公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)
総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
- 総戸数: 749戸
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
9002:
マンコミュファンさん
[2022-12-23 21:15:35]
|
9003:
マンション検討中さん
[2022-12-23 21:27:19]
キャンセル出たらすぐ買いますから早めにキャンセルしてくださいね。
|
9004:
匿名さん
[2022-12-23 21:49:17]
YCCの修正はびっくりしたのじゃなく、黒田さんがやったことにびっくりしたのだよ
誰もが日銀総裁交代後の政策を警戒してて謎の信頼が黒田さん時代にはあったから。 アベノミクスで10年続いたマンションバブルでインフレマインドになってたから、 今後の方向性を10年前の相場を知ってる人程警戒してる状況。 これまでの増税後暴落、五輪後暴落、コロナで暴落といった暴落芸人が唱えていた暴落論が成立しなかったのは日銀の異次元緩和が続いていたからで それが今後どうなるか本当に読めなくなった。 |
9005:
通りがかりさん
[2022-12-23 21:53:40]
御託はいいから手付金放棄してはよキャンセルしてくれよ
|
9006:
マンション検討中さん
[2022-12-23 21:57:26]
なんでも、答え教えてちゃんがいるんですね。
世の中、学校みたいに正解があるのが普通でないから。不動産価格なんて不確実で当たりまえ。限られた情報から自分で考えて。無料掲示板なんだから、参考程度がよろしいかと。 |
9007:
匿名さん
[2022-12-23 22:02:04]
https://twitter.com/senjouinrenshu/status/1605534856745816069
都内は下がると予想してる人多いけど、千葉の駅遠は他が安くなったらどうなるかは興味深いな |
9008:
通りがかりさん
[2022-12-23 22:20:31]
|
9009:
マンコミュファンさん
[2022-12-23 22:35:21]
>>9007 匿名さん
ここに関しては晴海フラッグに未練タラタラの人ばかりだし、都内が安くなれば喜んでそっちを買う検討層ばかりではないですか。 地縁があって千葉が良いって人にはベイパークはやや割高であまり人気じゃないですし。 |
9010:
匿名さん
[2022-12-23 22:53:51]
不動産界隈の人は下がる予想の人が多くなってきましたね。ブロガーはダンマリ決め込んでます。
不動産セクターの株価はGDしてるがREITは割と戻したけど円高分を加味するとやや厳しい まあ、新築買って住むまでに含み益ってのがいつまでも続くのは流石におかしな話ですし 正常化して都内でも買えるようになるのは喜ばしいことでは? |
9011:
匿名さん
[2022-12-23 23:17:00]
|
|
9012:
匿名さん
[2022-12-23 23:18:33]
都内の相場が下がったら我先に利益が乗ってるうちに売って乗り換えるタイプの人も多いと思う、ランタン飛ばしたりTwitterで居住性ゴリ押ししてる人あたりなんかはとくに。
|
9013:
マンション検討中さん
[2022-12-23 23:18:58]
|
9014:
匿名さん
[2022-12-23 23:25:23]
好立地・駅近といった資産性があるマンション→ 高過ぎて買えない or グロスが高くて値下がる時のリスクが怖い
ベイパーク→ グロスが安いので値崩れしてもたかが知れてる。値崩れしても、値崩れ仕切る前に売って好立地のマンションへ逃げるから問題なし って考えの人に選ばれてると思うのよ、俺含めて。 全棟売り切るまでは景気も金利も持ってくれると思ってたけど、予想より早くリセッションも利上げ可能性すら出てきたから、焦ってくるよね正直。 |
9015:
匿名さん
[2022-12-23 23:27:02]
>>9013 マンション検討中さん
ほぼ確定です、5年後の売却額が購入額の90%以下になりそうならキャンセルします。 |
9016:
評判気になるさん
[2022-12-23 23:30:57]
>>9009 マンコミュファンさん
晴美フラッグはまだ都内へのアクセスという蜘蛛の糸が残されてるし、何より安い理由が官製主導という別のところにあるけど、こっちは賢いデベの値付け担当が現在の相場と今後の景気や金利を予想した上で売り切るためにつけた適正価格なのでマンションブロガーが言うように、単純に安いとかではなかったって今冷静になったら気づいた。 というか、駅遠でも晴美フラッグが売れてるしってのがあったんだと思うわ |
9017:
口コミ知りたいさん
[2022-12-23 23:34:00]
|
9018:
匿名さん
[2022-12-23 23:35:37]
>>9017 口コミ知りたいさん
ぎりぎりまでキャンセルはしないよ、1年後お楽しみに |
9019:
評判気になるさん
[2022-12-23 23:50:17]
|
9020:
匿名さん
[2022-12-24 00:01:12]
|
9021:
マンション検討中さん
[2022-12-24 00:02:12]
数年で売ろうと思ってた人が慌ててるのが良くわかる。
35年住むつもりで買うんだよ。 |
じゃあ岸田政権は利上げしないってこと?
よくわかってないけどあなたの予想ではまだまだマンション価格は上がるの?下がるの?横ばいなの?
じゃあ今回のことがニュースになってるのは誰の陰謀なの?
知り合いの不動産屋からはマンション購入はしばらく待った方がいいと言われて戸惑ってる
詳しいなら教えて