公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む)
完成年月:2023年12月下旬予定
シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。
[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/
[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38
- 所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
- 価格:6,900万円~1億500万円
- 間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.75m2~79.82m2
- 販売戸数/総戸数: 13戸 / 158戸
シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
281:
検討板ユーザーさん
[2023-02-23 14:56:21]
|
282:
口コミ知りたいさん
[2023-02-23 15:30:19]
>>281 検討板ユーザーさん
ここで皮肉言う人って中心部の土地勘ない人が多い 国分町って書いてあってとりあえずイメージで語ってる感じで そういう人程、何故か財閥以外のランク下のブランドや一部の郊外を持ち上げたり |
283:
口コミ知りたいさん
[2023-02-23 15:53:52]
|
284:
匿名さん
[2023-02-23 16:41:23]
|
285:
マンション素人
[2023-02-23 17:02:15]
肴町公園の肴、酒の肴=国分町(二丁目) に結びついてしまうで笑)^_^;
|
286:
評判気になるさん
[2023-02-23 17:50:38]
>>285 マンション素人さん
ここは一丁目ですし最寄りも広瀬通り 更に飲みに行く場所より便利な場所に住めるんですから こじつけてマンションの価値を下げようとするのはやめましょう 二丁目に飲みに行く人達イコール都心に住める層はかなり違います |
287:
匿名さん
[2023-02-23 18:35:47]
バーミヤンとえんぞう(そば屋)近くてよいね
|
288:
評判気になるさん
[2023-02-23 18:58:01]
|
289:
マンション検討中さん
[2023-02-23 23:43:34]
>>261 マンション比較中さん
仙台駅東口の大規模マンションとは、パークホームズ仙台卸町、のことでしょう。 三井不動産と大林組のコンビは、ここと似ています。 東口とは言え、卸町駅までは可成り遠く、こことは場所的に比較にならない。 |
290:
匿名さん
[2023-02-24 00:13:52]
|
|
291:
eマンションさん
[2023-02-24 00:20:56]
|
292:
マンション掲示板さん
[2023-02-24 00:21:36]
|
293:
匿名さん
[2023-02-24 00:44:46]
富裕層の私は北京餃子と神田のそばが好物です
|
294:
匿名さん
[2023-02-24 07:11:22]
高所得ですが仙台駅二階の立ちそば処杜とベローチェのコーヒー好きです。安くて美味しい。
|
295:
マンション検討中さん
[2023-02-24 09:23:06]
>>273 マンション検討中さん
シティタワーやプラウド等の高級ブランドマンションの大手不動産会社は資金的余裕があるから、中小不動産会社のように竣工時に完売する必要が無いです。それ故に中小不動産にはしたくも出来ない不誠実な売惜しみが公然と罷り通せる。 竣工後の高層階購入富裕層の先行入居の共用部の使古し物件を、半年や1年後に下層購入層は見込み高値販売価格で且つ実質中古マンションを買わざるを得ない。庶民苦しめに他ならない。 |
296:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 13:37:05]
|
297:
匿名さん
[2023-02-24 21:42:20]
超富裕層の私は三越で食材を購入して餃子も蕎麦も手作りしてますよ
|
298:
契約済みさん
[2023-02-27 17:29:05]
>>9 口コミ知りたいさん
シエリア、何が残念だったか知りたいです笑 |
299:
マンション掲示板さん
[2023-02-27 18:34:52]
日頃の食生活は今の収入より実家の経済力によるらしく、実家が金持ちだと安価な店が落ち着かないとか
今の経済力がなければ継続しませんし、ファストフードやチェーン店に行かない層は首都圏でも一握りでしょう |
300:
匿名さん
[2023-02-27 18:50:32]
|
イメージ良くないですかねぇ?
仙台の人間なら二丁目の飲食店街と一丁目(三丁目も)が全然違うことくらい、だいたい分かってると思うけど。
まぁ確かに閑静な住宅街では無いけど、この辺りを検討する人はそれを求めてはないのでは?と思ってしまう。