住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 01:14:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:6,900万円~1億500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.75m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

1728: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 22:03:27]
ウェスティン行ってみな?
結構目立つよここ
1729: 匿名さん 
[2024-06-18 12:59:46]
>>1728 検討板ユーザーさん
東北大学が日本で唯一の国際卓越大学に正式に決まりましたね。ここは片平、青葉山、星稜のキャンパスからアクセスいいし
先生がたも住まわれるのかな。

1730: eマンションさん 
[2024-06-18 21:43:31]
住所が国分町だし大学教授は敬遠しそうじゃない?
飲食店オーナーが一番多いイメージ
1731: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 22:01:56]
>>1730 eマンションさん
そこはせめて東北大関係者か知り合い程度が語らないと嫉妬してると思われてしょうがないイメージ
1732: 匿名さん 
[2024-06-18 22:13:54]
>>1730 eマンションさん
立地的と価格的に国分町関係者は当然多いだろ。
1733: 名無しさん 
[2024-06-18 23:20:56]
>>1732 匿名さん

買えるわけない
1734: 通りがかりさん 
[2024-06-19 12:29:32]
まず国分町の飲食店経営者って片手間で飲食店も手掛けてるだけで介護施設、託児所、ゴルフ場、ホテルとか経営してる人が多い 
居酒屋のご飯を作ってる人達ではないし
一番町の金持ちは元々中心部に土地があるから手広く商売してるケースも少なくない
都内でも一等地でビル一階で布団屋とか経営してる場合はその地域の土地持ちとか資産家多い
どの職種も今時一等地にマンション買うなら上位5%位だろうけど 
1735: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-19 14:34:01]
>>1734 通りがかりさん

片手間で飲食店経営ができる時代ではないよ
1736: 通りがかりさん 
[2024-06-19 14:39:27]
>>1735 検討板ユーザーさん
先代の経営者沢山知り合いいるけど飲食店の利益率はそう高くない 飲食店一本は相当の老舗じゃないと無理


1737: マンション検討中さん 
[2024-06-20 10:17:26]
大学教員とか公務員とか金ないだろw
1738: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 14:19:13]
金あるよ
なんなら平日全然使わないから溜まる一方って聞いてる
1739: 名無しさん 
[2024-06-20 20:41:10]
>>1738 口コミ知りたいさん
使うか使わないかはその人によるが、公務員は一般的には低年収扱いよ。
1740: 評判気になるさん 
[2024-06-20 21:40:34]
金ないと郊外中心の選択肢になるからキツいね
1741: 通りがかりさん 
[2024-06-20 22:09:22]
購入層は大体察しつくけどね
1742: 匿名さん 
[2024-06-21 00:13:44]
>>1737 マンション検討中さん
それらは大抵二馬力、プラスボーナスの割に労働時間少ないイメージ 楽な割に高いから羨ましい感じ
職種によるだろうけども
医者とか当直ありは数時間仮眠で丸2日働き詰めって聞いた 開業医も歩かない事で寿命短いとか聞くし
高収入は基本ハードだな
1743: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 00:56:14]
イメージとか感じとか、中身がちょっと
1744: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 01:09:24]
>>1743 口コミ知りたいさん
~のイメージや感じを使う場所はポジティブ情報ならありでもネガティブな話題に使うとただ嫉妬してる人、感情的な人にみえますもんね
1745: マンション検討中さん 
[2024-06-21 06:10:56]
>仙台駅東西自由通路、東口改札前は2日間あわせておよそ14万3500人となり、コロナ禍前の2019年を初めて上回ったということです。
近年、仙台駅東口ではヨドバシ仙台第一ビルが開業したり、大型スーパーがオープンしたりと再開発が進んでいます。

市民は
「最近は駅周辺で買い物やご飯、飲み屋まで全部済ませられるようになった」

一方、コロナ禍以降、減少傾向が続いているのが仙台市中心部の商店街です。
先月26日日曜日の通行量と2019年を比較した場合、東一番丁通り、一番町4丁目はマイナス30.8%に、中央通り、藤崎前はマイナス25.1%になるなど、コロナ禍前の水準まで回復していないことが分かりました。
1746: 評判気になるさん 
[2024-06-21 06:12:38]
>>1742 匿名さん
公務員って30で年収450万円くらい?
医者は30で年収2000万円ゴロゴロいるから比較にならんよ。
もっとも、世間がそういうイメージを持っているから医者がそこまで叩かれなくて済むんだが。
1747: マンション検討中さん 
[2024-06-21 06:14:10]
そんでもって公務員が楽かというと全然そんな事はない。
医者がハードかというと科と病院による。楽なところは勤務中でも昼寝したりネットサーフィンしたりしている。
1748: 名無しさん 
[2024-06-21 08:52:00]
関係ない話の連投いらない。
1749: マンション掲示板さん 
[2024-06-21 09:38:55]
年いった公務員夫婦ならこのマンション買えるかもしれない。仙台だと中心部のマンションは高齢化しがち。
1750: 評判気になるさん 
[2024-06-21 10:21:46]
高齢化進行なら中心部以外からでしょ。老後資金でも買える安い物件が多い。
中心部は便利だけど手が届かない。
資金力がない若いファミリーも郊外に向かうけど、人口減が激しいから高齢化がより進むって構造。
1751: 通りがかりさん 
[2024-06-21 14:38:37]
>>1750 評判気になるさん
仙台なら基本的に高齢者の方が金持ってるよ。
1752: 通りがかりさん 
[2024-06-21 16:47:36]
じゃあ郊外の方が高齢化が鈍くて、中心部の方が高齢化が進んでるの?
1753: eマンションさん 
[2024-06-21 17:37:06]
>>1752 通りがかりさん
基本的にはそうだろう。長町とか富沢の方が若いし。
1754: マンション検討中さん 
[2024-06-21 17:37:48]
あとは東西線か。
荒井とか六丁の目、卸町なんかは若そうだ。
1755: 通りがかりさん 
[2024-06-21 18:07:37]
>>1751 通りがかりさん
日本中そうです。みんな知ってます
1756: 通りがかりさん 
[2024-06-21 19:38:49]
金があれば中心部も含めて選べる。なければ中心部以外から選ぶことになる。
年齢層については特にデータやソースがない印象論なのでわからない。
1757: マンション掲示板 
[2024-06-21 20:37:25]
北海道ではシティタワー札幌すすきのって名前つけたんだね
すすきのと国分町は住民のイメージちょっと違うのかな?
1758: 匿名さん 
[2024-06-22 01:01:19]
>>1747 マンション検討中さん
公務員の括りで語るのは流石に馬鹿っぽい
公務員の医者も看護師も教師もパイロットもいるのであーる
1759: 通りがかりさん 
[2024-06-22 09:45:48]
なにがなんでも中心部のネガ情報を放り込んでくる卸町さん。唐突な東口やヨドバシ、中心部以外の情報もパターン。
1760: eマンションさん 
[2024-06-22 10:53:44]
>>1758 匿名さん
そんな特例をもちだすのが馬鹿っぽい
揚げ足取りにもなってない
1761: 名無しさん 
[2024-06-22 11:00:45]
特例とかでは全然なくて普通にいると思いますよ。市立病院や自衛隊の存在をご存知ないのでしょうか。
1762: 名無しさん 
[2024-06-22 17:18:01]
>>1758 匿名さん
医者も公務員職に就くときはあるが、それがあるからといって公務員といったときには一般的には含めんよ。
君、知能低いって人から言われん?
1763: マンション検討中さん 
[2024-06-22 17:49:55]
>>1757 マンション掲示板さん
シティタワーすすきのはあまり評判良くないな。
国分町とは比較にならない大繁華街なので治安は比較にならないが。

すすきのを10とすると、冗談じゃなく国分町って1くらいしか活気ないよね。
1764: 通りがかりさん 
[2024-06-22 22:47:02]
>>1763 マンション検討中さん
そんなわけない。どっちも行ったことないんだろうな
1765: 評判気になるさん 
[2024-06-23 09:04:16]
>>1764 通りがかりさん
いや、どっちも行ったことあるぞ。
すすきのは最近行ったし、そのくらいの差はある。
すすきの行ったことないの?
1766: マンション検討中さん 
[2024-06-23 09:07:32]
仙台は駅周辺は賑わっていて百万都市らしいが、繁華街や歓楽街となると
熊本>仙台>松山くらいのレベルでしかないな。
1767: 名無しさん 
[2024-06-23 12:55:38]
関係ない話は他でどうぞ。
1768: 評判気になるさん 
[2024-06-23 21:39:14]
>>1766 マンション検討中さん

買えなかったんですね!残念?
1769: マンコミュファンさん 
[2024-06-23 23:04:41]
>>1762 名無しさん
公務員でも小学校学校事務の年収300万以下の公務員の男性も同等の年収の飛行機の整備士もいれば、
航空自衛隊のパイロットや裁判官、検事、医者、国会議員も公務員
身近に国家公務員の家族、知り合いが多いと尚更公務員の年収とかいう大きな主語で語る人が気になります
以上
1770: 通りがかりさん 
[2024-06-23 23:05:28]
>>1768 評判気になるさん
その話荒れますよ
また長文コピペの嵐に…
1771: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-24 05:58:44]
>>1769 マンコミュファンさん
わざわざありがとう
君、話が通じないとか面倒くさいとか言われんか?
1772: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-24 06:00:10]
経営者といってもベソスから年金で食い繋いでる人までいるよ
1773: マンション検討中さん 
[2024-06-24 11:26:41]
>>1769 マンコミュファンさん
公務員と言ったら基本は一般行政、技術職だろう。
警察、消防士、教師は多少それよりも上乗せがあるけどそこまで変わらん。

裁判官?県立病院の医師?
そんなもんは裁判官、医師という括りだよ。
看護師も歯科医師も同じ。
お前は本当に頭が悪いな。
1774: 匿名さん 
[2024-06-24 13:09:32]
同じ話しを何度もするなよ
1775: マンション検討中さん 
[2024-06-24 13:10:31]
>>1773 さん

>>1773
中心部マンションって国家公務員、地方公務員の出世組も多いからねぇ
特に公務員の医者、司法関係者は丁度買う層なんだと思う


1776: マンション検討中さん 
[2024-06-24 13:13:35]
>>1774 匿名さん
初めに馬鹿って言われたら他人に5回は言い返さないと気が済まない人なのかと思いますよ
劣等感ある人は煽りや文句に弱いんです

1777: マンション検討中さん 
[2024-06-24 13:16:23]
因みに地方公務員、役所関係なら一馬力で中心部マンションは無理
地方公務員ならば警察二馬力位で可能
医者は雇われの医者は中心部のマンション、開業医は隣にどでかい戸建てを建てますね
連投すみません
1779: マンコミュファンさん 
[2024-06-24 13:31:03]
うんちく言わずに、あと9戸しかないんだから、早よ買って住みなよ。
1780: 通りがかりさん 
[2024-06-24 21:20:51]
>>1779 マンコミュファンさん
ここもうすぐ完売なんだ!
医者向けのサイトに6000円くらいのアマギフで見学広告出てたからイマイチなのかと思ってた笑
1781: 評判気になるさん 
[2024-06-24 22:09:02]
郊外の低スペック物件じゃないし、そのうち捌けるでしょ
1782: マンション検討中さん 
[2024-06-24 22:28:36]
郊外で安い方がすぐ売れる。
中心部だけど駅から少し距離あって目立たないマンションは微妙かも。
1783: 名無しさん 
[2024-06-24 22:34:18]
単に高所得じゃない人が多いから選ばれるだけで、安い理由が色々あるところはそれなりだからね。
お金が沢山あっても選ぶ理由が十分にあるなら郊外なんだろうが、多くの人は仮に同じ値段なら中心部の物件を選ぶのではないでしょうか。
1784: マンコミュファンさん 
[2024-06-24 22:39:28]
>>1782 さん

>>1782 マンション検討中さん
どんな立場か、毎度御意見表明が格好良いですねー
1785: 評判気になるさん 
[2024-06-24 22:41:24]
>>1783 名無しさん
住民スレ見るとレーベンは不評、欠陥が多いですね
立地よりも満足度を左右するのはブランドかも
1786: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-24 22:45:54]
メジャー7とかでも施工がショボいところだったりするから、総合的にみないとダメ
1787: 匿名さん 
[2024-06-25 01:58:52]
>>1785 評判気になるさん
欠陥とは何でしょうか?よく考えてご回答下さい

1788: マンコミュファンさん 
[2024-06-25 12:04:58]
>>1787 さん

>>1787 匿名さん
小鶴新田のスレ見たのですが、隙間風が強いと思ったら窓の建付け不良で業者の直しが入っているとか、パーキングの周りの花壇が車の乗り降りに邪魔になり車体もの汚れや傷がつきやすいようです、且つ遠回りになるなど、実態は欠陥ではないでしょうか…
契約の決め手となったマンションのCGにあるものが実際になかったケースが数えられない程ある、他にも洗面所で既に歩くとミシミシと音が鳴る場所があり、複数人が同意してました
タバコの煙が部屋に入っているという意見も多かったです 換気システムにも問題があるようです
1789: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-25 15:16:50]
>>1788 マンコミュファンさん
あまり匿名掲示板の情報を鵜呑みしないほうがいいでしょう
1790: 匿名さん 
[2024-06-25 19:10:10]
>>1788 マンコミュファンさん

全く同じ内容の投稿がレーベン物件に限らずあちこちで見られるので同一人物による嫌がらせと思われます
1791: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-25 20:44:19]
外の人間がソースもなく欠陥とか決めつけたら悪評ばらまくだけの害悪でしょ。
いつも通り、意図的なのでしょうが。
1792: マンコミュファンさん 
[2024-06-25 23:35:38]
>>1790 匿名さん
レーベンに興味があって住民スレ見ただけで、同じ内容の投稿があちこちにとはどこにでしょうか
住民が共感し話し合っている様子を見ると住民スレは信憑性があるのでそちらを参考にデベを選び購入を考えています
連投しそこまで擁護するのは推しのデベだからですか?真実も知らないのならばそれこそ決めつけ、連投が怖いですね
1793: 名無しさん 
[2024-06-26 06:37:33]
住民スレは参考になるの件数ではある程度参考になるかな。認定されてるかどうかわからないのに『欠陥』呼ばわりは悪意ありすぎだけど。

命の危険もあった警察沙汰が起きた某マンションとか、やっぱり地域の民度や価格って大事なのねと感じました。
1794: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 23:16:29]
>>1793 名無しさん

マジで仙台はほぼ同じ内容だから同一人物による自作自演ですよ
1795: マンコミュファンさん 
[2024-06-26 23:37:46]
>>1794 検討板ユーザーさん
限られた人だけが、レスしてるだけです。
言葉遣い、言い回しで同一人物って、すぐわかります。有益な情報ならいいのですが。

あと、全く同じ情報を複数のスレに同時に投稿する人とかがおられます。
最近だと、イオン堤通雨宮の説明会の一斉投稿がありました。

さも自分仕入れた情報を最初に拡散することで、マーキングをとった気分なんですかね。
そのくせ、説明会の内容は調べもせず、放置したままなんです。

1796: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-27 01:22:46]
>>1795 マンコミュファンさん
言葉つかい言い回しで同一人物だとわかるならすごい能力です。その能力を他で活かしましょう。
1797: マンション検討中さん 
[2024-06-27 01:58:54]
>>1795 マンコミュファンさん
とんだ名探偵ですね
1798: 匿名さん 
[2024-06-27 02:00:24]
>>1795 マンコミュファンさん

そんなに気になって仕方ないのならイオンモールに連絡するなり、仙台市の大規模立地法の部署に問い合わせすれば丁寧に説明してくれますよ
1799: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-27 02:06:50]
>>1793 名無しさん
いいねしましたが、後半は当に三井らしい住民スレです
住民スレヲタクとしての分析ですが、
民度、騒音等の話が必ず起こるのは三井(例として長町は規模が大きいだけ変わり者も多いようで住民スレが長い期間活発です、プラス マンションの売買で民度は当初より絶対下がり元の住民との民度の差が起きてる雰囲気でした)、営業等のアフターフォローでの不満はスミフ、住宅そのものの瑕疵の話ばかりになるのはレーベン、マンション自体のルールが緩く管理人が管理しきれてない不満は三菱地所って感じかと
1800: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-27 02:07:36]
>>1799 検討板ユーザーさん
後半は正に 訂正です
1801: マンション検討中さん 
[2024-06-27 02:16:18]
>>1799 検討板ユーザーさん

えー主観入りすぎだろ。ハチャメチャ投稿やめなよー
1802: マンション検討中さん 
[2024-06-27 06:32:44]
>>1797 マンション検討中さん
書き込むのは全て一人!
1803: 通りがかりさん 
[2024-06-27 22:46:44]
>>1802 マンション検討中さん
365日居るやつウザ
1804: マンション掲示板さん 
[2024-06-28 18:35:47]
>>1803 通りがかりさん
365日生きてますから、暇な時もありますよ。
ウザいのでしたら、見ないでください。
1805: eマンションさん 
[2024-06-28 21:47:56]
来週にイオン仙台雨宮の説明会がある見たいですよ。
1806: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-02 01:22:47]
>>1804 マンション掲示板さん
ウザいと言われる理由はコメント頻度ではなく内容ではないでしょうか。
コメント力があれば人気者のケースですよね。
1807: 匿名さん 
[2024-07-04 23:40:22]
歴史的円安で株もゴールドも最高値更新。資産効果で高級マンションの販売が好調のようです
1809: マンション検討中さん 
[2024-07-09 10:54:34]
>>1807 匿名さん
シティタワー山形本町が事前反響300件、4900万円からだって。ブランド力かな。
1810: マンション検討中さん 
[2024-07-09 16:23:12]
>>1809 マンション検討中さん
これから山形の中心街は再開発案件が重なるからね。
1811: 匿名さん 
[2024-07-09 18:48:38]
山形の話しはあっちのスレでやって
1812: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-10 22:29:51]
>>1811 匿名さん
近隣マンションの売れ行き、価格帯の話はまだいいけどね 感情ありきの妄想の話やお気持ち表明の方が苦手かもしれない
細かい情報、事実のようなのはそこそこ参考になる
1813: マンション掲示板さん 
[2024-07-10 23:04:35]
>>1811 匿名さん
別にいいじゃない。
あなたのサイトなら、削除権利あるけど…
1815: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-24 14:08:36]
>>1812 検討板ユーザーさん
ここの価格更新されましたかね。人気と売れ行きが良すぎて値上げしたのかな。
1816: eマンションさん 
[2024-07-24 19:29:39]
>>1815 口コミ知りたいさん
値下げしてるよ
1817: 匿名さん 
[2024-07-24 21:43:06]
>>1814 eマンションさん
そろそろマンションコミュニティ休んで病院行きなさい
1818: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-26 07:24:11]
>>1816 eマンションさん
販売当初と比べると、500万円程度値上げしてるが…
1819: マンション検討中さん 
[2024-07-26 09:26:13]
住友不動産はインフレに合わせてギリギリまで値段を釣り上げていく。売れなくてもお構いなし。いつか買ってくれる人がいるからという方針。
1820: マンション検討中さん 
[2024-07-27 15:56:13]
いいじゃない。
高くしようが、下げようが。
既にこの物件買ったひと以外に、別に誰にも迷惑掛けてないでしょ。
1821: マンコミュファンさん 
[2024-08-01 15:45:13]
>>1819 マンション検討中さん
ここは東西と南北のアーケードに近いのがいい。
猛暑の日々に歩き回ってわかった事は、頭上のアーケードが日傘代わりになるのと、
両サイド商店の出入り口からエアコンの冷気がくる。
幹線道路を直射日光と排ガス浴びて歩くのに比べたらかなりいい。

1822: マンション検討中さん 
[2024-08-04 23:51:52]
最近営業からよく留守電入ってるけど、イマイチなんかな?
1823: マンション検討中さん 
[2024-08-05 04:10:00]
>>1821 さん

>>1821 マンコミュファンさん   
喘息持ちは青葉区避けるよう言われる程にはよくないかと。街路樹があっても排ガス歯避けられないエリアです。それを上回る魅力もあるのでいいですけどそこが売りではない。
アーケードより駅ビル入ってしまえて地下鉄で移動が一番涼しい。エスパルは日々巨大化してますからね。
https://aqicn.org/map/japan/jp/

1824: マンション検討中さん 
[2024-08-05 04:13:47]
>>1821 さん

>>1821 マンコミュファンさん   
喘息持ちは青葉区避けるよう言われる程にはよくないかと。街路樹があっても排ガスは避けられないエリアです。それを上回る魅力もあるのでいいですけどそこが売りではないかと。
それなら人混みで蒸し暑いアーケードより駅ビル入ってしまい地下鉄で移動やショッピングセンター近くに住むのが一番涼しい。特に利府イオンのような施設が温暖化では最高です。エスパルも日々巨大化してていいですし。
なので街中なら上杉、仙台駅前がお勧めです。
https://aqicn.org/map/japan/jp/

1825: 名無しさん 
[2024-08-05 08:58:15]
微妙な論に感じます。
喘息持ちの話は、大型トラックがスピード出して道路削れるくらいに往来しまくる幹線道路目の前は、粉塵の舞い上がりがあり、避けるべき。アドレスよりは道路沿いか、その道路がどのくらいの規模かに依ると思います。
アーケードはそれ事態がモールみたいで、店から出る空調も効いているから、蒸し暑くはないという話です。
屋根のないペデストリアンデッキは、夏は直射日光、ほかは雨や暴風、雪に晒されるから、アーケードがいい。地下にいちいち潜るのは、風景がつまらないし、何より上下動が面倒くさい。店舗数や選択肢も、当然ですがアーケードのが多いです。
1826: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-05 10:53:54]
>>1825 名無しさん
仙台七夕を見に来る人達はアーケードが一番暑いと言ってます。嘘ではありませんが、店からの冷気より人混みの多さ、風の通らなさで言えば寧ろ暑いと思います。
郊外にある幹線道路って1本別の通りに出ると空気は綺麗ですし、車の通らないエリアがほとんどです。大抵はは人が歩く安全なルートが沢山あります。
一番町は車、バス、タクシーと日々ごった返していて、一区間がというより排ガスが酷いエリアは全体的に多いです。ならば駅ビルやショッピングセンターの方が熱中症対策においては安全に思います。
1827: 評判気になるさん 
[2024-08-05 11:06:26]
産業道路や286沿いのヤバさに比べたらまだましだけど、仙台駅至近は密集具合とバスとか大型車両の通行も多くて空気は悪そう。
少し離れた上杉や青葉通りが人気なのはそういうところもあるかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる