所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55
プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
601:
匿名さん
[2010-07-22 21:52:28]
|
602:
匿名
[2010-07-22 22:42:58]
ネガかどうかわからんが、否定的な意見を言ってるのは、契約者をからかっている人。
肯定的な意見を言ってるのは自分を守るのに必死な契約者。 単純な構図だよ。 ここについては買えなくてひがんでいる人とかはありえない。 |
603:
匿名
[2010-07-22 22:44:08]
ネガかどうかわからんが、否定的な意見を言ってるのは、契約者をからかっている人。
肯定的な意見を言ってるのは自分を守るのに必死な契約者。 単純な構図だよ。 ここについては買えなくてひがんでいる人とかはありえない。 |
604:
匿名さん
[2010-07-22 22:46:29]
|
605:
匿名
[2010-07-22 22:59:41]
そこまで腹をくくっているのなら、ここもありかと思います。
|
606:
匿名さん
[2010-07-23 00:20:53]
1階は地下と同じだから水が来た時点でアウト
2階もほとんどアウトだろう 鶴見川でなくっても、洪水に浸かった後は相当な悪臭らしい |
607:
匿名さん
[2010-07-23 07:33:23]
ハザードマップをみればわかるが、
2mくらいでびびってたら大倉山も港北も住めないね。 4階以上に住め、大雨になってきたら車を移動せよ、ってところかね。 |
608:
匿名さん
[2010-07-23 10:06:31]
洪水きたらどこも一緒とか港北はどこも住めないとかそんなことないだろが。。
なんのためのハザードマップなんだか。。 湾岸地域の高層マンションの地震話とロジックがほとんど同じだな。 |
609:
匿名さん
[2010-07-23 13:29:54]
>>608
君ははハザードマップも読めないのか。 港北IC付近は ここと同じ色かもっと濃い青だろうが。 http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/hmap/map/yokohama-hmapk... |
610:
匿名さん
[2010-07-23 15:58:14]
港北っていったら普通港北区だろが。だったら港北IC付近て書きなさいよ。
港北なんて地名はないし。 |
|
611:
匿名
[2010-07-23 18:41:32]
しかし川に近くなるほどリスクが高いわけだ。よくわかったよ。
|
612:
匿名さん
[2010-07-31 00:03:18]
鶴見川は日本で3番目に汚い川でしたが、
今般、5番目に汚い川に変更されました。 たいしてかわりませんが、 とりあえずおめでとうございます。 |
613:
匿名さん
[2010-07-31 07:38:48]
|
614:
匿名さん
[2010-07-31 08:47:03]
自分が住もうとしてることろがどうなのかが大事なのであり他のところと比べてもしょーがねーよ
|
615:
匿名さん
[2010-07-31 08:55:02]
さらに下の下と比較すること自体おかしい。
小机は論外にきまっとるわ。 鶴見川の中はもっともっと濃い色してるで~ |
616:
匿名さん
[2010-07-31 09:53:12]
時々大綱橋を渡りますが、夏になって悪臭が漂っているような気がしますが気のせいでしょうか。
地元の人は慣れっこになってしまってわからないと思いますので、地元でない方、いかがでしょうか。 |
617:
匿名
[2010-07-31 13:33:26]
臭いますねー。
特に雨のあとだと臭いが強くなります。 |
618:
ご近所さん
[2010-07-31 13:42:25]
川岸に何十年も住んでます。なにも感じません。
ご飯の味もおいしく感じなくなりました。だから臭くても平気です。 あなたもここに長く住めば鼻が慣れるので大丈夫です。 |
619:
匿名
[2010-07-31 13:52:08]
住まないのでご心配は無用です。
食事も美味しくいただいてます。 |
620:
匿名さん
[2010-07-31 15:21:16]
しかし・・・
番号264 で完売して検討者版は終わっているっちゅうのに えんえんと終わっていない・・・ となりの駅でバブル価格マンションが出て、高くて買えない連中が集まってきているな(笑) だ か ら 迷わずここを買っておけばよかったのに~ 後悔 先にたたず |
621:
匿名さん
[2010-07-31 15:26:18]
あらあら、まだそんなこと言ってんだ(笑)。
よその板ではプラウド鶴見川と呼ばれていますよ。 |
622:
匿名
[2010-07-31 22:34:49]
ここに来てる人で購入者って、初めからほとんどいない気がする…。
|
623:
匿名さん
[2010-07-31 22:40:16]
検討板なのだから当然のことでは
|
624:
ご近所さん
[2010-07-31 23:35:38]
30数戸のアパートみたいで安いマンションだから、即売は当然じゃね。
1、2階は価値がないので3階以上の20戸ぐらい即売なのは当たり前だが、 驚きなのは、普通売れない1、2階まで即完売しまったことじゃよな。 リーマンショックで購入見送ってた人たちが群がったんだろうとけど、 野村ファンならパナソニック跡の物件が建つまで待てなかったのかな・・・ |
625:
匿名さん
[2010-08-01 05:56:59]
>>624
騒音がすごい綱島街道沿いに住むんだったら、鶴見川沿いのほうが1000倍いい。 |
626:
匿名さん
[2010-08-01 07:53:34]
プラウドファンの皆様
プラウド武蔵小杉今井南町の方も、よろしくご検討下さい。 |
627:
匿名
[2010-08-01 08:18:29]
川崎は遠慮します。
パナソニック跡地に期待です。 |
628:
匿名さん
[2010-08-01 09:35:59]
|
629:
匿名さん
[2010-08-01 11:17:36]
今井南のプラウドは本物
この板では名前も出していただきたくない |
630:
匿名さん
[2010-08-02 21:25:27]
|
631:
匿名さん
[2010-08-03 21:19:30]
こらこら
プラウドどうしの喧嘩はよしなさい(笑) |
632:
匿名さん
[2010-08-05 00:37:54]
№627さん。
パナソニック跡地は現在取り壊しされていますが、いつごろの施工かご存じですか? |
633:
匿名さん
[2010-08-06 01:05:32]
|
634:
匿名さん
[2010-08-06 07:58:32]
>633
同じプラウドうんぬんって色んなスレで書く人いるよね。別にあなたに何の迷惑もかからないから安心して。ってか誰?って感じですから。 アウトレットと思うなら買えば良かったじゃん。ある意味で誉め言葉だと思うわ。売れ残りを安売りしたわけじゃないし。 と言いつつ私も買いそびれました。あまり広告もしないからまだかなと思ってたら、知らない間に終わってたよ。 |
635:
匿名さん
[2010-08-06 08:40:50]
|
636:
匿名さん
[2010-08-06 15:23:32]
>635
買えなかったと書いたはずなんですが。 というか自分が買ってんじゃん。そのくせ、このプラウドはどうたらこうたらと…。まあそう言うしかないよね、何百万も捨てたんだから。 恐らく掲示板のネガレスに煽られて不安になったくちでしょう。別のマンションを買っても同じように不安になると思うけど、まあ頑張ってください。 |
637:
匿名さん
[2010-08-06 15:46:35]
当たったけどキャンセルしたから買ってない。
とても投資対象にならないと判断したから辞退したまで。 あなたも買ってないならよかったね。 てか、 広告待ちで終わってたと書いてるけど、デベから直接連絡こないんだ? 本気で買う人は広告なんて待ってないよ。いつも売出す前に直電くるけどね。 それとも投資目的と住居目的は違うのかね…? |
638:
匿名さん
[2010-08-06 18:25:43]
>637
資料請求もしてなけりゃ連絡もきません。まあそこまで本気で購入をと考えていた訳ではなかったので。 投資目的とか言ってるけど、ほんとかね。住居目的なら別だけど、投資目的であえてここを買おうとするってのがいまいち信じられないなー。 |
639:
匿名さん
[2010-08-06 20:42:56]
プラウド鶴見川、ですからね。
毎日、臭い川の匂いをかぎながら、ラブホの窓を見て過ごすか。 |
640:
匿名さん
[2010-08-06 21:29:31]
おいしかったマンションには
ジェラシーいっぱいの方々が集まりますな(笑) まあ お買い得の勲章みたいなものと考えれば納得しますけど 今、沿線のマンションみてもお買い得なところは出てきてませんな それなりの高価格で強気ですね。今後物件価格は上昇するんではないでしょうか? 優柔不断は好機を逃しますよ 次の不景気まで待ったほうがよろしくってよ(笑) |
641:
ご近所さん
[2010-08-06 21:31:42]
うん、買わんで正解だべ、ここ。
|
642:
匿名
[2010-08-06 21:40:07]
|
643:
匿名さん
[2010-08-06 22:28:44]
>640
どこのマンションの話? |
644:
匿名さん
[2010-08-06 23:07:30]
>>635
と、抽選に外れたことから現実逃避するため脳内変換しました。 |
645:
匿名さん
[2010-08-06 23:45:52]
お金が余っている人は、プラウド武蔵小杉今井かグランドメゾン大倉山
建物にこだわる人はパークスクエア綱島 立地環境にこだわる人はパークホームズ日吉本町 こんな感じでいかがざんしょ |
646:
匿名さん
[2010-08-06 23:58:48]
>立地環境にこだわる人はパークホームズ日吉本町
これだけ違っている。 |
647:
匿名さん
[2010-08-07 02:14:11]
綱島ならここだな。別に川臭くないし。他は正直ちょっと…
|
648:
匿名
[2010-08-07 08:34:55]
住友のスクエアがダントツでしょ!造りが全然違いますよ。
|
649:
匿名さん
[2010-08-07 09:27:57]
パークスクエアは、この界隈では建物のスペックが比較的よいというだけのマンションで、
ロケーションを考えるととても価格に見合った物件とは思われません。 事実、竣工から何年も経ったのに、いまだに完売できないでいます。 ここもいろいろと問題はありますが、どっこいどっこいというところだと思います。 |
650:
匿名さん
[2010-08-07 10:02:47]
まだ買える物件ではトータルバランスで言えばパークホームズ日吉本町かな?
コストパフォーマンス良いし、周辺住民の質も高いみたいだし 無難な大人の買い物って気がする・・・ スクエアもいいけど、思いっきりが必要、いざという時の転売が未知数 リスク覚悟のはらくくっている人はいいだろうけど・・ あとは中古狙いかな?日吉駅近なんかが、やっぱり堅いかな 駅近11分が売り出てるが、昭和築、3280万円 |
651:
匿名さん
[2010-08-07 10:10:07]
パークホームズ日吉本町は東横徒歩圏内じゃありませんね。造作も2ランクほど落ちますよ。
どこが無難な買い物なんでしょうか??? |
652:
匿名さん
[2010-08-07 10:24:54]
やっぱり、閑静、学校、スーパー、治安
そして駅近 いざ転勤で売却ってなると売れやすい物件が無難・・・ |
653:
匿名さん
[2010-08-07 11:13:13]
綱島は治安悪いですからね。
|
654:
ご近所さん
[2010-08-07 16:43:43]
|
655:
匿名さん
[2010-08-07 17:15:35]
ホントだよね。
ただのイメージでしょ? 実際に住んだ事ないヒトに治安が悪いなんて書かれたくないです。 治安が悪いなんて書くヒトは数字的根拠を出してくんないと説得力ないよ。綱島で毎日どれくらい犯罪が発生してるんでしょうね??? パトカーが日中・夜中走り回ってたり犯罪件数が多い街が治安が悪いイメージなんじゃないの? 本当に適当な事を書くオバカさんばかり。 |
656:
匿名
[2010-08-08 23:25:52]
実は今まで必死にポジレスしてた私は違う所を選びました。
ここを買う人はこんなとこに来なくても即決したのだと思います。それだけ即完売してもおかしくない物件だと今でも思います。 一番必死になってポジレスしてたのはたぶん私 |
657:
匿名さん
[2010-08-09 21:26:15]
そんなによくない物件だったということなんですか。買わなくてよかったですね。
|
658:
匿名さん
[2010-08-12 19:35:47]
|
659:
匿名さん
[2010-08-12 20:52:56]
>>ラブホテルに入っていく大人
う~ん、、綱島に3年住んでるが見たことないなぁ。 日曜の朝に本屋の脇道から出てくる、それらしきカップルを見かけることはあるけど。 ラブホテルの前で待ち伏せしてるとか双眼鏡で覗いてるのか? 風紀が良いとは言えないけど。。 日吉の学生コンパの成れの果てとかの方が、子供には見せたくないかも。 裸で駅を奔走とか、ドラッグパーティとか、とてもとても・・ 風紀は大倉山が良いのかもしれませんね。 |
660:
匿名さん
[2010-08-12 21:02:50]
658はもののたとえで言ったんでしょ、平日の昼間からラブホテルに入っていく大人、というのは。
身近な場所にそういう施設(?)があるような土地柄を問うているんだと思いますが。 |
661:
匿名さん
[2010-08-12 23:11:49]
ラブがあってラブホテルにいくのはよい
しかしほとんどはラブがなくてホテルへ行く ビジネスホテルになってるのが問題? |
662:
匿名さん
[2010-08-13 00:17:52]
もともこもない事言うけど、んなことどーーーーだっていいね(^O^)
|
663:
匿名さん
[2010-08-13 06:32:56]
>>658
風紀なんて言うなら、 どこに住むかよりどこの学校に入れるかのほうが1000倍たいせつになると思うよ。 みせたくないものにめをつむる教育をするような 純粋培養的な教育のところに入れるんだね。 当然インターネットも携帯も子供には一切禁止だろうね。 個人的には現実に目をつむる教育はさせたくないけどね。 |
665:
匿名
[2010-11-20 21:44:14]
どのプラウド掲示板にも、プラウド最強って書く同一犯がいるね(笑)
必死〜(笑) プラウドは嫌いじゃないけど。 |
667:
匿名さん
[2010-11-20 23:27:59]
雨の日が臭いね、鶴見川。
ちょっと意外だった。 |
669:
匿名
[2010-11-21 15:56:51]
ディスポーザーないプラウドあんのに世界一(笑)
野村より三井のマンションの方が上ですよ 勉強してから覗いてね |
670:
匿名さん
[2010-11-21 16:48:12]
ディスポーザーの有無で上なのか?
|
671:
匿名さん
[2010-11-21 20:47:33]
川の臭いなんて気にならないわ。まあ自然にはおしなべて臭いがあるよ。木もそうだし草もそう。
|
672:
匿名さん
[2010-11-21 21:31:54]
ほう。
あのくさい臭いが気になりませんか。 体質ですな。 |
673:
匿名さん
[2010-11-22 21:35:23]
体質ですかねー。全然気になりません。
そう思うと敏感な人よりはある意味幸せかな。 |
674:
匿名さん
[2010-12-10 01:53:16]
先日の大雨の日は、大綱橋ではやはり臭かったですよ、鶴見川。
下水の臭いが漂っていました。 |
675:
購入検討中さん
[2011-02-22 12:48:09]
購入を検討しています。
このマンションは新綱島駅ができたら、地下鉄の振動が伝わる可能性はあるんでしょうか?振動以外に不利益になるようなことが起こる可能性があるって説明受けた方いますか? |
676:
購入検討中さん
[2011-02-22 12:50:17]
No.675です。
書き込むサイトを間違えてしまいました。失礼いたしました。 |
677:
住人
[2011-10-30 19:15:55]
プラウド綱島出来てきましたね。価格も格安だったみたいだし、、
あっちの方が良かったと最近思いました。。 |
678:
匿名
[2011-10-30 19:37:32]
プラウド綱島先日昼頃見に行ったのですが、パークスクエア寄りのコートAは想像以上に日当たり良かったですが、コートBの低層階はコートAのおかげで全く日が当たっていませんでした。ある意味ギャンブルですね。
|
679:
匿名さん
[2011-11-03 20:16:32]
>674
使い古した雑巾の臭いだったでしょう |
680:
匿名
[2011-11-04 00:25:47]
プラウド綱島、エントランス素敵ですよね。
ここより安かったみたいですが、仕様は他より良かったみたいですね。 中庭もあるし、向こうの方がよかったかしら。。 |
681:
匿名
[2011-11-05 00:19:17]
プラウド綱島は価格が低くおさえられていて、建物のデザインもかなり良いですね。多少、日当たりの悪い部屋はありそうですが、川沿いの物件と比べたら、プライバシーは確保されてますから。土手から丸見えだと常時カーテンしてないと気になります。
|
683:
匿名さん
[2011-11-05 00:54:18]
まあ、4年経っても売れ残っている赤サビ色マンションよりはマシですがね。
|
684:
匿名
[2011-11-05 01:10:35]
たしかに、プラウド綱島出来上がりつつありますね。正面から見ると、かなりいい感じです。
あせらずにもうちょっと待てば…選択肢に間違いなく入ってました。 |
686:
匿名さん
[2011-11-05 09:45:18]
なるほど
その不人気駅で一番の売れ残りが赤サビ色マンションというわけですか 納得です |
687:
匿名さん
[2011-11-15 09:45:30]
今週末モデルルームがOPENということで予約しました。
場所のわりに高いと思いましたが 一応見にいくつもりです。 |
688:
匿名
[2011-11-15 12:13:45]
↑
ちゃんとマンション名確認して書き込もうね 今頃モデルルームなんかやってるわけないから |
689:
匿名
[2011-11-15 21:02:08]
この前、雨の翌日目の前歩きましたが、、とても臭かった。
あれでは洗濯物干せないですよね。 窓開けられないでしょうし。 日当たりは良さそうでも 臭いんじゃ すめないな |
690:
匿名さん
[2011-11-16 00:17:59]
東横線沿い同様。
ここもなんちゃってプラウドだからな〜。 上綱島に期待だな。 |
まさか。最初から申し込みしないでしょ。
ハザードマップ見たことあるの?
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/hmap/map/yokohama-hmapk...
この辺りは2m~3m水没可能性地域に指定されている。
地元民は知ってるからこの場所の建物は絶対に買わない。
1階2階は手が出せない。せめて買うとしたら4階以上。
昭和41年51年ごろの氾濫はすごかったぞ。
爺さん婆さんに聞いてごらん。