シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152763
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/
[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34
- 所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
- 価格:5,000万円~7,200万円
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.38m2~81.37m2
- 販売戸数/総戸数: 30戸 / 618戸
シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
561:
評判気になるさん
[2023-05-04 10:00:24]
|
562:
名無しさん
[2023-05-04 10:06:00]
|
563:
匿名さん
[2023-05-04 10:19:55]
東葉高速鉄道は廃線になることはないかもしれませんが、
記事のように資金ショートする確率は高く、 少なくともネガティブがイメージが根付くのは間違いないでしょうね。 さらに悪いのは値下げした北総線と対比されること。 |
564:
通りがかりさん
[2023-05-04 12:08:51]
新駅作って病院誘致するのに廃線にさせるワケないじゃんw
あとよくいる電車代高いからってよく分からん。 まともな会社なら全額支給だし、奥さんがパートだとしても電車使って出かけるなんて月数回、子供なんて学割効くのにそれでも電車代がぁーって言うなら分譲マンションの維持費の方が心配になるわw |
565:
匿名さん
[2023-05-04 12:33:03]
>>564 通りがかりさん
確かに通勤の交通費は全額支給だけど、そうでない会社もあるし、リタイア後は全て自費。 車持ってても何だかんだで家族で電車使う機会はあるでしょ。 まー、そもそもあんたの言うまともな会社に勤めてる人は、東葉高速鉄道沿線に家は買わないけどね |
570:
匿名さん
[2023-05-04 14:08:39]
財政悪化すると、東西線の乗り入れは無くなって、全て西船橋折り返し運転になる可能性はある。
そうなると、今でさえ朝の通勤時間は大手町まで地獄の混雑の中、片道約50分。それが西船橋乗り換えだと、1時間超えてしまう。 八千代緑が丘って、何だかんだで都心部からは距離がある。。。 |
571:
匿名さん
[2023-05-04 14:29:13]
ネガキャンはきっと他路線の営業の方ですかね♪(´ε` )
ネガキャンしたくなるほど競合しているんでしょうね! |
572:
通りがかりさん
[2023-05-04 15:46:24]
こいつらなんなんだ一体w
電車代高い! ↓論破される。 こんなとこ資金ある人は検討しない! いやいや...他の沿線より電車代高い所を検討してるんだから資金あるんじゃないのか?w 住まいに関してはライフプランによって予算は違うんだから千葉県のマンションごときでまともな人は収入マウントなんか取らんw 東京の億超えくらいだろ。 住んでいる人=お金持ちはw |
573:
名無しさん
[2023-05-04 15:52:09]
|
574:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 16:03:35]
|
|
575:
匿名さん
[2023-05-04 16:21:06]
電車賃高いネガは北総線沿線の住民にマインドを学ぶといいよ。
生活圏は車で完結。 電車賃は会社負担(払える企業勤めが多い)。 高額運賃のおかげで低所得層が入ってこない。 そういうマインド。 でもまさか逆転されるとは。 新駅負担でなおさら圧迫ってことないよね。 |
576:
マンション検討中さん
[2023-05-04 16:57:11]
新駅は幕張みたいに船橋市と医療法人とかがいくらか出す予定なんですかね?
西船新駅間は利用増えれば収入増にはなりそうですが、 やはり設立時の借金の利息がね~ 新駅分の債務と利息は今の水準なんで問題ない範囲だと見てます |
577:
匿名さん
[2023-05-04 17:06:47]
|
578:
評判気になるさん
[2023-05-04 17:23:39]
|
579:
匿名さん
[2023-05-04 17:30:30]
>>576 マンション検討中さん
新駅の事業費はすべて船橋市負担(請願駅扱い)になっているので鉄道会社の負担はないですよ。 |
580:
名無しさん
[2023-05-04 18:21:55]
|
カーテン、玄関の鏡は別で購入予定です。
洗面所の棚はモデルルーム見た時に洗面所の写真取り忘れ、イメージ湧かず悩んでます。
掲示板の仕組み分かってませんがステーション、ブリーズみたいに、
検討ではなく今後住民だけの掲示板サイトも出来上がるんですかね?