ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
662:
迷い人
[2010-02-25 14:24:11]
|
||
663:
近所をよく知る人
[2010-02-27 00:30:09]
先+ー+ー+ー+ー+ー+ー週号の情報は172戸中43戸が販売中。
内訳はサウス・レジデンスが106戸中33戸、ノース・レジデンスが66戸中10戸となっております。 ここはキッズルームは付いてないのでしょうか。 |
||
664:
匿名
[2010-02-27 08:40:57]
663さん、記載するなら最新情報をお願いします。
|
||
665:
物件比較中さん
[2010-02-27 23:44:26]
663さんは、どこの板にも現れる人物ですかね?
いつも最新じゃなくって、先・・・・・・・・号って感じで、何を言いたいのやら。 |
||
666:
匿名さん
[2010-02-28 00:18:37]
徒歩9分・・・これが徒歩5分ならば完成在庫も半減しただろう。
それだけマンションは立地が大切。 マンションはみんなのお金を集めて個人ではなかなか手の届かない良好な立地を獲得することに意味があるのに、こんなに離れていたんじゃあ、お金は設備に使われたのかな。設備に使うお金なら個人でも可能だよ。立地>設備。 |
||
667:
不動産購入勉強中さん
[2010-02-28 05:10:02]
値段の高いマンションの掲示板をみていくと,さもしいコメントが多いですね。
参考になる情報がほしいのに。 |
||
668:
ご近所さん
[2010-02-28 23:27:28]
・・・その発言自体がすでにさもしい
|
||
669:
物件比較中さん
[2010-03-02 16:02:22]
先日ジオさんへ伺いました。
学校区がとてもよく、駅までも比較的近いので気に入っております。 ただ、茨木は風が通らないので夏がとても暑いと言う話を耳にしました。 ノース居住の方、サウス居住の方、いかがでしょうか。 24時間換気がありますが、私は窓を開けて風を入れたい方なので気になっております。 |
||
670:
入居済み住民さん
[2010-03-02 22:00:02]
私はノース住居者です。
昨年夏前に入居してから一応オールシーズン過ごしましたが、 結構快適ですよ。 気にされている夏は、非常に風通しが良かったです。 さすがに真夏はクーラーが必要になりますが、 ギリギリまで使用しませんでしたね。 あと、窓開けっ放しでも静かですし、良かったと思います。 一方の冬も、結露も無く、カビる事もありません。 前の賃貸では結露がひどくて、服をカビらしてしまったりしましたから・・・・ あと、密封性が高いからか、結構暖かいですね。 ちなみに、湿気がやはり気になりますので、 入居から24時間換気はずっとしっぱなしです。 |
||
671:
物件比較中さん
[2010-03-02 23:32:01]
早速のご回答ありがとうございました。
風通しが非常に良いとのこと安心しました。 結露のことも実は気になっておりましたので、とても参考になりました。 どうもありがとうございました! |
||
|
||
672:
住人
[2010-03-03 19:44:17]
サウスに住んでます。
窓を開けると日中は車の音が入ってくるけど、 換気がずっと動いてるので大丈夫です。 寝る時も回ってるので慣れるまで大変ですが… |
||
673:
入居済み住民さん
[2010-03-03 22:51:35]
そうですね。
サウスに住んでいますが、窓を開けていると風通しがいいんで、クーラーをつけていないと暑いと思った日は少なかった気がします。 その代わりに夏の日中に窓を開けていると、桜通りに住むセミからの、車の音もテレビの音も聞こえないくらいの大合唱という、季節感が溢れる素晴らしいプレゼントがありますが。。。 夜になるとセミの声も交通量もガクッと減るので、気になるのは時折通る阪急の音くらいです。 |
||
674:
物件比較中さん
[2010-03-04 19:46:41]
返事が遅くなり申し訳ございません。
サウスも十分風が通るのですね。快適そうで安心しました。 ありがとうございました! セミさん達の大合唱は思わず笑ってしまいました。 でも自然が身近にある証拠ですね! |
||
675:
ご近所さん
[2010-03-07 16:50:28]
ここの近所の大池のプラウド、かなり安いみたいですね。
ここも小川町も、値引きしないと掃けないかな。 |
||
676:
物件比較中さん
[2010-03-07 21:08:14]
ただし、プラウドは阪急だけですが、
ここは阪急とJRの2WAYでしょ。 単純には比較できないですね~ |
||
677:
周辺住民さん
[2010-03-07 21:49:55]
ブリリア下中条ならどう?
|
||
678:
物件比較中さん
[2010-03-07 23:27:00]
この土地周辺は値が下がらないと言われていましたが
ブリリア下中条がだいぶ手頃な値段になっていますがそれは実質的な価値の低下になるのでしょうか? もともと茨木のマンションの価値が実際の価値以上の値段になっていて、リーマンショック以降に 計画されたと思われるマンションは、適正価値に落ち着いてきているような感じがします。 でもこのマンションは外観や外廊下式など他にはあまりみない仕様を使っておりおもしろいと 思いますよ。設備に関しては正直他のマンションに対して突出した仕様はないですが、 100点の建物は無いので結局は自分の中でどれだけ割り切れるかにかかっていると思います。 |
||
679:
入居済み住人
[2010-03-08 10:49:26]
20数戸が売れ残っている現実からすると、ここは3WAYアクセスやエクステリア等を考慮しても、まだ割高なんでしょうね。
昨日も一昨日も引越しがあったし、値引きしなくてもちょこちょこは売れてるみたいですが・・ 住人からすると、値引きして早く完売させて欲しいですが。 >677さん ブリリア下中条の広告が入ってましたが、割安な値段設定ですね。立地はジオと遜色無いし。 |
||
680:
物件比較中さん
[2010-03-09 22:00:38]
ただ、「東中条」アドレスと「下中条」アドレス。
場所は近いですが、どれだけ違うのかがわかりませんが、 やっぱりどっちと聞かれたら「東中条」なんでしょうかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ローンの税金控除の対象としては中古になるんでしょうか。悩みます。