ウィルローズ南浦和についての情報を希望しています。
公式HP:https://www.the-g.co.jp/group/lseed/minamiurawa/
所在地:埼玉県さいたま市南区大谷場2-498-17(地番)
交通:JR京浜東北線「南浦和」歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.11m2~65.12m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:未定
管理会社:株式会社グローバル・ハート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-09-01 16:49:16
ウィルローズ南浦和ってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-01-25 17:20:48]
|
22:
匿名さん
[2022-01-25 21:42:56]
|
23:
匿名さん
[2022-01-29 12:17:52]
>>ベッドの枕の位置も北側
枕の位置人生で一度も気にしたことがありませんでした。北枕って今の時代気にする方って多いのでしょうか? 自分はあまり気にならないかな。 北側は寒いということくらいしか気になりません。 家族3人暮らしだとちょうどいい暮らしができそうですね。 |
24:
匿名さん
[2022-02-11 16:34:42]
小学校も中学校もすぐそばで、子育て環境としては安心かなと思うのですが
間取りがちょっと狭いのが残念ですね。 3LDKで60㎡は部屋数があっても無理がある感じがしました。 4帖の部屋って子供の部屋としても狭いですね。 |
25:
マンション検討中さん
[2022-02-15 14:14:14]
すごく気になる物件だっただけにHPのしょぼさに少し戸惑っています…
皆さん気にならないもんなんですかね。 そこら辺もコストカットしてるからこそ、この金額なんですかね。 |
26:
マンション検討中さん
[2022-02-15 14:23:53]
>>25 マンション検討中さん
決して安いわけではないと思います |
27:
通りがかりさん
[2022-02-19 10:53:11]
駅距離あるとは言え、同じ金額で買える物件の中では条件いいと思いますけどね。今の相場的には盛られてない方かと。
|
28:
マンション検討中さん
[2022-02-19 13:16:12]
|
29:
マンション検討中さん
[2022-02-22 22:34:46]
去年からチェックしていましたが、ずっと価格帯3LDK 3900万?ではなく、3LDK ?3900万円ってなっていたので、東口とはいえ浦和駅寄りで、駅徒歩10分で南浦和にしては安すぎない?って思っていましたが、いま価格見たら普通に中々の金額ですね。そりゃそうか。
不動産屋によると今後3年は南浦和にファミリー層マンションは出来る予定がないって言っていたので、南浦和だとこのマンションが境目になりそうですね。 今後マンション価格上がるのか、下がるのか、据え置きなのか…上がることを考えると我が家ではこの価格帯が購入出来るギリギリ価格なので、これ以上に上がるとなると北戸田あたりに引っ込むことを視野に入れなくてはならなくなりそうです。 逆に下がるのであれば欲を出して浦和に中古で買いたいですが…さすがに浦和が安くなることはないのかな。 |
30:
検討板ユーザーさん
[2022-02-22 22:36:17]
>>29 マンション検討中さん
設備がイマイチですよね |
|
31:
マンション検討中さん
[2022-02-22 22:40:30]
|
32:
通りがかりさん
[2022-02-22 22:43:19]
キッチンがいまいちですね。ディスポーザーもないし、てか坂道多くて一生住むのは憂鬱です
|
33:
マンション検討中さん
[2022-02-22 22:47:54]
|
34:
通りがかりさん
[2022-02-22 22:49:44]
>>33 マンション検討中さん
そうですね。売れ残ってるタイプは日当たり激悪だったかと |
35:
マンション検討中さん
[2022-02-22 23:07:42]
|
36:
検討マンさん
[2022-02-22 23:13:12]
>>35 マンション検討中さん
寧ろ良い所が少ない |
37:
名無しさん
[2022-02-24 19:19:39]
問い合わせの電話で学生ノリみたいな感じで対応されてびっくりしました。モデルルーム見学での対応等はどうでしたか?
|
38:
評判気になるさん
[2022-02-26 03:25:12]
|
39:
名無しさん
[2022-02-26 13:37:59]
昨日、マンションギャラリー訪問時点で半数ほどはすでに契約済みでした。部屋希望が重複した場合も抽選にせず、先着順とのこと。工事中の現地もみましたが周辺にセブンイレブンしかないのが懸念。価格、日当たり、駅距離などは気になりませんが、駅からの導線にスーパーすらないので生活環境として悩みどころです。
|
42:
評判気になるさん
[2022-03-04 22:23:19]
[NO.40~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
43:
匿名さん
[2022-03-10 11:34:22]
普段使いできるようなスーパーはマルエツとコモディイイダですが、どちらも徒歩10分くらいの
距離で少し遠いかなという印象。確かに、帰り道にさっと買い物して帰りたいと思いますが、反対側に行かないといけないので 少し不便かな。 個人的に小学校が近いのでファミリー世帯にとってはメリットが大きいと思います。 |
44:
匿名さん
[2022-03-10 11:37:04]
竣工、入居開始までまだ1年以上あるのかな?それでももうすでに第1期4次まで来ていて、第1期5次の案内も出始めています。ここまでで何戸くらい売れてるのでしょう?総戸数が52戸と少なめなので、早々に売れてしまう可能性もあるのかなと思います。第1期1次が完売御礼と出てますが、4次までの先着順も2戸のみ。売れ行きは好調といえるでしょうか?
|
45:
マンション検討中さん
[2022-03-10 13:40:31]
|
46:
マンション比較中さん
[2022-03-20 08:48:22]
52戸のマンションで第1期分譲を7期までやるって
何期までやるのか楽しみです |
47:
マンション比較中さん
[2022-04-04 10:56:52]
3LDK 3900万台ってどんな部屋なんですかね
激安に感じますが |
48:
特になし
[2022-04-09 13:55:42]
>>47 マンション比較中さん
日当たりや広さを気にしない人ならいいのでは? |
49:
マンション検討中さん
[2022-04-11 19:09:23]
気になったのは、事業主さんの経営状態と壁厚ですかね。
|
50:
匿名さん
[2022-04-21 00:09:03]
>>29 マンション検討中さん
西口ロータリーにマンションが建ちそうな話ありますが、あれはファミリー向けじゃないってことですかね。 |
51:
マンション検討中さん
[2022-04-23 16:11:49]
ここは書き込みも増えず、人気ないようですね。
|
52:
匿名さん
[2022-04-25 11:25:53]
今、見てます。3LDK3900万円台の部屋はどれですか?
一番狭いB1タイプかなと思います。 54.27㎡で3LDK。 狭そうと思ったものの、部屋が4畳、4畳で2部屋同じ広さ。子供2人、子供部屋として使うなら不公平感も出ない気がしました。 サービスルーム5.1畳は主寝室に使えそう。 吹き抜けもあるので、広く感じられそうですし、なかなかいいのかもしれない! LDKとダイニングはさすがに狭く感じそうですが、値段も安いので納得できればアリな気がしています。 |
54:
マンション検討中さん
[2022-04-26 13:20:45]
|
55:
匿名さん
[2022-05-12 21:48:53]
大谷場東小学校を指定すれば徒歩2分ですし、大谷場中学校も徒歩2分。
子育てを中心に考えれば、とても良い立地かなと感じました。 南浦和までは徒歩10分ほどですし、アクセスも悪くはないかなと思います。 価格も高すぎるということはないので、ファミリー層向けかな。 |
57:
マンション検討中さん
[2022-05-14 03:35:43]
>>56 評判気になるさん
プラウド浦和を見学に行ってきたので、比較してしまうと価格良心的で南浦和徒歩10分なら許容範囲です。設備などもみてもディスポーザーは付いていませんが、私は気にいたしません。お買い得に感じてしまいます。 |
58:
匿名さん
[2022-05-14 15:53:00]
70平米ぐらいのマンションと比べると狭さ、窮屈さを感じるよね。
|
59:
評判気になるさん
[2022-05-14 20:49:14]
>>57 マンション検討中さん
人気な部屋はもうないのでは? |
60:
口コミ知りたいさん
[2022-05-15 02:39:02]
|
61:
評判気になるさん
[2022-05-15 11:32:10]
>>60 口コミ知りたいさん
必死かwコスパも良くないし誰が買うのか?いやいない |
62:
マンション検討中さん
[2022-05-15 12:20:55]
あそこに1階は地下室になっているから、ウクライナみたいな状況になったら、避難所になるからいいね。ただ、壁の防水仕様がどうなっているかが気掛かり。長い間に水が侵入して金食い虫になるかもね。
|
63:
通りがかりさん
[2022-05-15 12:47:58]
|
64:
マンション検討中さん
[2022-05-15 19:09:09]
見学に行きましたが、坪単価@250万円くらいですね。この辺りの相場としてはどうなんでしょう?
中古マンションも高騰してるし、けっこう妥当な線と思ってしまったのですが… |
65:
通りがかりさん
[2022-05-15 22:56:12]
|
66:
マンション検討中さん
[2022-05-16 14:09:57]
|
67:
匿名さん
[2022-05-16 14:40:23]
>>64 マンション検討中さん
坪単価としては妥当なほうですかね。東川口駅前のレーベンと同じくらいの坪単価なのでどちらがいいか皆さん迷いそうなところですよね? |
68:
マンション検討中さん
[2022-05-16 23:06:08]
地下からのエントランスっていうのが気になりましてが、こちらの物件立地は高台のようですね。ハザードもチェックしたら問題はなさそうでした。駐輪場も屋根付きオートロックセキュリティーってのは魅力的だなと思いました。
|
69:
通りがかりさん
[2022-05-17 06:11:41]
>>68 マンション検討中さん
とマニュアルでおすすめしろと本部から言われてます |
70:
eマンションさん
[2022-05-17 20:10:12]
>>68 マンション検討中さん
ハザードは問題なさそうですよね。すぐ隣の大谷場中学校は避難所に指定されているようです。 ポジティブなことを言うと怒られるのでこわいですが、、、ネガティブなこと含め具体的な情報が欲しいです。 |
72:
口コミ知りたいさん
[2022-05-20 13:13:50]
友達がギャラリーに行きました。
自転車が一家に一台しか置けないみたいです。 あと、基礎が昔建っていたマンションのものを使っているようなのですが、どうなんでしょうか? 一度潰れた会社のようですし… |
73:
マンション検討中さん
[2022-05-20 17:08:18]
|
74:
eマンションさん
[2022-05-20 21:09:04]
|
75:
マンション検討中さん
[2022-05-23 10:07:35]
|
76:
マンション検討中さん
[2022-05-23 20:26:59]
|
77:
匿名さん
[2022-05-26 20:08:10]
|
78:
マンション検討中さん
[2022-06-12 00:32:11]
このマンションはルーフバルコニー取れる部屋タイプいくつかありますよね。使用料はかかっても人気ありそうだからさすがにもう完売しているか…
|
79:
匿名さん
[2022-06-15 11:03:18]
マンションの近くに古い擁壁があるんですね。
一般的なコンクリート擁壁の耐用年数は30~50年だそうなので 20年以上経過しているのであれば売主に詳細を確認しなければいけないと思います。 |
80:
匿名さん
[2022-06-15 12:30:40]
もう半分以上売れてるんですね。
単身またはDINKS向け、坪単的にも東川口駅前物件よりも安い為どうしても比較してしまうのですが、皆さんはどちらを選びますかね? |
81:
マンション検討中さん
[2022-06-15 13:53:35]
|
82:
マンション検討中さん
[2022-06-15 16:29:52]
|
83:
eマンションさん
[2022-06-15 21:16:13]
|
84:
匿名さん
[2022-06-16 00:07:41]
|
85:
マンション検討中さん
[2022-06-18 02:18:50]
|
86:
周辺住民さん
[2022-06-18 09:38:52]
|
87:
マンション検討中さん
[2022-06-22 19:32:56]
ここって完売したのかな
|
88:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 13:03:54]
最終期なんで間も無く完売かと
|
89:
マンション検討中さん
[2022-06-23 18:41:02]
リセールバリューを考えると武蔵野線の東川口よりも2線使える南浦和の方がいいように思えます。ウィルローズの営業マンも埼玉なら京浜東北線沿いって言ってました。
|
90:
通りがかりさん
[2022-06-23 21:13:33]
>>89 マンション検討中さん
それはウィルローズの営業マンだからです。 もし私がウィルローズの営業マンだったとしても間違いなくそう言うでしょう。 その営業マンが東川口は1路線しか使えないって言ったんですか? |
91:
マンション検討中さん
[2022-06-24 00:47:01]
>>90 通りがかりさん
東川口は1路線しか使えないとは言ってませんよ。埼玉高速鉄道もありますからね。より需要があるのは京浜東北線ってことでしょうか。実際に私もそう思います。 |
92:
通りがかりさん
[2022-06-24 01:01:04]
>>91 マンション検討中さん
確かに京浜東北線はなにかと強いですよね。 しかしここのような駅遠で小規模では資産価値維持は難しいですよね。 その観点で考えると駅前レーベンとかがやはり強くなりますかね? |
93:
マンション検討中さん
[2022-06-24 16:05:38]
>>92 通りがかりさん
南浦和はいいですけど、駅まで距離もあるし、道も良くないし、決して100点とは言えない物件。 |
94:
マンション掲示板さん
[2022-06-24 19:43:30]
>>92 通りがかりさん
学校近いのはメリットだと思いますが、若干駅から遠いですよねー。駅前レーベンというのは丸広の前にできるマンションでしょうか? 資産価値を求めるなら浦和の駅近で買いたいですが、予算が… |
95:
通りがかりさん
[2022-06-24 21:36:36]
|
96:
マンション検討中さん
[2022-07-09 23:00:30]
|
97:
マンション検討中さん
[2022-07-09 23:00:53]
|
98:
名無しさん
[2022-07-10 10:35:49]
|
99:
口コミ知りたいさん
[2022-07-10 13:38:48]
南浦和の丸広の目の前にマンションけんせつよていですよ。ブリリアが出来ると聞きましたが。
|
100:
マンション検討中さん
[2022-07-10 13:41:28]
>>99 口コミ知りたいさん
比較対象にならないですねw |
101:
名無しさん
[2022-07-10 13:47:03]
|
102:
マンション検討中さん
[2022-07-10 13:50:30]
|
103:
マンション検討中さん
[2022-07-11 01:34:34]
|
104:
マンション検討中さん
[2022-07-11 01:40:12]
|
105:
浦和住人
[2022-07-11 04:12:11]
浦和にも、南浦和駅近くと浦和区仲町3丁目に統一教会があるって知らなかったわ。
統一教会は、フランスではカルト宗教扱いされている韓国の****。 はめられないように気をつけて。 |
106:
マンション検討中さん
[2022-07-11 07:57:24]
|
107:
匿名さん
[2022-07-17 21:53:06]
|
108:
マンション検討中さん
[2022-07-24 16:07:21]
いつ完売するのか
|
109:
匿名さん
[2022-07-24 18:54:00]
>>108 マンション検討中さん
来年までにはすると予想 |
110:
マンション検討中さん
[2022-07-24 18:55:29]
あと何部屋残っているのか
|
111:
マンション検討中さん
[2022-07-24 19:29:26]
>>110 マンション検討中さん
最新情報分かりませんが先月半ば時点であと30弱でした。 |
112:
マンション検討中さん
[2022-07-24 19:36:55]
|
113:
匿名さん
[2022-07-24 22:07:10]
|
114:
マンション検討中さん
[2022-07-25 00:56:34]
|
115:
匿名さん
[2022-07-25 01:12:09]
|
116:
周辺住民さん
[2022-07-25 22:03:40]
竣工まであと1年ある。まだ慌てるような時間ではない。
|
117:
マンション検討中さん
[2022-07-25 22:06:09]
|
118:
マンション検討中さん
[2022-07-26 09:04:10]
一度お断りしましたが、時間を開けて再度営業の電話が掛かって来ました。思うように販売が伸びず、焦ってる感じでした。
|
119:
マンション検討中さん
[2022-07-26 09:05:45]
>>118 マンション検討中さん
焦りが伝わるってやばいですねww |
120:
評判気になるさん
[2022-08-14 16:01:02]
ここどうなってるんですか
|
各寝室と、テレワーク等対応の部屋を一室。
ちょっと気になったのが、西向きのプランの角部屋なので窓が北側。
ベッドの枕の位置も北側になってますから、北枕を気にする人もいるかもしれません。
が、北枕って実はすごくよく眠れるので、自分はずっと北枕なんです。
なので、ぜんぜん気にしなくていいと思います!