ウィルローズ南浦和についての情報を希望しています。
公式HP:https://www.the-g.co.jp/group/lseed/minamiurawa/
所在地:埼玉県さいたま市南区大谷場2-498-17(地番)
交通:JR京浜東北線「南浦和」歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.11m2~65.12m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:未定
管理会社:株式会社グローバル・ハート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-09-01 16:49:16
ウィルローズ南浦和ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-09-15 19:22:24]
すーもにでてる
|
2:
匿名さん
[2021-09-16 22:15:01]
小学校隣接なのにその小学校には通えないという事実。
これかなり重要情報だと思う。 まあ大谷場小もそんなに遠くないし、意外と問題ないかも? |
3:
匿名さん
[2021-09-17 12:39:22]
隣の小学校は選択可能みたいですよ。
現地はまだ古いマンションがありますね。 |
4:
匿名さん
[2021-10-07 12:36:04]
公式できた
|
5:
匿名さん
[2021-10-11 14:28:45]
https://www.the-g.co.jp/group/lseed/minamiurawa/
最多価格帯、今時のマンションにしては安く感じます。 駅から徒歩10分というのが影響してるんでしょうかね。あと面積もちょっと狭い? ですがまあ3LDKで65㎡だと子供一人家庭なら大丈夫そうなので、その辺がターゲットとなりますかえん。 小学校、公式サイトにも選択制の表示がありますね。 親としてなら歩いてすぐの学校の方が何かと便利だと思うんですけど子供はどうなのかなあ。 |
6:
通りがかりさん
[2021-10-13 18:35:37]
駅遠マンションは定期的にできますが、駅近マンション(徒歩5分以内くらい)が全然できませんね。今の市況で駅近だとどれくらいになるか見たい。
|
7:
マンション比較中さん
[2021-10-13 22:16:59]
大谷場あたりって車ないと結構しんどいと思うけど、駐車場5台って・・・
|
8:
通りがかりさん
[2021-10-14 21:58:28]
駐車場少ないですよね。
近隣にも月極は少ないと思うので、その辺りで敬遠される可能性ありますかね。 |
9:
マンション検討中さん
[2021-10-16 01:58:34]
さっそく現地見に行って来ましたが、、
目の前の道路一通なんですね |
10:
検討板ユーザーさん
[2021-10-21 13:24:49]
学校隣接って学生の通学や体育の授業、学校行事のたびにうるさいから、ファミリー層にしかメリットないだろうに1LDK?2LDKプランを用意してるってのが良く分からないね。駐車場も少なすぎるし。
|
|
11:
通りがかりさん
[2022-01-09 19:39:00]
パッと見安いし、
南浦和10分ならキララより 良いんじゃないかしら。 |
12:
マンション検討中さん
[2022-01-16 14:10:05]
コストコントロールしすぎ
|
13:
ご近所さん
[2022-01-16 14:51:30]
内水ハザードも液状化も色がついてますね
高低差もあるので自転車だと疲れそう |
14:
マンション検討中さん
[2022-01-16 21:57:21]
|
15:
通りがかりさん
[2022-01-17 08:04:03]
隣が小学校とか目の前の道路が一通とか建物がどうとか以外の情報。
・始発駅で始発到着10分前に駅に到着、6号車辺りまで歩くと座って通える(この10分が長いと感じるか短いと感じるか次第) ・駅周辺月極駐輪場多数あり(月3000円前後?) ・近くのセブンイレブンにダイチャリはあるがほとんど貸し出されていて空状態 ・浦和駅まで自転車で12分位なので運動かねて買い物は最高 ・ディズニーランドまで乗り換えなし ・車があれば川口、蕨、浦和美園、大宮に遊びに行ける ・浦和競馬場まで歩いて10~15分。浦和競馬場内は開催時期以外は大きな公園化する。 ・浦和競馬場前の公園は遊具いっぱいで子供は楽しむ ・南浦和駅の反対側よりはこちら側の方が良いと思う ・路地裏になるが5~10店舗程居酒屋あり |
16:
匿名さん
[2022-01-18 10:18:05]
>>15 通りがかりさん
>>ディズニーランドまで乗り換えなし これ、かなり魅力です。 コロナになって行っていないと思ってパスポート見たら、年間パスポートは販売中止しているみたいでした。オミクロン株流行で、少し先になりますかね。 夕方からのアフター6パスポートも休止中。早く存分にディズニーを楽しみたいものです。 |
17:
通りがかりさん
[2022-01-20 12:21:10]
いい部屋は確かに少ないですね。
|
18:
マンション検討中さん
[2022-01-20 12:26:03]
>>17 通りがかりさん
営業マンの質も |
19:
通りがかりさん
[2022-01-21 00:36:38]
>>15
価値観によりますが、一般的には南浦和だと駅の西口側の方が人気ありますけどね。浦和も北浦和もですけど。 |
20:
匿名さん
[2022-01-21 22:20:54]
南浦和は店が多くて賑やかなのが東口、住宅地として落ち着いているのは西口というイメージ。
どっちが好きかは人それぞれですかね。 |