株式会社日本エスコン 北海道支社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド札幌元町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. レ・ジェイド札幌元町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-15 13:58:40
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド札幌元町についての情報を希望しています。
全戸南向きなので部屋が明るくて良さそうですね!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/motomachi39/

所在地:北海道札幌市東区北24条東17丁目3-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「元町」駅徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.06平米~77.01平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-03 14:30:11

現在の物件
レ・ジェイド札幌元町
レ・ジェイド札幌元町
 
所在地:北海道札幌市東区北24条東17丁目3-1(地番)、北海道札幌市東区北24条東17丁目1番22(住居表示)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「元町」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

レ・ジェイド札幌元町ってどうですか?

1: マンコミュファンさん 
[2021-09-03 20:26:22]
デザインがかっこいいことに期待!
ただ隣が札幌でもかなり出動が多い消防署なので、四六時中サイレンは聞こえます。

近くのマンションにいましたが、休日も夜中も関係なく響くサイレンが私には辛かったです。笑
2: マンコミュファンさん 
[2021-09-05 19:27:24]
最近、元町地区の新築多いですけど、人気なんですか?
3: マンション掲示板さん 
[2021-09-05 23:13:59]
いえ、まとまった土地が手に入ったタイミングが続いただけでしょう。
マンション需要が高い地域であれば、既に出ている物件がもっと早く売れているはずなので。
4: マンション検討中さん 
[2021-09-06 00:02:22]
人気というよりは土地がまだあったと言うべきでしょうね。
5: 評判気になるさん 
[2021-09-06 01:22:06]
ですよね。
東区でもここら辺までくると(環状東より北)、なんともさみしい感じがする地区だと思ってたもんですから。
とはいえ、段々と発展してきてますね。
栄町まで行っちゃうとまた別次元ですが。
6: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 07:55:30]
環状通東は駅周辺が交通量多くて常に車の音が聞こえるのと、大きめのスーパーやドラッグストアが近くにないんですよ。
病院も元町や栄町に比べると少ないです。

札幌駅まで2駅なのとバスターミナルがあるので通勤には便利ですが、車あるないに関わらず生活の利便性は良くない気がします。

家族で住むなら元町~栄町はいいと思いますよ。
私は住んでいませんが笑
7: 匿名さん 
[2021-09-09 12:16:55]
全ての住戸が南向きになるようレイアウトされているので日当たりは期待できそう。
また、道路をはさんで南側の建物とも十分な距離を確保されているようなので、景観もある程度期待できそう?と思いました。
プライバシー感はありそうですね。
ワンフロアの戸数も少ないのでプライバシー確保できるのは良い。
ただ、戸数が少ないこともあり、管理費はある程度覚悟しておいた方がよさそうかな。
8: 匿名さん 
[2021-09-17 22:45:57]
元町駅から徒歩4分。アクセスの良さを求めるなら最高の立地かなと思います。

ただ、かなり小規模マンションですよね。

最初は良くても空き家などが出てくることもあるでしょうし

戸数が少ない分、修繕費がどんどん高くならないかなと思いました。
9: 匿名さん 
[2021-10-07 21:31:59]
駅に近い立地ではありますが
駐車場が全戸分あるって便利でいいと思います。
ただ駐輪場は各戸1台分のみというのは少し少ないように感じました。
ファミリー層向けではないのでしょうか?
10: マンション検討中さん 
[2021-10-08 10:49:26]
駅からの徒歩分数は4分ですが、歩道が狭いので冬場の歩行はご注意ください。

また北24条通り沿いは昼夜問わず交通量が多く、物件の隣が消防署になので、音や排気ガスの影響は考慮が必要です。

駐車場100%ですし、スーパードラッグストア、小中学校も近く便利だと思いますが、駅前のクリオや同じ徒歩分数のプレミストと比較してみると、自分に合うかどうかわかると思います。

道路挟んで向かえがスポーツジムなのもメリットになる方もいるかと思います。
11: 匿名さん 
[2021-10-08 12:03:08]
東区のマンションにしては価格が強気だね!中古は安いし将来値が付かない可能性もあるよ。
12: マンション検討中さん 
[2021-10-11 21:38:34]
駅距離は近いけどなぁ。
消防署の隣に住んでましたが本当に毎日大変でした。札幌初進出って雪の対策大丈夫かね。
13: マンション検討中さん 
[2021-10-15 08:51:03]
標準で食洗器ってついているんですか?
14: マンション検討中さん 
[2021-11-07 00:51:54]
食洗機は標準でついてるみたいです。
15: 匿名さん 
[2021-11-07 01:26:19]
>>1 マンコミュファンさん
四六時中は言い過ぎだろ。
建設地で確かめれば判るね。

16: マンコミュファンさん 
[2021-11-08 07:57:51]
>>15 匿名さん
いや、あそこの消防署の出動はすごいと思う。
そもそも目の前の北24条通りの交通量が多いからね。
消防車より救急車がいつも走ってるイメージあるよ。
17: マンション検討中さん 
[2021-11-18 03:40:17]
ここは全世帯分駐車場完備となっているが、大部分が機械式駐車場なので将来が不安です。
価格帯が高いので年齢層も高めになるはず。そうなると区分所有者で車を使わなくなる人が多くなり、駐車場代が未納になり、未使用分は外部に貸せば良いが、外部に貸す場合は管理組合を法人化しなければならず、その税金で使用料がかなり持っていかれるはずです。
又、機械式駐車場の修繕費が国土交通省のガイドラインでは、一台当たり150万前後となっており、使って無い人にも勿論、負担があります。
仮に機械式を廃止する場合もそれ以上の、コストがかかります。
駅から徒歩4分なので車を使わない人もいるので
正直、小規模マンションのこの立地では、全世帯分はかえって、購入する際の足枷になってます。今の若い人の車離れはかなり進んでいて、近くならタイムスのカーシェアもあるので。迷ってます
18: ご近所さん 
[2021-11-21 17:49:47]
同業者の営業の方なのでしょうか。
以前見に行った某メーカーの担当者に言われた事と同じことが書いてあります。
昔から近くに住んでますが、周りはカーシェアの台数が少なく週末はほとんど借りれません。車を買おうと思いましたが近くには月極駐車場に空きがありませんし、あいても青空駐車場で月額1万円程度。場所によりますが、東区に住んでいるファミリ世帯で車を持っていない人は少ないんじゃないんでしょうか。おそらくですがそういう事を事前に調査して駐車場100%にあえてしたのだと思いました。検討者より。
19: マンション検討中さん 
[2021-11-21 22:07:11]
ここは同業者さんを蹴落とす為にあるんですか?嘘ばかり書かないで下さい。真面目に真剣に悩んでる人に失礼だと思います。
20: マンション検討中さん 
[2021-11-22 09:58:00]
機械式駐車場に金がかかるのは事実なのだから、そこも含めて将来性を検討しないとダメですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
21: 匿名さん 
[2021-11-22 11:59:34]
機械式駐車場はメンテナンスに費用が莫大。将来大規模修繕費が足りなくなるよ!
22: マンション検討中さん 
[2021-11-25 22:17:52]
機械式駐車場。
機械式が多い物件の販売の方が言ってました。
平置き駐車場を売りにやってる物件はそもそも容積率が少なく高い建物が立たない場所で土地が安い。機械式は逆に土地が高く容積率も大きいので敷地いっぱい建物ができる。結果駐車場はスペースの取らない機械式が必要。機械式が高いというが、築10年?20年のマンションの修繕費や駐車場代見比べても対して費用差はさほど変わってないし、自分は平置きも機械式も販売してますが一長一短です。と言ってました。信頼できます。
23: マンション検討中さん 
[2021-11-26 04:34:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
24: 通りがかりさん 
[2021-11-26 09:11:59]
機械式は平置きが作れない(作りたくない)から機械式にしてるんですよ。どんな立地だろうと平置きが一番有利な事には変わらないです。
それが信用できないなら、機械式のマンションに入居して長く住んでみたら身をもって理解できると思います。
25: 匿名さん 
[2021-11-26 09:33:55]
うちのマンション機械式利用してた人は、何人かですが解約して近所のパーキングを契約してます。結局不便なんですよ。待ち時間が長いしメンテナンスも結構な頻度であるし。胆振東武地震の時、数日間利用できませんでした。
26: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-26 12:28:58]
価格が高すぎます。まるで中央区並みの価格設定なので強気が理解出来ない。パスしました!
27: 通りがかりさん 
[2021-11-26 16:57:42]
>>26 検討板ユーザーさん
最近の元町はどこも坪190万くらいですもんね。
私も理解できないです。
29: 匿名さん 
[2021-11-28 02:22:05]
>>27
たしか苗穂のタワマンが坪単価それくらいだったはず
札幌の隣駅の駅直結タワマンと同じ坪単価の元町のマンションかぁ…
強気なのか、物件価格がここ2,3年で一気に上がったと考えるか
31: 評判気になるさん 
[2021-12-02 19:37:51]
ここのマンションっていくらくらいなんですか?そんなに高いんですか?!
32: 匿名さん 
[2021-12-02 21:11:09]
ここは確かにお高めだけど、来年あたりには中央区以外でも地下鉄駅5分圏内はおおむね坪185~190万になるから、安い物件を待ってても仕方ないですよ。
33: 匿名さん 
[2021-12-02 21:58:44]
バスセンターや苗穂のタワマンが出た時はさすが中央区のタワマン高いなーとか考えてましたけど、今となってはもう旧価格ですね
本当にここ2年で札幌全体のマンション価格が一気に値段が上がった印象
札幌の普通の勤め人が新築マンション買うのも難しくなってます。
ここくらいの坪単価が札幌の平均的な収入の共働きの夫婦が手の届くギリギリのラインなのでは
34: 匿名さん 
[2021-12-03 07:54:11]
札幌の駅近マンションは、更に値段が上がりそうですね。ここも今の札幌では、もう普通の価格帯なのかも。将来マンション購入予定の人は、早めに検討した方が良さそうですね。
35: 匿名さん 
[2021-12-03 08:49:52]
坪単価は今後も上がり続けますが、そのぶん狭くもなってるので(笑)全体の価格は平均するとあまり上がってなかったりもします。20坪ちょいの3LDKとか、もう普通ですからね。この物件は少しだけ余裕持って作ってますけど、だから高いんだよね。
36: 匿名さん 
[2021-12-04 08:29:46]
機械式駐車場の場合、問題は修繕費です。
札幌のマンションで、機械式駐車場が耐用年数の20年を超えたところはまだほとんどないと思いますが、20年なり25年なりで駐車場の大規模修繕を行う際には、マンションそのものの大規模修繕と同等の費用が掛かります。車両を乗せる台、パレットと言いますが、これを交換すれば1台当たり100~150万円くらい、40台分ならミニマムでも4,000万円です。40世帯・20年でこれを負担するとすれば、毎月8千円をこのためだけに積み立てねばなりません。まあ首都圏の実績からして、全台とっかえということはまずありませんが、上記のように北海道の雪と寒さに晒されて数十年という実例がまだないので、同じ期間でもどのくらい酷く傷むのかは未知数です。
確認しなければならないことは、長期修繕計画にこの機械式駐車場ぶんのコストがちゃんと組み入れられているかということです。真面目な話、これが計上されていない計画もありますので、そこは注意が必要です。
37: 匿名さん 
[2021-12-04 10:22:11]
今は機械式駐車場があたり前ですから、今後の修繕費などを考えて、マンション購入しなくてはならないですね。マンションはやはり維持費が結構かかりますね。
38: 匿名さん 
[2021-12-04 11:14:46]
最近の新築マンションは、車に乗る人が減ることを見越して平置きを作らず機械式にして、10年後20年後に少しずつ撤去する計画らしいですよ。それにもかなりのお金は掛かりますよね。
それにしても、北海道で車無いって結構不便だと思うんですけど・・東京や大阪のように鉄道網が広く敷かれてるわけではないし。私鉄も無いし。
39: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-04 14:02:28]
検討してましたが、また販売時期延期してますね、何回目の延期だろうか?人気ないのかなぁ
40: マンション検討中さん 
[2021-12-04 14:47:53]
[No.28~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
41: マンション検討中さん 
[2021-12-21 20:11:29]
建設始まりましたね…モデルルーム見ると欲しくなりますよね。
42: 匿名さん 
[2021-12-21 21:15:22]
都合が悪い投稿はすぐ削除されるんですね・・
43: マンション検討中さん 
[2021-12-22 14:03:11]
>>42 匿名さん

私も思いました。誹謗中傷以外の投稿も削除されていますね。この掲示板が中立じゃないような気がしてきました。 どうでしょう?
44: 匿名さん 
[2021-12-25 05:52:48]
>>34 匿名さん
久しぶりに、価格 駐車場 間取り 駅近 全てが揃ったマンション。早めに検討に同意です

47: 匿名さん 
[2022-01-04 17:35:28]
>>39 検討板ユーザーさん
第一期始まる
販売戸数は何戸になるの?

48: 匿名さん 
[2022-01-09 20:31:31]
全戸分の駐車場が完備されているのはやっぱりいいですね。
駅に近くても週末など何かと車は必需品ですから。
でも、平面と機械式とどちらもあるので、自分で選べるのでしょうか?
49: マンション検討中さん 
[2022-01-10 18:05:14]
>>48 匿名さん
私は検討中ですが、平面駐車場は先着順で希望はいえるみたいですよ。
50: 匿名さん 
[2022-01-10 23:09:56]
>>47 匿名さん

周りの中で、このマンションだけ未定

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる