シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152763
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/
[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34
- 所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
- 価格:5,000万円~7,200万円
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.38m2~81.37m2
- 販売戸数/総戸数: 30戸 / 618戸
シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
821:
マンコミュファンさん
[2023-05-22 17:30:26]
電車代なんかで難癖つけてるトコ悪いけど船橋とかで車持とうとしたら維持費は電車代なんか比べモノにならないくらい違うんだけどそれはいいのか?
|
822:
口コミ知りたいさん
[2023-05-22 17:33:35]
>>820 eマンションさん
持ち上げるというよりも私が思っていることを素直に言っているだけなのですが。 >50分以上遅延まみれの大手町は行けるのに京成線で千葉駅まで行く事が冗談になるの草 話の整理をしましょう。千葉や船橋に行くなら総武線一択と言いました。しかし真横を走っている京成線も良好だとおっしゃいましたよね。乗り換えが必要のない総武線が良好であって、比較する京成線は良好ではないですよね?という意味で言いました。 >毎週遠出っていうけど奥さん、子供だって中学生を超えたら電車で友人に会いに行ったり頻繁にするでしょ。駅周りで完結って言うけどスーパー、コンビニ、飲食店が近くにあれば良くない?中途半端なイオンなんてあっても遊びにならないし。 これは個人の価値観なので、押し付けはよくないと思います。ここは特定のマンションの検討板であって、検討を阻害する行為は利用規約違反です。検討しないのであれば別の掲示板へどうぞ。 >その電車賃が出せる家庭なんだったら、マンション代もっと上げて利便性の高い駅に行った方が効率良いし資産性もあって選択肢が広がりますよ。安いからって後付けの理由つけて持ち上げ過ぎですよ。 電車賃を半額にしたところで精々500万出せるか出せないかですので、私はここでよいかな。イオンありなしや24時間スーパーの有無、シネコンの有無は個人的にでかいいので。他の方は、メリデメを比較してもっと出して便利な所に行くべきなのか個々で判断すればよいですよね。 |
823:
通りがかりさん
[2023-05-22 18:00:40]
>>822 口コミ知りたいさん
総武線よりは良好でないだけって事ですよね。 あなたにその乗り換え1回25分が良好でないって感覚があるなら大手町片道50分の八千代緑が丘は悪条件ってことになりますよね。 デメリットは個人の価値観で済ませる生き方だと、危ないですよ。 私は新築グロスの安さでこのマンションを見て、調べましたがその上でデメリットが利便性、資産性の低さ、高運賃、道路混雑、鉄道会社の弱さ、設備のコストカット感、未入居リスク。メリットが安さ、イオンしかなかったのでもうこのマンションを買うことはないので退散いたします。 |
824:
口コミ知りたいさん
[2023-05-22 18:20:31]
>>823 通りがかりさん
はい、いい物件が見つかることをお祈りいたします。 私も決めるまでに数十件比較しましたので、メリットとデメリットをお伝えします。 ■メリット ・大規模商業施設近接、シネコンあり ・ハザードの心配なし(災害による資産価値低下がしにくい) ・パークビュー&低層でも眺望が抜けやすい(高台のため) ・中古価格と新築価格の差が他の地域より少ない ・倒産の危険がない地元出資の第三セクター&新駅開業 ・坪単価200万のマンションと比較すると設備が同等以上 ・実質東西線 ・ガヤガヤしない ・一般層が検討しやすい4000万円台販売。採光だけであれば4000万切る。 ・現地で見ると建物がめっちゃ目立つしかっこいい(個人的感想+個人的メリット) ■デメリット ・電車賃が高い → 中途半端に利益を出していたため国の支援がなかった。埼玉高速鉄道のように 復活できるかも。 ・車による遠出不便 →バイパスができたところで改善できる可能性は低い。車エンジョイ勢は絶対やめた方がいい。 ・資産価値が上がる可能性は低い(残債割れはしない程度) ・大規模ゆえの未入居リスク(単独住友だから残っても根気よく販売するため値下げをしないのは安心?) |
825:
検討板ユーザーさん
[2023-05-22 20:48:29]
>>810 マンコミュファンさん
え…。本数全然違うけど…。 |
826:
匿名さん
[2023-05-22 20:52:12]
>>814 マンション検討中さん
うーん、無理があるな。帰りは確かに時間は短くなるけど、各駅はきまくるけど、そこ飛ばして快速を待たなくてはいけないからねー。 定期代が出ない会社は少ないけど、経理は東葉高速鉄道とか北総線のような運賃高い人のことはよく思ってはないよ(笑) |
827:
マンコミュファンさん
[2023-05-22 20:56:42]
|
828:
マンコミュファンさん
[2023-05-22 21:02:32]
>>822 口コミ知りたいさん
八千代緑が丘だけで、買い物完結なんてしないよ…。電車賃高いのは、子供が大きくなって通学で電車利用するようになると分かる。 通勤も都内遠くて時間の無駄、電車代も高い、なんか緑が丘っていいことあるのかな? イオンって言っても単なるスーパーだし、食品以外買うものある? シネコン?毎週行くの?月数回なら別に近くでなくても…。 京成線は毎日使わなくても、近くに走ってたら便利では?台風で最後まで止まらないし。 |
829:
管理担当
[2023-05-22 21:15:19]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
830:
匿名さん
[2023-05-22 21:16:01]
>>828 マンコミュファンさん
じゃあここより利便性の高い物件買って、ここより数千万高いローン組めばいいんじゃないですか? それか、ここのデメリットを解消でき、ここのメリットを享受できる5000万円以下の物件を提示して貰えないでしょうか。検討スレですので、単なる批判だけではなく代案を出してほしいです。 |
|
831:
マンション検討中さん
[2023-05-22 21:23:01]
>>828 マンコミュファンさん
大型商業施設近接の所に住んだことないんだね。可哀そうに。 |
832:
マンション検討中さん
[2023-05-22 21:25:11]
|
833:
検討板ユーザーさん
[2023-05-22 21:28:27]
検討者ではなく、前向きに議論をするでもなく、ただ批判をして気持ちよくなりたい人たちは無視しましょう。
反論や反応は彼等を喜ばせます。 無視して削除申請が唯一とれる行動です。 私たちの時間を大事にしましょう。 粗暴な言葉は腹に据えかねるでしょう。 しかし彼等に正義はありません。 誰かが傷ついても彼等はなんとも思いません。 匿名で自分が誰かバレないから何を言ってもいいと思っているのです。 徹底的に無視しましょう。 |
834:
マンション掲示板さん
[2023-05-22 21:49:28]
|
835:
通りがかりさん
[2023-05-22 22:10:47]
電車賃が高いとか、検討してる人はとっくにわかってるって。
アクセスがどうのこうのもそうだけど、目的地も異るし許容範囲もそれぞれなんだから他の人の事はどうでもよくないか? 結局何言っても自分の中で許容されるものであればそれは「問題ない」になるんだし。 マウント取り合わないで、それよりもっと具体的に各々の懸念点を出せば検討するうえで参考になる話が聞けると思うんだけどな。。 むしろそういう場だろここは。 |
836:
マンション掲示板さん
[2023-05-22 22:12:51]
|
837:
名無しさん
[2023-05-22 22:21:24]
冷静に考えてベイパーク派
|
838:
評判気になるさん
[2023-05-22 22:40:18]
契約者ですが、どうでもいい事ちょっと言ってもいいですか?
隣のシティテラスの方が見た目カッコよく見えたのですが、皆さんどう思われましたか? なんかブリーズの方が高級感感じるというか。 |
839:
匿名さん
[2023-05-22 22:56:57]
>>838 評判気になるさん
ブリーズとかエントランス豪華のハリボテ中身は経費削減スカスカみたいですよ。そもそもすみふが長期的に売るからエントランスをかなり豪華にする。勿論価格には含まれてるので安く感じるって事はそういう事です。 |
840:
マンション検討中さん
[2023-05-23 01:51:13]
>>830 匿名さん
南船橋か海浜幕張でしょうね。それかTXの柏たなか。武蔵野線の三郷。 スミフはぼったくり価格で長期間じわじわ販売するから、購入側にはメリットなし。 あえて、東葉高速沿いなら飯山満駅ー北習志野駅間に計画されている新駅周辺を押さえる以外に将来性ないし、他の選択肢は豊富。 |