所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55
プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
142:
ご近所さん
[2010-05-23 06:53:01]
|
143:
ご近所さん
[2010-05-23 07:01:39]
>>141
僕は専門家じゃないから詳しくはわかりませんが 高級マンションは2重床だから、間違いないんじゃないかな~って 僕の大好きな言葉に 賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ ってあるんだけど、これは経験して失敗しました!!!! って絶対許せないと思うんだ~ だから僕は歴史から学び 高級マンションで採用されている2重床がリスク少ないな~って思うわけ 失敗しました~転売~になったらもうおしまいじゃん~ |
144:
購入検討中さん
[2010-05-23 09:54:45]
近所にお住まいの方にお聞きしたいのですが、ここって雨水の抜けはどうですか?
横浜市の災害ハザードマップをみると周辺に比べて土地が低いので、雨水が溜まりやすいのではないかと心配なのです。 |
145:
匿名さん
[2010-05-23 10:03:53]
>>144さん
ウマイッ |
146:
匿名さん
[2010-05-23 10:06:45]
なんか昨晩から急に気持ち悪い展開になってきたな、このスレ。。
いくらなんでも持ち上げすぎじゃねーの?? 悪いマンションじゃないと思うけどそこまですごいか?? >>133 あそこは修繕費の観点で言えば論外でしょ。 でも1戸あたりの費用で言えばここもあそこの中規模棟以上に負担はかかると思うけど。 (修繕費が棟別として) |
147:
ご近所さん
[2010-05-23 10:38:39]
|
148:
物件比較中さん
[2010-05-23 10:43:18]
>>144
ツッコミの関西人でしょ |
149:
物件比較中さん
[2010-05-23 10:56:17]
|
150:
物件比較中さん
[2010-05-23 11:05:52]
ローコスト新築よりも質の高い中古へ向かっているそうだ
お隣の日吉では中古マンションが超品薄らしい 普通はみんな新築に走るのに? 皮肉にもパークスクエア綱島(2年落ち中古) 盛り上がってきているという ユニクロには飽きたという現象か? 確かにプラウドしか新築ないから、自然にクローズアップされてきたんじゃないか? |
151:
近所をよく知る人
[2010-05-23 11:10:43]
|
|
152:
近所をよく知る人
[2010-05-23 11:13:42]
>>121
貴女は見る目があると思いますよ・・・ |
153:
匿名さん
[2010-05-23 11:16:46]
|
154:
匿名さん
[2010-05-23 11:23:12]
>>144
雨水の抜け問題は周辺のずいぶん前からたっているところいっぱいあるから大丈夫なんじゃないの? もし浸水したらそれこそ全世帯浸水するし 多摩川なんかと同じで堤防で対策打ててあるし でも1Fのベランダは水たまったらどう排水するんだろうね? 水抜き弁が電気モーターとかで埋まっているのかな? |
155:
匿名さん
[2010-05-23 11:27:15]
|
156:
ご近所さん
[2010-05-23 11:34:37]
|
157:
ご近所さん
[2010-05-23 11:37:01]
やっぱり
いつかはプラウドっていう位で、高貴なイメージあるじゃん |
158:
サラリーマンさん
[2010-05-23 11:44:05]
私はよく出張に行きます
その時、安いビジネスホテルは絶対に避けます 夜、階上の音がうるさくて安眠できないからなんです 結果翌日の仕事のパフォーマンスが低下する 人生トータル含めて、安い床は損です だから中級以上のホテルに宿泊するようにしています なにがいいたいか? マンションは2重床、これは必要最低条件です あなたが人生で成功したいなら・・・・ |
159:
匿名さん
[2010-05-23 12:00:04]
なんか褒め殺しみたいな似たようなコメントばかりで気持ち悪い板になってきましたね。
釣りなのかやらせなのか、変な輩が居座っているのか・・・・。 |
160:
ご近所さん
[2010-05-23 13:35:55]
|
161:
物件比較中さん
[2010-05-23 15:22:43]
こちらのマンションを購入すると
学区の中学校はどちらでしょうか。 よろしくお願いします。 |
今綱島日吉じゃマンション購入検討者達の間で大激震!!!!!!が起こっている
リーマンショックで今まで新築マンション着工足止めされていたんだ
それでみんな赤信号待ちだったが青信号でいっせいにモデルルームへ向かい始めた
それで行ったら、な~んか変~??????
いつからこんなに安い仕様になっちゃった~の~
しかも直床じゃ~ん 信じられな~い
なんなの~これ~
ってな感じ!!
結局100年に一度の大不況の中で企画されたものが1年半かかって表面化されてきた
ここ2年みんな期待して待っていたが、突然、目の前に現れたのが、なんと100年に一度の大不況マンションだったんだ~
こんなの恥ずい~~って思った女の子ちゃんは今度はそれなりの所へ向かい始めた
それは中級グレードの新築マンション
プラウド綱島とパークスクエア綱島なんだ~
パークスクエア綱島は2年前の中級グレード中古マンションなんだけど、それでもそっちがいいや~ってなった
そうなるともう頭の良い女の子ちゃんはわかりますね
そうです!
新築中級グレード直床マンションはプラウドだけになったのです
リーズナブルなユニクロが好きな人とちょっとは贅沢したいな~っていう人にわかれてきちゃった
これは誰が悪い訳でもなく、明治維新があった様に、単なる時代のイタズラなんだ~
だから今、綱島日吉では購入検討者組は、みんな夜も眠れず考えている
なにしろ販売の6月初旬までみんな3週間、切ったから、どうするか僕みたいに夜も寝れない日々が悶々と続いている
早く意志決定して良い部屋をおさえないと良いお部屋が確保できないんだ
受験戦争のラストスパート状態
寝てる時間がもったいない位