所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東1丁目1299番(一部)・1300番(一部)
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期:平成23年1月下旬 (予定)
入居時期:平成23年2月下旬 (予定)
総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.43~89.16m2 (トランクルーム含む)
バルコニー:10.60~18.79m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-02-20 10:03:55
プラウド綱島リバーフロント【綱島駅徒歩8分】
303:
匿名さん
[2010-07-02 22:56:23]
|
304:
匿名さん
[2010-07-02 22:58:57]
|
305:
匿名
[2010-07-02 23:10:20]
スルーしましょう
購入した人はそれぞれの価値観で決断したのだから自信を持ちましょう。 もう契約会も終わってますし、即日完売したという事実は変わりません。 |
306:
匿名さん
[2010-07-03 00:38:28]
即日完売って言ってるけど、HPではまったくそんなこと発表してないよ。
>304 東横線徒歩圏って。。。たかが綱島徒歩圏で5000万とか6000万を買う意味は?お金が余ってるの?もしくは俺は無駄遣いが凄いんだぜ!って感じのウケ狙いとか? |
307:
匿名
[2010-07-03 00:49:33]
MRには即日完売!と書かれてましたよ。
だから皆さん言ってるんだと思います。 HPはあまり更新されてないみたいですね。 会員用のページも全く変わってませんしね。 |
308:
匿名さん
[2010-07-03 01:19:16]
「たかが」「所詮」と綱島を表現している人は、
どこに住んでるのかな?もしくは、どこを購入予定なのか? このスレで、何回も同じ表記されてるから、同一人物も多いのだろう。 そのわりに、具体的なことに触れてないのが痛々しい。 イメージだの土地柄って言ってるのは、10年以上前の価値観って気がする。 土地柄っていうなら、工場だらけだった武蔵小杉もそんなに変わらんよ。 何を言われようと即日完売が需要の高さを物語ってる。 完売した物件スレにわざわざ、書き込むってのは、よっぽど悔しかったのだろうね。 綱島徒歩圏で、残すは問題児のパークスクエアのみだね。 |
309:
匿名さん
[2010-07-03 01:32:59]
|
310:
匿名さん
[2010-07-03 01:39:51]
工場だらけの方が○線地帯よりはるかにいいと思いますが。
|
311:
匿名さん
[2010-07-03 06:22:30]
|
312:
通りすがり
[2010-07-03 06:23:45]
やはり・・・またここでも催眠術使ってたんですね(笑)
川で即完なんて・・・ヒエーッツ |
|
313:
匿名さん
[2010-07-03 07:25:33]
>>306
あまりに現実がわかってない人がいるので、びっくり。 綱島から東京寄りの東横線徒歩圏で5000-6000万でまあまあまともな新築マンションでは 最安値のレベルだよ。 これより安く東横線徒歩圏の新築マンションを買うことはできない。 つまりお金に余裕の無いサラリーマンがかなり背伸びして、 あこがれの東横線徒歩圏に住む、というポジショニングだよ。 |
314:
匿名
[2010-07-03 09:01:18]
|
315:
買いたいけど買えない人
[2010-07-03 10:24:20]
残念ながら、抽選はずれてしまいました。
綱島のパナ体育館跡地も、野村ブランドのマンションになるんですよね。まだ専用スレが立っていないようなので、情報を持っていらっしゃる方は、こちらにも書き込みをお願いいたします。 |
316:
匿名さん
[2010-07-03 10:32:57]
|
317:
匿名さん
[2010-07-03 10:49:25]
|
318:
匿名さん
[2010-07-03 11:01:01]
|
319:
273
[2010-07-03 11:16:41]
価格だとか立地だとかの価値は結局市場が決めることであって
ここは倍率がついて即日完売した事実が物語っていると思います。 個人の偏った価値観だけで根拠のないネガレスしている人が痛々しいですね。 何度も書くけど即日完売させる必要ないのに倍率までついてしまったのは値付けのミスですよね。 野村って高めの価格設定で売れ残ったらバルクに流して終了というイメージが強いのに。 買えた人は本当にラッキーだと思います。 |
320:
匿名
[2010-07-03 11:36:33]
>315
野村と長谷工でやるみたいですよ。解体作業が始まったとこのようです。販売もまだまだ先になるようで、詳細はあまりわからないですね。スレができるのももう少し先かと。 |
321:
匿名さん
[2010-07-03 11:44:31]
お気の毒ですが、野村にしてやられただけのことだと思いますよ。
運悪く、それこそ偏った価値観とやらをもった人が寄り集まり、市場とやらを形成してしまったというあたりが実態ではないですか。 戸数の少ない小さなマンションだから起こりえたことともいえますね。 まあ、どなたかも書いていたとおり、契約した当人がよければそれまでのことですが。 完売したのなら早々に板を閉鎖されてはいかがですか。 |
322:
匿名さん
[2010-07-03 13:13:34]
あまりご存知ないようですね。
野村はよほどの物件でなければバルクに流すことはしません。 値引きを入れて売りきってしまいます。 |
同感。
土地柄を考えるとどうもね。