ファインレジデンス蓮田ブランシエラについての情報を希望しています。
駅からも遠くなく、近くにドンキホーテがあるので便利そうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21006/
所在地:埼玉県蓮田市東3丁目4317番1他(地番)
交通:JR宇都宮線「蓮田」駅徒歩6分
間取:70.15m2~82.47m2
面積:3LDK・4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-09-10 16:29:13
ファインレジデンス蓮田ブランシエラってどうですか?
61:
マンコミュファンさん
[2022-01-22 10:09:33]
|
62:
検討板ユーザー
[2022-01-22 10:17:52]
>>52 匿名さん
自分は単に戸建がイヤだったので 実家は広い戸建ですが、庭や外構を自分で管理するの嫌だし、独身時代賃貸マンションに住んだらそっちの方が断然合ってると思った 地面から少し離れて、最低でも3階以上に住む方が好き 土とか緑に触れて生活したいと思わないので |
63:
マンコミュファンさん
[2022-01-22 10:32:52]
緑も多い珍しいマンションです。
マルチラウンジがあり、外には、そよぐ風と潤いある緑に包まれるテラス空間と庭があります。マンションの敷地内で、心地いい時間を過ごせそうです。 |
64:
匿名さん
[2022-01-26 07:20:29]
物件概要によれば
>予定最多販売価格帯 3,900万円台(10戸) とのこと。 少なくとも10戸以上販売されるのですね。 残りわずかになってきました。 |
65:
マンション比較中さん
[2022-02-02 07:14:13]
どうでもいいが名前が長すぎないか?
住所を書く時にマンションの正式名を求められるケースがあるが(運転免許とか)ファインレジデンスハスダブランシエラって、何の罰ゲームかよと感じるはず |
66:
名無しさん
[2022-02-03 12:02:37]
|
67:
マンコミュファンさん
[2022-02-03 22:08:43]
|
68:
匿名さん
[2022-02-11 13:05:22]
>第1期3次物件概要
>販売戸数 6戸 >登録受付期間 2022年2月11日(金・祝)10:00~11:00 >抽選日時 2022年2月11日(金・祝)11:30~ いきなり6戸追加ですね。 今日1時間の受付で即抽選。これも申し込み入った分でしょう。 2期としては3月下旬に5戸発売のようですが、希望者がいれば片っ端から売っていく感じがします。下手したら2期が最終期になっちゃうかも? |
69:
マンション検討中さん
[2022-02-11 13:43:44]
|
70:
マンコミュファンさん
[2022-02-14 14:30:26]
|
|
71:
マンション比較中さん
[2022-02-16 10:05:12]
ここがあまり話題にならないのは何故ですか?
田舎とはいえ立地と生活利便性が優れた物件だと思うのですが・・・ |
72:
マンコミュファンさん
[2022-02-16 11:54:42]
投資目的の方が少ないからではないでしょうか?
|
73:
匿名さん
[2022-02-17 07:57:21]
|
74:
通りがかりさん
[2022-02-17 21:48:31]
|
75:
匿名さん
[2022-02-18 08:12:03]
|
76:
マンコミュファンさん
[2022-02-21 15:44:24]
>>75 匿名さん
ブランズシティ蓮田の中古より、実質的な商店街、駅前?(メガドンキ)に近く、マンションに緑も多く、全戸駐車場完備で、電車の音も聞こえない、ファインレジデンス蓮田の方が素敵に感じます。 |
77:
匿名さん
[2022-02-25 05:30:25]
また出た「突然販売」
1期4次として3戸 登録受付期間 2022年2月25日(金)10:00~11:00 抽選日時 2022年2月25日(金)11:30~ これは当然即日完売するだろうから、残りは17戸か |
78:
マンコミュファンさん
[2022-02-27 22:48:01]
申込があると、どんどん、売っていますね。
竣工前に、2期で完売が見えてきてますね。 |
79:
マンション検討中さん
[2022-02-27 23:38:32]
ここは隠れた良物件ですね。
首都圏で4000万以下で70平米の新築マンションを買えるのはデカい。 しかも駐車場も平置き100パーですし。 |
80:
匿名さん
[2022-02-28 08:04:14]
|
>>58 匿名さん
今ならギリギリ間に合いますよ。
もうこの価格では、最後だと思います。
長谷工ブランドですし。