三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 02:58:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

現在の物件
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
幕張ベイパーク
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 749戸

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー

9042: 購入経験者さん 
[2022-12-24 13:59:19]
>>9027 匿名さん
変動金利に係る優遇幅が縮小されるとの期待が銀行株上昇の背景の一要因かもしれませんね
9043: 購入経験者さん 
[2022-12-24 14:01:29]
>>9028 通りがかりさん
ご存知の通り、優遇幅も全期間と当初期間があります。前者は銀行側も緩衝材的要素を考慮していますが、後者の場合、今後影響が出る可能性があります。
9044: 購入経験者さん 
[2022-12-24 14:05:31]
>>9034 匿名さん
短プラは上がらなくても、優遇幅が1%縮小されれば1%変動金利は上昇しますからね。適用金利の低さから当初期間を選択されている方は意外と多くいらっしゃるんじゃないでしょうか
9045: eマンションさん 
[2022-12-24 14:45:40]
>>9040 マンション検討中さん
結局実需買いのほとんどは素人なので、これまでの相場が実力を超えて上がり続けていたように下げ続けることだってあります。
かくいう私も盲目にブロガーさんの質の割に安い!というのを信じきっており、なんなら後発棟がさらに値上がりするなどして無料で数年は住めたり利益出るんじゃないかと思い込んでおりました。
そうした期待が剥落した場合、数年先竣工物件は動きが鈍くなるのではないと危惧しております。。
9046: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 14:55:16]
>>9045 eマンションさん
まったく自分の考えなくわろたw
9047: 匿名さん 
[2022-12-24 15:00:35]
>>9045 eマンションさん

そういうのは郊外だとここが顕著ですよね
他のエリアでは新築より中古が高いのというのは郊外ではあまり聞きません
中古とさほど差がない新築はありますが
ここが質の割に安いというのは事実ですが、その前に駅遠マンションだから質を良くして安くしなければ売れないという枕詞が本来はあったのではと思います
板マンも駅遠になると設備を良くしないと売れないから設備充実してたりします
9048: 匿名さん 
[2022-12-24 15:05:05]
新築は関東広域で集客しますが、中古を検討するのは周辺住民です。
つまり、この周辺の賃貸や実家住まいの人がローンを組める、または現居を売却して住み替えられる価格帯じゃないと手が出ず買い手が現れないのです。

なので、ベイパーク以外のこの辺のマンションがいくらで成約しているかがとても重要なのです。
9049: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 15:11:28]
>>9035 検討板ユーザーさん
本審査を通ってても、金消契約までに金利や与信状況が大きく変わったら融資降りませんよ。

金利は個人がどうすることも出来ないですが、融資実行までは転職したりマイカーローンを組んではいけません。
9050: 評判気になるさん 
[2022-12-24 15:20:48]
>>9048 匿名さん

おっしゃる通りです。
新築が販売されてる時はその周辺も中古OKの広域検討者が検討したりしますが、新築がなくなったら一転検索するのはその周辺のエリアとそこに転居したい人たちがメインになりますよね。
わたしも気になる新築のあるエリアの中古は比較する上でも見ても、それ以外は好きな街くらいしか中古は見ていませんでした。
ここのマンションは駅から遠いという点さえのめれば良いマンションだと思いますが、取らぬ狸の皮算用で買うのはトレンドが変わったかと思います。
9051: 匿名さん 
[2022-12-24 15:22:00]
>>9041 マンション掲示板さん
素人だから知らないと思うけど相場は心理面が大きく影響して上下するもんですよ、そういう人は我々からしたら搾取される側だという認識なので気を付けてください。
9052: マンション検討中さん 
[2022-12-24 15:33:02]
し、素人???
みんな喜べ!ここはプロが選ぶマンションだぞ!!
頭が高いから平身低頭して申し込もう。
9053: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 16:23:25]
>>9045 eマンションさん
あのさー、ここ10年が異常事態なだけで、駅近好立地ならともかく駅遠マンションなんて買ったら値崩れするのが普通だよ?
駅遠でも新築のキラキラがどーしてもほしい人が買うわけだからそんな値上がりとか期待してるのは無理があるよ
9054: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 16:27:02]
>>9050 評判気になるさん
普通の人間は地縁がない限りは新築駅近→ 中古駅近→ 新築駅遠→ 中古駅遠の順に探すし
駅遠も3分、5分、7分、10分の壁があるから
今みたくブロガーの買い煽りでもない限りリセールは厳しいのが現実
とにかく金ないけど新築がーて需要には応えてるものの、中古だと新築プレミアムも剥落するしね
9055: 匿名さん 
[2022-12-24 17:05:51]
>>9047 匿名さん
スカイの人が高値で出してるだけなんだよな。
来年には値下げしそうだし。
9056: 評判気になるさん 
[2022-12-24 17:06:29]
>>9052 マンション検討中さん
きも。
9057: マンション検討中さん 
[2022-12-24 17:12:01]
だから5000万で買える駅近マンション出してからその議論しろよ…
9058: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 17:15:44]
京葉線なら稲毛海岸とか蘇我とかで今分譲してるじゃん
9059: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 17:32:29]
>>9057 マンション検討中さん
普通にあるやろ。ちゃんと調べろよばーか。
9060: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 17:34:15]
スカイの中古めっちゃ出てない?
値崩れするだろこれは。
9061: マンション検討中さん 
[2022-12-24 17:34:29]
>>9058 マンション掲示板さん
つまりここ買うくらいなら東京から遠くなっても駅近マンションを買ったほうが資産価値高いって主張かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる