住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 22:45:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:6,900万円~1億500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.75m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

1821: マンコミュファンさん 
[2024-08-01 15:45:13]
>>1819 マンション検討中さん
ここは東西と南北のアーケードに近いのがいい。
猛暑の日々に歩き回ってわかった事は、頭上のアーケードが日傘代わりになるのと、
両サイド商店の出入り口からエアコンの冷気がくる。
幹線道路を直射日光と排ガス浴びて歩くのに比べたらかなりいい。

1822: マンション検討中さん 
[2024-08-04 23:51:52]
最近営業からよく留守電入ってるけど、イマイチなんかな?
1823: マンション検討中さん 
[2024-08-05 04:10:00]
>>1821 さん

>>1821 マンコミュファンさん   
喘息持ちは青葉区避けるよう言われる程にはよくないかと。街路樹があっても排ガス歯避けられないエリアです。それを上回る魅力もあるのでいいですけどそこが売りではない。
アーケードより駅ビル入ってしまえて地下鉄で移動が一番涼しい。エスパルは日々巨大化してますからね。
https://aqicn.org/map/japan/jp/

1824: マンション検討中さん 
[2024-08-05 04:13:47]
>>1821 さん

>>1821 マンコミュファンさん   
喘息持ちは青葉区避けるよう言われる程にはよくないかと。街路樹があっても排ガスは避けられないエリアです。それを上回る魅力もあるのでいいですけどそこが売りではないかと。
それなら人混みで蒸し暑いアーケードより駅ビル入ってしまい地下鉄で移動やショッピングセンター近くに住むのが一番涼しい。特に利府イオンのような施設が温暖化では最高です。エスパルも日々巨大化してていいですし。
なので街中なら上杉、仙台駅前がお勧めです。
https://aqicn.org/map/japan/jp/

1825: 名無しさん 
[2024-08-05 08:58:15]
微妙な論に感じます。
喘息持ちの話は、大型トラックがスピード出して道路削れるくらいに往来しまくる幹線道路目の前は、粉塵の舞い上がりがあり、避けるべき。アドレスよりは道路沿いか、その道路がどのくらいの規模かに依ると思います。
アーケードはそれ事態がモールみたいで、店から出る空調も効いているから、蒸し暑くはないという話です。
屋根のないペデストリアンデッキは、夏は直射日光、ほかは雨や暴風、雪に晒されるから、アーケードがいい。地下にいちいち潜るのは、風景がつまらないし、何より上下動が面倒くさい。店舗数や選択肢も、当然ですがアーケードのが多いです。
1826: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-05 10:53:54]
>>1825 名無しさん
仙台七夕を見に来る人達はアーケードが一番暑いと言ってます。嘘ではありませんが、店からの冷気より人混みの多さ、風の通らなさで言えば寧ろ暑いと思います。
郊外にある幹線道路って1本別の通りに出ると空気は綺麗ですし、車の通らないエリアがほとんどです。大抵はは人が歩く安全なルートが沢山あります。
一番町は車、バス、タクシーと日々ごった返していて、一区間がというより排ガスが酷いエリアは全体的に多いです。ならば駅ビルやショッピングセンターの方が熱中症対策においては安全に思います。
1827: 評判気になるさん 
[2024-08-05 11:06:26]
産業道路や286沿いのヤバさに比べたらまだましだけど、仙台駅至近は密集具合とバスとか大型車両の通行も多くて空気は悪そう。
少し離れた上杉や青葉通りが人気なのはそういうところもあるかな。
1828: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-05 12:26:08]
>>1825 名無しさん
今の時代屋根有り、点々とした店から出るクーラーで涼める、は弱いでしょう。アーケードを歩くのに冷気の出る外側を忍者のように歩くのでしょうか。そして幹線道路と比較する程、なのは言わずもがなですよ。最低条件でしょう…
1829: eマンションさん 
[2024-08-05 12:27:34]
>>1827 評判気になるさん
産業道路沿いを日常で歩く人はほぼいないですよ。裏道がたくさんあります。そこの空気を吸える人達と逃げ場のない中心部の廃棄ガスを比較するのも皮肉です。
1830: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-05 12:53:28]
歩かなくてもそこに居を構えると吸う空気悪くて呼吸器系には良くないし、大通りから少し内側とか住宅街がいい。それでいて徒歩圏内にスーパーとかの生活必需品を始め、飲食店や趣味の店、その他色んな店があるのが強みになる。
いちいち地下鉄やバス、車に乗らなくていいのもいい。移動時間も待ち時間も費用も無駄に感じます。
1831: eマンションさん 
[2024-08-05 12:57:38]
>>1830 口コミ知りたいさん
幹線道路より地下鉄数分ならまず炎天下歩く必要なく仙台駅中、周辺の施設にいけますよね。
マンション持ちは交通費なんて痛くもないです。共働きですが、旦那から家族皆交通費に月に1万ずつもらいます。
子供達の熱中症対策に地下鉄で移動、屋外で遊ぶよう勧めてるマンションの親は多いです。
1832: 評判気になるさん 
[2024-08-05 13:08:59]
一番町周辺に歩いてすぐ行ける方がいい。
1833: eマンションさん 
[2024-08-05 14:17:02]
>>1832 評判気になるさん
真夏の一番町は一番気合いがいります。横断歩道、人混み、普通に暑いですよ。
屋外で遊ぶよう~ではなく屋内でした。
熱中症対策なら絶対イオンのできる上杉か駅前付近が一番いいと思いますよ。イオンは真夏のイオン内の散歩推奨してますし。
一番町の売りって広場のフェスだとかかなぁ。良さはそれぞれですけど、売りは空気や冷気の出るスポットではないと思いました。
1834: 通りがかりさん 
[2024-08-05 14:56:49]
直射日光浴びるのが一番暑いでしょ。みんな日陰で信号待ちや移動してるよ。
1835: 名無しさん 
[2024-08-05 15:12:26]
>>1834 通りがかりさん
一番町は一つのアーケードで用事が済むわけでもなく移動が暑いのが致命的です。そんな苦労しなくてもモールや駅中で外にほぼ外に出ずに涼むのが正解。地下鉄に乗って仙台駅前周辺をうろつくのにトータルで10分も外にいません。今の時代、街中の売りはそこじゃないと思うんです。
1836: 通りがかりさん 
[2024-08-05 15:23:23]
一ヶ所で用事が済まないなんてエスパルでもモールでも同じことやんw
1837: 名無しさん 
[2024-08-05 19:49:38]
>>1836 通りがかりさん
まぁそうですね。花火とか最高ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる