駅から少しあるけど、自分の部屋からスカイツリーや花火が綺麗に見えそうです!
浅草の華やいだ雰囲気はいつ行ってもワクワクしますし、隅田公園を通っての東京ソラマチや東京ミズマチの散策も楽しそう。
価格面も気になりますが、物件の事や環境面の事など色々と情報交換をしたいです。よろしくお願いします。
公式URL:https://sc-asakusa2.jp/
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
所在地 東京都台東区東浅草一丁目31番4他(地番)
交通 東武スカイツリーライン「浅草」駅徒歩14分
東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草」駅徒歩16分
つくばエクスプレス線「浅草」駅徒歩19分
総戸数 54戸(他管理事務室1戸、エントランスホール兼集会室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建
入居予定時期 西暦2023年3月下旬
販売提携(代理) 日本レジデンシャルアドバイザリー株式会社
設計監理 株式会社光和設計
【物件概要を追記しました。2021.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2021-09-12 14:13:29
サンクレイドル浅草レジデンスってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-09-18 10:52:18]
|
2:
匿名さん
[2021-09-18 21:02:03]
|
3:
匿名さん
[2021-09-19 12:49:36]
>>2 匿名さん
ですね。明るく歩道も広い道が駅からずっと続いているのは良いと思います。 あと、目の前の道路は、不思議と交通量がいつもすごく少ない。 公式に全戸スカイツリー向きと書いてあるので、おそらくバルコニー面もそちらになると思いますが、前の建物までの間隔がすごく空くので部屋も明るい感じになるのではないでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2021-09-20 17:14:11]
これ上の方の階になると、もろスカイツリー見えますよね?
最近の浅草物件でちゃんと花火とスカイツリーがドーンと見える物件少ないので、これは人気出そうだな・・・。 あとは値段次第だね。 ここ最近の浅草物件の高騰ぶりを見ると、やはり高いんでしょうね・・・。 |
5:
匿名さん
[2021-09-21 12:40:56]
>>4 匿名さん
公式の物件ホームページにはまだ何も情報が出ていませんが、販売提携代理会社の方に眺望予想図みたいなのが載ってました。上の階の方からのものでしょうけど、ホントにこんな風に見えたら素敵ですね~! スカイツリーの出来た浅草ブランドは、エリア最強ですからね~。日本人にも外国人観光客にも抜群の知名度だし。 何とか買える範囲で出てきてくれたらうれしいですけどね~。 ![]() ![]() |
6:
通りがかりさん
[2021-09-21 22:35:50]
Google Mapsで銀座線浅草駅まで徒歩15分。つくばEXまで16分。駅距離がある代わりにシングル向けは避けられたという面もありますね。
特にファミリー向けは入谷、鶯谷、日暮里あたりみても少ないですし。 駅遠物件だから値ごろ感出してくるか、今の市況を反映して強気でくるか。 |
7:
匿名さん
[2021-09-23 10:18:45]
ディンクス、ファミリー向けのマンションとすると
こういう立地だと投資用より実需の方がメインとなるんでしょうか。 徒歩10分圏内(自転車なら数分)の距離にスーパーもいくつかあるので 日ごろの買い物はその辺で、たまにソラマチの方に行ってみたりという感じになるのかな。 コロナ後は観光客も増えてるでしょうし色々と楽しくなりそうです。 |
8:
通りがかりさん
[2021-09-24 00:25:54]
ファミリー向け云々ではなく、ここまで駅から距離あると投資案件はなりにくいじゃないかな。借り手見つけるの大変でしょう。よっぽど今の市場価格よりお得とかであれば分からないけど。
|
9:
匿名さん
[2021-10-02 13:49:10]
>>7 匿名さん
私は完全に実需で検討してます。今も比較的近くに住んでますが、この辺結構便利。 現在の23区の状況を見ると、2LDK 5,000万・3LDK 6,000万というイメージじゃないでしょうか?分かりませんけど。 1さんも書かれてますが、このエリアだと割高なコンパクトばかりだし、2~3LDKなら将来家族が増えても耐えられる広さかなと思います。 それに、“投資用”〇〇と書かれてある物件ほど手を出してはいけないと、知り合いの不動産勤務者が言ってました。 ここより駅から近いグランドメゾン花川戸とか、確かに駅から近くて場所は良いですが、噂で聞こえてくる坪単価@550万?とか正気の沙汰かなと(笑) そんな値段で買っちゃったらもう、リセールも賃貸利回りも全く期待できないでしょ。コンパクトだと検討者の総数も限られちゃいますしね。 |
10:
匿名さん
[2021-10-02 17:41:26]
言問橋の交差点の所から見る大迫力のスカイツリー、ドーーーン!は、ライトアップが変化するから毎日見ても飽きない!
1日が終わって疲れて帰ってる時も、あれ見るとテンション上がりますよー! |
|
11:
匿名さん
[2021-10-21 22:36:28]
10月23日より第1期先着順申込受付開始!
2LDK+WIC+SCで3900万台?みたいですね。 上層階がどのくらい価格上がるのか分かりませんが… |
12:
匿名さん
[2021-10-22 14:19:53]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
13:
匿名さん
[2021-10-22 14:27:08]
|
14:
匿名さん
[2021-10-22 15:27:38]
|
15:
匿名さん
[2021-10-30 18:23:51]
2LDK+WIC+SC 3,900万円台?、最多価格帯4,600万台
これはすごいの出してきましたね。 周りの物件の3LDKとか勝ち目ないでしょこれ。 2LDKも近隣のコンパクト面積の物件の検討者根こそぎ奪っちゃいそう。 コロナ禍になってから、とにかく部屋数の需要が高まってるらしいし、敢えて割高なコンパクト物件買う人の意味がもう分からないですね。 そう言う自分も沢山物件見ましたけど、即買いしてしまいましたわ。広さも広過ぎず狭過ぎず適当だし、設備仕様関係も必要十分。 |
16:
匿名さん
[2021-10-31 08:53:25]
下の方の階からも花火やスカイツリーは見えますか?
|
17:
通りがかりさん
[2021-10-31 10:26:44]
都心に行く場合、東武スカイツリーラインって意味ないから、利用できるのが銀座線の徒歩16分と駅から遠いので、最安値の部屋はこんなものかなと思いました。
設備仕様はどうなんでしょ?トイレや浴室ブランケットでコストカットしてるのか、二重床二重天井になってるかとか。 |
18:
匿名さん
[2021-10-31 15:39:19]
>>16 匿名さん
見えますよー!スカイツリーはもちろん階数によって根元の方から見えるか上の方しか見えないかはありますけど、花火は綺麗に見えます。 花火大会やってた時には前面の通りは歩行者天国状態になってて、それはすごい人出でしたけどその場で花火見物してた人もいたぐらいなので。 すごい綺麗ですよー!来年こそは開催して欲しいですねー! |
19:
マンション検討中さん
[2021-10-31 16:10:50]
浴室は狭かったな。。
|
20:
マンション比較中さん
[2021-10-31 19:01:09]
このマンションは洗面所や浴室の広さを抑えて居室や収納面の充実を図っているそうです。合う人には合いそうですね。
|
浅草エリアはある程度場所の良い所だと、割高な単身者用のコンパクトタイプばっかりなので、この物件は2LDKと3LDKという事なので期待してます。
東武ストアが隣接してるのも、便利そうで良いですねー。