住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 22:45:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:6,900万円~1億500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.75m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2022-06-27 23:56:37]
このマンション、確か去年の夏ごろ建設開始でした。建物のおおよその外観や周辺建物や道路との配置の様子が工事中でも現地で分かりますか。一度見たいです。
162: マンション検討中さん 
[2022-06-28 10:29:12]
上杉の2つをもう少し捌いてから…かな。遅れれば遅れるほど建築費は高騰するだろうからここも目玉ビョーンの価格になる可能性。
163: 匿名さん 
[2022-06-28 14:30:20]
新しいプラウドが五橋学区に建つね
164: 匿名さん 
[2022-06-28 19:38:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
165: 匿名さん 
[2022-06-28 19:46:24]
んで、現実はどうなの?
3.11免震タワーがゼネコンによりどんな違いがあったか、教えてください
166: 匿名さん 
[2022-06-28 19:53:39]
スーパーゼネコンのほうが安心感がある
167: 通りがかりさん 
[2022-06-28 20:53:12]
小さな会社だと過去に倒産して工事が中断なんてこともありました
168: 匿名さん 
[2022-06-28 21:47:14]
スーパーゼネコンだと安心というのは、ちょっと安直すぎかなと思いますね。スーパーゼネコン4社(大成建設、鹿島、大林組、清水建設)のリニア談合は有名な話。何かあった時のために、大きいゼネコンとデベの方が補償は厚いだろうけど裏では何やってるか分かったもんじゃないね。
169: 匿名さん 
[2022-06-29 00:32:58]
よく読め。のほうが、と書いてあるぞ
171: 通りがかりさん 
[2022-06-29 21:24:26]
本日現地を見て来ましたが、作業員がたくさんいてびびった。暑いなか頑張ってました。
172: 通りがかりさん 
[2022-06-29 23:46:23]
またコの字型の外廊下タワーですよね?立地は良いけど、またワンパターンの設計ですね。
176: 名無しさん 
[2022-07-01 22:06:40]
>>172 通りがかりさん
コの字酒場にはまってます
177: 匿名さん 
[2022-07-01 23:10:04]
街中のシティタワーは安定のよさよね。立地と建物がバランスよいし、賛否ありましがダイレクトウィンドウやめて久しいですがやめて賛成です。緑多く、整形で、北側が木造建築、の周辺環境はプラスポイントです。
駐車場約53% (84台 / 158戸)と知り、都心そんな割合低かったかと疑問ありましたが、車手放す若い世帯、年配の世帯、が半数と思えば納得できました。
あと、高層階から売ればシティテラスとかち合わないし、三井より早く販売して客取られないし、ちょうどよいタイミングじゃないですか。

あと、マーケティングと販売方法もMRを集約してオンラインを他社より強化するのは10年後の顧客を考えたら正解かも。

上杉はイオンと勝山要因でうまくいってないけど、住友好きじゃないけど、戦略は勝つやり方を外さない思います。逆に、イオンと勝山問題なければ圧勝だったかも。
180: 管理担当 
[2022-07-14 17:49:44]
[No.170~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる