大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-07 22:17:58
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

2681: 匿名さん 
[2024-05-08 00:06:27]
>>2675 検討板ユーザーさん
やっぱりそれくらいになりますか…厳しいなぁ…
特に女の子で四天王寺だと
洛南女子とあまり差がない…
北野と比較した場合ですよね?

豊中茨木と比較した場合だと私立中はどのへんまでになりますか…って聞こうかと思ったけど
よくよく考えたら清風南海より下になる時点で
自分自身が魅力を感じないので
(北摂に住んだら清風南海遠いし)
やっぱり男子は星光、女子は四天王寺目指すしかないのかなぁ
それだったらある程度落ち着いてる公立から文理科コースか…
北野は壮絶内申美人求められるから目指すには目指すけど
大手前辺りにはまったら成功かもしれない。
何とか豊中クラスには行かせたい…
2682: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 11:38:42]
緑地小校区への引っ越し検討しています。少し駅が遠いのが気になるのですが評判はどうなのでしょうか。また、このスレを拝見していると、進む中学が二校に分かれるそうが、メリットデメリットありますか?
2683: マンション掲示板さん 
[2024-05-11 20:52:46]
緑地小学校
クラスは各学年3~4クラスで標準より少し多めのクラス数です。転校生も毎年そこそこやってきます。
緑地公園が目の前の環境ですので、移り住んでくる子育て世帯は近隣の小学校区も含めて非常に多いです。

卒業後は4中と17中に分割進学となりますが、両学区とも評判は似たような人気具合です。
現在は4中、17中共に各学年6~7クラスの規模ですが、学区毎の修学前人口等の情報をみる限り4中はさらに増加傾向で今より増えるかもしれません。
17中校区もまた新たにマンションたつみたいなので、同じく増えるかもしれません。
2685: eマンションさん 
[2024-06-21 00:07:48]
転勤で豊中に住む予定です。
西丘小学校、大池小学校はどうでしょうか?
校舎の綺麗さや、学校の情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
2686: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-14 21:08:40]
現在桃山台に住んでいるのですが、この辺で良い英語塾はありますでしょうか?
子供の時は河盛英語塾の近くに住んでおり、あの塾の凄さは知っているのですが、少し遠いなと...もしご存じであればお願いします
2687: 評判気になるさん 
[2024-07-29 22:46:34]
今度転勤で子供が箕輪小に通うことになるんですが、どんなところなのでしょうか?少人数とは聞いてますが…
そこから中学は5中になるはずですがこちらも雰囲気どんなもんなんでしょうか?
2688: 匿名さん 
[2024-07-30 09:03:26]
>>2685 eマンションさん
大池いいよ
2689: eマンションさん 
[2024-07-30 09:03:45]
>>2687 評判気になるさん
箕輪はあまり…
2690: 匿名さん 
[2024-07-30 12:22:35]
箕輪小とか克明小とか・・・
正直アレやん
2691: マンション掲示板さん 
[2024-07-30 22:13:20]
>>2690 匿名さん
ねー。今からでも他のとこにした方がいいよねー。
会社から家賃がーとかケチってたら後悔しそう。
上野においで
2692: eマンションさん 
[2024-08-01 07:29:11]
>>2691 マンション掲示板さん
おすすめは豊中8中学、17中
2693: 評判気になるさん 
[2024-08-22 05:27:01]
桜井谷小、2中はどうですか?
2694: マンション検討中さん 
[2024-08-22 08:31:46]
庄内はやめた方がいいね
2695: 評判気になるさん 
[2024-09-04 09:07:38]
8中、ここでは人気だけど実際近隣の人からは団地があってちょっとヤンチャな子が多いから余裕のある家庭の子はみんな中受してるって聞きましたけど実際のところどうなんですかね?
2696: 名無しさん 
[2024-09-04 12:14:20]
8中は少人数で団地民の割合が高いから馴染めないと悲惨
2697: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-04 15:27:48]
8中校区は中受率高いよね。
3~4割くらい?
2698: 匿名さん 
[2024-09-08 14:49:36]
大阪転勤で千里中央駅近辺を考えています。
現在子供は小学生ですが、中学の途中で関東へ戻る予定なので中受は考えていません。
8中学区になるのかと思うのですが、上の投稿で近辺は中受する家庭が多いとのことでした。
中受しない子供が肩身の狭い思いをするのは嫌だなと思っているのですがそのあたりはいかがでしょうか?
2699: 匿名さん 
[2024-09-10 15:45:40]
十五中のレベルはいかがですか?
2700: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-13 14:55:57]
>>2698
9中の学区も検討してみてはどうですか?
西丘小、新田小の校区なら千里中央徒歩圏内ですよ
2701: 評判気になるさん 
[2024-09-22 11:55:53]
豊中2.3.4.9.11.13.17中あたりで考えてるんですけど
こちらの中学な感じに似た箕面の校区ってありますか?
箕面と豊中あまり変わりないので、整理するため比較したいと思ってます。

1.3中は鉄板のようですが、利便性が、、、
現段階2.4中はどうだろうと思ってます。
2702: マンション検討中さん 
[2024-10-08 10:28:40]
緑地小は17中に行く地域もあるのですか?4中と聞いたのですが
2703: マンション掲示板さん 
[2024-10-08 15:26:09]
>>2702 マンション検討中さん
緑地小は4中と17中に分かれますよ。
2704: eマンションさん 
[2024-10-15 17:35:05]
>>2703 マンション掲示板さん
近いうちに全員4中進学になるみたいな噂を聞きました
2705: 評判気になるさん 
[2024-10-15 20:41:51]
>>2704 eマンションさん
そうなんですか?
17中が少し遠いので、気になりました。

2706: マンコミュファンさん 
[2024-10-15 21:22:29]
>>2704 eマンションさん
それは事実ですか?
2707: 匿名さん 
[2024-10-17 07:15:37]
>>2704 eマンションさん
豊島小と小曽根小の小中一貫校構想があったのですが立ち消えになりそうなので、暫くは緑地小の4中17中分割進学もそのままになりそうですよ。
2708: 匿名さん 
[2024-10-18 05:50:11]
>>2707 匿名さん
そんなことあるんですね?もう時期とかも決まって本格的に動き始めてるのかと思っていました。何があったのでしょうか?
2709: 名無しさん 
[2024-10-18 07:12:52]
>>2708 匿名さん
地域自治会からの計画スケジュール撤回要望があったそうですよ。
それを聞き入れてしまう市もどうかと思いますが、、。

12中敷地に小中一貫施設を開設する計画だったので、豊島小の子供がそこまで通学する事に関しては確かに課題があった計画かなとは思いましたが。
豊島小校区からだと1中が近いと思うので、そちらに統廃合した方が良いかもしれませんね。
2710: 中村天風 
[2024-10-26 04:35:49]
豊中は地域が極端
2711: マンション検討中さん 
[2024-10-26 06:52:58]
>>2709 名無しさん

詳しくありがとうございます!
なるほど、豊島小の話が一旦ストップしたなら緑地小校区もしばらくは分割進学のままですね!
2712: マンション検討中さん 
[2024-10-30 11:25:46]
>>2709 名無しさん

距離の問題で反対される保護者が多かったのですね。一旦白紙でその後、どうなるのやら…
2713: 17中卒業生 
[2024-10-30 17:15:28]
みなさんのスレみてきましたが、どちらにしろ住所で決められてしまいます。それが嫌なら私立の履正社に行けばいちばんいいとおもいます。4中。17中、15中の分け方みなさん知らないのですね。4中は、住所で長興寺南が4中 長興寺北が17中 泉ヶ丘小学校は全生徒、17中 東泉ヶ丘小は、日商岩井のマンションがまだあれば17中、それ以外は15中と分かれてました。いじめはどこにでもあります。今は結構話題にしてくれましたが、昔は生きようが死のうが好きにしろみたいな時代でした。勉強で行くなら5中ですね。私の甥っ子たちは、のびのび育ちましたが、阪大、関西大学でてます。
2714: eマンションさん 
[2024-10-30 21:36:58]
>>2712 マンション検討中さん
保護者じゃなく、自治会だね
2715: マンション掲示板さん 
[2024-11-04 21:03:54]
>>2709 名無しさん
豊島校区に子供が増えているから受け入れ先に困ってる感じですか?分割進学、なんでダメなんだろう
2716: マンコミュファンさん 
[2024-11-04 23:30:23]
>>2715 マンション掲示板さん
12中校区の豊南小と高川小での小中一貫校構想があり、そうなると12中校区で小曽根小のみ浮いてしまうのでそこに豊島小も加えたかったのかと。

豊南小(12中)+高川小(12中)→小中一貫校
小曽根小(12中)+豊島小(4中)→小中一貫校

市はこうしたかったのでしょう。
中学への進学分割校解消は豊中市全体で進めていく方針らしいので、時間の問題でしょう。
2717: 123期生 
[2024-11-28 15:48:00]
12中出身者です。過去にいじめを受けた酷いところでした。
2718: 通りがかりさん 
[2024-11-30 13:08:03]
大阪南部出身。公立の小学校で友達が多く、地元子供会のソフトボール部のキャプテンもしていたが、兄が学校でイジメられており中学受験をしたことから、兄弟に平等な教育をという親の方針で自分も私立中学受験をさせられる。

私立入学後、自分は兄と違い勉強が苦手だったので、苛められ不登校に。
親は責任を感じ、私に留学を提案。
中高と海外で過ごし帰国。日本の普通の私立大学卒業後、何度かの転職の後GAFAMのいずれかの企業に入社。

出世すると英語ネイティブが必要なことから、大した学歴もないですが今はマネージャーをさせていただいてます。
一方勉強好きの兄は阪大を出て大企業に就職し、新卒から今も勤めているらしい。

今では子宝にも恵まれ三人の子の父の立場に。
兄弟平等よりもその子に合った学校に行かせてあげようと、過去の経験から強く思います。
そして親に感謝。

すみません。完全に独り言ですが掲示板見てると過去を思い出して書きたくなりました。
2719: 評判気になるさん 
[2024-12-17 23:07:01]
>>2717 123期生さん

十一中出身者です。私も過去にいじめをもっと受けましたし勉強も運動も不得意でした。

2720: 通りがかりさん 
[2025-02-03 01:18:41]
東豊中小学校はすぐ隣の大規模マンションの生徒が多いです。低価格マンションの為かなり民度は低いです。
保護者の社会性や教育的価値観共に平均以下だと
思います。その層が圧倒的に多数の為
自身を平均的だと勘違いしている方が多いです。
低~中所得者には住みやすいかもしれません。
常識と所得がある方にはあまりお勧め致しません。
少数派の高所得者や学力のある子供への妬みや
噂話も多くかなり面倒な地域です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる