夢・欧国プロジェクト始動!
なんでも語りましょう!
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2007-06-09 15:58:00
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐
573:
匿名はん
[2008-09-25 12:38:00]
|
||
574:
入居予定さん
[2008-09-25 13:11:00]
「最悪さん」が詳細を教えて下さったのは有り難いことですが、「嫌な人が多い」とか「低レベル」とか…っていうのは違うんじゃないかな?
掲示板ゆえに「最悪さん」がどんな方なのかもわからないわけですし、規約違反をするかもしれないと宣言されると周りが不安になるのもムリないと思います。 |
||
575:
入居予定さん
[2008-09-25 13:20:00]
もしかして「最悪さん」って…太っい釣針のツリやったんかな?
他物件営業の嫌がらせ? じゃないとコメントが正気と思われへん(T_T) |
||
579:
匿名はん
[2008-09-25 13:51:00]
始めにこの話題をふって皆を混乱させておいて、もう傍観とは無責任な。
サブエントランスはまだ完成してないんやから、通れないのは見たらすぐ分かるでしょ。詳しく説明しなかった藤和も悪いが、そこをつっこんでしつこい位に確認しなかったのは、そちらの落ち度。 藤和や社長に言っても仕方ないのであれば、ここでも書かないで欲しかった。これから購入する方へのアドバイスなら『私はこういうトラブルがあったので皆さんはきちんと確認した方が良いですよ』で良かったのでは?なのに、皆が聞いてもなかなか内容を書かず(素性がバレるから書きにくかったからですが)悪口ばかりで、はっきり言って大人気ないし気分悪いです。 |
||
580:
居住者
[2008-09-25 13:54:00]
>>579
同感。 私もこれから買われる方へのアドバイスなら、あんな書き方はないと思います。 あなたは愚痴を書いて、幾分すっきりされたかもしれませんが、住んでる側からしたら大金はたいて買って、これから気持ちよく生活したいのに台無しです。。。 |
||
587:
購入者
[2008-09-25 15:39:00]
色々と拝見させて頂きました。風通しよく、日当たりよく快適でした。ミニショップも確かに小さいですけどマンション内ではあれぐらい十分だと思いますよ。緑も多いし眺めもよかったですよ〜新生活が楽しみですv(^-^)v
|
||
588:
購入済みさん
[2008-09-25 15:49:00]
このマンション全て埋まると思いますか?
市外の何度か前を通った事あるマンションがあるんですが 建って一年は経ってると思いますが 空きがちらほら… しばらくして通ったら いくつか埋まってましたがまだ3つ位空いてました ここは巨大マンションなので残る数も半端なかったら と思うと心配で心配で 市内なのでそんな心配もなく 売れるものなのかな |
||
591:
匿名はん
[2008-09-25 16:15:00]
もう、この話しはここで辞めにしませんか?見てても皆さんがブルーになるだけやし、これからは楽しく購入検討の方の為になるような情報交換の場にしたいです。
|
||
593:
匿名はん
[2008-09-25 17:03:00]
もし売れ残ったら、やっぱり管理費や修繕費が値上がりするんですかね?
688戸は無謀な数字のような気が…。 |
||
594:
123456789
[2008-09-25 20:44:00]
管理費は上がらないと思いますよ。もし、管理費があがったら、住民全員で一致団結して、管理会社を変更すればいいだけ!入札制度をしている管理組合もあります。ただし、会社の内容と管理員が大事!
|
||
|
||
595:
匿名さん
[2008-09-25 22:02:00]
>>588
藤和さんも資金繰りがしんどいので毛馬の物件では専門の不動産業者が入って かなりの値引き販売してるのでいずれここもそうなるのでは? 藤和さんも二期分譲を値段上げようと目論んでいたが景気後退で難しいでしょうね。 |
||
596:
匿名はん
[2008-09-26 11:34:00]
>>594
それを聞いて安心しました(*^o^*) |
||
597:
入居者です!
[2008-09-26 12:53:00]
ここの書き込みされてる方は、購入者の方ばかり?だったら事前に何度も説明聞いたり質問したりして納得して購入したわけだから、暗い先行きばかり考えないで、明るい将来にしようよ!
まだ購入するか悩んでいる方はマンションギャラリーやモデルルームに直接行って、見て触れて、担当者と話し合って検討すべきですよ! 毛馬の物件の二の舞になるのでは?なんて心配されてる方いるようですが、環境も条件も違うのにどうしてそう断言されるのか理解に苦しみます。 原付で敷地内を走ると断言された方、走れるものなら走ってみやがれ。良識ある皆さんで証拠押さえて当人をマンションから追い出しましょう! と、暗い話はここまでにして・・・私は今中層階に住んでいますが、川も街も見晴らしが凄く気に入っていますよ。ガーデンも充実してて子供も大喜びです!皆さんのお気に入りは何ですか〜? |
||
598:
匿名はん
[2008-09-26 13:24:00]
>>597
これから入居する者としては、暗い話題ばかりでなく明るい話題になってくれたら嬉しいから、597さんの意見は心強いです。 私はキッチンやバスルームの最新設備に興味があるんですが、使い心地はどうですか? |
||
599:
123456789
[2008-09-26 15:09:00]
私は高層階に住んでます。眺めは最高。窓を開けると風通しも最高です。設備も悪くはないですよ。
|
||
600:
匿名はん
[2008-09-26 18:02:00]
このマンションはペットOKなんですよね?
犬の鳴き声とかは響きますか? 私は猫アレルギーがあるので少し心配です(*_*)犬や猫は大好きなんですが。 隣家から毛が飛んできて洗濯物についたりしたら…(ToT) |
||
601:
123456789
[2008-09-26 18:52:00]
ペットはOKです。基本的には、の中では放しますがベランダには出さないのがルールですよね。移動時は、ゲージに入れるようになってますし、エレベーターにペットが乗ってる時は、専用ボタンを押すようになってます
|
||
602:
匿名はん
[2008-09-26 19:23:00]
今日昼間、敷地内を原付で走ってるオバハン見たわ。あれ、いいのかな!?自転車もOKなんか?
|
||
603:
匿名はん
[2008-09-26 21:14:00]
|
||
604:
匿名はん
[2008-09-26 23:11:00]
>>601さん
良かったです。あとは↑の原付の人みたいにペットを飼ってる人が規則違反しない人達である事を祈ります。 |
||
605:
匿名さん
[2008-09-27 03:53:00]
大規模になると、やはりおかしな人が出て来ますな。
原付を長距離押すのがしんどいって・・・ 説明しないデベも悪いが、自分が高い金出して買う家の導線もチェックしないのは、 本人の方手落ちだと思うのは私だけか? だまされたのではなく、確認不足だよ。 逆ギレして規約違反宣言するは、宣言した上でまだ違反してないのに ガタガタ言うなとか言い出すは、集合住宅に住む自覚が明らかに欠如しとる。 さっさと弁護士のところに行きなはれ。 |
||
606:
匿名はん
[2008-09-27 10:20:00]
藤和のせいにして自分の確認不足は棚上げ。
自分を可哀想がりすぎ。 藤和の説明不足やからと開き直り、関係のない他の住人に迷惑をかける行為。 自ら自転車や三輪車も危ないと言っておきながら、もっと危ない原付に乗るという自己中さ。 こんな住人がおるなんて…。新生活が不安でいっぱい。 |
||
607:
匿名さん
[2008-09-27 11:29:00]
個人的には駐輪場までエンジンをかけて移動するくらい
いいと思うが、藤和が規制してるのはマンションの住民 のためではなく近隣住民との取り決めでしているらしいです。わたしは 原付の騒音より躾されていない子供のほうが鬱陶しいが皆さんはどう? |
||
608:
匿名はん
[2008-09-27 11:53:00]
私も原付の騒音位、別にどうって事はありませんが例え手押しでもエンジンをかけたら危ないです。エンジンをかけた時点で走行中と見なされます。
私も経験がありますが、エンジンをかけて手押しした時にちょっとハンドルを回してしまって暴走した時はかなり怖かったです。 私一人だったから良かったですが、もし飛び出した子供に当たってたら…と思うと今でもゾッとします。 なので、騒音がどうとかじゃなくて他の居住者の安全を最優先して欲しいです。 勿論、躾が行き届いてなくて大騒ぎする子供(昼間は仕方ありませんが)には私もかなり嫌気がさします。 快適な生活の為に皆さんで最低限のモラルを守り、本当の『夢欧国』になれば良いなと思います。 |
||
609:
匿名さん
[2008-09-27 12:02:00]
騒音の問題でなく事故を気にするのであれば
自転車の人身事故もかなり増えている中原付なら 自賠責に入っているため少ないながら補償はあるが 自転車は無保険でかなり危ないと思う。 原付が危ないと言うことなら自転車を含めマンション内 乗り物は手で押すようにするべきでは・・ |
||
610:
匿名はん
[2008-09-27 12:52:00]
私は勿論、敷地内は自転車も手押しにするべきだと思いますよ。
何かあってからじゃ遅いし。 敷地内の衝突事故は保険などは使えないと聞いたので尚更そう思います。 |
||
611:
匿名さん
[2008-09-27 13:48:00]
入居された方、引越しおつかれさまでした。
住民板も盛り上がってまいりました♪ BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/ |
||
612:
入居済み住民さん
[2008-09-27 13:50:00]
年に数百万も維持管理にかかる植栽は必要
ないですが皆さんはどうお考えですか? |
||
613:
匿名さん
[2008-09-27 14:00:00]
植栽が少ない物件をオススメします。
|
||
614:
入居予定さん
[2008-09-27 14:03:00]
601さんの説明はちょっと違うと思います。うちは小型犬がいるのでよーく聞きました。移動にゲージとは聞いてないです。もちろんエレベーターやエントランス内、廊下は抱っこします。外の敷地内の聞きましたが芝生や植物のところはもちろんだめですが、ふつうに歩く所はOKですと聞きました。もちろんおしっこはさせません。601さんの書き込みが気になったので、追加で書きました。
ペットを飼うみなさん悪口いわれないようにきちんとしましょうね♪ |
||
615:
匿名さん
[2008-09-27 14:11:00]
植栽にお金がかかるのは普通でしょ?
それがいやなら、 ・植栽を無くす(減らす) ・住民で手入れする いまさら減らしたりできませんよ。 住民で手入れするってみんな賛成するかな。 植栽はお金かかるけど、緑があると気持ちいいですよね。 植栽にお金がかかることがイヤなら 最初から植栽が少ない物件を選んだ方が良かったんじゃない? |
||
616:
入居済み住民さん
[2008-09-27 14:31:00]
私がデベから説明を受けたときにはマンション構内で犬自身が地面に足を
つけて歩くことは禁止と聞きましたが、614サンがおっしゃる様な犬に我慢させるなんて 不可能です。もし犬を歩かせるなら犬のDNAを登録させ糞などをした時に所在を突き止められる システムにしていただかないと困りますね。 |
||
617:
匿名さん
[2008-09-27 15:03:00]
犬のDNA登録するならついでに人間も。(笑)
|
||
618:
匿名はん
[2008-09-27 17:39:00]
>>612
緑が多いのは最初から分かってたはずなのに、この物件を何故選んだのか…(-.-;) |
||
619:
>>600です。
[2008-09-27 17:42:00]
たくさんカキコありがとうございました(^O^)
ペットを飼ってらっしゃる皆さんが、キチンと規則を守ってくれてるみたいで、とても安心しました☆ |
||
620:
入居予定さん
[2008-09-27 18:51:00]
隣人がバルコニでペットのオシッコを流してたようなんですが…ありなんですか?
結構アンモニア臭かったです(-_-;) |
||
621:
匿名さん
[2008-09-27 19:59:00]
最初だからペットもバルコニーでやっちゃったんじゃない?
飼い主もそのうちしつけるんじゃないかな |
||
622:
123456789
[2008-09-27 20:18:00]
入居予定さんへ
ペットを飼ってる人は、ルールを守れないなら、飼わないほうがいいですよね。もし、自分の隣がそのようなことをしたら、絶対いやですよ。よく、我慢できますね。その場合は管理事務所に言うべきですよ。おしっこで躯体が痛みます。おしっこをさすのだったら、家の中でさせたらいい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
例え徐行でも急に飛び出した子供に当たったら、あなたはまた『藤和が悪い』と言うつもりですか?責任はとれるんですか?
一生ものの高い買い物で、絶望する気持ちは分かりますがそこまで、かなくなにムキになって違反をして何かメリットがあるんですか?
住みにくくなるだけですよ。
藤和に文句を言えと書いてますが、この問題の当事者はあなたであって他の居住者ではありません。
あなたが藤和の社長にでも直談判するか、市役所とかに弁護士の無料相談があるのでそちらに相談しては?
ここで愚痴っても仕方ないし、すでに居住されている方に迷惑です。