管理組合・管理会社・理事会「初理事会役員なのですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 初理事会役員なのですが
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-21 11:45:50
 削除依頼 投稿する

築18年目に入ったばかりのマンションで初の理事会役員に任命されました。
私は入居2年目。

分譲マンションにお住まいの皆さんに質問です

1:修繕積立金の値上げって何年毎にされていますか?
  当マンションは築18年目ですが一度も値上げされていません・・・
今年8月末の理事会で提案するも却下・・・
 現理事会どころかマンション住民が修繕積立金は固定だと思っている様子

2:占有部分からの水漏れ被害は加害者側と被害者側での協議?

[スレ作成日時]2021-09-18 17:59:42

 
注文住宅のオンライン相談

初理事会役員なのですが

1: 匿名さん 
[2021-09-18 18:27:27]
1:修繕積立金の値上げって何年毎にされていますか?
長期修繕計画書では5年毎に値上げとなっていますが、修繕サイクルを見直し、とりあえず10年目までは値上げせずに来ました。値上げには消極的で、節約に力を入れてます。

2:占有部分からの水漏れ被害は加害者側と被害者側での協議?
保険会社が示談してくれるか確認するといいですよ。
2: 元フロント 
[2021-09-19 14:31:11]
1:修繕積立金の値上げって何年毎にされていますか?
  築18年なら、1回目の大規模修繕工事は済んでいるでしょう。
 普通は新築時に30年の修繕計画、
 大規模修繕工事終了時に、管理会社から次の25年の修繕計画が提出されます。
 その中に資金計画がありますので、それに沿って修繕積立金を
 変更するのが普通です。
 ただし、管理会社の計画をうのみにすると、修繕積立金は高くなりますよ。

2:占有部分からの水漏れ被害は加害者側と被害者側での協議?
 加害者が被害者に賠償するのは当然ですが、加害者の特定ができないと示談もできません。
 水漏れは、真上の部屋が原因とは限りません。
 共用部分の可能性もあります。

 管理組合で共用部の保険に入っていると加害場所の調査費用が
 保険で出ると思います。
3: 理事長経験者 
[2021-09-21 12:50:01]
1、管理会社が作成した「長期修繕計画」を元に、管理組合の中で理事+修繕委員(5名程度)にて資金計画を検討して、次回の大規模修繕工事までに修繕積立金を改定する必要があるか、もし必要であれば、総会に上程します。
2、水漏れの件は、管理会社を通じて保険会社に調査及び工事の保険請求します。
4: 匿名さん 
[2021-09-21 13:09:03]
>2

管理会社からの提案を待たずに定期的に見直すべきだけどね。築18年だと8%、10%の消費増税があったから当初計画ではもたないはずだけど。
5: 元フロント 
[2021-09-22 14:12:01]
>2、水漏れの件は、管理会社を通じて保険会社に調査及び工事の保険請求します。
調査費用(調査のための工事費用を含む)は、保険で出ると思いますが、水漏れの補修費は、加害者が弁済するもので、保険からは出ません。
ちなみに、共用部分が原因、又は原因不明の場合は管理組合の責任となります。
(建物の設置又は保存の瑕疵に関する推定)
区分所有法 第九条  建物の設置又は保存に瑕疵があることにより他人に損害を生じたときは、その瑕疵は、共用部分の設置又は保存にあるものと推定する。
6: 匿名さん 
[2021-09-22 20:06:12]
推定ですから、具体的な原因を突き止めて管理組合の責任を免れることができます。
7: 元フロント 
[2021-09-22 21:37:37]
ですから、原因不明の場合は管理組合の瑕疵
8: 匿名 
[2022-09-25 08:57:49]
しかし今のマンション役員連中はあかんねん。マンション裏手の勝手口ドア壊れてるのにもう一ヶ月も業者発注中と書いて放置しとる。
俺は実は建築関係の会社役員やけどうちの社員なら即辞めさすわ(笑)
嫁には絶対に素性明かさんといて、役員やらさせれるよ、と止められてるけどホンマに我慢ならんで。
9: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 10:07:52]
>>8 匿名さん

見積もりが高くて理事長がびびっているのでは?
10: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 10:14:12]
インフレ、超低金利下では修繕積立金制度に意味はなく
現行の金額が安いならそのまま放置し、
工事はすべて長期分割払いの借入金で実施するように提案しましょう。
11: 周辺住民さん 
[2022-09-26 12:59:49]
初めて理事をするときは、まず管理規約と各種細則を
読むことをお薦めします。
12: 評判気になるさん 
[2022-09-26 19:04:31]
初めて理事をするときは、Amazonのベストセラー
マンション管理のトリセツ
を読みましょう
13: 匿名さん 
[2022-09-27 12:43:12]
自分とこの決まり事を読めばいいよ。
14: 匿名さん 
[2022-09-27 13:34:34]
修繕積立金の値上げは、現在は段階的に値上げが行われることを
契約に歌っていますよ。
修繕積立金の値上げがなければ工事はできません。
それこそ限界マンションになるだけです。
15: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-27 13:49:18]
>>14 匿名さん
誰との契約ですか?
16: 匿名さん 
[2022-09-27 14:31:28]
築年数の経過しているマンションでは段階的に値上げとかの
記載はないんでしょうね。
17: 匿名さん 
[2022-09-28 09:02:38]
住民が修繕積立金のことを知らなければ広報活動を
まずやるべきです。
各戸配布でも回覧板でもいいでしょう。
そういうシステムをまずつくってみてはどうですか。
18: 通りがかりさん 
[2022-09-28 09:08:36]
インフレ下、超低金利での積み立て金は意味がありません。工事のとき借入しましょう。
19: 匿名さん 
[2022-09-29 11:43:57]
>>18さん
やらなければならない工事費であれば、こつこつと積立てて
いった方がいいんでは。
20: 評判気になるさん 
[2022-09-29 12:03:57]
>>19 匿名さん
最近2年で企業物価は2割上昇している。
21: 匿名さん 
[2022-09-29 12:16:11]
>>20さん
物価も工事費も上昇はしています。
それと積立金を毎年こつこつと積立てていくこととは関係ないのでは
ないですか。
22: 匿名さん 
[2022-09-29 13:55:29]
>>21 匿名さん
   ↑なんでわからんの?一昨年の修繕積み立て金100マンは2割目減りしてるんだよ。あほ
23: 匿名さん 
[2022-09-29 13:57:05]
いま100マンの工事を長期借入金でやると2年後には借金の価値が2割目減りするんだよ。わからんの?
24: 匿名さん 
[2022-09-29 13:58:36]
借入金は死んだら払わなくていいよ。借金は限定承認とか相続放棄したらいいのだ。
25: 匿名さん 
[2022-09-30 19:06:14]
マンションの工事ぐらい借金をしなくてやんなよ。
26: 匿名さん 
[2022-09-30 19:17:51]
>>23 匿名さん
積立金がないのにどうやって返済する?わからんの?あほ
27: マンコミュファンさん 
[2022-09-30 21:20:31]
>>26 匿名さん
積立金は実質的に返済金になる。わからんのかあほ
28: 匿名さん 
[2022-10-01 02:12:59]
>>27 マンコミュファンさん
あほやなあほ
考えろあほ
29: 匿名さん 
[2022-10-01 06:13:16]
>>28 匿名さん
定期返済金制度と名前を変えないとわからんのか?あほ
30: 匿名さん 
[2022-10-01 07:16:40]
>>29 匿名さん
新しい言葉だなあほ
もっと詳しくあほ
31: 評判気になるさん 
[2022-10-01 07:50:58]
>>30 匿名さん
わからんのならそのまま積立してろ。あほ
32: 匿名さん 
[2022-10-01 08:09:23]
>>31 評判気になるさん
説明する力がないんだなあほ
33: 匿名さん 
[2022-10-02 10:24:25]
また、あほの連発が始まったな。
あほの連発はアク禁になったことがあったのをしらないんだろうな。
34: 匿名さん 
[2022-10-02 15:32:38]
>>14 匿名さん
そんなバカな( ´艸`)b
35: 評判気になるさん 
[2022-10-02 16:20:32]
>>33 匿名さん
ここのアク禁は単純すぎて意味ないですよ。具体的には言いませんが。
36: 匿名さん 
[2022-10-02 21:04:01]
何が単純なんですか。
37: 名無しさん 
[2022-10-02 22:40:47]
>>36 匿名さん

教えることはできません。
38: 匿名さん 
[2022-10-02 23:24:19]
この機に乗じて管理費委託費の値上げに追随して修繕積立金等の値上げ要請が頻発している。
39: 匿名さん 
[2022-10-03 08:37:52]
修繕積立金が足りなくなるのは明白です。
円安、ウクライナ紛争、石油の高騰、大震災後の工事の
需要の増大による作業員不足等がその要因です。
40: 匿名さん 
[2022-10-14 11:49:13]
大規模修繕工事の現在の値上げはいつ収まるのか。
このままいけば修繕積立金の値上げをしなければならない。
住民の反発が怖い。
41: 匿名さん 
[2022-10-14 11:50:51]
大規模修繕工事の時期を延ばすのも1案だが、さらに工事費が
高騰するかもしれない。
政府よ円安対策をせよ。
42: 匿名さん 
[2022-10-14 12:20:12]
今後は組合役員の能力差が表面化する。
ロシア問題が解決するまでインフレは止まらない。
43: 匿名さん 
[2022-10-14 12:34:27]
上階からの漏水問題は原則として被害者と加害者
の示談。
しかし、漏水の原因調査を組合がしなければなり
ませんのでその調査を管理会社に委託している。
原因が共用部分にあれば組合が損害の負担をしな
ければなりません。
原因が専有部分からの漏水であれば上下の住民の示
談によります。これが一応基礎的知識です。
44: eマンションさん 
[2022-10-21 20:55:38]
役員など嫌々多し特に若い世代は
無い方が全体が秩序乱れず 住民間穏やかさ取り戻せる
あっても無駄 要らない 暇な老人の自己顕示欲の場になっているのが現実現状
45: 匿名さん 
[2022-10-22 13:21:35]
じゃあ、誰がマンション管理をするの。
若者だけでできるの。
46: 匿名さん 
[2022-10-30 10:59:01]
若者というか現役世代は仕事を一生懸命やんなさい。
会社をリタイアしたら、管理組合のことをすればいい。
その繰り返しだよ。
47: 匿名さん 
[2022-11-01 12:00:21]
>>44さん
暇な老人が理事には多いのかもしれませんが、その中に主婦を
いれる規約を規定すれば解しようするんじゃないですか。
48: 匿名さん 
[2022-11-01 12:39:12]
>>41 匿名さん
円安対策を政府がしたら政権崩壊だ~~うんこの月

49: 匿名さん 
[2022-11-01 14:28:57]
円安で儲ける財務担当理事が優秀
50: 匿名さん 
[2022-11-01 14:45:25]
最近の相場高騰で含み損が含み益になったので
ほとんどを現金化した。
次回のCPIとロシアの出方で出動となる。
組合資金も増えている。
理事の面々損はさせられない。
俺と付き合っている理事は相当の利益が出たと
今夜は飲みに行こうと張り切っている。
損はさせられない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる