所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55
プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
423:
匿名さん
[2010-07-08 01:08:28]
買わされてしまった人たちどうしちゃったの?余裕無くって必死で反論してる(笑)
|
424:
匿名さん
[2010-07-08 07:23:39]
|
425:
匿名さん
[2010-07-08 07:26:26]
ネガやってるのは、抽選にはずれた人だよ、わかる。
抽選にはずれるということは、 ほんとに悔しいものだからね。 いいよいいよ、ネガしても。 気がすむまでネガしたら、次の東横線沿い徒歩圏を狙って 勇猛果敢に応募せよ。 小杉のナイスあたりかな。 |
426:
大倉山待ち
[2010-07-08 10:29:18]
ポジは、購入者&綱島東周辺住民&野村営業
ネガは、抽選漏れ&近隣マンション先行購入者&購入候補外した人 購入者や周辺住民のポジティブな書き込みは、どのマンションでも普通。 検討して、良しとしたうえで、購入or住む決断をしたんだから。 そりゃあ、ポジティブになるさ。 一方、ネガレスってのは、完売前に盛り上がるもんなんだけどね~~。 抽選漏れのネガは、気持ちはわかるが、大半の人は、悔しさが増幅するので掲示板見るのを避ける気がする。 ここを候補から外した人は、「即日完売」と聞いたら、販売前は盛り上がってなかっただけに 「シマッタ」「悔しいな」と思った人も多かったのでは? でも、この人たちがネガレスするのが、一番哀れかも・・・自分の決断に自信を持てないんだから。 あとは、綱島以外の住民かな。 近隣駅住民さんとかは、綱島のマンションごときが即日完売とか許せないのかも・・ おらが村精神を綱島を卑下することで保ってる人もいるみたいですよ。 |
427:
匿名さん
[2010-07-08 19:49:26]
それはあるかも。
綱島だから卑下されてもしかたがないだろう。 |
428:
匿名さん
[2010-07-08 19:59:18]
|
429:
匿名さん
[2010-07-08 21:32:36]
野村の営業力
みんなのせられてしまいました |
430:
匿名さん
[2010-07-08 21:40:42]
東横線徒歩圏の魔力。
住みたくても住めない人によるネガのすごさが証拠だろう。 |
431:
匿名さん
[2010-07-08 21:41:19]
|
432:
匿名さん
[2010-07-08 21:53:13]
くちぐるまにのせられただけでしょう
今になって気がついて、しかし認めるわけにはいかないので、 せめてこの板の上だけでも自分の判断を守ろうと懸命の努力 でも気になってしかたがないので、また戻ってきてしまうんですね |
|
433:
匿名
[2010-07-08 22:02:14]
1、2階もまんべんなく売り切るあたりがすごいですね。野村の営業力恐るべし。
それにしてもここはネガに対するポジの反応の激しさが目立ちますね。 綱島を愛している地元の人にとっては待ちわびた物件だったんでしょうね。 |
434:
匿名さん
[2010-07-08 22:03:56]
でも、都心はともかく神奈川県ではグランノエル日吉本町以来、即日完売なんて聞いたことないけどね
クレッセント神奈川タワーもすごかったけどね・・・ |
435:
匿名さん
[2010-07-08 22:05:15]
|
436:
匿名さん
[2010-07-08 22:06:50]
完売してから盛り上がるってのはすごいね^^
|
437:
匿名さん
[2010-07-08 22:08:35]
|
438:
匿名さん
[2010-07-08 22:10:27]
モデルルーム早々撤収だって!
効率いいね |
439:
匿名さん
[2010-07-08 22:13:38]
モデルルーム
2ヶ月間くらいしか見てないけど |
440:
地元不動産業者さん
[2010-07-08 22:29:47]
たかが30戸そこそこの小規模マンションがすぐに売れたことがそんなに凄いことなの?
周りの大規模マンションでも、普通に1ヶ月で30戸位売れてる物件はいくらでもあるんじゃない? 単に小さなマンションだったからこの立地のこの価格でも上手くいったっていうだけじゃん。 みんな勘違いしてるけどここが大規模マンションでこの価格帯だったら、住友まではいかないまでも、 それなりに販売時間がかかったはずだよ。 |
441:
匿名さん
[2010-07-08 22:42:55]
|
442:
地元不動産業者さん
[2010-07-08 23:00:37]
|
443:
匿名さん
[2010-07-08 23:07:26]
>442
まぁまぁ。 社内で上司に〈俺は頑張って1戸も残さずに売りました。認めてください!1戸でも残すと大変なんですよ!)って言いたいけど言えない営業くんのストレス解消発言だろうから許してあげようよ(笑) |
444:
匿名さん
[2010-07-08 23:09:00]
だいたい地元不動産屋がなんで出てくんだよ!
なんでレッドがあんなにかかってんの? 説明してよ?ちゃんと? |
445:
匿名さん
[2010-07-08 23:10:54]
|
446:
匿名さん
[2010-07-08 23:11:21]
ここまで分かりやすい営業マンコメントするとは・・・・・。
本物なら頭悪すぎだろ。 ってか441は釣りじゃないか? |
447:
匿名さん
[2010-07-08 23:13:32]
>440
レッド社員でしょ? |
448:
匿名さん
[2010-07-08 23:14:43]
>あふぉー
とうしろだよ(笑) |
449:
匿名さん
[2010-07-08 23:15:57]
確かにレッドも30戸くらいの規模だったら即完してるんじゃない。
|
450:
匿名さん
[2010-07-08 23:18:55]
>449
適正人員配置でやってるにもかかわらずか?(笑笑笑) |
451:
地元不動産業者さん
[2010-07-08 23:19:06]
|
452:
サラリーマンさん
[2010-07-08 23:22:18]
そんなに野村と住友は、お互いにライバル視してると言うか仲が悪いの?
なんか醜い争いですね。 |
453:
匿名さん
[2010-07-08 23:22:59]
|
454:
匿名さん
[2010-07-08 23:24:34]
|
455:
匿名さん
[2010-07-08 23:26:06]
>454 通報しました
|
456:
匿名さん
[2010-07-08 23:29:06]
まとめますと
即日完売は、プラウド池袋であろうと綱島であろうと 同等のものということでよろしいでしょうか? (拍手) |
457:
マンコミュファンさん
[2010-07-08 23:30:13]
なんか2chみたいな板だね。
|
458:
匿名さん
[2010-07-08 23:32:28]
こういうもんだいははっきりさせないと
いかんのたい なまけもんをうむたい |
459:
マンコミュファンさん
[2010-07-08 23:33:15]
また変なのが・・
|
460:
匿名さん
[2010-07-08 23:50:04]
即日完売は新築マンションの血統書!
居住者の方 お買い得でした |
461:
匿名さん
[2010-07-09 00:26:55]
と思うしかないわな。
今さらキャンセルもできないし。 |
462:
匿名さん
[2010-07-09 00:55:21]
営業力ってみんな言うけど 抽選になるくらいのマンションに
営業力も何もないと思うけどな。単なる価格のおかげ。 購入できた人がラッキーだった。 おれ考え間違ってるかな? ちなみに私は他デベの者でも ひがんでる者でも ありませんが 単に疑問に思いまして。 |
463:
匿名さん
[2010-07-09 01:29:25]
すみませんが、間違っています。
営業力で抽選になったということで、発想が逆転してしまっています。 冷静に考えてみてください。 臭い川側の戸数の少ない安普請マンションです。 しかも東横では陥没地帯の綱島です。 営業力の野村だからこそなしえた快挙といっていいと思います。 野村、恐るべし。 ○友さんは少しは見習われた方がいいと思います。 その分、契約された方はまことにお気の毒でした。 |
464:
匿名さん
[2010-07-09 05:36:36]
野村の営業力って、具体的に他と比較して、何が秀でているの??
この板でずっと「野村は営業力」って言われてるけど、その所以がわからん。。 大京グループとか中小が、すごいし、MRで缶詰&電話営業とか欝になるよね。 昔、新興デぺに自宅訪問&周辺チラシ配布までされて引いたなぁ。。 野村も親会社体質の体育会系なの?? |
465:
匿名
[2010-07-09 09:06:37]
営業の口ぐるまにのせられて買ってしまった。そんな書き込みをみて我に返り、買ったことを後悔しています…。
んな訳ない! ここを買うまでに散々他と比較して、慎重に検討した結果です。いや他をみてれば検討しなくても即決です。営業に騙されたとか言ってる人はよっぽど自分の価値観に自信がないんですね。勝手に購入者のことを騙された人扱いして(笑) 購入した側からすれば、ここの営業に一生騙されてもいいんですよ。逆にいえばシヌまで後悔しないと言うことなんだから。 |
466:
匿名
[2010-07-09 09:27:46]
>>464
ブランドイメージを作ったり物件や土地柄に合った売り方をしたり、営業力の中でもマーケティング的なところじゃないですかね。 MR缶詰とか電話は営業力じゃなくてただの営業手段であって営業力がないところがやること。 |
467:
匿名
[2010-07-09 13:10:08]
綱島に一定の需要があるのと、住友三菱と割高な物件が続いたところに、プラウドだからもっと高いと思ったらそうでもなかった、という感じですかね。中古相場を見ると十分割高だとは思いますが、新築相場なんて相対的なものですからね。
|
469:
匿名
[2010-07-09 15:33:40]
なるほど。なんとなく467さんの言い分がわかりやすい。抽選になるくらいの営業力とはつまりは調整力はないってことですよね。抽選マンションと聞くとなんとなく価値ありそうだからただ単により多くの人に申し込みさせたということだろうか?
|
470:
匿名
[2010-07-09 16:37:22]
人気だっただけですよ
|
471:
匿名さん
[2010-07-09 17:28:39]
ていどのひくいみなさんへもんだいです
事実だけで討論しましょう 東横線で2009年、2010年 即日に完売した新築マンションを3つあげよ |
472:
匿名さん
[2010-07-09 17:52:00]
>471 戸数規模とかの前提条件は?
|