三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

現在の物件
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
幕張ベイパーク
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 749戸

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー

7927: 名無しさん 
[2022-11-27 13:14:11]
次期の2LDK高層階も
投資の引き合いが多そう。

7928: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 13:20:44]
>>7927 名無しさん
だんだん投資マンションの色だけになってきましたね! 
とても良い傾向です!
7929: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 13:42:37]
>>7928 マンコミュファンさん
え?
7930: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 13:53:09]
>>7929 マンコミュファンさん
その方が倍率が上がって人気が数字で表れますものね!
7931: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 15:22:28]
この勢いだと中住戸も同じく人気出るに違いない。実需組はほんとに住みたい人なんだから投資家より倍率アップくらいの特権欲しいよね!
7932: 匿名さん 
[2022-11-27 15:31:33]
>>7931 マンコミュファンさん
投資家っぽい感じの人だらけでしたね。。。家族連れの方が少ない。。。
7933: 評判気になるさん 
[2022-11-27 15:50:34]
投資家と晴海フラッグ落ちが流れ込んできてこんな人気になってるんだろうなー
実質明日が締め切りだけど何倍まで行くのか気になるなー
7934: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 16:09:15]
>>7933 評判気になるさん
倍率どうなるんですかね。
このスレで言われてる通り30倍以上行くのか、それとも15倍程度なのか。
まぁ15倍でもとんでもない事なんですけど。

7935: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:11:15]
2LDK高層階だけでも高めにしてよ。
高けりゃ投資家は下の階に流れるから。
7936: 匿名さん 
[2022-11-27 17:59:22]
投資家は上から買うべきですよ。当然。10万しか違わないから。
7937: マンション検討中さん 
[2022-11-27 18:19:30]
投資家は高層階狙うかハルミフラッグ行ってほしい。
低層階は実需層で穏やかに暮らしたい。
7938: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 18:35:41]
投資家だけど低層階にした。
高層階も低層階も大して賃料はかわらない。
倍率低そうなところがいい。
7939: 匿名さん 
[2022-11-27 19:14:15]
ついに投資家マンションになったね。
どれだけ賃貸と中古が出るか楽しみ。
7940: マンション検討中さん 
[2022-11-27 19:24:43]
親族居住用にしといて理由つけて住めなくなりましたで買い戻し特約に引っ掛からんように転売します。
7941: マンション検討中さん 
[2022-11-27 19:32:37]
ほんとここは投資用マンション一直線ですね。
利回りのバグが解消されない限り、入居時にやばいことになりそう。大量の賃貸と中古で溢れるか。
7942: 匿名さん 
[2022-11-27 19:36:34]
>>7941 マンション検討中さん
もう遅いです。既に大量の部屋が投資家の手に渡っているはずです。
普通に考えて3桁はあるか。投資用として100-150戸くらいはありそう。
7943: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 19:58:14]
>>7940 マンション検討中さん
それ出来ないらしいですよ
7944: 名無しさん 
[2022-11-27 19:58:58]
>>7942 匿名さん
そんな無いですよ。
7945: 値上げ監視おばさん 
[2022-11-27 20:01:14]
スタンバイ中
7946: 匿名さん 
[2022-11-27 20:01:24]
投資家を追い払うためにも、利回り的に妙味がなくなる程度の値上げは必要ではないでしょうか。
ここはあまりにも利回りが良すぎて有象無象の投資家が近寄ってきます。現状の新築マンションの中では利回りは首都圏NO,1だと思います。
7947: マンション検討中さん 
[2022-11-27 20:02:04]
1,2本目よりも投資用マンションになってしまっているのは事実でしょうな。
7948: マンション検討中さん 
[2022-11-27 20:03:11]
既に投資用マンション、迷ったらここを買えってなってます。
7949: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 21:31:16]
次の販売期は坪190万あるんにゃ。
7950: マンション検討中さん 
[2022-11-27 21:34:27]
完全に祭り!
7951: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 21:42:52]
ミッドスクエアの想定賃料は
m2 3200円

東側坪190万の想定利回り6.6%
街力が向上したことで新設校効果も楽しみです。
7952: eマンションさん 
[2022-11-27 21:57:32]
>>7946 匿名さん
投資家対策は最初から積立金を上げるのが良い。
実需はどの道払うお金だから最初から上げるべき。
悪習をいつまで続けるのか。
日本を代表する企業様達、考えて欲しいですね。
7953: マンション検討中さん 
[2022-11-27 22:00:27]
ここは修繕積立金はスカイと比べて値上げしてるでしょ
一時金も多いはず
7954: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 22:02:33]
>>7953 マンション検討中さん
30年後と比べてですか?
7955: 匿名さん 
[2022-11-27 22:03:14]
坪200万切る部屋って本当にあるんですか?
今からでも間に合いますか?
7956: マンション検討中さん 
[2022-11-27 22:12:58]
土地取得経緯で値上げ不可は仕方ないや。
修繕費用均等方式で実質利回り下げちゃえ。
7957: マンション検討中さん 
[2022-11-27 22:44:55]
坪単価190万台はアリマッス。
STAP細胞もアリマッス。
7958: 評判気になるさん 
[2022-11-27 22:51:19]
投資家は利回りが高い東向きに食いつくからこういった事態になってるんだろうね!
どう考えても東向きの金額は安すぎて三井の計算違いでバグでしかない。

7959: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 22:53:39]
本来東向きが壁ドン物件とかでこの安さなら分かるけど東向きにも魅力がある中でこの金額なのでこんなお祭りになってるんじゃない
7960: マンション検討中さん 
[2022-11-27 22:56:17]
The投資マンション
賃貸ばかりでもそれはそれで良さそうですね。
7961: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 23:04:45]
2-3ヶ月前には、東向きはリセールがー!とか言ってたオッサン達はどこに消えたんだろ?
今や投資家が狙う部屋かよ!!笑
7962: マンション検討中さん 
[2022-11-27 23:24:56]
幕張まで来て海が見えん部屋に存在価値ないとぬかしてたんだよ。

東は利回り最強で狙われてる。
価値あるんだな。
7963: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 23:33:33]
あと、検見川、稲毛海岸、蘇我ってとこを激推ししてたオッサン達も消えたな。
あのあたりのマンションに倍率ついてる話は最初から聞いたこと無いけど。
7964: 匿名さん 
[2022-11-27 23:38:41]
抽選について教えてください。
抽選は補欠も決めるのでしょうか?
ベイパークの抽選に当たったけど、やっぱり購入やめますって方はこれまであんまりいないですかね?
補欠があったとして、補欠に入るのすら大変そうですが…。
営業さんに聞くのを忘れてしまいました…。
7965: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 23:40:41]
>>7964 匿名さん
そんな人おらんやろ。。。
7966: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 00:05:02]
東が投資家に狙われてるって何の話?今販売中なのは北東角部屋だから倍率高いだけでしょ…今までも普通の東中住戸で倍率10倍以上なんてないよ一回も
7967: 匿名さん 
[2022-11-28 00:12:34]
>>7966 検討板ユーザーさん
まぁ君には関係ない話だよ。すっこんでろよ。
7968: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 00:19:27]
東は別に悪くはないけど異様な程の上げは気持ち悪いね…
南と西の高層がまだ残っていた時E77が申し込みなしで販売延期になったの知らないのかな
7969: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 00:31:22]
>>7968 検討板ユーザーさん
もうお祭りですよ。ハルフラ無理だからここしか無いって言うお祭り。ここも無理だけど。
7970: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 00:34:02]
>>7968 検討板ユーザーさん

>>7968 検討板ユーザーさん
あの頃を持ち出されても。時代が違うし。
晴海の落選組が大量参入してきてる訳で。
何か恥ずかしいですよ!?
7971: 評判気になるさん 
[2022-11-28 00:54:45]
>>7968 検討板ユーザーさん
古参ぶるの痛いですよ。
7972: マンション検討中さん 
[2022-11-28 00:58:25]
私は新設小学校に子供を通わせたかったのでミッドを希望してますが、
転売目的の方から高値で買うなら普通に4棟目を定価で買うのでどうぞご自由にという感じです。
7973: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 05:10:36]
前は晴海フラッグ以外興味がない人ばっかだったけど、いよいよ晴海フラッグが難しくなってきたから幕張に流れてきてるのが今の状態では。
前は倍率なかったとか要望入らず販売先送りになったとかドヤ顔で言われても当時とは状況が違いすぎてですね。。笑
7974: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 07:58:39]
不動産購入に興味なかった人たちが、晴海フラッグの祭りに誘われて検討を始めたけど、全く抽選に当たりそうにないので、行き場の失った思いをベイパークに持ってくる流れ?
7975: 通りがかりさん 
[2022-11-28 08:03:17]
>>7974 マンション掲示板さん
年明けも高倍率ならそうかもしれませんね
購入者なので人気出るのはいいですが実需の人に当たるといいですね
7976: 通りがかりさん 
[2022-11-28 08:03:17]
>>7974 マンション掲示板さん
年明けも高倍率ならそうかもしれませんね
購入者なので人気出るのはいいですが実需の人に当たるといいですね
7977: マンション検討中さん 
[2022-11-28 08:39:20]
>>7976 通りがかりさん
そうですね。
実需で高倍率なのは良いことです。
金儲けは他所でやって欲しいですね。
7978: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 09:09:36]
>>7977 マンション検討中さん
残念ながらいまの市況で金儲けできるマンションが幕張ベイパーク以外どこにもないので、ここに集まるのです。
7979: マンション検討中さん 
[2022-11-28 10:05:11]
本気で最終期も高倍率になると予想してるんですか??
7980: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 10:09:43]
>>7974 マンション掲示板さん
色々な奴が自分の検討してるマンションが抽選祭りにならないように、とりあえず幕張勧めた結果こうなった
7981: マンション検討中さん 
[2022-11-28 10:27:05]
>>7969 マンション掲示板さん
晴海のスレではめっちゃ馬鹿にされてるけどね。
7982: 匿名さん 
[2022-11-28 10:27:51]
日曜行った方、倍率は何倍くらいだったのでしょうか?
7983: 匿名さん 
[2022-11-28 10:29:19]
多少小粒でもフラッグに匹敵するマンションはベイパーク以外には見当たらないので、フラッグの下位互換としてここが注目されていると思う。
それにしてもこれだけ大掛かりな開発で設備仕様もまずまずのタワマンが坪200万円台前半という現在では超破格な価格で放出されるのはどう考えても買いだと思う。
7984: 匿名さん 
[2022-11-28 10:32:08]
みんな自分の検討してるマンションの抽選荒らされたくないから、人に聞かれたらフラッグかベイパーク勧めるよ。戸数多いし。
だって人に聞いてる時点でどこだっていいんでしょ?
7985: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 10:32:43]
とにかくどの部屋も安い!とにかく当たるまで申し込み続けるしかないです!
7986: 匿名さん 
[2022-11-28 10:48:04]
>>7981
晴海フラッグ当選された方はおめでとうですね。
まだの方はご愁傷様です
7987: 名無しさん 
[2022-11-28 10:48:19]
>>7953 マンション検討中さん

一時金担当さんに確認したことありますがスカイまでは20年分たりるようにでミッドからは30年分みたいなこと言ってた気がします。スカイ終盤→ミッドで検討してたのでかなり初期費用が違ったため気になったのを覚えています。1年以上前の話なので年数違ったらすいません。
7988: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 14:14:41]
ミッドだけでなく、都内からシティテラス稲毛海岸を見学しにくる人が続出。晴海フラッグ→ミッド→シティテラス→‥2023年もマンションバブル継続ですね
7989: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 14:23:06]
>>7988 マンコミュファンさん
おおたかの森→柏の葉→柏たなか
新浦安→南船橋→海浜幕張→稲毛海岸
都内が高いという理由で流れて来てるので、いたって正常な流れですよ

このまま都内が上がり続ければさらに外側に流れていくし、もしバブル崩壊のように都内が大幅に下がることがあれば、この逆の順番で寂れていくのです。
7990: マンション検討中さん 
[2022-11-28 15:36:53]
どんどん勤務地から遠ざかって、
何のための家探しなんでしょうか。(笑)
7991: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 15:49:17]
>>7990 マンション検討中さん
家族で快適に暮らすための家探しですね。
勤務地に近いだけで選ぶ夫って。
7992: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 16:03:45]
>>7991 マンション掲示板さん
自分が支払うケースが大半なのにその辺優先出来ないのも問題ありますよ。
7993: 通りがかりさん 
[2022-11-28 16:05:16]
>>7991 さん
こういう人に限ってブロガーの受け売りだけ信じて応募してそう。(笑)
7994: 匿名さん 
[2022-11-28 16:10:42]
>>7991 マンション掲示板さん
新築マンションの購入世帯は6割が共働きというデータがでているので勤務地が近いのは優先度高いですよ、今後もこの比率は上がっていくと思いますし。
7995: マンション検討中さん 
[2022-11-28 16:13:08]
>>7994 匿名さん
新築だからと言って都内勤務が稲毛海岸まで行くのは流石に異常だと思います。
賃貸や中古の選択肢も考えられないのはやばいですよ。
7996: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 16:28:26]
>>7995 マンション検討中さん
徒歩6分のシティテラス稲毛海岸ならここより都内への通勤楽ですよ。
海浜幕張より乗車時間5分増える代わりに、徒歩6分とトータルの通勤時間も早くなります。
7997: 名無しさん 
[2022-11-28 16:32:51]
>>7996 マンコミュファンさん
徒歩それくらいだと良いですね!
7998: 匿名さん 
[2022-11-28 18:44:28]
ところで低層って予定立ってるか知ってます?
新改札できたら低層の敷地角まで徒歩5分くらいでは
タワーじゃないけど海浜幕張駅最近マンションだよね
7999: マンション検討中さん 
[2022-11-28 18:44:37]
海浜幕張停まり多くね
8000: 通りがかりさん 
[2022-11-28 19:04:23]
>>7998 匿名さん
徒歩5分?巨人かな?
8001: マンション検討中さん 
[2022-11-28 20:08:48]
この時期になって参戦してくるマンションブロガー。。。便乗なんですかね?
8002: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 20:17:17]
ザ幕張ベイフロントタワー&レジデンスタワーの海側の空き地って何にもできないんですか?
8003: マンション検討中さん 
[2022-11-28 20:46:55]
IR誘致で職住近接にプラスですやん。
8004: マンション検討中さん 
[2022-11-28 21:38:13]
先に建った2棟
外見では、お世辞にも最近建てられた最新のタワマンには見えなかった
色合いのせい?
8005: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 21:40:31]
>>8004 マンション検討中さん
どんなのが最新ぽいんですか?
8006: 名無しさん 
[2022-11-28 21:52:21]
>>8005 検討板ユーザーさん
バルコニーに木が生えてるやつとかじゃない?
8007: マンション検討中さん 
[2022-11-28 21:54:03]
ミッドの建物外観は直感的にカッコよいです、湾岸のマンションを彷彿させる感じがします。外観手掛けてるzgfはAmazon本社、NIKE本社ビルもデザインした全米屈指の会社です。
8008: 評判気になるさん 
[2022-11-28 22:05:01]
デザイン圧倒的にミッドスクエアが一番いいね!
なんか普通にかっこいいと言うかお洒落と言うか涼しさがあるというか!
8009: eマンションさん 
[2022-11-28 22:05:38]
>>8007 マンション検討中さん
なるほどamazon本社なみにカッコいいと。
8010: マンション検討中さん 
[2022-11-28 22:28:59]
今日最後何倍だったのか気になりますね!
8011: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 22:43:53]
>>8004 マンション検討中さん
そういうのハロー効果と言うらしい。
冷静に見て大差ない。
8012: マンション検討中さん 
[2022-11-28 22:52:22]
>>7995 マンション検討中さん
稲毛海岸で異常と言い出したら、戸建で大網やら長浦から通勤してるは何なの。
8013: マンション検討中さん 
[2022-11-28 23:11:08]
駅距離
スカイ〉ミッド=クロス
デザイン
ミッド〉クロス〉スカイ
8014: 通りがかりさん 
[2022-11-29 00:11:25]
>>8004 マンション検討中さん

ミッドがいいかはともかくスカイに関してはすごいわかります。
この前の事故でテレビで空撮映像を見てめちゃくちゃ感じました。
東雲あたりにある築20年のタワマンっぽいんですよね。
8015: 匿名さん 
[2022-11-29 00:38:09]
デザインに関しては人それぞれなんですねわたしは
ミッド>>>スカイ>クロスの順です
8016: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 01:21:57]
>>8014 通りがかりさん
なんかわかる。たぶん茶系の差し色だと思うんです。
パークタワー晴海もそんな感じ。デザインの評判いいみたいだけど。好みの問題ですね。
8017: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 02:46:30]
>>8012 マンション検討中さん
ネットの煽りを間に受けちゃう世間知らずなんだよ。放っておけ。
8018: 名無しさん 
[2022-11-29 02:48:22]
>>8002 マンション掲示板さん
出来ないですね。
ベイパークの土地も30年空き地でした。
8019: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-29 08:39:33]
>>8017 検討板ユーザーさん
ここにも世間知らずがいた。(笑)
8020: 匿名さん 
[2022-11-29 11:17:17]
>8002
あの空地の利用に関しては募集は続けているみたいですが、残念ながら今のところ何も決まってはいないようです。以前某高級スーパが進出するらしいという話がありましたが(実際企業局に対し問合わせはあったようです)
海岸のすぐ近くだしハワイアンカフェなどホームセンターの敷地内に出店するより、ここの方がよっぽどいいと個人的には思っていますが。
8021: 匿名さん 
[2022-11-29 22:42:19]
海浜幕張から豊洲や晴海フラッグあたりまで車で約25分。物件価格にして約3千万円~の差。加えて、毎月の管理費、修繕積立金、駐車場代(晴海フラッグは機械式?そして充足率も低い)はかなり割高。
こちらは自走式駐車場で、近隣の道路は都心部と変わらず片側2車線以上。普段車で移動する人はこちらを選ばない理由が無いくらいの好条件。
勤め人でも、コロナ禍を経て通勤は週1回程度。駅からの距離は健康維持にちょうど良いくらい。

陸の孤島、晴海フラッグ最寄の勝どき駅は、徒歩1分の地に三井不動産がタワマン(2700戸?)を分譲していることもあり、駅はキャパ超過。武蔵小杉のようになりそうです。
バス、電車、タクシーに乗れない状況で、勤め人はどう通勤するのか、他人事ながら気になります。高校生、大学生もそんな状況で通学は嫌でしょう。私なら晴海フラッグは避けます。
(一言で表現するなら、高いお金を払って不便で窮屈な環境に暮らして何が楽しいのやら。)
8022: マンコミュファンさん 
[2022-11-29 23:24:18]
>>8021 匿名さん
海浜幕張は週一通勤想定にしてるけど、晴海は違うの?
8023: 匿名さん 
[2022-11-29 23:26:12]
>>8021 匿名さん
中央区と千葉じゃ話にならんよ、長文書いても虚しいだけだからやめなよ
8024: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 23:37:54]
>>8021 匿名さん
ベイパだって目の前に公園あるだけで不便では??
8025: マンション検討中さん 
[2022-11-30 00:14:37]
ベイパークは域外の人からは魅力的に映りますが、そのことをクロスタワーに住んでいる知人に言うと、「意外と不便なんですよ。そして街に面白みがない。」と言われます。ベイパークは住んで1,2年で飽きる人が結構いるんじゃないかとも言われるんですが皆さんどう思いますか?
人間経験しないと分からない生き物だと思うので個人的には申し込み続ける予定でおりますが・・・
8026: 匿名さん 
[2022-11-30 00:28:24]
>>8024 検討板ユーザーさん
海浜幕張全体が人工的だけど整然として綺麗な街並みで好きな人にはたまらなく魅力的に映ると思いますよ。その中にあるベイパークも余裕のあるランドスケープで隣に何が建つかも気にする必要はなく、のびのびとした生活をしたい人にはお勧めですね。
この良さを良さと感じない人にとってはベイパークは駅から遠いだけのタワマンとしか映らないので、プラスとマイナスどちらに目を向けるかで好き嫌いが明確に分かれる物件なのかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる