所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55
プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
363:
匿名さん
[2010-07-05 00:07:32]
|
364:
匿名さん
[2010-07-05 00:47:22]
契約者の皆さん、必死ですね(笑)
|
365:
匿名さん
[2010-07-05 01:01:19]
普通、完売したら。買った人はこんな板には目もくれないですね。
かわいそうに、気になって気になってしかたがないだね。 |
366:
匿名さん
[2010-07-05 02:23:43]
完売後にネガレスがこれだけ入るのも、稀だな。。
即完売が意外だった人が多いのだろうよ。 まぁ、おめでとう。 どの辺まで、施工が進捗しているのか知らないけど、梅雨の時期は、 無理に進めてないか、ある程度観察した方がいいかもよ。 |
367:
匿名さん
[2010-07-05 09:38:42]
昨日用事があって綱島行ったけどお祭り開催中だったとは言え、駅のまわりの雑踏感は強烈だねぇ。
なんか映画にでてくるアジアンタウンみたいな感じだった。。。 |
368:
匿名
[2010-07-05 12:34:21]
綱島と小杉って駅前の雰囲気かぶるんだよな。
自分は好きじゃないけど、気にならない人には暮らしやすい町なんだと思う。 |
369:
匿名さん
[2010-07-05 18:58:50]
今年のお買い得マンションアワード神奈川
ノミネートはこのマンションだ! |
370:
匿名さん
[2010-07-05 21:10:57]
あのバス停はなんとかならんのかね
|
371:
匿名さん
[2010-07-05 21:25:26]
そうそうあのバス停。バックではいってくるのね、狭いこと所に。。
あんなバス停みたことねぇよ、ニッポンで。。 まわりの自転車のあふれ具合とまわりの道の渋滞も半端じゃないし。。 |
372:
匿名
[2010-07-05 21:29:34]
なんだかんだ言う人って、ここの良さを見抜けなくて悔しいのかな?
なぜわからない? ここの良さが。マンション初心者ですか? 川が不安だと言ってるひとは、新横浜にある観測所に行ったほうがいい。 昔は…とか昔話してる人は今を見た方がいい。 東はとにかく分譲探してる人が多い→不安なのは値段だけ→思ってたより安かった→みんな飛び付く→即日完売。こうなるのはわかっていたと何回も発売当初から言ってたのに、買えなかった人かわいそう。 |
|
373:
匿名
[2010-07-05 21:33:17]
少なくとも駅近フラット徒歩圏内で、この価格。綱島はもうないと思う。
なぜなら西は商業地であり、ごちゃごちゃ抜けたら駅遠い。 綱島公園方面坂すごい。 北側綱島街道うるさい。 樽町方面、川渡るとかなりの距離&工業地帯。 とにかく綱島で分譲を求める人は多いけど、なかなかもう土地がいい場所にないのが現実。本当に貴重。一戸建てと比べる人は本当に知識ないですね。5000〜6000万で買えるのはせいぜい16坪 駅からはなれてもいいなら別だけど |
374:
匿名
[2010-07-05 22:09:02]
ここの住民さんは既にすごい団結力ですね。
世帯数も少ないですし、例えば何かしらの問題が発生しても団結力で乗り越えられそうですね。 |
375:
匿名さん
[2010-07-05 22:34:43]
鶴見川は日本で3番目に汚い川
夏場には悪臭が漂うこともある |
376:
匿名
[2010-07-05 22:41:38]
綱島東で徒歩7分の新築戸建のチラシ入ってましたよ 4500万位だった気が… 坪数は記憶にありませんが小さいのかな。
完売なんて綱島にも景気がいい話で何よりですね |
377:
匿名さん
[2010-07-06 07:15:29]
東横線徒歩圏は椅子取りゲーム、
それをいまだに理解できない人は、 なぜここがすぐに完売したかわからないだろうね。 本気で75平米以上の東横線徒歩圏の新築マンションを購入しようと考えた人ならわかるんだろうけど。 |
378:
匿名さん
[2010-07-06 21:41:55]
綱島日吉、昨年と今年の即完売物件は2物件のみ
プラウド綱島、グランノエル日吉本町 共通点 1、駅近 2、2重床 3、クロス直貼り壁 4、梁がある床構造 5、ブロックタイル 6、設備は中級グレード 7、売主の値付けミス 8、75平米前後 ここを購入した人は多分プロの方々ではないでしょうか? (不動産仲介営業さん、デベの営業さん等) 不動産初級者、中級者はスレッドの書き込み見て、普通は検討見送りしてしまうから買ってないと思いますが・・・ ちなみに私はしろうとですが・・・・ |
379:
匿名さん
[2010-07-06 21:43:40]
安い戸建は3階建てのペンシルです。
|
380:
匿名さん
[2010-07-06 21:55:44]
案外、ここのマンションは次の人が買ったと思うな・・
野村、三井、住友、三菱、東急、大京、籐和、等の仲介営業さん 大手ゼネコン勤務さん プロの人ばっかでしょ! 普通、しろうとは手を出さないってば・・・ |
381:
匿名さん
[2010-07-06 22:01:04]
野村でなければただの安マンションですね。
|
382:
匿名さん
[2010-07-06 22:28:51]
>381
でも安普請ではないよ |
グランノエルの件
主たる構造部分は概に完成済であった
内装工事中に破綻した
よってコールドジョイントしてる訳ではない
なんら問題ある物件ではないのだよ!
しかしスレッドでがんがん叩かれた
検討者はビビッた。様子見に入った
再販売り主(大和ハウス)もビビッた 安い値段をつけすぎた
ガーッしかし 内情を知っている賢い不動産上級者は買いに入った
駅近5分 優良物件が獲得出来た(抽選完売)
プラウド綱島と同じケースだ
ここは賢い不動産上級者が購入している