ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
901:
匿名
[2010-05-30 16:21:57]
|
||
902:
匿名
[2010-05-30 18:47:32]
確か、ヤマハ?だったか後付けで簡単に出来る防音室ありましたね。二畳くらいの大きさから一室丸々まで。
お値段はそれなりにしましたので、うちではまだちょっと無理そうです。 |
||
903:
匿名
[2010-06-02 12:28:05]
その後変化はないようで売れ残りが減っておりません。
|
||
904:
匿名
[2010-06-02 20:22:09]
まあいいマンションだからな。
|
||
905:
匿名
[2010-06-02 20:40:36]
グランデなので・・・。
|
||
906:
匿名
[2010-06-02 21:37:03]
一部ね
|
||
907:
購入検討中さん
[2010-06-04 21:46:37]
サウスの低層階を検討中です。
昼、夕方と部屋を見に行き、窓をあけると それなりに、車の音や、電車の音が聞こえましたが、 まだ、許容範囲かな・・・と思いました。 しかし、夜となれば、いかがなもんでしょうか? 気候の良い時期は、窓を開けているかと思うので、 人のしゃべっている声や、改造車のうるさい爆音のような 音がしたり、テレビの音量を上げなければいけなかったりするのでしょうか? プラウドシティも見に行きましたが、坪単価が高すぎるのが ネックで、センターゾーンのこちらの方が、将来的にも 値段が下がりにくいのかな?と |
||
908:
匿名
[2010-06-04 21:52:57]
許容範囲なら、購入検討ですね。
あそこで許容範囲なら、どこでも住めそうですね。 |
||
909:
匿名
[2010-06-04 21:59:15]
あそこに比べたらかなり質の良いマンションですよ。
大規模マンションでもグランデだけはあります。 |
||
910:
匿名
[2010-06-04 21:59:51]
あそこに比べたらかなり質の良いマンションですよ。
大規模マンションでもグランデだけはあります。 |
||
|
||
911:
匿名
[2010-06-04 22:18:02]
何で同じこと二回書いとるん?
|
||
912:
匿名
[2010-06-04 23:39:24]
高速道路じゃないんだから、ウルサイと思った時に窓閉めればいいんじゃないですか?
低層階も魅力でした。私は諦めましたけど。。 |
||
913:
匿名
[2010-06-05 00:50:37]
改造車の爆音は、窓を閉めていても聞こえます。それはサウスでもノースでも同じ。但し、頻繁にあるものではありませんので、ほとんど気にしなくてよいと思いますよ。
|
||
914:
匿名
[2010-06-05 22:24:24]
外見は、かなりの好み。もう少し、間取りが選べる時に知っていれば、買ったかな。
|
||
915:
匿名
[2010-06-05 22:32:29]
マンション名長いな。
|
||
916:
匿名
[2010-06-05 23:06:45]
さくら通りに近い方は春先〜夏場の虫って気になりますか?
|
||
917:
匿名
[2010-06-06 08:16:19]
ここは気にしないといけないことが多いなぁ〜
|
||
918:
匿名さん
[2010-06-06 16:43:43]
でもノースなら正直欲しい。
|
||
919:
匿名
[2010-06-06 19:11:37]
ノースあといくつ残ってるんだろ?
|
||
920:
匿名
[2010-06-09 00:38:21]
2戸だったと思います。残り8戸はほとんどサウスのようです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
897です。
私もピアノ歴が長いのでお気持ちわかります。
ピアノを弾く私でさえ隣人のピアノの音がうるさく感じることがあります。
とくにハノンや小さい子供が間違えながら何度も繰り返して弾くメロディー。絶対音感で嫌でも耳に残ってしまいイライラすることもありました(笑)
なので、私自身も極力ピアノを引く際は昼間長くても1時間でいったんやめる、窓は必ず閉まる、など、自分なりに配慮をしてきましたが、それもだんだん煩わしくなり、結局サイレントピアノに買い換えた次第です。
防音室を作られるのは良いことだと思います。
羨ましいです(^-^)