますが今の時期、風が冷たく日照時間も短いので洗濯物が乾きにくいので西向き以外はもっと乾きにくいかも…。丘のうえにある分、地上より1、2度冷えますし(^o^;でも浴室乾燥もありますしよく晴れた日ならこんなもんかなと思います。ただミニショップですが肝心な土日が休みだったり平日も12時〜5時とあまり役立たず…。提案ですがミニショップよりも24時間住民なら誰でも入れる自販機を設置してもらえたら…と思います。誰でも入れるようにと言っても駐車場の連絡通路と同じように各家庭の鍵で入れるようにして自販機を食べ物系、飲み物系とあれば尚良いかなと勝手に思ってます(笑)ただ殆ど来店されないミニショップに人件費コストをかけるよりは24時間体制の自販機の方がありがたいです。近くにコンビニがないのでミニショップもありがたいかなと最初は思いましたが…。
|
||
167:
購入検討中さん
[2010-12-15 02:17:56]
うーん。南向きで日差しととるか、西向きで夜景を採るか悩みますね。
部屋の中は暗くないですか?窓を閉めても寒いでしょうか? すいません。質問ばかりで |
||
168:
まさ
[2010-12-15 22:29:13]
西向きに住んでますので西向きしか分かりませんがカーテンを夜も常に全開にし夜景をテレビ見ないときはたまに楽しんでます。部屋も日中問わず明るいと思います。ただ山に近いため寒いのは寒いですねでも一軒家と違いマンションは割合暖かい方ですし寒い時はベランダのカーテンを閉めたりしてます。一度三井不動産の方にお願いして夜に南向きと西向きを見せて頂いた方がいいかも。最近は暗くなるのも早いですから営業時間内で充分確認できると思います気になる所はなるべくご自身の目で見たほうがいいですからね☆
|
||
170:
DAI
[2010-12-19 12:10:53]
こんにちは。久々にカキコします。
ここに住んでちょうど1年が経ちました。 私は1年西向きに住んでみて、いつもサンセットに感動し続けています。 子どものころに、夏と夜で太陽の通り道が違う…なんて教えてもらったと思いますが、 実際に夏至のころはテントウムシのマンションの辺に太陽が沈みますし、 春分や秋分のころは第二京阪の向こうに見える2つのマンションの辺に沈みます。 今、冬至のころは、忍が丘会館と書いてある駐車場の建物の向こうに沈みます。 (すみません。まったくわかりにくい表現だと思いますが…) こんなに季節によって沈む場所がちがうんだなって、子どもが大きくなったら じかに教えてあげられるなって、思います。 ただ、まささんが書いてある通りで、今12時の段階で日差しは入ってきません。 ベランダにようやく日差しの日の字が見えるかな?ぐらいです。 友達と話をすると、ほかのマンションと比べ、 1~2週間ぐらい、床暖をつける時期が早いかな?と思われます。 洗濯はこの時期は完全に私の家は浴室乾燥を利用しています。 逆に夏はすずしいので、これもほかのマンションと比べ、 1~2週間ぐらい、クーラーをつける時期が遅かったかなと思われます。 「まだつけてへんの!?」って驚かれて喜んでたぐらいでしたから…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1年経てば新古品とも言いますし。
でも、そのおかげでいいものが安いと思うけど…
周辺住民とのいざこざなら嫌だけど元地権者となら顔を合わせる事もないしね。