公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)
総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
- 総戸数: 749戸
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
7667:
検討板ユーザーさん
[2022-11-22 09:34:47]
|
7668:
マンション検討中さん
[2022-11-22 09:44:31]
私は晴フラ落選組ですが、ローン仮審査やってる時間が無いので、現金で新規参入です!皆さん、よろしくお願いします!
|
7669:
マンション検討中さん
[2022-11-22 09:53:49]
>>7667 検討板ユーザーさん
原宿徒歩1分 コープオリンピア 麻布十番徒歩1分 アクシア麻布 代官山徒歩1分 代官山アドレスタワー 白金台徒歩1分 プレミスト白金台 東池袋徒歩1分 プラウド東池袋ステーションアリーナ 同 エアライズタワー efc… 通勤にエネルギーを使えない人は上記はいかがですか?w |
7670:
名無しさん
[2022-11-22 09:56:29]
|
7671:
マンション検討中さん
[2022-11-22 10:04:57]
見送ったとか書いてるのに即レスしちゃうところが可愛いよね。倍率20倍に上がっちゃうぞ!
|
7672:
マンション検討中さん
[2022-11-22 10:11:09]
掲示板にコメントする人は想像するに…50歩100歩だから、程々にね。
幕張ベイパーク最高もうっとしいけど、揶揄する人は自分の居住地域を伝えた上で揶揄しましょうね。 大抵目くそ鼻くそですよ! なんか住む上で抑えといた方がいい、メリット、デメリットや、抽選情報とかそんなんで良くないですか?笑 |
7673:
マンコミュファンさん
[2022-11-22 10:20:17]
>>7667 検討板ユーザーさん
私も駅トオは嫌なので見送りました。 |
7674:
評判気になるさん
[2022-11-22 10:21:11]
|
7675:
マンション検討中さん
[2022-11-22 10:29:05]
インフルエンサーは新浦安推しにシフトしてますね
東京まで近いですからね。 |
7676:
マンション検討中さん
[2022-11-22 10:37:55]
ベイパークだけピカピカだけど、ほかのビルや公園は築古でボロボロなんだよな。
船橋市みたいに行政民間共同でテコ入れして欲しい。 |
|
7677:
検討板ユーザーさん
[2022-11-22 10:40:18]
>>7675 マンション検討中さん
晴海フラッグ難民向けかも。 晴海フラッグと同じような価格で100平米近くを買えたりするので、予算が届くなら良さそう。 晴海フラッグ検討層なら予算届くし、駅距離もOK、道も広くて、ニュータウンっぽい要素も揃ってるのでこれまで以上に注目されてもおかしくない。 |
7678:
匿名さん
[2022-11-22 10:42:10]
家を買うのは街を買うのと同じなんだから検討する上で京葉線沿線の話が出るのは普通だし、
新都心として街開きして30年、伸び悩んできたし老朽化もしてきたから次の再開発(IR)の話題が出るのも普通ではないですか? |
7679:
eマンションさん
[2022-11-22 10:46:11]
|
7680:
eマンションさん
[2022-11-22 10:54:14]
彼らは○イズワンが進出してないエリアは絶対薦めないからな 笑
フラッグと同じような雰囲気が好きで通勤1時間が許せるなら、さいたま新都心とかつくばとかあるけど、○イズワンが店舗持ってないエリアだから積極的に案内しない。 海浜幕張か新浦安だ!他は無い!みたいな案内の仕方になる。 |
7681:
匿名さん
[2022-11-22 11:00:49]
地場の不動産屋が自社が強いエリアを中心に営業するのは当たり前で、はっきり言って利用者側の問題。
アホな利用者は今後もお勧めされては抽選外れて、また次の突撃先を教えてくれとブログや不動産屋におしかけ続ける。ずっとやってればいいんじゃないかな。 |
7682:
匿名さん
[2022-11-22 11:11:53]
|
7683:
マンション検討中さん
[2022-11-22 11:16:14]
>>7682 匿名さん
いつまで張り付いてんだよ。倍率30倍に上がっちゃうぞ! |
7684:
匿名さん
[2022-11-22 11:20:37]
ここやフラッグの掲示板見る限り、越谷レイクタウンあたりに戸建て建てるのが一番幸せになりそうな人が多い
千葉が好きで検討してるわけじゃないみたいだしね |
7685:
マンション掲示板さん
[2022-11-22 11:25:35]
>>7683 マンション検討中さん
倍率30倍になると困るの?(笑) |
7686:
マンション検討中さん
[2022-11-22 11:30:12]
>>7685 マンション掲示板さん
即レス。40倍だな。 |
7687:
マンション検討中さん
[2022-11-22 11:38:44]
|
7688:
eマンションさん
[2022-11-22 11:41:34]
>>7686 マンション検討中さん
別に100倍でもかまわないよ(笑) |
7689:
匿名さん
[2022-11-22 11:43:39]
>>7681 匿名さん
即レス。50倍だな。 |
7690:
通りがかりさん
[2022-11-22 11:43:45]
|
7691:
通りがかりさん
[2022-11-22 11:44:02]
|
7692:
マンション検討中さん
[2022-11-22 11:45:45]
|
7693:
マンション掲示板さん
[2022-11-22 11:56:07]
すべての部屋に倍率15~20倍が入ると思うけどこれ全員実需なのかな?
投資家が目をつけて参戦してるってのもある気がする |
7694:
マンション検討中さん
[2022-11-22 12:31:51]
>>7676 マンション検討中さん
船橋のどこのことを言ってるのか知らんけど、海浜幕張の方が計画多いと思うわ。そういう時期に入りつつある。 |
7695:
マンション掲示板さん
[2022-11-22 12:32:48]
|
7696:
マンション検討中さん
[2022-11-22 12:46:10]
ミッドスクエアが終わったら相場が一段上がると思われるから投資家が金にもの言わせていくつも申し込んでるんじゃない。
このクオリティー物件が破格の安さで買えるんだから群がるでしょう。 |
7697:
マンション検討中さん
[2022-11-22 12:47:11]
>>7680 eマンションさん
多摩ニュータウンとか埼玉ど田舎もおすすめしてるけど店舗ないよ? https://www.sumu-log.com/archives/42126/ https://www.sumu-log.com/archives/42126/ 切り取り妄想な考えしすぎじゃないかな。 |
7698:
マンション検討中さん
[2022-11-22 12:51:44]
|
7699:
匿名さん
[2022-11-22 14:04:58]
|
7700:
マンション検討中さん
[2022-11-22 14:27:11]
|
7701:
匿名さん
[2022-11-22 14:58:37]
|
7702:
匿名さん
[2022-11-22 15:00:21]
あまりに業者や投資家が増えたら県にクレーム入れましょ
Twitterで熊谷知事に直談判でも良いかも |
7703:
マンション検討中さん
[2022-11-22 15:13:29]
聞いた話ですが転売に関しては相当厳しくやるそうです。
|
7704:
検討板ユーザーさん
[2022-11-22 15:16:37]
>>7702 匿名さん
業者や投資家が増えたかを個人で特定するのは難しそうだし行動の仕方によってはブーメランになりそう。 |
7705:
マンコミュファンさん
[2022-11-22 15:18:53]
ぜひ実需の人に抽選当たってほしいね!
|
7706:
マンション検討中さん
[2022-11-22 15:20:15]
|
7707:
マンション掲示板さん
[2022-11-22 15:28:19]
販売側は支払い方法、ローン情報、家族構成と選んでる部屋、職場背景、車の所有と駐車場の必要性などから誰が投資用で申し込んでるかは一目瞭然なんだとは思います。
|
7708:
eマンションさん
[2022-11-22 15:35:03]
|
7709:
検討板ユーザーさん
[2022-11-22 15:54:20]
>>7708 eマンションさん
現時点で投資目的の購入禁止ではないのに何を厳しくチェックするの?転売するなよーとはなってるが現実問題理由があれば出来るし、賃貸なら何にも問題ないのでは?まあこの角部屋が終わったら投資家が参戦する部屋はもうないし倍率もそんなに高くならないよ 今までも中住戸はそんなに高い倍率の部屋はない |
7710:
マンション検討中さん
[2022-11-22 16:16:19]
私も転売に関しては厳しいと聞いてます。
良い部屋が転売ばかりになったら、次のマンションの売れ行きにも関係しますからね。 |
7711:
マンション検討中さん
[2022-11-22 16:20:49]
|
7712:
検討板ユーザーさん
[2022-11-22 16:56:22]
転売に対しては厳しいって感じ方は個人差あるとおもうけど現時点でわんさか中古取引あるのにとても厳しいとは思えないですけどね
|
7713:
匿名さん
[2022-11-22 17:01:25]
晴海フラッグは個人半分、業者半分ぐらいの割合らしい。何しろ晴海フラッグは金さえあれば業者、個人を問わず何戸でも申し込みできるので対応が大変だと販売担当はこぼしていた。
個人で大口申し込みの場合には、資金の裏付けを確認する為に銀行預金通帳や株式明細書のコピー等の確認をするみたいだが、その作業に時間を取られるだけでなく神経をすり減らすようだ。 晴海フラッグほどではないにしろここも業者が混じり始めているのかな。 |
7714:
口コミ知りたいさん
[2022-11-22 18:44:22]
|
7715:
匿名さん
[2022-11-22 19:27:02]
|
7716:
通りがかりさん
[2022-11-22 19:36:33]
|
私も通勤がさすがにきつすぎるので見送りました。