公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)
総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23
![幕張ベイパーク](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
- 総戸数: 749戸
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
7359:
マンション検討中さん
[2022-11-17 12:14:39]
|
7360:
eマンションさん
[2022-11-17 12:17:20]
|
7361:
匿名さん
[2022-11-17 14:00:35]
うちは親の支援がないので共働きでも私学に通わせる余裕はないです
子供がどうしても行きたいて言ったら考えるけど親からどうこう言う気はありません。 |
7362:
口コミ知りたいさん
[2022-11-17 14:11:15]
>>7361 匿名さん
普通は親の支援なんぞなくても、家買うし子供産むし好きなことさせてあげるよ。 自分の家買ったり子供育てるのに親の支援を期待するほうがおかしい。 悪いこといわないから家の予算下げたほうがいいよ。 |
7363:
評判気になるさん
[2022-11-17 14:19:28]
>>7356 マンション検討中さん
自由でいいんじゃないですか。 想像ですが、ここは意識高めの親が多そうなので、小学校高学年くらいになるとけっこうな割合で塾に通わせそうですけどね。 そうすると、周りの子の多くが塾に行くことになるので、誰と遊ぶんだろう?、とは思いますが。 ニュータウンてきなところに住むっていうのは、そういう点があるのかもしれませんね。 逆に昔ながらの街(総武線沿線とか)だと、良くも悪くもホントに色んな子がいると思います。 |
7364:
マンコミュファンさん
[2022-11-17 14:35:55]
小学校から塾に通わせるお金がない!私立中学に通わせるお金がない!なら、家の予算を考えたほうがいいかもね。
周りの仲良い友達が通ってるなら行きたくなるだろうし、通わないと話しが合わなくなるでしょう。 〇君と△君と□君はよくて、なんでウチだけ、、、みたいになるかもしれないし。 7357さんが書いてるように、こういった街は学習意欲が高い親が多そうな気がしてます。 子供が望まない場合は、通わせなければいいだけなので。 |
7365:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 15:20:10]
地方マンションを安易に売買する人の末路、高リスク物件を見抜く方法とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/78511b6f258bc3e3230494c797b452b9f185... |
7366:
マンション検討中さん
[2022-11-17 15:22:16]
例えば昨年度の海浜打瀬小6年生では1名を除いて全員中学受験したクラスがあったそうですよ
新設小も必ずそうなるとは言えませんが、中受が多数派になるのはほぼ間違いないでしょうね |
7367:
匿名さん
[2022-11-17 15:23:17]
>>7362 口コミ知りたいさん
家を買うぐらいの貯蓄はありますが世帯年収1000万超えてても全然余裕はないですよ。うちのまわりは少なくとも1000万ぐらいは支援してもらってるみたいなのでここのみなさんと感覚が違ったみたいです |
7368:
検討板ユーザーさん
[2022-11-17 15:35:16]
|
|
7369:
口コミ知りたいさん
[2022-11-17 15:50:33]
>>7365 マンション掲示板さん
ミッドは、ベイパーク、ベイタウンの中古より新築のミッドの方が平米単価が同じか安いこと。沖式時価とほぼ同じなのもミッドが大火傷はしない買い材料。都心のいいところを見ればキリ無いし、そもそもグロスは上場大手サラリーマンでも一時取得者なら厳しいなか、ミッドはグロスで手を出せて、コスパよくそこそこ下値も底堅くきてくれる物件だと思う。 |
7370:
マンション検討中さん
[2022-11-17 16:30:50]
|
7371:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 16:47:13]
各家庭の考え方次第ですが、渋幕・市川・東邦は千葉中から生徒が通ってますから、十分通学圏です。
海浜幕張からだと乗り換えが多く通いづらいですが。 |
7372:
マンション検討中さん
[2022-11-17 16:47:16]
|
7373:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 16:48:12]
|
7374:
マンション検討中さん
[2022-11-17 16:49:39]
|
7375:
通りがかりさん
[2022-11-17 16:51:45]
ベイパークから何百人も合格するのか?
|
7376:
マンション検討中さん
[2022-11-17 16:53:02]
|
7377:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 16:55:15]
|
7378:
匿名さん
[2022-11-17 16:59:46]
市川が遠いとか過保護過ぎない?と思いますけど、
地元民としては交通利便性重視ならはじめから総武線沿線で探すことをお勧めしますよ。 千葉・津田沼・船橋・西船橋・本八幡・錦糸町を繋ぐ千葉の大動脈で、人生がどう転んでもどこへでも行けますから。 |
ウチの子は塾は行ってないけど、周りがほとんど塾行ってるのは本当。行かない選択肢が無いってのは言い過ぎかな。