夢・欧国プロジェクト始動!
なんでも語りましょう!
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2007-06-09 15:58:00
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐
143:
近所をよく知る人
[2008-04-06 22:04:00]
|
144:
物件比較中さん
[2008-04-07 15:59:00]
モデルルームに行って話ししましたが思った以上売れていないみたいです。
影でかなり値引きしてるみたいですよ。普通、間取りとかルーフバルコニー が付いてるとか付加価値のある物件から売れるが、ここは安モンから売れてて 購買者は所得がかなり低い層が購入してるみたいです。。 |
145:
匿名さん
[2008-04-07 19:45:00]
おもいっきりファミリーマンションですから
お金のない若夫婦が集まるのも頷けます。 それに規模がおおきいので中にはヤカラみたいなのも居るでしょうし 常識ない人がいたりするのも予測できますよね。 でも、所得が多い人のマンションって魅力でしょうか? そうゆうのにこだわる人こそお金持ちじゃなかったりするでしょうしね。 場所柄庶民的な場所ですし、そもそも高級感を売りにしている訳でもないし 平和に心地よく暮らせればいいんじゃないですか? |
146:
入居予定さん
[2008-04-07 21:20:00]
購入を考えてますが皆さんはどのくらいの値引き交渉しましたか
教えてください。 |
147:
購入検討中さん
[2008-04-08 00:25:00]
|
148:
おっぱぴ星人
[2008-04-08 09:23:00]
不人気物件は契約前であれば値引き交渉は可能でしょう。
・株が下がった ・家が売れない ・会社の状況が悪い ・急な出費があった ・予定してた頭金が用意できない ・親の反対 ・他のマンションも検討したい ・教育費が予想以上にかかる ・親に仕送り 理由はなんでもOKです。 思いつくままに交渉すればいいんです。 ただ交渉すれば安くなるとも限りませんし 交渉している間に希望の部屋が無くなる事もあります。 オプションの期限もありますよね。 交渉はあくまでも自己責任でお願いします。 既に契約済みの方は無理でしょうね。 |
149:
おっぱぴ星人
[2008-04-08 12:49:00]
補足です。
この物件が不人気かは不明です。 値引きを待ってる間に完売なんてことも 無いとは限りませんのでご注意を。 |
150:
匿名さん
[2008-04-08 20:45:00]
契約までにじらすと営業の人が「今日、契約してもられるなら上司に掛け合います」と
言われ9%弱安くしてもらいましたが、このぐらいが平均的なものなのでしょうか? |
151:
物件比較中さん
[2008-04-08 22:36:00]
150さんの話は本当なら微妙な話ですね。
竣工後に残っていて値引きってのはわかる気がしますがまだまだ竣工してないうちから値引きなんてすると値引きなしで契約してしまった人が損した感じがありますね。 車買うみたいに交渉ベタは損したみたいですね。 所詮、この物件は不動産側も苦しいってことでしょうね。 マンションの良いか悪いかべつにして… 今住んでるところは比較的若い人が住んでて喫煙のマナーが出来ていない人が多いです。 エントランスに吸殻が落ちてたり、携帯でしゃべりながら煙草吸ってポイ捨てで駐車場など共有部分に落ちています。 分譲なので買い替えします。 住人レベルの低いのは嫌です。 |
152:
契約済みさん
[2008-04-09 17:04:00]
>>151さん
>>値引きなしで契約してしまった人が損した感じがありますね。 >>車買うみたいに交渉ベタは損したみたいですね。 そうですよね。うちも値引きなしで購入したうちの1人です。値切ることもできない小心者ですので 「人気物件だから急がないと!」という営業の言葉を鵜呑みにしてしまいましたが 実際はそうでもなさそうですね。 この掲示板もイマイチ盛り上がってないようですし。 |
|
153:
匿名さん
[2008-04-09 23:50:00]
|
154:
おっぱぴ星人
[2008-04-10 10:00:00]
この時期に9%弱もの値引き販売は普通ではありません。
この情報は事実なのでしょうか。 値引き販売は売主と買主との間でひそかに行われるので 通常は値引き額の公表はされません。 |
155:
匿名さん
[2008-04-10 10:09:00]
せめて竣工してから売れ残り多数という状況になってからでもないと、
既契約者がかわいそうですね。 結局大手がやっていても、土地柄によってはこのような状況にならざるえんというこうですか。 |
156:
匿名さん
[2008-04-10 13:42:00]
契約したものですが150さんの話はショックです。テンション下がります。
うちは子供が小学校の為ここを動けなかったのですがちょうどマンションができるので喜んでました。4LDK希望で低層階はいやだけど高層階だと高いし、真ん中あたりより上で、FかE棟で値段もだいたい決めて行ったところ希望の物件があり4LDKが少ないので早めにと契約しました。たぶん普通に契約した方がた私も含めて、見なきゃよかったと思うと思います・・ |
157:
サラリーマンさん
[2008-04-10 17:20:00]
大阪の方は値引きするのがうまい印象がありましたが
値引き交渉してない方がいるのにビックリしました |
158:
匿名はん
[2008-04-10 20:23:00]
うちも契約済みです。
何か新しい情報があるかな?と久々にここをのぞきにきましたが・・ うそ〜!!ショック!! 影で値引きしてたなんて。 本当に部屋とか立地とか気に入って買った人もいるのに、 値引きしてくれたから(価格につられて)買った人もいいるんですね なんか不公平・・・ |
159:
契約済みさん
[2008-04-10 22:20:00]
いつまでも売れ残っている物件なら諸費用分値引きとかは当たり前かもしれないけど
この物件は訳が違うので値引きできません!と言われました。 それもそうだなぁと納得したのですが、9%も値引きしてもらった人が本当に 存在するならショックです。 |
160:
申込予定さん
[2008-04-11 02:04:00]
過去に2回つぶれ、今現在も株価120円を切っている会社と
35年のローンを組むのに現在、躊躇してますが皆さんはどう お考えですか?十年の保証があっても会社がそれまでに 何かあったらどうなるとか不安ですが皆さんはどうお考えですか? |
161:
匿名さん
[2008-04-11 13:41:00]
会社やブランドではマンションを購入するという考えはもってませんが・・・
場世が気に入りさらに希望の条件が揃えば購入すると思います。 この地域ではもう新築マンションは厳しいかもしれませんね。 土地が見当たらないし供給も上限まできているように思います。 ここももう少し阪急に近かったら人気があったでしょうね〜 地下鉄付近も何もありませんし・・・ 神戸屋の工場が移転してあそこにマンションが建てばなぁ〜 |
162:
購入経験者さん
[2008-04-11 20:57:00]
うそ???
会社やブランド気にしないの??? 私はおおいに気にします。 実際少しだけ痛め会いましたから… 今回で分譲マンション3回目の検討ですから… もちろん立地は一番だと思いますが立地命でいった結果、今なので… ここはもう検討してませんが… |
>>130さん
このあたりは2000年位前までは海でした。
近くに「江口」という土地がありますが、そこが河口でした。
弥生時代頃に、次第に河口の砂洲が陸地化した場所です。
そのため、ゆるい地層が数十mの厚さで堆積しています。
しかし、この規模のマンションでしたら、基礎を十分に堅い基盤層まで入れてるはずですので、
構造的には問題ないと思います。
地震に対しては、免震構造とかにしていなければ、
上町断層が動いたときには、震度6-7の揺れを覚悟しないといけません。
建物は壊れなくても、家の中はめちゃくちゃだと思います。