大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-07 22:17:58
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

2241: 購入経験者さん 
[2023-02-10 09:04:16]
彩都西、千里中央も良い。
2242: 地元さん 
[2023-02-10 11:07:24]
豊中市、北に進む程良いというのは単純すぎるというか、半分間違いですよ。
細かく言うと、北東部~中東部、
中部~中南部のエリアが子育て世帯が多く人気学校区エリアです。

北部でも北西部は南部と同じような感じです。
2243: 購入経験者さん 
[2023-02-10 12:33:17]
歌島中学という12中と並ぶクズ中学。
2244: 購入経験者さん 
[2023-02-10 19:03:30]
大阪の良い校区は北摂の高級住宅街、北区、天王寺区、阿倍野区などに多い
2245: 通りがかりさん 
[2023-02-11 17:29:31]
>>2235 名無しさん
あ、すいません。
そもそも阪急線路以西は良いとは言っていませんよ。
しいて言えば豊中駅西側の区画整理されたところ以外は線路以西はないです。
どうせ豊中に住むなら誰が聞いても良いところを選んだ方がいいと思います。
それ以外なら無理してわざわざ豊中に住まなくてもいいような気が、、、
2246: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-11 17:32:03]
>>2242 地元さん
まあ確かにそうですね。
北西部は蛍池や豊中駅西側とかですよね。
若干柄が悪いです。

中部、中南部は曽根あたりは良いですが、
服部天神、江坂辺りは庄内よりは良いですが、微妙ですよね。
2247: 江坂在住 
[2023-02-11 21:07:06]
江坂は少し治安が悪いぐらいかな。校区は駅東側や以北はかなり良いです。江坂は地域性もそんなに悪くない。
2248: 江坂在住 
[2023-02-11 21:08:05]
個人的は島本町もいいと思う。
2249: 11中 
[2023-02-11 21:09:51]
>>2242 地元さん
11中は昔からの名門やけど今はかつての勢いがなくなったと思う。
2250: 12中卒 
[2023-02-11 21:14:25]
>>2240 名無しさん
うちのいとこは平野区の人間と結婚したけれど、最初はやめたほうが良いと思いました。しかし問題なくやっているとのことでまあいいのではと思う。私は大阪市は北部中部までが大阪市と思っている。
2251: 12中卒 
[2023-02-11 21:16:18]
>>2249 11中さん
僕の小学校時代の友人がそこにいったけれど彼は今何をやっているのかと思う。うまくやっていればいいと思う。
2252: 12中卒 
[2023-02-11 22:51:42]
>>2247 江坂在住さん
江坂は良いと思うよ。
2253: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-11 23:16:22]
学校区でいえば
3、9、11は人気校区として鉄板。4、8、13、16、17も良い。
1、2、14、15は普通。

以上。
2254: 通りがかりさん 
[2023-02-12 09:58:31]
>>2253 検討板ユーザーさん
ここでの投稿を見ているとほぼ全ての方が3.9.11中学校は鉄板だと言っている。
ただ、ここで情報を得ている人たちはどれくらいその3.9.11エリアに居を構えるのだろうか。
まぁそのエリアを選んでも私立にいく生徒も一定数いるんだろうけど。
2255: eマンションさん 
[2023-02-12 10:07:54]
>>2254 通りがかりさん
3、9、11の校区は2割~3割は私立に進学しますよ。
2256: 通りがかりさん 
[2023-02-12 13:04:56]
>>2255 eマンションさん
やはりそうですよね。
公立に行くも良し、私立に行くも良しだからやはり3.9.11エリアが子供にとっても住環境を優先する親にとってもいいという事ですね。
2257: 12中卒 
[2023-02-12 14:09:24]
千里中央、彩都西、能勢、北区、中央区、天王寺区当たりもgood
2258: 12中卒 
[2023-02-12 14:12:16]
>>2247 江坂在住さん
俺の弟は偏差値27でお母さんにリンチされて北陽に行った。2001年の事。
2259: 12中卒 
[2023-02-12 14:13:22]
>>2258 12中卒さん
豊津西中辛です。
2260: 12中卒 
[2023-02-12 14:14:09]
豊津西中からです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる