野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 00:17:59
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55

現在の物件
プラウド綱島リバーフロント
プラウド綱島リバーフロント
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩8分
総戸数: 33戸

プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】

383: 匿名さん 
[2010-07-06 22:41:36]
>373
建売戸建は木造だからね、コンクリートのRC作りだともっともっと高くなるよね
駅近の新築マンション自体、もう土地は残されてないんじゃないか?

384: 匿名さん 
[2010-07-06 22:54:18]
>379
そう、安い戸建は細長い狭い土地だしね、日当りも問題ありそうだしね
これからのマンション選びはプロなみの早期決断力が必要ってことかな?

プラウドの事例を見ると明らかだよね


385: 匿名さん 
[2010-07-07 00:13:28]
完売おめでとうございます。小規模とはいえ都内の人気物件でもないのに即日完売は素晴らしいですね。

ところで素朴な疑問なのですがここの物件は素人は買わないっていうのはどういう意味ですか?
価格が安いのなら検討する人は多いと思いますし、匿名掲示板の内容だけ見て検討やめる人なんて素人でもそんなにいないですよね?
むしろプロ(?)がわざわざこの物件を買う理由の方がよくわかりません。
386: 匿名さん 
[2010-07-07 01:18:41]
あはははは、安普請だよ(笑)。
よく見てごらん。
387: デベにお勤めさん 
[2010-07-07 01:47:01]
俗に言う大手デベ勤務だけどここは総合的に考えてパスしました。
色々理由はありますが、大きなものは割高に思える価格と世帯数の少なさです。
同僚にも他社の大手デベ勤務の知人にも同意見の人がいましたよ。

ご参考までに。
388: 匿名さん 
[2010-07-07 01:53:34]
臭い川ベリの対岸のラブホテルが一望できる小さなマンションです。
将来、数年前に発生した洪水の、もう少し大きいのが来たら水浸しでお終いですよ。
契約した方たち、わかってるのかとちょっと心配ですが、何かうかれていらっしゃるようなので。
389: 匿名さん 
[2010-07-07 04:00:07]
>385
素人は優柔不断が多いってことだと思うが・・
390: 匿名さん 
[2010-07-07 04:49:54]
将来性のある東側に目をつけた →  長谷工以外で建築 → 他長谷工物件と同時期販売 →  駅近最優良物件が発覚
 →  即、完売

こうじゃないかな?





391: 匿名さん 
[2010-07-07 05:06:43]
>385
川で臭いとさんざん叩かれてきたんだ
地元の人以外は本当に臭いのかな?って思ってしまうからね
不動産判断力に勝っている中上級者は最小のリスクと判断したのだろう

最後の決め手はやはり野村の営業力かもしれませんね



392: 匿名さん 
[2010-07-07 05:35:00]
>387
俗にいう大手デベご勤務さんへ
綱島、日吉、地域で現在販売されている新築マンションで、選択されるとしたらどこでしょうか?
     そこへ勤務しているからっていうのは無しですよ(笑)

参考までにお聞かせ下さい(笑)


393: 匿名さん 
[2010-07-07 06:08:44]
>>387
おれも知りたいな。
東横線徒歩圏でここより割安でここより駅近の新築マンション。
価値から考えて武蔵小杉が割安とかいうなら納得するよ。
394: 匿名さん 
[2010-07-07 06:10:52]
>>388
前回洪水でここが床上浸水レベルになったのはいつですか、
数年前という言い方をせず、正確に教えていただけると助かります。
395: 匿名さん 
[2010-07-07 06:26:23]
かつての暴れ川である鶴見川も、今は多目的遊水地があるから心配は小さいでしょう。
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tsurumi/project/oasis/map.htm
http://www.tr-net.gr.jp/info/yuusuichi/yuusuichi.html
396: 匿名 
[2010-07-07 09:21:12]
まだ洪水の話してるの?
昔コヤマドライビングスクールが冠水のたびに車を土手に上げていたのは有名な話。整備されたのはその後ですよ。
マンション近くにトンネルのような横穴があり、その先は大きな地下が広がってます。
昔は冠水が多かっただけに、対策もしっかりされたのです。日産アリーナも駐車場が遊水地だとご存知でしょうか?実際横穴を確認し、ライブカメラの位置を把握し、観測所まで出向き、歴史も調べました。その上での購入です。昔は昔は…とか言う人、時代にとりのこされ、現実を見てない人みたい。携帯電話も昔はなかった…とかそんな話するタイプの方じゃないでしょうか?
397: 匿名 
[2010-07-07 09:26:39]
駅近、割安だけじゃなく、小学校近い、買い物便利。など、どの年齢層にも生活しやすいことなどの条件を加えたら、ここ以上のところはないですよ。
川は臭いけど、建物が近いことに比べたら将来性、景観ともにずばぬけて爽快です。
富士山見えるし、夕日、朝日が川面に反射して、キラキラきれいですよ。

398: 匿名さん 
[2010-07-07 09:59:32]
たしかに対策はよくされて来ていて昔より安全になったがそれがどんな時も万全かは誰もわからない。

うちのマンションなんかも鶴見川に急激に雨水流さないように地下ピットあるけど(たしか条例で決まってる)これって逆に言うと一定以上を超えるとそこいら中から一斉に放出しだすわけで、完全にリスク0というわけではない。完全なシミュレーションなんかできないよ、相手は自然だから。

例の横浜アリーナそばの監視所もそういう有事にそなえる意味もあるわけでしょ。
完全に安全だったらあんな放送施設とかまで作る必要ないわけで。

要はそれを各人がどこまでリスクテイクするかどうかの話だよな。
地震と同じだよ。



399: デベにお勤めさん 
[2010-07-07 10:08:28]
387です
ご質問が入ってるみたいなんで。
>392
あなたみたいに日吉・綱島のローカル限定じゃ無いので・・・。

一応住み慣れている東横線と言うことで検討した結果の買わない結論が、書きましたが
《大きなものは割高に思える価格と世帯数の少なさです!》と言うことです。
綱島LOVE・日吉LOVE・プラウドLOVE・野村LOVEの392のお気持ちを害したのなら申し
訳ありませんでしたが、一応土地の仕入れ業務ですとか企画、ゼネコン折衝とかの知識
も有りますので、検討板ですから私と同じように検討されている方の参考になればと思
い書き込んだのですが。392にとっては余計なお世話だったみたいですね(笑)

ちなみに私は最終的には住み慣れた23区内の東横線で値引きしてもらい購入する方向で
話を進めています。
申し訳ありませんが守秘義務も有りますので駅名とかの物件が限定されてしまう情報は
お教えできませんが。
あっ!もちろんご指摘の私の勤めている会社の物件ではありませんよ(笑)
400: 匿名 
[2010-07-07 12:00:24]
ここよりはるかに便利な綱島西の川沿い徒歩8分で
去年新築一戸建て4800万円で売ってたよ
土地建物30坪の二階建て
土手から丸見えでわらたけど
401: 匿名 
[2010-07-07 12:48:21]
>399
お薦めの物件は?って聞かれてるんだから、単に物件名だけを教えてくれたらいいのに。
勝手に値下げの話をして、物件名は守秘義務で教えられないって回答ですか。
あなたも面白い人ですね。
402: 匿名さん 
[2010-07-07 12:56:00]
お薦めは無い!
403: 匿名 
[2010-07-07 16:46:28]
そう、ここを逃したら残念ながらおすすめはない。
404: 元周辺住民 
[2010-07-07 17:47:48]
>>394

388ではないが、記憶があるのは2004年10月20日午後8時頃過ぎから。浸水被害まではなかったと思う。
鶴見川流域は下水処理施設が点在してる為、横浜市内、川崎市、町田市内一部の雨水が流れ込む訳だから、増水する時間はあっという間の印象かな。やはり満潮時と重なると考慮すべきトコはあると思う。ちなみに、横浜市は防災無線はありませんので参考までに。。
405: 匿名さん 
[2010-07-07 18:51:34]
洪水って結局川のそばだけじゃないよね。
平地なら数キロ半径にわたって浸水するよ。

ここを擁護するわけじゃないけど水がいやなら高台に住むしかないんだよね。
坂道を取るかリスクを取るか。

でもマンションの場合浸水しても1階以外は問題ないんじゃないの?
木造戸建とかはやばいけど。

地盤もマンションなら岩盤層まで杭打っているだろうし。
406: 匿名さん 
[2010-07-07 19:53:35]
ウイーアーザチャンピョン♪
ウイーアーザチャンピョン♪
ニジュユカクロスカベ
ウィーアーザチャンピョン♪
オーマケニーユカニハリアルヨー♪
399ワーヒーヤカーシ♪
ウイーアーザチャンピョン♪



407: 匿名さん 
[2010-07-07 20:40:54]
399さんのような、都内東横沿線検討者がここを候補にいれてたとは・・
最上階の部屋を検討してたんでしょうね。
そりゃあ、都内勤務者は、都内の東横沿線買えるなら、皆そうするでしょう。
同条件の新築なら、最低でも3000万円以上の価格差はありますよね。
うらやましい。

408: 匿名さん 
[2010-07-07 20:55:15]
>399さん
デベさんって値引きの特権は1000万位あるんですかー?
アンフェアーですねー
物件名教えてくださいー
409: 匿名さん 
[2010-07-07 21:03:34]
>>399
でも徒歩8分以内の新築マンションじゃないでしょ。
逆にそうだったら、失礼だけどゼネコン程度の給料じゃ
ローン厳しいね。
410: 匿名さん 
[2010-07-07 21:05:22]
>405
高齢化社会なんでトレンドは坂道からフラットに移行してるよ
浸水リスクは大規模地震と同じさ

411: 匿名さん 
[2010-07-07 21:05:52]
ゼネコンじゃなくてデベか、この景気じゃ給料つらくてかわいそう。
でも独身で40平米の1LDKなら買えるね。
412: 匿名さん 
[2010-07-07 21:11:51]
トーヨーコーキュコーテイシエキチカ8フーン
シーンチークマーンションー♪
オーシエーテーホーシーー♪
オーシエーテーホーシーー♪
オーカジュー♪
デーンエーンチョーフー♪
ナーカーメー♪





413: 匿名さん 
[2010-07-07 21:24:07]
オーカイドークマンションー♪
カーミハーンキーカーナーガワーランキーングーイチイー♪
コーコーデーワーナイカーー♪
ミーナーサンードーーオモイーーマースカーー♪

414: 匿名さん 
[2010-07-07 21:40:40]
プラウド綱島プラウド山手プラウド池袋すべて完売
これが野村の営業力なのさ
わかったかな^^他社デベさん^^

415: 匿名 
[2010-07-07 22:16:09]
強風の日は東横線も鶴見川の鉄橋を徐行しますが、水害のみならず風災って考慮されましたか?
416: 匿名 
[2010-07-07 22:26:17]
鶴見川のことはわからないけど、神奈川県って厳しくないから川辺でバーベキューとか花火とか出来るんですよね。
多摩川は東京都側は条例が厳しく花火やバーベキューは出来ないので対象的ですよね。
田園都市線などは夜遅くまで花火をする輩がいて、ロケット花火を歩行者や電車に向けて射つそうですが、その辺はどうなんでしょう?
417: 周辺住民さん 
[2010-07-07 22:36:29]
いま鶴見川見てきた。
ちょっと心配
418: 匿名さん 
[2010-07-07 23:47:16]
>414 営業力ってことは要は物件力じゃ無いってことだよね?
お客さんはいいものを安く買ったんじゃ無くて、なんとなく営業に勘違いさせられて買ったってことでいいのかな?
419: 匿名さん 
[2010-07-07 23:49:28]
403って日本語わからないの?
420: 匿名さん 
[2010-07-08 00:19:38]
>418
そうだよ
買った人たちも内心ではそれを感じている
だからこの板の上のネガな発言に対して必死に反論している
完売したんだし、余裕があったらこんな板なんて目もくれないはず
421: 匿名さん 
[2010-07-08 00:24:03]
そうか!納得!!
だったら嘘でもいい事言ってあげるとか、優しく対応してあげなきゃ可哀想だね!
422: 匿名 
[2010-07-08 01:04:19]
買えなかった人達どうしちゃったの?勘違いして納得してる(笑)
423: 匿名さん 
[2010-07-08 01:08:28]
買わされてしまった人たちどうしちゃったの?余裕無くって必死で反論してる(笑)
424: 匿名さん 
[2010-07-08 07:23:39]
>>423
あなた、まだ催眠術にかかったままなの?
一生とけないんじゃないだろうね。
425: 匿名さん 
[2010-07-08 07:26:26]
ネガやってるのは、抽選にはずれた人だよ、わかる。
抽選にはずれるということは、
ほんとに悔しいものだからね。
いいよいいよ、ネガしても。
気がすむまでネガしたら、次の東横線沿い徒歩圏を狙って
勇猛果敢に応募せよ。
小杉のナイスあたりかな。
426: 大倉山待ち 
[2010-07-08 10:29:18]
ポジは、購入者&綱島東周辺住民&野村営業
ネガは、抽選漏れ&近隣マンション先行購入者&購入候補外した人

購入者や周辺住民のポジティブな書き込みは、どのマンションでも普通。
検討して、良しとしたうえで、購入or住む決断をしたんだから。
そりゃあ、ポジティブになるさ。

一方、ネガレスってのは、完売前に盛り上がるもんなんだけどね~~。

抽選漏れのネガは、気持ちはわかるが、大半の人は、悔しさが増幅するので掲示板見るのを避ける気がする。

ここを候補から外した人は、「即日完売」と聞いたら、販売前は盛り上がってなかっただけに
「シマッタ」「悔しいな」と思った人も多かったのでは?
でも、この人たちがネガレスするのが、一番哀れかも・・・自分の決断に自信を持てないんだから。

あとは、綱島以外の住民かな。
近隣駅住民さんとかは、綱島のマンションごときが即日完売とか許せないのかも・・
おらが村精神を綱島を卑下することで保ってる人もいるみたいですよ。

427: 匿名さん 
[2010-07-08 19:49:26]
それはあるかも。
綱島だから卑下されてもしかたがないだろう。
428: 匿名さん 
[2010-07-08 19:59:18]
>426
で・・・大倉山さんへ質問
即日完売になった最大の理由はなんだったんでしょうか?
429: 匿名さん 
[2010-07-08 21:32:36]
野村の営業力
みんなのせられてしまいました
430: 匿名さん 
[2010-07-08 21:40:42]
東横線徒歩圏の魔力。
住みたくても住めない人によるネガのすごさが証拠だろう。
431: 匿名さん 
[2010-07-08 21:41:19]
>429
催眠術?
432: 匿名さん 
[2010-07-08 21:53:13]
くちぐるまにのせられただけでしょう
今になって気がついて、しかし認めるわけにはいかないので、
せめてこの板の上だけでも自分の判断を守ろうと懸命の努力
でも気になってしかたがないので、また戻ってきてしまうんですね
433: 匿名 
[2010-07-08 22:02:14]
1、2階もまんべんなく売り切るあたりがすごいですね。野村の営業力恐るべし。
それにしてもここはネガに対するポジの反応の激しさが目立ちますね。
綱島を愛している地元の人にとっては待ちわびた物件だったんでしょうね。
434: 匿名さん 
[2010-07-08 22:03:56]
でも、都心はともかく神奈川県ではグランノエル日吉本町以来、即日完売なんて聞いたことないけどね
クレッセント神奈川タワーもすごかったけどね・・・
435: 匿名さん 
[2010-07-08 22:05:15]
>433
そうじゃないよ
ここは神の力を感じる!
436: 匿名さん 
[2010-07-08 22:06:50]
完売してから盛り上がるってのはすごいね^^
437: 匿名さん 
[2010-07-08 22:08:35]
>430
東急東横線の伝説健在!
438: 匿名さん 
[2010-07-08 22:10:27]
モデルルーム早々撤収だって!
効率いいね
439: 匿名さん 
[2010-07-08 22:13:38]
モデルルーム
2ヶ月間くらいしか見てないけど
440: 地元不動産業者さん 
[2010-07-08 22:29:47]
たかが30戸そこそこの小規模マンションがすぐに売れたことがそんなに凄いことなの?
周りの大規模マンションでも、普通に1ヶ月で30戸位売れてる物件はいくらでもあるんじゃない?
単に小さなマンションだったからこの立地のこの価格でも上手くいったっていうだけじゃん。
みんな勘違いしてるけどここが大規模マンションでこの価格帯だったら、住友まではいかないまでも、
それなりに販売時間がかかったはずだよ。
441: 匿名さん 
[2010-07-08 22:42:55]
>440
素人の負け惜しみさん(笑)
たった3戸の分譲戸建でも1戸残す大変さをわからないあなたは素人の不動産屋さんですね(笑)
442: 地元不動産業者さん 
[2010-07-08 23:00:37]
>441
負け惜しみって・・・別に何も負けてはいないが?
何か勘違いしてる? 日本語知ってる? 大丈夫か?
443: 匿名さん 
[2010-07-08 23:07:26]
>442

まぁまぁ。

社内で上司に〈俺は頑張って1戸も残さずに売りました。認めてください!1戸でも残すと大変なんですよ!)って言いたいけど言えない営業くんのストレス解消発言だろうから許してあげようよ(笑)
444: 匿名さん 
[2010-07-08 23:09:00]
だいたい地元不動産屋がなんで出てくんだよ!
なんでレッドがあんなにかかってんの?
説明してよ?ちゃんと?
445: 匿名さん 
[2010-07-08 23:10:54]
>443
なんでレッドはあんなにかかってんのさ?
446: 匿名さん 
[2010-07-08 23:11:21]
ここまで分かりやすい営業マンコメントするとは・・・・・。
本物なら頭悪すぎだろ。
ってか441は釣りじゃないか?
447: 匿名さん 
[2010-07-08 23:13:32]
>440
レッド社員でしょ?
448: 匿名さん 
[2010-07-08 23:14:43]
>あふぉー
とうしろだよ(笑)
449: 匿名さん 
[2010-07-08 23:15:57]
確かにレッドも30戸くらいの規模だったら即完してるんじゃない。
450: 匿名さん 
[2010-07-08 23:18:55]
>449
適正人員配置でやってるにもかかわらずか?(笑笑笑)
451: 地元不動産業者さん 
[2010-07-08 23:19:06]
>448

日本語でお願いします。
452: サラリーマンさん 
[2010-07-08 23:22:18]
そんなに野村と住友は、お互いにライバル視してると言うか仲が悪いの?
なんか醜い争いですね。
453: 匿名さん 
[2010-07-08 23:22:59]
>446
ほら負けだー
ほら負けだー
(笑)
***は口出さないでくださいね!
負けは負けなんですから(笑)
454: 匿名さん 
[2010-07-08 23:24:34]
>451
けされてしまうだよなにものかに
455: 匿名さん 
[2010-07-08 23:26:06]
>454 通報しました
456: 匿名さん 
[2010-07-08 23:29:06]
まとめますと
即日完売は、プラウド池袋であろうと綱島であろうと
同等のものということでよろしいでしょうか?
(拍手)

457: マンコミュファンさん 
[2010-07-08 23:30:13]
なんか2chみたいな板だね。
458: 匿名さん 
[2010-07-08 23:32:28]
こういうもんだいははっきりさせないと
いかんのたい
なまけもんをうむたい
459: マンコミュファンさん 
[2010-07-08 23:33:15]
また変なのが・・
460: 匿名さん 
[2010-07-08 23:50:04]
即日完売は新築マンションの血統書!
居住者の方
お買い得でした


461: 匿名さん 
[2010-07-09 00:26:55]
と思うしかないわな。
今さらキャンセルもできないし。
462: 匿名さん 
[2010-07-09 00:55:21]
営業力ってみんな言うけど 抽選になるくらいのマンションに
営業力も何もないと思うけどな。単なる価格のおかげ。
購入できた人がラッキーだった。

おれ考え間違ってるかな?
ちなみに私は他デベの者でも ひがんでる者でも
ありませんが 単に疑問に思いまして。

463: 匿名さん 
[2010-07-09 01:29:25]
すみませんが、間違っています。
営業力で抽選になったということで、発想が逆転してしまっています。
冷静に考えてみてください。
臭い川側の戸数の少ない安普請マンションです。
しかも東横では陥没地帯の綱島です。
営業力の野村だからこそなしえた快挙といっていいと思います。
野村、恐るべし。
○友さんは少しは見習われた方がいいと思います。
その分、契約された方はまことにお気の毒でした。
464: 匿名さん 
[2010-07-09 05:36:36]
野村の営業力って、具体的に他と比較して、何が秀でているの??
この板でずっと「野村は営業力」って言われてるけど、その所以がわからん。。

大京グループとか中小が、すごいし、MRで缶詰&電話営業とか欝になるよね。
昔、新興デぺに自宅訪問&周辺チラシ配布までされて引いたなぁ。。
野村も親会社体質の体育会系なの??
465: 匿名 
[2010-07-09 09:06:37]
営業の口ぐるまにのせられて買ってしまった。そんな書き込みをみて我に返り、買ったことを後悔しています…。




んな訳ない!
ここを買うまでに散々他と比較して、慎重に検討した結果です。いや他をみてれば検討しなくても即決です。営業に騙されたとか言ってる人はよっぽど自分の価値観に自信がないんですね。勝手に購入者のことを騙された人扱いして(笑)
購入した側からすれば、ここの営業に一生騙されてもいいんですよ。逆にいえばシヌまで後悔しないと言うことなんだから。

466: 匿名 
[2010-07-09 09:27:46]
>>464
ブランドイメージを作ったり物件や土地柄に合った売り方をしたり、営業力の中でもマーケティング的なところじゃないですかね。
MR缶詰とか電話は営業力じゃなくてただの営業手段であって営業力がないところがやること。
467: 匿名 
[2010-07-09 13:10:08]
綱島に一定の需要があるのと、住友三菱と割高な物件が続いたところに、プラウドだからもっと高いと思ったらそうでもなかった、という感じですかね。中古相場を見ると十分割高だとは思いますが、新築相場なんて相対的なものですからね。
469: 匿名 
[2010-07-09 15:33:40]
なるほど。なんとなく467さんの言い分がわかりやすい。抽選になるくらいの営業力とはつまりは調整力はないってことですよね。抽選マンションと聞くとなんとなく価値ありそうだからただ単により多くの人に申し込みさせたということだろうか?
470: 匿名 
[2010-07-09 16:37:22]
人気だっただけですよ
471: 匿名さん 
[2010-07-09 17:28:39]
ていどのひくいみなさんへもんだいです

事実だけで討論しましょう

東横線で2009年、2010年

即日に完売した新築マンションを3つあげよ
472: 匿名さん 
[2010-07-09 17:52:00]
>471 戸数規模とかの前提条件は?
473: 匿名さん 
[2010-07-09 20:20:06]
>469
いや、そうでもない。
あんな、とても人が住めるとは思えないような1階にも、均等に入居希望者を張り付けるなどというのは、まさに神業。
いったいどういうセールストークが展開されたのか、もはや知るよしもない。
あれが野村の底力。
474: 匿名さん 
[2010-07-09 20:22:49]
たった33戸のマンションじゃん。

あの赤いマンションでさえ発売当初は1ヶ月で33戸位売れただろうに。

日吉本町のパークホームズなんて1期で100戸位は売れたみたいだし。
475: 匿名 
[2010-07-09 21:45:47]
>474
33戸という数字だけを取り上げて、赤いマンションと同列に語るなんて、本当に何も分かってないんですね。
473さんのコメント読んで理解できませんか?
476: 匿名さん 
[2010-07-09 21:58:07]
別地域で野村と他のを検討したことあったけど、
ギリギリまで野村マジックに乗せられて契約寸前までいったことがある。
他のデベの営業とは明らかに、契約までの持って行き方が上手いと思うよ。
3流デベのようにノイローゼになりそうな露骨な電話攻撃なんてしないし、スマートな営業だと思う。
予算の関係で断念したけどね。野村マジックは凄いと思う。
477: 匿名 
[2010-07-09 22:07:53]
野村マジック見てみたい。うちは立地面で条件が合わなかったけど、モデルルームだけでも見に行けば良かった。
478: 匿名さん 
[2010-07-09 22:35:10]
ハッハッハーッツ(笑)
事実が出てこんとみると即日完売の優勝者はここになってもよいようじゃな?
もはや敵なしじゃな?
今年の神奈川お買い得マンション優勝はここでよろしいでしょうか?
即日完売、即日完売、即日完売、
年末、お買い得マンション、悲惨マンションのスレッドでまた会おう
ここが優勝していることを祈る(合掌)



479: 匿名さん 
[2010-07-09 23:14:19]
不安や後悔を打ち消すためには即日完売を連呼するしかありません。
480: 匿名 
[2010-07-09 23:21:19]
野村マジックはすごいのかもしれませんが顧客選考基準は甘いんですね。
売れればいい的な。
481: 匿名さん 
[2010-07-09 23:36:16]
そうでもない。
それなりに来場客を選別していると思うよ。
ローンが通りそうにない客にはそれとなく冷淡な対応したりしている。
482: 匿名さん 
[2010-07-10 19:24:32]
>478 「事実が出てこんとみると」とは何のことかと思ったが、471=478 か。
お気の毒ながら誰も471をまともに読んではいないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる