夢・欧国プロジェクト始動!
なんでも語りましょう!
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2007-06-09 15:58:00
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐
785:
住民さんA
[2009-06-18 23:00:00]
|
786:
入居済み住民さん
[2009-06-18 23:27:00]
784です。
ありがとうございます。 以外と時間がかからずに行けるんですね。 今度運動がてら行ってみたいと思います。 |
787:
入居済み住民さん
[2009-06-21 01:06:00]
>784
河川敷の下に上り下りする時の坂が一番の急勾配です(まぁ軽い自転車なら楽です。 ちなみに通勤場所が梅田なので雨の日以外は自転車です。 こないだまで河川敷内の道に小さな坂がありましたが無くなりました。 後、小さな亀が、たまに道を歩いてるので注意が必要(笑 |
788:
入居済み住民さん
[2009-06-24 00:55:00]
時期的な問題なのでしょうが、ヤスデが大量発生しています。
皆さん気になっていますよね。 営業さんがお客さんを案内して回っているのを良く見かけますが、ヤスデの大群を見れぱ購入を考える方は多いと思います。 先日駆除剤を撒いていたようですが、一雨ごとに壁をつたって上層階まで上ってきています。 EF棟の玄関側通路には特に壁・天井部に大量に張り付いていて、気味が悪い事この上ないです。 何とか駆除していたただきたいものです。 |
789:
沙羅樹さん
[2009-06-24 05:35:00]
先週号のマンションズによればセカンドステージ分として688戸中32戸が売れ残り。
『YODO』博なるイベントを開催中。 |
790:
匿名さん
[2009-06-24 10:49:00]
なんせ交通の便は悪いってことですね。
|
791:
匿名さん
[2009-06-24 12:46:00]
交通の便を最優先に検討するなら
あちこちの駅前にあるようなタワー にでもするんじゃないですか? |
792:
入居済み住民さん
[2009-06-26 07:52:00]
B棟だとヤスデは見ないけど?
どの棟あたりにヤスデが大量発生してるん? 駐車場で1匹とか2匹程度なら見ましたが? |
793:
匿名はん
[2009-07-11 13:20:00]
私もあまりヤスデは見ていないのですが最近は、全く見ていないです。いなくなりましたね。よかったです。冬に引越したんですが、夏はナチュラルガーデンの緑がめちゃめちゃ気持ちいいですね。窓をあけると、とっていい風が入ってきますね。とって快適に過ごしています。
|
794:
引越前さん
[2009-07-16 01:34:00]
421さん、422さん、
とても参考になるお話で 書き込みしてみて良かったです、 ありがとうございます。 フロアコートをしないで 生活してみたらどうなのかが まだ気になりますが、 入居までまだ日数に余裕があるので よく考えてみようと思います。 |
|
796:
匿名はん
[2009-08-15 01:09:00]
↑
彼は大規模、タワマンを嫌うので気にしなくてもいいのでは? 結局、それらを納得して買うのは自分なんだし。人の意見を中心に考えるのはおかしくないですか? 欠陥マンションなら、話は別ですがね。 |
797:
匿名はん
[2009-08-16 13:24:00]
私も、今検討中ですが大切なのは自分達家族にとってどうなのかが大切だと思います。マンションは、とっても綺麗だし、価格もとっても魅力的で広めの条件でいい部屋が選べそうだし、市内で働くには利便性もそんなに悪くなさそうだし、わが家にとってはすごくいいマンションに思います。
|
798:
匿名
[2009-09-01 07:16:30]
購入検討中です。屋上で淀川の花火大会の花火は見えましたか?
|
799:
4月入居者より
[2009-09-02 23:34:12]
花火は風向きの関係で半分煙の中でした。
BELISTAより南西にあるマンションからですが、一昨日も煙で上半分しか見れず、去年は風がなかったのか見れましたが上新庄では風向きの関係で見にくいと思います 今年は同じ日に茨木市の辯天さんの花火があってそっちはBELISTAが風上側だったのでとても綺麗でした。屋上に上がらなくてもB・C棟の通路から見れました。 ヤスデが大量発生してたみたいですが私は一匹も見てないです。 交通の便も徒歩で駅はちょっと歩くかもしれないですが、自転車、車どちらかあれば不自由しないかと思います。 |
800:
住人
[2009-09-06 06:57:09]
ヤスデは全棟見かけました
いまだにちらほら見かけます 虫が苦手な自分は、よく下見て歩くので気付きますが苦手じゃない人は気付かないのかも知れませんね |
801:
匿名
[2009-09-10 10:09:54]
盛り上がってないなぁ〜。売れてないんかな?
|
802:
購入検討中さん
[2009-09-14 16:18:01]
駅やスーパーへは少し距離はあるようですが施設面や淀川に面した眺めが素敵だな~と思い検討中です。
ですがやはり気になるのはこの地域の事です。まったく知らない地区なのでどんな雰囲気なのか、またこれだけ大きなマンションなので小学校も満員になるような。。。 この地域の事等、ご存じな方がいらっしゃたら何でも結構なので教えてください。 |
804:
入居済み住民さん
[2009-09-16 18:28:43]
東京や名古屋等に10年ほど住んで、生まれ故郷の大桐に戻ってきましたが小さい頃からこの地域で
不便を感じたことはありません。淀川という運動場、自然の遊び場があるメリットは大きいと思います。 小学校は、このマンションに住むと大桐小学校になりますが、すぐ隣の小学校はマンションから徒歩5分 程度のところに大道南小学校があり、小学校が満員になっても問題ないかと思いますが・・・。 ちょっと昔は、地下鉄が開通していなかったので駅に行くには不便でしたが、だいどう豊里の駅が 徒歩12分程度のところに出来たのでかなり便利になったと思います。それに自転車があれば5分も しないところに、地下鉄駅、コンビニ、郵便局、銀行、スーパー等あるので、駅近の値段の高い物件に比べれば 手ごろだと思いますよ。 |
805:
匿名さん
[2009-09-20 22:47:15]
ここって値引きはどれくらいなんかなぁ?
|
806:
入居済み住民さん
[2009-09-23 09:45:09]
私たちは去年引っ越ししてきたばかりですが、子どもたちは学校にも慣れ登校初日からたくさんお友達ができたようです。最初はスーパーがなくて不便だと思いましたが、今はかみしんプラザなどを頼りにしています。
一階のエントランス?ホールかな?あそこは夏にクーラーがきいていて帰ってくるたび癒されていました。冬の寒い時は暖房がつくのかなと思っています。 ご近所の方もみなさんいい人でとてもよかったです。知らない人だらけの町に家族でやってきて、最初は不安でしたが今ではもう東淀川区の住人として馴染むことができて嬉しく思います。 |
急げば35分で可能ですよ。
普通に漕げば45分くうらいだと思います。
坂道は、ルートにもよりますが
橋を渡る時にあります。