夢・欧国プロジェクト始動!
なんでも語りましょう!
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2007-06-09 15:58:00
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐
573:
匿名はん
[2008-09-25 12:38:00]
|
||
574:
入居予定さん
[2008-09-25 13:11:00]
「最悪さん」が詳細を教えて下さったのは有り難いことですが、「嫌な人が多い」とか「低レベル」とか…っていうのは違うんじゃないかな?
掲示板ゆえに「最悪さん」がどんな方なのかもわからないわけですし、規約違反をするかもしれないと宣言されると周りが不安になるのもムリないと思います。 |
||
575:
入居予定さん
[2008-09-25 13:20:00]
もしかして「最悪さん」って…太っい釣針のツリやったんかな?
他物件営業の嫌がらせ? じゃないとコメントが正気と思われへん(T_T) |
||
579:
匿名はん
[2008-09-25 13:51:00]
始めにこの話題をふって皆を混乱させておいて、もう傍観とは無責任な。
サブエントランスはまだ完成してないんやから、通れないのは見たらすぐ分かるでしょ。詳しく説明しなかった藤和も悪いが、そこをつっこんでしつこい位に確認しなかったのは、そちらの落ち度。 藤和や社長に言っても仕方ないのであれば、ここでも書かないで欲しかった。これから購入する方へのアドバイスなら『私はこういうトラブルがあったので皆さんはきちんと確認した方が良いですよ』で良かったのでは?なのに、皆が聞いてもなかなか内容を書かず(素性がバレるから書きにくかったからですが)悪口ばかりで、はっきり言って大人気ないし気分悪いです。 |
||
580:
居住者
[2008-09-25 13:54:00]
>>579
同感。 私もこれから買われる方へのアドバイスなら、あんな書き方はないと思います。 あなたは愚痴を書いて、幾分すっきりされたかもしれませんが、住んでる側からしたら大金はたいて買って、これから気持ちよく生活したいのに台無しです。。。 |
||
587:
購入者
[2008-09-25 15:39:00]
色々と拝見させて頂きました。風通しよく、日当たりよく快適でした。ミニショップも確かに小さいですけどマンション内ではあれぐらい十分だと思いますよ。緑も多いし眺めもよかったですよ〜新生活が楽しみですv(^-^)v
|
||
588:
購入済みさん
[2008-09-25 15:49:00]
このマンション全て埋まると思いますか?
市外の何度か前を通った事あるマンションがあるんですが 建って一年は経ってると思いますが 空きがちらほら… しばらくして通ったら いくつか埋まってましたがまだ3つ位空いてました ここは巨大マンションなので残る数も半端なかったら と思うと心配で心配で 市内なのでそんな心配もなく 売れるものなのかな |
||
591:
匿名はん
[2008-09-25 16:15:00]
もう、この話しはここで辞めにしませんか?見てても皆さんがブルーになるだけやし、これからは楽しく購入検討の方の為になるような情報交換の場にしたいです。
|
||
593:
匿名はん
[2008-09-25 17:03:00]
もし売れ残ったら、やっぱり管理費や修繕費が値上がりするんですかね?
688戸は無謀な数字のような気が…。 |
||
594:
123456789
[2008-09-25 20:44:00]
管理費は上がらないと思いますよ。もし、管理費があがったら、住民全員で一致団結して、管理会社を変更すればいいだけ!入札制度をしている管理組合もあります。ただし、会社の内容と管理員が大事!
|
||
|
||
595:
匿名さん
[2008-09-25 22:02:00]
>>588
藤和さんも資金繰りがしんどいので毛馬の物件では専門の不動産業者が入って かなりの値引き販売してるのでいずれここもそうなるのでは? 藤和さんも二期分譲を値段上げようと目論んでいたが景気後退で難しいでしょうね。 |
||
596:
匿名はん
[2008-09-26 11:34:00]
>>594
それを聞いて安心しました(*^o^*) |
||
597:
入居者です!
[2008-09-26 12:53:00]
ここの書き込みされてる方は、購入者の方ばかり?だったら事前に何度も説明聞いたり質問したりして納得して購入したわけだから、暗い先行きばかり考えないで、明るい将来にしようよ!
まだ購入するか悩んでいる方はマンションギャラリーやモデルルームに直接行って、見て触れて、担当者と話し合って検討すべきですよ! 毛馬の物件の二の舞になるのでは?なんて心配されてる方いるようですが、環境も条件も違うのにどうしてそう断言されるのか理解に苦しみます。 原付で敷地内を走ると断言された方、走れるものなら走ってみやがれ。良識ある皆さんで証拠押さえて当人をマンションから追い出しましょう! と、暗い話はここまでにして・・・私は今中層階に住んでいますが、川も街も見晴らしが凄く気に入っていますよ。ガーデンも充実してて子供も大喜びです!皆さんのお気に入りは何ですか〜? |
||
598:
匿名はん
[2008-09-26 13:24:00]
>>597
これから入居する者としては、暗い話題ばかりでなく明るい話題になってくれたら嬉しいから、597さんの意見は心強いです。 私はキッチンやバスルームの最新設備に興味があるんですが、使い心地はどうですか? |
||
599:
123456789
[2008-09-26 15:09:00]
私は高層階に住んでます。眺めは最高。窓を開けると風通しも最高です。設備も悪くはないですよ。
|
||
600:
匿名はん
[2008-09-26 18:02:00]
このマンションはペットOKなんですよね?
犬の鳴き声とかは響きますか? 私は猫アレルギーがあるので少し心配です(*_*)犬や猫は大好きなんですが。 隣家から毛が飛んできて洗濯物についたりしたら…(ToT) |
||
601:
123456789
[2008-09-26 18:52:00]
ペットはOKです。基本的には、の中では放しますがベランダには出さないのがルールですよね。移動時は、ゲージに入れるようになってますし、エレベーターにペットが乗ってる時は、専用ボタンを押すようになってます
|
||
602:
匿名はん
[2008-09-26 19:23:00]
今日昼間、敷地内を原付で走ってるオバハン見たわ。あれ、いいのかな!?自転車もOKなんか?
|
||
603:
匿名はん
[2008-09-26 21:14:00]
|
||
604:
匿名はん
[2008-09-26 23:11:00]
>>601さん
良かったです。あとは↑の原付の人みたいにペットを飼ってる人が規則違反しない人達である事を祈ります。 |
||
605:
匿名さん
[2008-09-27 03:53:00]
大規模になると、やはりおかしな人が出て来ますな。
原付を長距離押すのがしんどいって・・・ 説明しないデベも悪いが、自分が高い金出して買う家の導線もチェックしないのは、 本人の方手落ちだと思うのは私だけか? だまされたのではなく、確認不足だよ。 逆ギレして規約違反宣言するは、宣言した上でまだ違反してないのに ガタガタ言うなとか言い出すは、集合住宅に住む自覚が明らかに欠如しとる。 さっさと弁護士のところに行きなはれ。 |
||
606:
匿名はん
[2008-09-27 10:20:00]
藤和のせいにして自分の確認不足は棚上げ。
自分を可哀想がりすぎ。 藤和の説明不足やからと開き直り、関係のない他の住人に迷惑をかける行為。 自ら自転車や三輪車も危ないと言っておきながら、もっと危ない原付に乗るという自己中さ。 こんな住人がおるなんて…。新生活が不安でいっぱい。 |
||
607:
匿名さん
[2008-09-27 11:29:00]
個人的には駐輪場までエンジンをかけて移動するくらい
いいと思うが、藤和が規制してるのはマンションの住民 のためではなく近隣住民との取り決めでしているらしいです。わたしは 原付の騒音より躾されていない子供のほうが鬱陶しいが皆さんはどう? |
||
608:
匿名はん
[2008-09-27 11:53:00]
私も原付の騒音位、別にどうって事はありませんが例え手押しでもエンジンをかけたら危ないです。エンジンをかけた時点で走行中と見なされます。
私も経験がありますが、エンジンをかけて手押しした時にちょっとハンドルを回してしまって暴走した時はかなり怖かったです。 私一人だったから良かったですが、もし飛び出した子供に当たってたら…と思うと今でもゾッとします。 なので、騒音がどうとかじゃなくて他の居住者の安全を最優先して欲しいです。 勿論、躾が行き届いてなくて大騒ぎする子供(昼間は仕方ありませんが)には私もかなり嫌気がさします。 快適な生活の為に皆さんで最低限のモラルを守り、本当の『夢欧国』になれば良いなと思います。 |
||
609:
匿名さん
[2008-09-27 12:02:00]
騒音の問題でなく事故を気にするのであれば
自転車の人身事故もかなり増えている中原付なら 自賠責に入っているため少ないながら補償はあるが 自転車は無保険でかなり危ないと思う。 原付が危ないと言うことなら自転車を含めマンション内 乗り物は手で押すようにするべきでは・・ |
||
610:
匿名はん
[2008-09-27 12:52:00]
私は勿論、敷地内は自転車も手押しにするべきだと思いますよ。
何かあってからじゃ遅いし。 敷地内の衝突事故は保険などは使えないと聞いたので尚更そう思います。 |
||
611:
匿名さん
[2008-09-27 13:48:00]
入居された方、引越しおつかれさまでした。
住民板も盛り上がってまいりました♪ BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/ |
||
612:
入居済み住民さん
[2008-09-27 13:50:00]
年に数百万も維持管理にかかる植栽は必要
ないですが皆さんはどうお考えですか? |
||
613:
匿名さん
[2008-09-27 14:00:00]
植栽が少ない物件をオススメします。
|
||
614:
入居予定さん
[2008-09-27 14:03:00]
601さんの説明はちょっと違うと思います。うちは小型犬がいるのでよーく聞きました。移動にゲージとは聞いてないです。もちろんエレベーターやエントランス内、廊下は抱っこします。外の敷地内の聞きましたが芝生や植物のところはもちろんだめですが、ふつうに歩く所はOKですと聞きました。もちろんおしっこはさせません。601さんの書き込みが気になったので、追加で書きました。
ペットを飼うみなさん悪口いわれないようにきちんとしましょうね♪ |
||
615:
匿名さん
[2008-09-27 14:11:00]
植栽にお金がかかるのは普通でしょ?
それがいやなら、 ・植栽を無くす(減らす) ・住民で手入れする いまさら減らしたりできませんよ。 住民で手入れするってみんな賛成するかな。 植栽はお金かかるけど、緑があると気持ちいいですよね。 植栽にお金がかかることがイヤなら 最初から植栽が少ない物件を選んだ方が良かったんじゃない? |
||
616:
入居済み住民さん
[2008-09-27 14:31:00]
私がデベから説明を受けたときにはマンション構内で犬自身が地面に足を
つけて歩くことは禁止と聞きましたが、614サンがおっしゃる様な犬に我慢させるなんて 不可能です。もし犬を歩かせるなら犬のDNAを登録させ糞などをした時に所在を突き止められる システムにしていただかないと困りますね。 |
||
617:
匿名さん
[2008-09-27 15:03:00]
犬のDNA登録するならついでに人間も。(笑)
|
||
618:
匿名はん
[2008-09-27 17:39:00]
>>612
緑が多いのは最初から分かってたはずなのに、この物件を何故選んだのか…(-.-;) |
||
619:
>>600です。
[2008-09-27 17:42:00]
たくさんカキコありがとうございました(^O^)
ペットを飼ってらっしゃる皆さんが、キチンと規則を守ってくれてるみたいで、とても安心しました☆ |
||
620:
入居予定さん
[2008-09-27 18:51:00]
隣人がバルコニでペットのオシッコを流してたようなんですが…ありなんですか?
結構アンモニア臭かったです(-_-;) |
||
621:
匿名さん
[2008-09-27 19:59:00]
最初だからペットもバルコニーでやっちゃったんじゃない?
飼い主もそのうちしつけるんじゃないかな |
||
622:
123456789
[2008-09-27 20:18:00]
入居予定さんへ
ペットを飼ってる人は、ルールを守れないなら、飼わないほうがいいですよね。もし、自分の隣がそのようなことをしたら、絶対いやですよ。よく、我慢できますね。その場合は管理事務所に言うべきですよ。おしっこで躯体が痛みます。おしっこをさすのだったら、家の中でさせたらいい。 |
||
623:
匿名はん
[2008-09-27 20:45:00]
607さん
子供がうっとうしいとは? 夜中に大声で叫んだりしたのですか? 昼間の遊び声がウザイのであればこのマンションを選ばなければいい。 明らかにファミリー向けのマンションなのはわかるはず。 子供を安全に遊ばせられる環境があるからココを選んだ人は多いはずです。 |
||
624:
入居者
[2008-09-27 21:29:00]
今日来た訪問販売ですが、ガス給湯機のパイプに磁石みたいのを着けるだけで、給湯機の月一回のお手入れがいらなくなるそうです。
てか給湯機って月一回もお手入れ必要なんですか? |
||
625:
620
[2008-09-27 21:56:00]
|
||
626:
123456789
[2008-09-27 22:12:00]
624さん
それは、詐欺です。月1回メンテナンスをしてる所は聞いたことない。その、会社名は? |
||
627:
入居者
[2008-09-27 23:24:00]
626さん
会社名は教えてくれず、連絡先は給湯機の説明書に載っているとの事でした。 なので始めは大阪ガスの人かと思いましたが、名刺も名札も見せてくれないので帰ってもらいました。 余り知識がないので少し不安でしたが安心しました。 ありがとうございます m(__)m |
||
628:
匿名はん
[2008-09-27 23:53:00]
・緑にお金がかかるのはイヤ
・子供がきらい(うるさい) ・隣近所のペットが気になる ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 結論から言うと、 だったら買うなよ。 あくまでもファミリー向け物件。緑は環境に配慮。ペット可は可。飼い主のモラルの問題で考え方もマナーも躾も十人十色。超大型マンションだということを忘れてはいけない。小便をバルコニーに流すだけでも放置するよりマシじゃないかな。「隣のバルコニーでタバコ吸ってるオッサン、煙臭いから何とかしてくれ」と同じ理屈。 あなたが思うそんな理想的なマンションが市内にあるなら、どこにあるか教えてよ。 購入した後で文句をブーブーたれる話より、もっと明るい話題が聞きたいな。 私は市内でこれほどイイ、自分たち家族に適した物件は他にはないと判断したから購入した。 あらゆるトラブルは予測してだけどね。だからペットがどうのこうのとか言われてもあんまり驚かないな。むしろ、そんな小さいことを他人まで巻き込もうとする器量の小さい人間が住んでることが驚き。 マンションの株を自ら下げる発言は控えたほうがいい。入居予定者に不安を与えるだけ。 一体いつになったら明るい話題になるのやら。 |
||
629:
匿名はん
[2008-09-28 00:30:00]
緑が多いのが嫌とか、子供が煩いのが嫌とか言うなら他のマンションを探せば良いと言うのは分かる。
ただ、いくら動物好きでも動物の毛が洗濯物についたり部屋の中に入ってくるかもしれないのが嫌というのは普通じゃない? 小さい子供がいる家で、子供の洗濯物に毛がついたら誰だって気になるやろ。普通に敷地内を散歩させてるだけなら毛は飛ばないけどベランダでブラッシングされたら絶対飛ぶし。ベランダでオシッコさせてる人とか平気でペット飼育の規則破りそうやし。 もちろん、ペット可のマンションと知って購入したんやろうけど『ペット可』であって『ペット優先』じゃない。 ベランダにペットが出ないか気になるのは当然でしょ。それを気にしたらいけない、気になるなら他のマンションを探せというのは極論過ぎる。それ以前に飼い主はちゃんと規則を守るべき。 |
||
630:
匿名はん
[2008-09-28 00:33:00]
緑が多いのが嫌とか、子供が煩いのが嫌とか言うなら他のマンションを探せば良いと言うのは分かる。
ただ、いくら動物好きでも動物の毛が洗濯物についたり部屋の中に入ってくるかもしれないのが嫌というのは普通じゃない? 小さい子供がいる家で、子供の洗濯物に毛がついたら誰だって気になるやろ。普通に敷地内を散歩させてるだけなら毛は飛ばないけどベランダでブラッシングされたら絶対飛ぶし。ベランダでオシッコさせてる人とか平気でペット飼育の規則破りそうやし。 もちろん、ペット可のマンションと知って購入したんやろうけど『ペット可』であって『ペット優先』じゃない。 ペットを飼ってない人にとって、隣近所のベランダにペットが出ないか気になるのは当然やのに器量が小さいとか大袈裟。 それを気にしたらいけない、気になるなら他のマンションを探せというのは極論過ぎる。それなら、飼い主はちゃんと規則を守りましょうと唱えるべき。 |
||
631:
匿名はん
[2008-09-28 00:34:00]
↑↑二重投稿、失礼しました。
|
||
632:
入居済み住民さん
[2008-09-28 00:42:00]
今日、エレベーターで犬を抱えず下ろしたまま
乗っているバカ飼い主を見ました。 先が思いやられます |
||
633:
匿名はん
[2008-09-28 07:06:00]
>>630
だから飼い主側の資質だと言ってるのに分からん人だな。大袈裟過ぎるとか極論だとか言っておきながら何ら解決策を示せないなんてあまりにも無責任では? 部屋でブラッシングすることくらいは常識範囲内。だけど、大世帯が集まるのに全員常識がある人の集まりだと思うか?あなたも気付かないうちに常識を逸脱する行為は絶対にするはず。この板に書き込みして解決するならいくらでも書けばいい。最初から考え方も十人十色だと結論づけているのに、分からん奴だな。文章をしっかり吟味して読め。 |
||
634:
入居予定さん
[2008-09-28 08:34:00]
昨日、鍵引渡しから、初めて掃除をしに、マンションへ行きました。
引越の車(私が見たのは松本引越センターばかりでした)が夜遅くまでいました。 ところで、夕方、中庭に私も見かけました。 原付オバサン!!!!! ビックリしました。。。。。 なんと、エンジンをかけたままで、A棟の自動扉から出てきて、中庭でバイクを手押ししている男性を横目に、スゥーとエンジンかけたまま、追い越して行ってしまいました。 このオバサンは、A棟の中まで、エンジンをかけてたいたのです、ホントビックリでした。 |
||
635:
匿名はん
[2008-09-28 08:45:00]
>>633
あなたにそんな偉そうに説教される覚えはありません。 解決策を示すというか私はただ、飼い主さんがしっかり規律を守ってくれればそれで良いんです。 いきなりベランダでオシッコさせる、エレベーターで抱っこせずに乗せてる…と、入居間もないのに規律違反がすでにいます。 私が言いたいのは、とにかく『飼い主の皆さん、ちゃんと規律を守って下さい』という事だけ。 常識あるなし、十人十色は関係ない。ペットを飼うなら周りに迷惑をかけないのが大前提。それすら守れない人にペットを飼う資格はありません。大規模マンションなら尚更です。 |
||
636:
入居予定
[2008-09-28 08:52:00]
>>634さん
それって、ここで散々文句言ってた人っぽいですね…。 この掲示板を知らない人が真似しない事を 祈ります。 ほんとに危ないから辞めて欲しいですよね。 しかもエンジンかけて手押しでなく、乗ってたとは(>_<) まあ、乗って徐行するよりエンジンかけて手押しの方が危ないですが…。 この人は1日に何往復もするらしいので、 ますます危険です! こういうのって管理人さんに言ったら注意してくれるものなんでしょうか? |
||
637:
入居済み住民さん
[2008-09-28 09:14:00]
ウェルカムガーデンの端にバイク停めている人がいるのはなんなんだ?
サイクルポートまで持っていくのがめんどくさいのかもしれんが、やめてほしい。 一応番号だけは控えておきました。 |
||
638:
匿名はん
[2008-09-28 09:25:00]
>>635
ほんとそうですよね。 ペットだけに限らず、先程から話題に出てる、中庭で原付に乗ったりウェルカムガーデンのとこに止めたりと、非常識な人が目立ちますね。 お互い気持ち良く生活する為に、『ちょっとだけだから』『皆もしてるから』という自己中な考えはやめていただきたいです。 |
||
639:
物件比較中さん
[2008-09-28 09:57:00]
みなさん入居おめでとうございます。
しかし、こちらは原付やら植栽やらペットやら住民間でもめてるんですか? 検討板ではなく、とっとと住民板に移動しろよ。 BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/ |
||
640:
賃貸住まいさん
[2008-09-28 10:45:00]
未分譲の棟はいつから販売が始まって
いつ入居できるのでしょうか? c棟を希望してますが価格等は決まったんでしょうか? |
||
641:
匿名はん
[2008-09-28 11:50:00]
>>636
違いますが… 危険ならすぐ注意したら良いのでは? 危険なのに見てるだけですか(^^ゞ 好きなだけ管理人さんへ報告どうぞ〜 ちなみに皆さん敷地内と言ってますが駐車場も敷地内ですが… 乗ってイケないのはセキュリティ内です。 重たい乗り物は事情があり私は押す必要が無くなりましたので、どうぞ見かけたら注意の一つでもどうぞ。 |
||
642:
匿名はん
[2008-09-28 12:37:00]
>>641
私はまだ入居してないので実際には見てないし、注意は出来ません。 |
||
643:
入居予定さん
[2008-09-28 18:15:00]
今日引っ越し前の部屋掃除に行ってきました。
ガス給湯器のメンテの業者はリーブ コーポレーションというところです。 早速営業が来たのでとりあえず説明は聞きましたが私もいきなり話しはじめるし、 きちんと会社名や名前を名乗らず馴れ馴れしく話すのでうさん臭く思いました。 名刺と説明書をください。と言うと説明書はさっき無くなったと言い、名刺だけくれました。 さっそく自宅に帰りネットで会社について調べようとしたのですが探し方が悪かったのかヒットせず。という状況です。 磁石のようなものをパイプにつけると半永久にパイプが汚れずきれいな水が出る。 という説明でした。月3000円×7年間だそうです。 どなたか給湯器について詳しいかたはいらっしゃいませんか?月一の掃除なんてほんとにやってられませんが、でも年に一回は掃除しなくてはいけない。とか・・・ |
||
644:
匿名さん
[2008-09-29 03:15:00]
原付おばさんは「釣り」じゃなかったんや!!!
たんに敷地内で原付を乗りまわすだけじゃなく、ここに予告(多数の批判有り)してから実行にうつすとは・・・・色んな意味で激ヤバオバハンですね・・・・ |
||
645:
匿名はん
[2008-09-29 07:48:00]
原付オバハン(笑)
かなり性格悪いし。 大人やのに常識無さすぎ。 同じ棟じゃありませんよーに・・・ |
||
646:
匿名はん
[2008-09-29 08:56:00]
>>641
あなたは前に原付の手押しの件で藤和を怒ってた方ですか? 【手押しする必要がなくなった】というのは、どういう事でしょうか? 藤和と話し合った結果、サブエントランスが出来るまで原付に乗って良いという事になったんですか? すみませんが教えていただけませんか? |
||
647:
匿名はん
[2008-09-29 08:58:00]
色んな業者が出入りしてるみたいですね。
幸いカラーモニターのインターホンやし、明らかに宅配業者や知人以外は居留守使お…(>_<) |
||
648:
匿名はん
[2008-09-29 14:02:00]
646
違いますよ。 諸事情があり、鉄の塊に乗らなくなったからです。 今のところサイクルポートの必要性もなくなりましたが。 毎日窓に張り付いてる訳ではありませんが、自転車を悠々と乗ってる方しかいないようですが、本当に押してる方なんているんですか? |
||
649:
匿名はん
[2008-09-29 16:40:00]
|
||
650:
入居済みさん
[2008-09-29 19:27:00]
きちんと原付押している方はいます。
モラルのある方ですよね。 で、この話題の発端の方、 「乗ることはなくなりました。規約を破ることもなくなりました。お騒がせしました。」 といったコメントはないんですね〜 今のウチですよ♪ |
||
651:
匿名さん
[2008-09-29 21:36:00]
|
||
652:
匿名はん
[2008-09-29 21:45:00]
>>650
ほんま、こんだけ大騒ぎして皆に迷惑かけといて謝りもしないなんて、びっくりですよね〜。 |
||
653:
匿名さん
[2008-09-30 02:41:00]
648さんは以前この場を騒がしてた「最悪」サンですよね?
でも、みなさんが敷地内で目撃されたのは別人? って事は・・・・・648サンはここで書かれている「原付オバハン」が自分じゃないことを分かったうえで、「いくらでも管理人に言って〜♪」って言ってたってことですね!? なんか怖い・・・・・ |
||
654:
匿名さん
[2008-09-30 08:59:00]
入居された方、引越しおつかれさまでした。
住民板も盛り上がってまいりました♪♪ BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/ |
||
655:
匿名はん
[2008-09-30 10:09:00]
|
||
656:
購入検討中さん
[2008-10-03 14:03:00]
布団って干したらダメなんですか?
どこのマンションでもそうなんですか? 知識なくてすいません。 |
||
657:
入居済みさん
[2008-10-03 16:45:00]
>656さん
「布団を干してはいけない」というのは「ベランダの柵に干してはいけない」という事だと思います。 外からの景観が損なわれるという事と、万が一落ちた場合に危険性があるというのが理由ですね。 物干し竿に干すのは大丈夫だと思いますよ(^-^) |
||
658:
匿名さん
[2008-10-06 19:23:00]
破産手続開始決定のお知らせ
http://www.call0222.com/20081006.html 平成20年10月6日 各位 松本引越センター株式会社 前代表取締役 岡田 邦夫 破産手続開始決定のお知らせ 弊社は平成20年10月6日午前10時、大阪地方裁判所において破産手続開始が決定されました。 このような事態を迎え、みなさまには多大なご心配とご迷惑をおかけし、誠に申し訳なく、重ねて深くお詫び申し上げます。 先に公表いたしましたとおり、平成20年9月19日に民事再生手続の申立を行い、再生に向けて大手運送会社とスポンサー交渉を重ねて参りましたが、具体的な支援を得ることが出来ませんでした。 このような状況の中、今後の再生の目処が立たなくなり、事業継続を断念せざるを得なくなりました。かかる事態を踏まえ、裁判所において民事再生手続開始の申立を棄却するとの決定がなされ、その後破産手続開始決定がなされました。 尚、今回破産手続開始となりましたのは、関西地区で営業をおこなっております「松本引越センター株式会社」でございます。その他の関東地区、中四国地区、九州地区に於いては従来から別法人として営業をおこなっており、今回の一連の民事再生手続や、破産手続開始決定に何ら関係はなく、通常どおりの営業をおこなっております。 また既に現在、関西地区でお引越をご契約のお客さまにつきましては、引越業務の引継ぎが可能な、弊社グループ会社、もしくは大手引越会社をご案内させていただき、ご迷惑をおかけしないようにいたします。 記 1.申立日 平成20年10月6日 2.管轄裁判所 大阪地方裁判所 3.事件名 破産手続開始事件 4.事件番号 大阪地方裁判所 平成20年(フ)第7433号 5.破産管財人 西 暢彦 弁護士 以上 |
||
659:
購入検討中さん
[2008-10-06 20:08:00]
川沿いの物件を購入検討中の者ですが
堤防とマンションの道路の騒音はどうでしょうか? 朝と昼、高層階と低層階でどのくらい違うのか 現在お住まいの方教えて下さい。 |
||
660:
123456789
[2008-10-06 21:16:00]
私は高層階を購入しましたが、騒音はほとんど気になりません。多分、低層階は、少しうるさいと思いますよ。6階ぐらいまでは高さは堤防のより少し高いぐらいになると思いますよ。一度、現地に午前中と午後の平日及び休日にモデルルームに行ってみてはいかがでしょうか?自分の目と耳で確認するのがベストですよ。
|
||
661:
入居済み住民
[2008-10-06 22:41:00]
私も高層階に入居しました。以前は静かなところに住んでいたので、窓を開けていれば、川沿いの道路の騒音が少し気になります。しかし、川沿いの眺めと開放感は想像以上で満足しています。
|
||
662:
購入検討中さん
[2008-10-07 00:15:00]
>>660、661
以前に棟内MRに見学に行きましたが A棟だったので参考になりませんでした。 夏場エアコンをつけて寝ると体調が崩れるので今住んでいる家でも 窓を開けていますが音が気になったので有難うございます。 |
||
663:
ビギナーさん
[2008-10-07 00:36:00]
川沿いって川の臭いは気になりませんか?
最近川沿いの物件が多く出てますけど、 先入観かもしれませんが川の臭いが窓を開けたら入って来そうだなぁと・・・ |
||
664:
入居済みさん
[2008-10-07 21:45:00]
|
||
665:
匿名さん
[2008-10-08 09:35:00]
松本、破産で、今はマンションの引越はどうなっているの?
|
||
666:
入居済み住民さん
[2008-10-08 10:08:00]
>>665
他の大手の引越しに振り分けて引越ししてます。 うちは倒産前に引越して、衣装ケース一つ分の荷物がないのに数日してから気付いて 問い合わせしようとフリーダイヤルやら営業所にかけても全然つながりませんでした。 東京営業所経由で問い合わせしたら、会社自体が存在しないし、従業員も全員解雇で苦情の持っていきようも調べようもないとのこと…… 冬物の服がなくなりました…… 荷物の整理が済んでない人は気をつけてください。 |
||
667:
入居済みさん
[2008-10-08 20:35:00]
荷物搬入後に空のトラック確認はなかったのでしょうか?
また、荷物には全て通し番号を付けておくのがよいかと。 会社関係なく。 しかしどこにも連絡がつかず苦情も言えないのは無茶苦茶ですね・・・ |
||
668:
入居済み住民さん
[2008-10-09 09:37:00]
>>667
荷物搬入後に空のトラック確認はしましたが、その前の段階で荷物がなくなっているのかもしれません。 前日積み込みをしたのですが、その中に一人、明らかに動きの悪い人がいて、不用品の置き場に荷物を置いて怒られていました。 こちらが他の片付けをしている間に積み込みが終わったので、油断していたのですが、今思うと不用品と一緒に処分されているかもしれません。 今となってはどうしようもないですけどね…… |
||
669:
匿名さん
[2008-10-09 11:47:00]
夜、川沿いの道を通ると明かりがついてますね。
どのくらい入居されたんでしょうか。 |
||
670:
入居済み住民
[2008-10-09 22:17:00]
入居率はまだ30%未満では・・??
|
||
671:
匿名さん
[2008-10-10 09:11:00]
AとBではBの方が明かりがたくさんついてるように感じます。
|
||
672:
ずっと地元
[2008-10-18 10:41:00]
はじめて 書き込みます 大桐に住んで30年以上 大桐小 中 出身で子供たちも 現在通っています この地元が大好きで このマンションに住んでます。 不満もたくさんありますが住めば都でほんとにいいマンションです 悪いところは改善できるように 働きかけていますし みんなが心地よく住める 地域マンションにできれば いいですね 地元にはかなりくわしいので 色々お教えできることがあれば 書き込みますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
例え徐行でも急に飛び出した子供に当たったら、あなたはまた『藤和が悪い』と言うつもりですか?責任はとれるんですか?
一生ものの高い買い物で、絶望する気持ちは分かりますがそこまで、かなくなにムキになって違反をして何かメリットがあるんですか?
住みにくくなるだけですよ。
藤和に文句を言えと書いてますが、この問題の当事者はあなたであって他の居住者ではありません。
あなたが藤和の社長にでも直談判するか、市役所とかに弁護士の無料相談があるのでそちらに相談しては?
ここで愚痴っても仕方ないし、すでに居住されている方に迷惑です。