株式会社アーネストワンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東浅草
  6. サンクレイドル浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-21 16:47:02
 削除依頼 投稿する

駅から少しあるけど、自分の部屋からスカイツリーや花火が綺麗に見えそうです!
浅草の華やいだ雰囲気はいつ行ってもワクワクしますし、隅田公園を通っての東京ソラマチや東京ミズマチの散策も楽しそう。
価格面も気になりますが、物件の事や環境面の事など色々と情報交換をしたいです。よろしくお願いします。

公式URL:https://sc-asakusa2.jp/

売主:株式会社アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

所在地 東京都台東区東浅草一丁目31番4他(地番)
交通   東武スカイツリーライン「浅草」駅徒歩14分
     東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草」駅徒歩16分
     つくばエクスプレス線「浅草」駅徒歩19分
総戸数 54戸(他管理事務室1戸、エントランスホール兼集会室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建
入居予定時期 西暦2023年3月下旬
販売提携(代理) 日本レジデンシャルアドバイザリー株式会社
設計監理 株式会社光和設計

【物件概要を追記しました。2021.9.24 管理担当】

[スレ作成日時]2021-09-12 14:13:29

現在の物件
サンクレイドル浅草レジデンス
サンクレイドル浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区東浅草一丁目31番4他(地番)
交通:東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩14分
総戸数: 54戸

サンクレイドル浅草レジデンスってどうですか?

181: マンション検討中さん 
[2022-01-21 12:35:23]
50戸くらいならエレベーター一基は普通じゃないですかね
182: eマンションさん 
[2022-01-22 06:17:53]
14階は天井5センチ低いから12か13がいいな
183: 匿名さん 
[2022-01-23 15:12:47]
Aタイプ、Dダイプあたりでしたら広さ的にはちょっと物足りないかもしれませんが
子供二人くらいでも全然暮らしていけそうな印象です。
個人的な感覚では2LDKでも十分子供いてもいけるのですが。
184: 通りがかりさん 
[2022-01-23 17:31:38]
>>183 匿名さん
ここは子供一緒は無理だよ
185: 匿名さん 
[2022-01-23 21:13:52]
>>184 通りがかりさん
なぜ?広さ作り的には問題ないでしょうに。
山谷だから?
186: マンション掲示板さん 
[2022-01-23 23:55:30]
>>184 通りがかりさん

まだ誰も住んだことのない家でなぜ断言するのか笑
もっと狭い間取りで子供2人の人とかザラにいますけど。
187: 匿名さん 
[2022-01-24 08:19:43]
>>186 マンション掲示板さん
うちは二人共広い部屋より狭いと言うかコンパクトと言うか…まあ空間ゆとりがない方が落ち着くので3人ですけど50㎡前半でちょうどいいです
好みで広さで子育てどうこうは変わりますよね
188: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-24 09:31:51]
子供の成長考えたら厳しいと思う人が多いんじゃ無いかな。リセール期待できる立地なら住み替えればいいけど、ここは結構厳しそう
189: マンション検討中さん 
[2022-01-24 15:46:50]
第15次販売の記載が消えてる…16次来るのかな?
190: eマンションさん 
[2022-01-24 16:28:32]
>>187 匿名さん
55あれば、3人なら十分ですよね。みんな家の中にずっといるわけではないですしね。
191: eマンションさん 
[2022-01-24 16:29:51]
>>188 検討板ユーザーさん
同様に考える人が多いと、ブリシアとか、シンビエンス売れないですねー。
192: eマンションさん 
[2022-01-24 16:33:48]
みなさんは山谷方向に行く用事あるのかなー??
バスで浅草、蔵前、日本橋、東京駅方面が職場な人が買うイメージ
193: マンション掲示板さん 
[2022-01-28 10:07:12]
>>192 eマンションさん

昔と大分雰囲気変わったようですが、用事があって山谷に行く人はあまりいないでしょうねー。駅まで歩いても行けると思いますが、毎日の通勤とかを考えるとバス移動前提の方が無難ですね。
194: eマンションさん 
[2022-01-28 17:38:38]
>>193 マンション掲示板さん
徒歩で浅草まで行って銀座線、バスで蔵前まで行って大江戸線、バスで浅草橋まで行ってJR、日本橋、東京までバスで直みたいな使い方もできますね。
195: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-28 17:54:51]
16次って、、、どれだけ売れ残ってるんだ
196: eマンションさん 
[2022-01-28 19:21:44]
>>195 検討板ユーザーさん

今、何戸残ってるか、モデルルーム見学されて、確認されるといいですよ。教えてくれます
197: マンション検討中さん 
[2022-01-28 21:33:42]
>>196 eマンションさん
営業?契約者さん?
198: eマンションさん 
[2022-01-28 21:34:45]
>>197 マンション検討中さん
契約しました
199: 匿名さん 
[2022-01-30 15:52:58]
間取りはそこそこ広さもあって個人的に好きな作りに思いました。
周辺環境も結構良い感じに暮らしていけそうなロケーションではありますが、
やはりちょっと駅までの距離が気になりますね。
駅に無料の駐輪場があれば良いのですがどうでしょうか。
201: 匿名さん 
[2022-01-30 20:39:31]
>>199 匿名さん

浅草駅には一時利用(24時間)100円の駐輪場はあります。時間限定なら商業施設近辺には無料もあるようです。通勤で使用するなら駅前の駐輪場がいいと思います。
202: 匿名さん 
[2022-01-30 20:50:17]
>>199 匿名さん

あの辺では無料は無理でしょう。
あってもマナー違反続出でとんでもない事に…
場外やってる日なら会場中は自転車無料だった気が。
あそこ止めて時々花やしき行ったりしてました
203: マンション検討中さん 
[2022-01-31 00:17:50]
相当厳しいみたいね
204: eマンションさん 
[2022-01-31 00:56:47]
購入する層は
テレワークか近場バス通勤
毎日浅草駅まで歩くのはキツイかと
205: eマンションさん 
[2022-01-31 00:58:15]
無料駐輪場って
206: eマンションさん 
[2022-01-31 01:05:03]
失礼だと思いますが、東京の中心部に住むと駅に無料駐輪場ないから買わないとかは苦しいかもです。職場まで自転車の方が効率的な気がします。
207: eマンションさん 
[2022-01-31 07:13:31]
マンマニさんが推薦してましたね。使い勝手いいのかな
208: マンション掲示板さん 
[2022-01-31 10:52:14]
最近現地を見に行きましたが、近くでもマンションがバンバン建ってますね。買うならバス利用になるので通勤時間帯の混み具合が気になります。
209: マンション検討中さん 
[2022-02-01 12:40:50]
すぐ近くのセブンイレブンの横にも単身向け建ってますね
広くても40平米くらいまでのマンションが多いようです
55、60はこの辺りでは珍しいかな
210: 匿名さん 
[2022-02-08 08:57:16]
確かにバスの混雑具合、駅の混雑具合は気になります。
周辺は現在進行形でマンションが増え続けているので
通勤が必要な方はピークの時間をずらすような
工夫が必要になるかもしれませんね。
211: 通りがかりさん 
[2022-02-08 23:54:36]
銀座線浅草駅はホームが始発でホームが2つあるので嬉しいですね
214: マンション掲示板さん 
[2022-02-09 19:30:56]
[No.212~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
215: 匿名さん 
[2022-02-10 02:00:13]
移転前の浅草病院があった近くですね、、、
夜がちょっと怖いかもですね。。
216: マンション掲示板さん 
[2022-02-10 09:55:06]
>>215 匿名さん
霊的なはなしですか?笑
ちなみにどこら辺にあったんですかね?
217: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-10 10:26:03]
1期18次って何次まで続けるつもりなの?一次当たり一個販売だとすると、今までに18戸売れてて、54次まで続くのかな?厳しいね。
218: マンション検討中さん 
[2022-02-10 12:27:19]
城東は空襲、江戸の大火事、大震災あったから、なくらなられたかたは多そうですね
219: マンション検討中さん 
[2022-02-10 12:48:35]
先日、平日7時45分に都営バス乗ってみましたが、吉野通りは正直通行量は少ないですし、まっすぐなので、すんなり進みます。
都営バスのホームページで運行情報載ってるので、目的のバスが遅れてるとわかるから、時間に合わせて先のバス乗る感じでしょうか
長くても7分も待てば次が来る感じ。

東武浅草駅前から銀座線と浅草線の乗り換えは大変だった。浅草線なら駒形橋まで行って戻る方が良い。
蔵前二丁目から浅草線は徒歩0分で人少なくて、早かった。
蔵前駅前から大江戸線は距離は少しあった。
いずれも都営バスの運行情報どおりの時間で到着した。
浅草橋から中央線乗り換えはしていない。
東京駅まで1時間に2本バスあるけど試してない。

バス停は上りと下りの場所が違うから、東浅草から出発した際に感じたこと。
220: 買い替え検討中さん 
[2022-02-12 19:17:06]
住みやすそうな間取りですね
221: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-12 23:20:42]
ごく普通の間取りだと思うけど、、、営業or購入者の推しがすごいね
222: マンコミュファンさん 
[2022-02-13 01:34:58]
購入者が推すのに何か問題でもあるんですか?このマンションに魅力がないなら去ればいいのに。購入者や検討してる人にとって失礼かと。
223: 匿名さん 
[2022-02-13 06:02:08]
ごめんなさい。住みやすそうな間取りとはシンビエンスや花川戸と比較しての話です。間取りとしては普通です。2ldkの方がゆったりしていて好き。全部屋ダウンライト、タイル張りにしてくれると買いたいなー。
224: マンション検討中さん 
[2022-02-13 10:05:57]
いやここ 検討板ですからー 購入者は住民板でも作ってくださーい
225: 購入者 
[2022-02-13 10:29:56]
>>224 マンション検討中さん
ご購入の検討されているんですね。嬉しいです
226: マンション掲示板さん 
[2022-02-13 10:33:14]
初心者マークの煽り投稿は無視した方が良いですよー。アク禁常習犯が荒らしのためにやってるだけなので。
227: 名無しさん 
[2022-02-13 11:27:22]
検討もしてないのなら荒らししてくるって、時間的にも余裕があって羨ましいですね。
228: マンション検討中さん 
[2022-02-13 11:44:35]
販売期を考えると販売から18戸?しか売れてないのがねえ。価格も途中で値上げしてますし。中々厳しいのでは?
229: 名無しさん 
[2022-02-13 11:53:04]
>>228 マンション検討中さん

嬉しいです。アンチで盛り上げて下さいね
230: 匿名さん 
[2022-02-13 18:59:34]
>>216 マンション掲示板さん
近くに住んでる者です。
裏手の東武ストア一体がそうでしたね!
霊的な物は私は見たことありませんが、清川から流れてくる浮浪者がたまにいます、、、
たまにマンションのエントランスで座って休んでます笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる