ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンについての情報を希望しています。
駅から徒歩4分にパークハウスが建つようです!
便利で良さそうですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
[スムラボ 関連記事]
港北ニュータウンのオアシス(いろんな意味で)ザ・パークハウス横浜川和町ガーデン【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/49861/
[スレ作成日時]2021-09-16 14:26:24
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
- 総戸数: 183戸
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデンってどうですか?
266:
マンション検討中
[2022-03-21 23:47:47]
|
267:
マンション検討中
[2022-03-21 23:58:26]
|
268:
マンション検討中
[2022-03-22 00:00:22]
|
269:
マンション検討中
[2022-03-22 00:07:55]
こちらのマンションは市内公立高校トップの川和高校が近いのも良いですね。
確かに教育環境が良いマンションですね。 あとは駐車場を確保出来ればと思っています。 |
270:
マンション検討中さん
[2022-03-22 00:18:17]
わたしも先日、要望書を提出させていただいて、来週、登録を予定しております。
この投稿を見させていただいてると、駐車場を希望されてる方が多そうにみえます。 わたしも通勤で車を使ったりしていますので、駐車場希望しております。 しかも高さがある車なので、あまり台数がない感じがとても心配です。 近くに月極あれば良いのですが、そこまで月極の数も多くなさそうですし、もし駐車場が取れなかった場合、どうしようか悩んでおります。 皆さん、どうお考えでしょうか? |
271:
マンション検討中
[2022-03-22 02:54:52]
>>270 マンション検討中さん
要望書出されたんですね。 私も駐車場の問題は深刻です。前の方のコメントで月極駐車場が埋まってると聞いて消沈しています。 この辺り土地が余ってそうなのに駐車場が少ないんですね。駐車場は機械式でも良いのでせめて100台くらいは欲しかったです。駐車場を確実に確保出来れば申込しようと思っています。駐車場が確保出来なければ残念ですが申込は見送ろうと思っています。 |
272:
マンション検討中さん
[2022-03-22 07:45:25]
今週登録予定者です。
車は維持費が掛かるんで、我が家はカーシェアで充分です。乗っても土日だけですし。川和町はマンションの建設が進むので5~6台完備のステーションが出来てくれたら最高です。 グリーンライン某駅の我が家の近所も5台完備していますが土日は争奪戦です。 タイムズ関係者さん、いましたらご検討よろしくお願いします。 |
273:
匿名さん
[2022-03-22 08:05:45]
>>259 マンション検討中さん
三角形の部分は横断歩道橋の階段部分だと思います。平面図の方がわかりやすいのですが、横浜上麻生道路側と区役所通り側の両方に階段が出来るのではないかと思います。 これが三角形の建物に見えているのではないでしょうか。 |
274:
マンション検討中さん
[2022-03-22 08:45:42]
>>271 マンション検討中さん
270です。 そうですよね、機械式でも良いのでもっと台数多いとありがたいですよね。 担当の方にどんな年代が多いのですかと聞いたら、色々な世代の方がいらっしゃるそうですが、子育て世代がやはり多いとおっしゃってました。 なのでファミリーカーとか多いのかなと勝手に想像しています。 皆さんが駐車場確保できれば良いですよね。 |
275:
マンション検討中さん
[2022-03-22 08:49:21]
>>272 マンション検討中さん
270です。 カーシェアの方もいらっしゃるのですね。 土日だけならカーシェアの方が維持費とかみたらよいですよね。 マンションにカーシェア1台、しかもテスラらしいですね。これも土日争奪戦になりそうですね。 |
|
276:
マンション検討中さん
[2022-03-22 09:32:02]
>>223 マンション検討中さん
かつて閑散としていた頃を知ってる人間として、この発展ぶりは凄いです。地価も上がったでしょう。しかし忘れてはいけないのは、ここまで来るのに何十年もの時間が掛かっているという事。その間の不便さを強要され、かつ上がった利益は売却しないと皮算用で終わります。折角便利になってきたのに売るのか、売ってどこに行くのか。2度と帰ってこない時間において、発展による資産性に囚われるのは意味がない気がします。 |
277:
マンション検討中さん
[2022-03-22 14:57:28]
|
278:
マンション検討中さん
[2022-03-22 15:48:24]
|
279:
マンション検討中さん
[2022-03-22 17:47:48]
|
280:
マンション検討中さん
[2022-03-22 17:52:19]
ここはやはり皆さん駐車場希望されてる方多いのですね。車庫の利用率が低くて管理費が上がるといった問題はよくある話なのでその面では安心材料ではありますが、車所有されてる方からしますと駐車場がとれるかどうかは深刻な問題ですよね。担当者は希望が予想以上で近隣の駐車場を地所レジで押さえてるだとか言ってましたが…。確実に駐車場をということであれば駐車場付きの1階住戸しかありませんものね。
|
281:
マンション検討中さん
[2022-03-22 18:01:41]
>>280 マンション検討中さん
駐車場問題大きいですね。 この立地だと車ないと生活けっこうキツいのは分かってたと思うのですが。 でも機械式だと維持費と出し入れの手間がかかるから平置きか自走式にしてほしい、といった声が必ず上がるので難しい問題ですね。 |
282:
通りがかりさん
[2022-03-22 18:13:26]
>>276 マンション検討中さん
資産性は重要ですよ。 いつでも損なく売却できるのは不確実な将来に対するリスクヘッジですから。 金銭問題で一生買ったマンションに縛り付けられたいなら資産性無視でいいでしょう。 |
283:
通りがかりさん
[2022-03-22 18:16:41]
港北ニュータウンエリアの商業施設の多くは自家用車持ちのファミリー層をターゲットにしてますからね。
このエリアで自家用車を持てないのは辛いですね。 |
284:
匿名さん
[2022-03-22 21:06:14]
>>283 通りがかりさん
港北NTの商業施設は大型駐車場を持っているが駅近なので自家用車がなくとも何の問題もない。 ここは自転車があればオーケー川和町店が3分ぐらいだし、ららぽーと横浜も10分ちょっと。 IKEAはチョット遠いけど、そんなに頻繁には行かないでしょ。 |
285:
マンション検討中さん
[2022-03-22 21:53:16]
こちら第一期の登録受付開始してますが、予約フォーム見てると4月まで日程空いてますよね。モデルルームだと3/27が抽選日だったとおもいますが、それ以降の日程で登録された方は残っている部屋を売却する感じなんでしょうかね。
|
↑通信状況が悪く重複投稿していたようで削除依頼中です。失礼しました。