大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-12 16:04:59
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

161: 匿名さん 
[2010-06-30 22:07:32]
↑いや・・・。学区で頭良くなるなんてことないよ。
162: 匿名 
[2010-06-30 23:57:16]
↑そんなん、わかっとるわ。せやけど学校が荒れとったら、頭が悪なる可能性はあるわな?会話にならん独り言や野次はいらん。情報を書いたらどうや?
情報ないならだまっとけ。
163: 匿名さん 
[2010-07-01 00:24:06]
162さんに同感です。
164: 匿名 
[2010-07-01 08:58:08]
現在は豊中市内3本の指に入る「レベル高い」と言われている公立中出身の者です。

私らが居た20数年前は、トイレで喫煙は当たり前、授業中に廊下で妨害?する輩、隣の中学と決闘とやらする始末…と、かなり荒れてましたが、それでも賢い子は北野とか豊高とか行ってました。

確かに校風悪いと、落ち着いて授業受けるのも難しい→影響受けやすい子は成績も落ちると思うけど、要するに本人次第かな…とも思います。

今は「おとなしい」「真面目」なんて高評価の中学の、昔の話しでした。
165: 匿名さん 
[2010-07-10 00:13:58]
結局、受験勉強が必要なので浜学園やのぞみ塾が駅前にあればそれでいいわ。
学校に期待してません。
166: 匿名 
[2010-07-10 01:38:24]
やはり塾大切ですよね。千里中央でオススメの塾ありますか?
167: 匿名さん 
[2010-07-10 09:42:28]
>>166千里中央より阪急で十三まで行ったらいい塾がたくさんある。
168: 匿名さん 
[2010-07-10 11:36:53]
スレタイと関連して、千里中央付近の中学学習塾としてどれがお勧めですか?

①類塾千里教室 豊中市上新田1
②明光義塾千里教室 大阪府豊中市上新田1
③馬渕教室 千里中央校 新千里東町1-5-2(セルシー)
④関西個別指導学院千里中央教室 新千里東町1(朝日阪急ビル)
⑤関西進学セミナー千里中央 新千里東町1(阪急千里中央ビル)
⑥その他
169: 匿名さん 
[2010-09-27 09:32:44]
豊中市、吹田市で外国人が多い中学校や場所はありますか?

また、公園や駅前で浮浪者が家を建てたり寝たりしている所はあるのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2010-09-27 19:59:08]
言っちゃ悪いけど、親の所得が低い地域の中学は荒れてる。 

木造長屋が密集する庄内の7中、高級住宅街の緑丘の11中が分かりやすい例。

低所得者層の子供を否定する気は全くないけど、統計上でも世帯収入によって子供の学歴、情緒(あちこちに遊びに連れて行ってもらって色々な物に触れる事によるらしい)、平均寿命に差が出てるしね。

良い種には良い卵が来るし。 
171: 周辺住民さん 
[2010-09-27 20:46:48]
30年前に8中を卒業した者です。今は17中がいいんですね。私の頃は、11中と8中が結構鎬を削ってましたが。今は8中は生徒数も少ないみたいで、わかりませんが、私の在学中は、北野高校に20人、豊中高校に50人ほど進学してました。私は豊中高校に進学しました。9中はその当時はレベル低かったですけど、30年もたつと結構変わるものですね。
172: 匿名さん 
[2010-10-08 18:57:14]
伊丹が近いから騒音で授業が妨害されることないですか?
173: ご近所さん 
[2010-10-17 17:29:03]
豊中8中出身です。15年くらい前に卒業しました。
当時は豊中11中が1番、8中が2番、14中が3番という順序で進学率が高かったですね。
多分、11中は今でも1番人気のある校区じゃないでしょうか。
8中は教師が厳しかったという事もあって、吹田も含めた千里地域では1番試験の
レベルが高いと通っている塾の講師が仰られてました。
今はどうなんでしょうかね。
174: へのへのもへじ 
[2010-11-21 22:45:34]
15中にはサッカー部はないのですか?

豊中への転居を考えておりますが、子供の部活(強いか弱いかは別にして)が続けられるかが気になっています。

15中にない場合は近隣の中学でサッカー部がある学校はありますか?
部活を理由に越境することを豊中市は認めてくれるのでしょうか?

175: 匿名さん 
[2010-11-29 00:49:36]
今は14中は当時よりかなり下がってるイメージですね。団地ゾーンが古くなって来たからだと思います。

戸建エリアの、11,13,3は変わらず強いですね。

マンションエリアの、9,17,15,14あたりは、古くなってくると下がり、新しくなると上がるのを繰り返すのではないでしょうか。

お金に余裕があれば、わざわざ古いマンションを中古で買わないでしょうからね。
176: 匿名さん 
[2010-12-03 17:43:14]
14中もあまり良くないね。
昔はよかったけど。
177: 匿名さん 
[2011-06-07 16:38:45]
豊中11中校区って、人気ありますね。

数年前に11中校区に引っ越したある方は、転入手続の際に市役所で
「お子さんが中学に行く頃には、11中か○中かのどちらかになるでしょう」
と言われたそうです。
つまりは、今後校区の見直しの可能性があるよということでしょう。

先日届いた市の広報紙に、教育審議会が各校の適正人数化かなにかに向けて
答申を出したと書いてました。

今後引っ越す予定で校区が気になる方は、一応市の情報も要チェックだと思います。
178: 匿名さん 
[2011-08-21 12:23:42]
僕はいま11中に通っていますが
11中はいじめはありません

雰囲気もいいし何より自由です
でもみんなハメを外したりしてませんよ

噂だけで決めつけられるのは
とても不愉快です
179: 匿名さん 
[2011-08-21 13:38:26]
175さん

175さんの、マンションエリアは、新旧で波があるのに、賛成です。

私は戸建てエリアから北野にいきましたが、その時は14中は新しいマンションが多くて、レベルも高かったですね。

これから上がってくるのは、公団から大きく建て替えが進んでいっている15中などでしょうね。urの安い方の団地も、もう十年後には無くなる計画みたいですし。

で、17は、これから下がってくるんだと思います。

ただ、やはり戸建ての11,13,3の強さが安定してますね。のびのびできるのは、3,13かなあ。
180: 匿名さん 
[2011-08-21 20:28:17]
2中はやばい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる