ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
43:
ご近所さん
[2008-10-15 22:57:00]
|
||
44:
匿名さん
[2008-10-16 20:17:00]
どの駅にも10分以上かかるのがねえ
その割に道路や線路に近く、騒音・排ガスの影響を受けるし。 環境は周辺地域に比べると良いとは言えないですね。 「ジオ グランデ」というブランドに価値を見いだせる人は買いでしょう。 しかし、世界が大恐慌かと騒いでいるときにマンション買っていいのかなあ。 |
||
45:
物件比較中さん
[2008-10-19 12:32:00]
同じジオの佐竹台は二重床、桃山台は直床
でしたが、東中条も直床ですよね。 阪急茨木市駅まで9分と言っても、MS敷地から 駅の入口までの距離ですから、実際は15分くらいかな。 買い物も一番近いのはライフで今ひとつだし、 仕事帰りに買い物するには不便な場所かと 思います。 それと学校区はどうなんでしょう? 中条小はパンク寸前なので、東奈良小になるという 噂を聞きました。こっから東奈良は遠いなぁ。 駅からは更に遠くなり、買い物条件も同じですが、 シティハウスの値段が気になります。 |
||
46:
周辺住民さん
[2008-10-19 13:42:00]
42さんの仰るとおり茨木の中でも中条地区は住みやすい環境です。
その中でも東中条町は市の施設・買い物・駅に便利でとても良い場所です。 しかし東中条町は北から南に長いので、北側にあたるプラウド・ステツグランは42さんの説明通りですが、南側にあたるこのジオグランデ(小川町のシティハウス)は、市民プール・体育館はとても近いですが、同じ東中条町と言っても他の場所に対してはちょっと違う気がします。 ということで、利便性を求めて東中条町の物件を探すのなら、41さんの言うようにステイツグランの中古を注目して買うのもお勧めです。 プラウドより販売価格は安く、敷地に余裕のある建物(グッドデザイン賞も受賞)だし、中古の売出しがあってもすぐに売れているように思います。 |
||
47:
匿名さん
[2008-10-24 10:40:00]
大幅な住宅減税があるのかどうか、気になりますね・・・
|
||
48:
匿名はん
[2008-10-31 21:58:00]
3年後の消費税10%が…
|
||
49:
匿名さん
[2008-11-13 19:48:00]
ジオの出来上がりは楽しみですよね。何と言ってもグランデですし・・・
周辺の雰囲気もかなり変わるでしょうね |
||
50:
周辺住民さん
[2008-11-13 21:58:00]
周辺の雰囲気はあまり変わらないのでは?
|
||
51:
匿名さん
[2008-11-13 23:34:00]
販売価格ってどのくらいなんですか?
売れてるんですか? |
||
52:
匿名さん
[2008-11-16 20:33:00]
確かに高いですよね〜
けれど、やはり茨木の中心で便利なのは間違いないです 周りも静かですし・・ ただ、このご時世、売れ行きはどうなんでしょうね?? |
||
|
||
53:
匿名さん
[2008-11-16 22:25:00]
ジオのマンションに住んでいますが、阪急不動産って、そんなに信頼できる会社でもないですよ。
検査といっても、下請け会社まかせになっている部分もあって、ダブルチェックがかかってないところもります。 うちは、今、例えば、写真のキッチンの手抜き工事について、お客さま部に言ってますが、真摯には対応してもらってません。買ったら、あとは適当にあしらっとこう、って態度ですし、すぐ施工会社のせいにするところも、不信感がつのります。 不具合があっても、ちゃんと対応してもらえれば、随分印象も違うのですが…、やはり、南茨木のモンセーヌの頃からあまり変わってないのかと思います。 ![]() ![]() |
||
54:
周辺住民さん
[2008-11-16 23:27:00]
阪急は最近あまり評判良くないみたいですね。
|
||
55:
購入検討中さん
[2008-11-17 23:02:00]
HPに価格が出てないのですが・・・価格教えてください。
|
||
56:
検討ちゅう
[2008-11-19 22:27:00]
価格はモデルルーム行けば教えてくれますよ。
|
||
57:
購入検討中さん
[2008-11-19 22:34:00]
有難うございます。資料を取り寄せたら書いてありました。
|
||
58:
匿名くん
[2008-11-29 12:47:00]
〉〉No.53 by 匿名さん
ジオグランデ購入を検討中です。お宅のキッチンの問題ですが、購入後どれくらいで発生しましたか?またその当時の営業担当者は全く対応さていないのでしょうか?モデルルームの販売担当者の‘あたり‘はいいのですが、やはり、売っておしまいって感じなのでしょうか?おしえてください。購入後のアフターサービスについても非常に気になります・・・ |
||
59:
検討中
[2008-11-30 20:46:00]
今現在、どのぐらい売れているのでしょうか。
|
||
60:
匿名さん
[2009-01-03 22:46:00]
ついに価格改定。
1/10(土)に発表だそうです。 |
||
61:
購入検討中さん
[2009-01-11 02:16:00]
どなたか価格改定聞きに行った方いらっしゃいますか?
|
||
62:
ご近所さん
[2009-01-11 22:25:00]
近所に住むものです。
この物件のモデルルームに行ったことはありませんし、今までの価格も知りませんが・・・ 昨日、新聞の折込広告が入ってましたので、その情報だけ ・3LDK 74.86m2 3760万円〜 ・4LDK 93.11m2 4390万円〜 単純に計算すると、3LDKが166万円/坪〜、4LDKが156万円/坪〜です。 これは、近隣で2006年に分譲された、野村不動産&JRの大規模物件、ステイツグランに近い坪単価じゃないでしょうか。 |
||
63:
匿名さん
[2009-01-12 15:53:00]
売り出し当初の価格が
>>30さんの言うとおり坪単価210万だったとすると、ざっと50万の値引き。 20坪の物件だと1,000万円の価格改定ですか。 シティハウス茨木小川町といい、このジオグランデといい、だいぶ割安感が出てきましたね。 |
||
64:
物件比較中さん
[2009-01-16 21:38:00]
価格改定見に行きました!
タイプによっては、すごく下がっていましたが それでも私には高くて、手が届きそうになかったです・・・ 管理費と修繕積立金も高いので、支払いしていく自信が無いです(汗) サウスの方が、値引額が大きかったのですが やっぱり、あの道路と阪急電車がうるさいからですかねぇ。 |
||
65:
匿名はん
[2009-01-18 08:27:00]
大幅な価格改定とのことですが、
既契約者には差額返金となるのでしょうか? 竣工前と後では扱いが異なるのでしょうか? |
||
66:
匿名はん
[2009-01-18 09:07:00]
茨木で、阪急の物件ですか、、、それを聞くだけで躊躇させられますね。
|
||
67:
ご近所さん
[2009-01-20 01:50:00]
モンセーヌっすか?
|
||
68:
購入検討中さん
[2009-01-29 17:07:00]
前の道路はH28年頃には、隣のパークホームズの角あたりから
幅16mに広げられ、JRをくぐって、マイカル茨木の北側まで通じ 産業道路まで通じるそうです。 なので、かなり交通量は増えるかと思い、検討からはずしました。 以上、茨木市に確認済みです。 営業の人はまだ未定ですなんて言ってたけど・・・。 しっかり、茨木〜松ケ本線ということで計画承認済みだそうですよ。 |
||
69:
匿名さん
[2009-01-31 21:11:00]
値引きは既契約者には内緒だそうですよ。
内緒になんかできるのかな? 後でモメそう。 |
||
70:
ビギナーさん
[2009-01-31 21:34:00]
どこの営業マンも値引きするときは内緒ですよって言いますよ。
|
||
71:
物件比較中さん
[2009-01-31 22:42:00]
私の担当の方は、内緒とは言われていませんでした。広告に価格を記載した時点で、内緒ではなくなりますよね。
|
||
72:
物件比較中さん
[2009-01-31 23:06:00]
既契約者にも、改定後の価格で提供すると聞きましたけど。。。
契約していた方は、ラッキーですね。 改定後価格からの値引きであれば、内緒と思いますが。 値引きあるんですかね? |
||
73:
通りすがり
[2009-02-01 00:04:00]
大変失礼な発言かもしれませんが、やっぱり皆さん値引きが気になるんですね〜
それだけ価格が高騰しすぎたのか、それとも背伸びしてまで購入したいと夢見る人が多いのか、不景気で収入や支払いに対しての不安が大きくなってるのか。。。 |
||
74:
周辺住民さん
[2009-02-01 00:16:00]
これからのシーズン、ここの注目度があがるような、、、
花粉症シーズンこそ売るチャンス! もうちょっと早く売りだしてれば、、、 越してきたばかりで買い替えるのも嫌だし。 |
||
75:
匿名さん
[2009-02-01 01:33:00]
値引きはうれしいけど、
かなりの戸数で約1000万も値引いて赤字はでないのか? 工事とか大丈夫なのか不安になってきた。 それとも最初からフッかけてたのか? 悪徳だな。 |
||
76:
匿名さん
[2009-02-01 09:34:00]
すべてが1000万円引きではないようですけど、公正明大に値引きをうたった結果
現在の契約率ってどのくらいなんでしょうね? 内密でこそこそやるより、好感が持てます。 阪急ですし、一時的な利益に走りすぎることはないと考えられるので 妙なこともしないと思います。 元値が高く設定しすぎてたんだろうなーとは思いますけどね。 |
||
77:
物件比較中さん
[2009-02-01 13:34:00]
内密で価格交渉できますよ。
かなり販売あせっている感じがします。 「阪急」だからという安心感は捨てたほうがいいような、、、 結構在庫かかえてるみたいだし、 千里タワーの物件では対応ひどいみたいだし。 |
||
78:
匿名さん
[2009-02-01 14:59:00]
はじめから、値引き後の値段でやってくれればよかったのにね。
「ブランズ」とともに、これまであった茨木の売れ残り物件の 在庫一掃に貢献したくらいかなぁ。 |
||
79:
購入検討中さん
[2009-02-02 01:34:00]
No.77の物件比較中さんへ
それは、事実なのですか? 購入を決断するつもりで、もう少し 値段が安くならないかと担当の方に相談しましたが、 公に価格改定を発表しているので、 個別の相談は受けられませんと言われました。 あなたのスレを見て、再度担当者の方に 確認しましたが、一切対応していませんと言われましたよ。 事実と異なることを書かれていることに対して、 何か別の目的があるのではと不快に思います。 それって、№78が書かれている「ブランズ」のことなんですかね? 価格以外で他と比較して、一番ジオグランデを気に入っているので、 軽はずみに値引き交渉をとってしまって、今は恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 購入されている方が素敵なご近所さんであることを願ってます。 |
||
80:
契約済みさん
[2009-02-02 22:45:00]
契約者にも価格改定のお知らせは来ましたよ。
阪急さんは対応も良かったですし、何より金銭的に余裕ができて満足しています。 仕方ないと思いますが、あることないこと書かれてるので悲しいですね。 |
||
81:
匿名さん
[2009-02-02 23:46:00]
ここは誰もが見る掲示板。
そして、誰もが書き込めます。 当然、阪急の方も見ていると思います。 No.77、79の方、どちらが正しいのか、正しくないのか、 誰が書き込んだのか、誰にもわかりません。 実際に交渉するか、交渉した人に直接会うかしないと 本当の所はどうなのかわからないですよね。 ただ、この時期にまだ決まっていない部屋が数多くあるということは、 一応事実としてわかっていることだと思います。 |
||
82:
周辺住民さん
[2009-02-10 00:50:00]
だいぶ外観が分かるようになってきましたね。
周りのマンションと色合いが違ってて、 黒っぽい色が妙に圧迫感を感じるのは私だけ? |
||
83:
買い換え検討中
[2009-02-10 08:12:00]
そろそろ2期登録?が始まっているのでしょうか?
売れ行きはどんなものでしょう? 阪急の線路に近いこと、前面の道路が将来産業道路に通じるので 交通量が増えることがひっかかって中々、決断できません。。。。 迷ってる間に希望の間取りは売れてしまうんだろうなぁ〜・・・。 |
||
84:
購入検討中さん
[2009-02-10 14:21:00]
実際の外観を見て、私はとってもテンション上がりましたけど〜。
圧迫感というより、高級感を感じましたし、 周辺のマンションも素敵だと思っていましたが、 ジオが極めて目立っているのは色合いやタイルの質が いいからなんだなぁと実感しました。 (営業の担当者さんのおっしゃていた通りでした。) ただ、残念なのが、検討していた部屋に申し込みが入っていたので、 別の階で再検討しなければなりません。 決断を迷っている間に売れてしまっていました。 今年に入ってから、売れ行きが好調みたいで。。。(価格が下がったから?!) 実際は売れていないとか言われる方もいるようですが、 売れてしまって後悔する前に決断しようと思います! |
||
85:
周辺住民さん
[2009-02-11 00:05:00]
電車音や前の道路のことはよくよく考えて購入しましょうね。
営業マンは大丈夫ですよ〜っていうものです。 |
||
86:
周辺住民さん
[2009-02-11 11:57:00]
No.60 by 匿名さん 2009/02/11(水) 00:33
元々の売り出し価格から、結構お買い得感があったけど、 今度は「早期優先価格」のキャンペーンまで始めるらしい。 3,260万円の部屋でも200万引きの3,060万円。 住友さんも、かなり本気みたいですね。 これだったら、すでに他のマンションで青田買い契約している人の中から、手付け金を放棄してでも乗り換える人が出てくるかも・・・ ↑すぐ近くに建設中の競合物件スレのカキコですが、 何だかアヤシイですね。 時間も28分しか差が無いし。 てゆうか手付金放棄してまで乗り換えへんやろ〜(藁 |
||
87:
物件比較中さん
[2009-02-11 19:06:00]
No.60 by 匿名さん の書いてる内容も事実と異なっているようですし、書かれている価格の物件は、ジオから乗り換えの対象となる物件ではないので、これらの物件の情報を持たない通りすがりのにぎやかしさんではないでしょうか?
|
||
88:
購入検討中さん
[2009-03-01 20:05:00]
2期登録?が始まっているのでしょうか?
売れ行きはどんなものでしょう? |
||
89:
購入検討中さん
[2009-03-05 11:17:00]
私も今現在どのくらい売れているのか気になります。
教えてさんで申し訳ないのですが・・・。 あとノースとサウスはどちらのほうが人気ですか? サウスの方が人気あるのかな。 近々マンションギャラリーに行きたいのですが、なかなか時間が取れなくて。 |
||
90:
よく前を通っています.
[2009-03-05 14:23:00]
今日も前を通って職場に行きました.
建物の色が黒っぽくて最近のマンションでは珍しいですね. 車で運転していて圧迫感があります. 今は,囲いが取れただけで当然ですが,割と建物が道に近いなという感じがします. 建物と道の間はパークホームズみたいな生け垣になるのでしょうか. ノースとサウスのどちらを選べと言われれば,前の道のことを考えてノースだと思います. それに駅にも近いし. |
||
91:
購入検討中さん
[2009-03-05 14:41:00]
90さん、早速の回答ありがとうございます。
そうですか、ノースを選ばれるのですね~。 てっきりサウスの方が人気があるのかと思っていましたが。 残っている部屋次第ですが、どちらが自分にいいのかじっくり考えて見ます。 あ、もちろんギャラリーに行ってからですけど。 入居開始まで2ヶ月あまりですね。 今月はマメに通えるようにします。 また気付いた事や情報など書かせてもらいますのでよろしくです。 |
||
92:
匿名さん
[2009-03-05 16:47:00]
ノースはもうほとんど残ってないような感じでしたよ。
何度か検討してギャラリーに行ったのですが、結局、いい間取りがなくて サウスは前面の道路を考えて、対象外だったので ここの物件はやめました。 その後もメールやダイレクトメールが結構きてましたけど。。。 サウスはまだ残ってるんじゃないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今までにも再三話題になっていますが、この道路、4,5年先にはJR線の下をくぐって、マイカル横に既に完成している道路へ繋がるみたいです。延長工事が完了するまで、追手門などのスクールバス乗り場として一時的に借用されている、あの道路です。
完成後は、マイカルへの買い物客はもちろん、産業道路へのアクセス道として、交通量の増加が予想されます。
それを「便利」と取るか、「迷惑」と取るかで、この物件に対する評価が大きく違ってくると思います。