阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ グランデ茨木東中条さくら通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-31 15:57:25
 

茨木に新たに阪急不動産が建てるようです。
何か知っている方、教えてください。

所在地:大阪府茨木市東中条町908-1、908-7(地番)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
    東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩12分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩14分

総戸数 172戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK〜4LDK
住居専有面積 70.05m2〜128.54m2

[スレ作成日時]2008-03-01 13:29:00

現在の物件
ジオ グランデ茨木東中条 さくら通り
ジオ グランデ茨木東中条 さくら通り
 
所在地:大阪府茨木市東中条町908-1、908-7(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 172戸

ジオ グランデ茨木東中条さくら通り

421: 物件比較中さん 
[2009-07-10 01:07:00]
>>418さんへ

 377さんが書いておられますが

 シティハウスは先日内覧会が終わったところ
 ブランズは9月頃引き渡し予定 なのでこの2つは完成時にはまだ大丈夫でしょう…
 プレミストは来年2月完成にもかかわらずすでに8割分譲済みです。
 
 他にも新しいマンションがこれからも建つ予定ですのでそれらについてはわかりません。
 大池の旧府営住宅跡地には野村のマンションが…プレミストの横には東京建物のマンションが
 産業道路沿いに三井系のマンションが…それぞれ建つ予定

 ご参考までに
422: 入居済み住民さん 
[2009-07-10 01:13:00]
荒れてくると、不動産会社に求めるべきことと入居済み住民に求めることがゴチャゴチャになる人もいるようですね。
私達に説明責任を追及されても・・・。

さて、日常の買い物ですが、自転車さえあれば、ジャスコ、サティ、ライフ、コーヨー、阪急オアシスなど選択肢はたくさんあります。
ただし、阪急側の店は閉まるのが早い(21:00閉店)が多いので、帰りが遅い身には不便です。(JR茨木駅西側のスーパーや高槻のコーヨー、南茨木のオアシスみたいに23:00まで開いてれば助かるんですけどね。)
423: 購入検討中さん 
[2009-07-10 09:26:00]
No.419 by 入居済み住民さん
 
貴重なご意見ありがとうございました。

No.422さんの書き込みにもあるように、日中のお買いものならばたくさん選択肢があるようですね。
424: 入居中 
[2009-07-10 12:27:00]
>423さん
買い物についてちょっとだけ補足です。422さんが書かれているように、スーパーはたくさんあります。自転車があればほとんど問題ないです。最近、ライフ(シティハウスの前)の駐車場も拡張されたようなので、たくさんの買い物の場合も助かっています。
425: 物件比較中さん 
[2009-07-10 13:08:00]
これから検討をされる方には以下ご参考に

 モンセーヌ南茨木(ネットで調べたらすぐでてきます)
  平均価格5000万の物件でしたが 手抜き工事の為 床のたわみ、外壁ヒビワレ
  等発生し住民と阪急不動産で訴訟まで発生

 ザ・千里タワー
  座屈事故が発生 (施工途中で鉄筋が屈折…いきなり9階分壁をぶちぬき補修)

 ジオ学園前(茨木)
  竣工後1年で地盤沈下発生 外壁ヒビワレ 補修工事

 
  と阪急不動産は北摂では事故多発… でも… それはそれとして今回期待しておりました。

  でもやっぱり外回り重視だったわけですね。

  ジオからだと土日買物に車で行かれるなら 渋滞をさけて
  サウス・体育館間の道を阪急高架をぬけて西側へ行く主原のマルヤス 大池のサタケが便利かと。
426: 物件比較中さん 
[2009-07-10 13:14:00]
上記訂正

  西側でなく東側です。 すみません
427: 物件比較中さん 
[2009-07-10 13:46:00]
これから検討をされる方は以下もご参考に下さい。

東急不動産
http://ameblo.jp/tokyufubai/
http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/gisou.htm

阪急不動産を擁護するわけではないですが、どこのデベも調べれば色々あるんですよね。
信頼できるデベは無いに等しいんですかね。
ジオ、ブランズ、シティーハウスそれぞれ何もないことを願うばかりです。
428: サウス入居済み 
[2009-07-10 21:45:00]
買い物ですが、私も小さな子供が二人いるので、入居前からとても心配していました。
今、入居して一ヶ月半がすぎますが、やっと自分好みのスーパーを見つけることもでき、何の不便さも感じていません。
まず、オススメはマルヤスです。自転車でびっくりするほどすぐでした。
朝も8時からあいているので、上の子を幼稚園に送ったあとすぐに買い物にいけるのでとても便利です。
ちょっとした買い忘れは、ライフまでひとっぱしり。これもすぐです。
暇つぶしや、ゆっくり買い物したい場合は、これまた自転車で15分もあれば余裕でいけるマイカル。
あとは、阪急オアシス→格安サンディーコースも自転車ですぐ。
もちろん、コーヨーあたりもすぐです。
入居前は、想像だけでいろいろ考えていましたが、住めばその環境に慣れ、居心地もいいものです。
私は、はやりこの敷地の広さ、学区、皆さんが言われるほど劣っていないと思う仕様(特にディスポーザー主婦にとっては夢のような仕様です)に満足しています。
大なり小なりいろいろはあります。
どうかみなさん、何が一番優先するのかを明確にし、自分にとって一番の物件を決めてください。
こちらのマンションに入居されている方を拝見しますが、みなさん挨拶はしてくれますし、とても感じのいい方ばかりです。
あまり難しいことを考えていない、いち主婦の意見です。
429: 物件比較中さん 
[2009-07-10 22:18:00]
425へ

結局何が言いたいの?
ジオ陥れて、どうしたいの?

それなら、ブランズ・シティハウスも記入しなよ。
悪意しか感じられません!
430: 購入検討中さん 
[2009-07-10 23:11:00]
知らずして購入するよりいい情報、悪い情報 知って検討したいと思います。
>>427さんが書いておられる東急不動産はブランズのことですよね。
>>429さん 私たちのように本当に検討している者にとっては購入してから
こういうことを聞くほうがショックなのです。

それでも 購入したい・住みたいと思えれば 問題ないと思います。

逆にそういう意見があったときに 隠ぺいしようとか例えば記入するなというような
意見は逆効果です。

住民の皆さんも自信のある物件なら 動ぜずかまえていていいんじゃないでしょうか。
431: 物件比較中さん 
[2009-07-11 00:14:00]
429さん
 貴方は営業の方ですか それとも ジオの住民の方かな

  ジオの住民が425さんの書き込み内容を初めて知ったなら嫌な気持ちがするでしょうね
  ただ、事実だから…今までもこれからも このことについては書き込みされるかも
  でもこのグランデに問題が起きなければいつかは払拭できることです。

  営業さんなら ジオを陥れて と非難する前にすることがあると思うのです。
  それは問題が生じた時に誠意ある対応をされているかどうか
  検討材料として上記をネット上で調べたら後ろ暗いところがあるから怒るのでしょう
  こういうことを言われないように誠意ある対応をお願いします。

  >>425・426さんの文章を読んで悪意があると思えなかったもので
432: 物件比較中さん 
[2009-07-11 01:43:00]
431さんへ

私はどちらでもありませんよ。
単純に検討している比較中さんです。
ただ、しいて言えば、グランデに惹かれてる感じかな?


私の意見では、
マンションって、結局は「立地」が全てだと思います。
412さんが言っていた通り、「立地」ってこちらサイドでは
なんとも出来ませんもんね~

単純な比較として、
ブランズ・ジオ・シティハウス
全く同じ仕様で同じ価格で立地だけの差なら、
ほとんどの方が東中条町を選ばれるんじゃないですか?

住んだ後、売却する時、賃貸に回す時、
資産性の事を考えると、結局は立地なんですよね。
そりゃ一番は「駅近」なんでしょうけど、
この3物件はみんな同じ位の距離感だしね。

人それぞれ内装や駐車場など好みはあっても、
そういうものは資産としては反映されませんからね。
ここの立地は何より以上のポイントではありますからね。

マンションは立地。
私の結論はそれです。

だからジオにしたいんですけど・・・
そうならば結局価格的に厳しいから悩んでるんですけどね(笑)
433: 匿名さん 
[2009-07-11 02:33:00]
人それぞれですが、432さんには仮定の段階で、既に違和感を持ちます。

「ブランズ・ジオ・シティハウス 全く同じ仕様で同じ価格で立地だけの差なら、」
同じ仕様ではなく、ジオだけが価格と仕様が釣り合っていない、ということが現在のこのスレの大きな論点です。

「この3物件はみんな同じ位の(駅からの)距離感」ですが、ジオだけが幹線道路に面し、かつ、その道路は数年後には拡張工事が既に決定し、交通量は現在と比べ物にならなくなるという事実は、過去スレに何度も登場しているはずですが・・・
434: 比較検討中さん 
[2009-07-11 06:43:00]
432さんは投資家若しくは不動産屋的な考え方ですねえ。
私は居住性で選びたいと思います。
433さんがお書きになったように過去の書き込みを見てて南側道路が気になって調べてみたら、ずっと西にある産業道路につながっちゃうのですね。

産業道路から桜通りを経由して中央環状線への迂回道路になってしまいそうで…
既に桜通りは名神高速茨木インターから中央環状線へ抜ける車でよく渋滞してますから環境悪化は避けられそうにありません。

そう言えば茨木住民ならよくご存知の人もいらっしゃるかと思いますが、南茨木の美沢団地が敷地の真ん中に計画道路があるのに知らされずに裁判ってことになってましたね。でもそれ以外の場所の住民にしてみれば不便を強いられて迷惑な話しだなと思いました。
と言ってもかなり古い話しですが
確かここの不動産会社ではなかったかな?
435: 比較検討中さん 
[2009-07-11 06:45:00]
432さんは投資家若しくは不動産屋的な考え方ですねえ。
私は資産価値も当然ですが普段住み続けなければならないので居住性で選びたいと思います。
433さんがお書きになったように過去の書き込みを見てて南側道路が気になって調べてみたら、ずっと西にある産業道路につながっちゃうのですね。

産業道路から桜通りを経由して中央環状線への迂回道路になってしまいそうで…
既に桜通りは名神高速茨木インターから中央環状線へ抜ける車でよく渋滞してますから環境悪化は避けられそうにありません。

そう言えば茨木住民ならよくご存知の人もいらっしゃるかと思いますが、南茨木の美沢団地が敷地の真ん中に計画道路があるのに知らされずに裁判ってことになってましたね。でもそれ以外の場所の住民にしてみれば不便を強いられて迷惑な話しだなと思いました。
と言ってもかなり古い話しですが
確かここの不動産会社ではなかったかな?
436: 購入検討中さん 
[2009-07-11 10:27:00]
>>>>425さん の書き込みが気になって今立ち上がってる他場所のジオのスレを色々と読んでみました。

古江台のジオの7月5日付の入居済の方からの書き込み…ジオ彩都の契約済の内覧会後の感想等々
読めば不安になります。

432さん モンセーヌ南茨木は阪急南茨木駅近ですよね。立地的には最高な物件だと思いますが
資産価値はどうですか…土地だけで判断されますか?
やはり相対的に考慮されるものだと…。
437: 物件比較中さん 
[2009-07-12 00:11:00]
「東中条」って、そんなにいいのですか?
実際に行ってみて、消防署近くのステイツグランは確かにいいと思いましたが、
ジオは東中条の外れで騒々しく感じました。
将来、東中条のマンションが複数、中古市場に出たとき、ジオは不利ではないのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2009-07-12 00:13:00]
そもそもそんなに東中条町はいい場所なんでしょうか・・・?
駅近でもないし、わりと交通量の多い道路に面してるし・・・。
近くにはライフくらいしかスーパーはないし。自転車必須かなと感じました。

もし売れ残っても東中条町にあるということで資産価値は高いのかな?
購入したマンションが一年以上も完売しないと不安になってしまうもので・・・。
439: 匿名はん 
[2009-07-12 04:29:00]
そんなにジオの悪口書いて楽しいのかなぁ。。真剣に検討してる感じじゃないコメントがいっぱい。。どの物件にもいいこと悪いことあるのになんだか意見が片寄ってる感じが。。感想だけですみません。。
440: 匿名さん 
[2009-07-12 08:08:00]
439さんに同感
441: 比較検討中さん 
[2009-07-12 08:57:00]
じっくり最初から書き込みを読ませてもらいました。
否定的書き込みは、ジオに対してある特定物件一つを讃えるという文ならヤラセ的悪意を感じますが、ジオとその他幾つかの物件を同時に比較して書かれている方が多いことからも、比較検討された方の失望感が大きかった事に起因してるように感じてしまいます。
ジオだけ悪評を書く業者連合?なんてそんな回りくどいことをするとは考えにくいですよね。
ジオを単独で批評されてるのはブランドに対する不信感の現れなのでしょうか。

逆に肯定的な意見は、悪評に対する部分は知らない、気が付かなかった、目をつむってしまいたい、貶められてるように思われるのか認めたくない的な書き込みが多いですよね。
業者側からすれば変な悪評立つと契約に影響するから何がなんでももみ消し?という構図も感じてしまいます。

どちらの意見を参考にするにしても、肯定、否定共に単なる根も葉もない荒唐無稽なものか、それとも火のない所に煙りの立は立たないという事なのか、高額商品を買う者としてはしっかり見極めたいと思います。失敗しない為にも。
442: 匿名はん 
[2009-07-12 09:46:00]
本来、立地や環境、外観、内装など、総合的に判断すべきことなのに、なぜか内装だけをクローズアップし、批判的意見を述べていることに、意図的悪意のようなものを感じているのだと思います。
ジオを選択された方は、周りの環境、雰囲気の良さに惹かれている(それだけではないでしょうけど)のではないかと思いますが、その良さについては触れず、偏った意見しか述べていないことに、何か悪意を感じざるを得ないのです。
そう感じているのは私だけでしょうか。。
443: 匿名はん 
[2009-07-12 12:04:00]
悪意?そうでしょうか

否定出来なくなって批判と問題点上げたことに対して、悪意論へと矛先転換すればそれは誤魔化しでしかありません

内装は価格に見合っていないという具体例の一つとして上げておられるだけで、土地の絶対的価値とうたっている内容も実は危ういことを色んな方がきちんと指摘されてますが如何?
444: 匿名さん 
[2009-07-12 12:09:00]
437さんに同意!!

東中条の外れというより、やはり大通り沿いなのが気になって踏み切れません。

立地=まあまあ便利
環境=いまいち
外観=よい
内装=いまいち
デベ=一般的な受けはよい

かなーと思いました。
445: 比較検討中さん 
[2009-07-12 12:27:00]
今日午前中色々見てきましたよ!
私も444さんに同意意見です。
446: 住人です 
[2009-07-12 15:54:00]
なんだか見ないうちに荒れてるようで・・。良い点、悪い点を書こうと思っていたのですが、こっちのマンションが買った・負けた、みたいな内容もあったりでちゃんと書く気が失せる+住人だと良いように書く、みたいなすこし色眼鏡が入ると思うので、真剣に投稿することがばかばかしくも思ったりもするのですが、なんだかモンセーヌだの関係ないことがいっぱいなので、掲示板が正しく検討している人の情報収集に役立てば・・という想いで書きます。といっても、やっぱり「どうせ住人だから良く書くんでしょ」と言われそうで何度も書くのをためらいましたが、閲覧している方が全員そうでないことを祈って・・検討中の方に届けーという思いで。あとマイナス点はいろんな方が書きがちなので、プラスの面を多めにかきますのでご了承ください。

ちなみに、わたしの主観なのでコメントいりません。その他のマンションもどういう仕様か知らないので、上だと下だとか言うつもりもありませんので、それについてもコメントいりません。以下のコメントをみて、そうだなと同感されたらそれでよいですし、そりゃだまされてるで、と思われる方はそれでよいです。検討されてる方の一助になれば。ちなみにノースに住んでいます。赤ちゃんがおります。

なんだか長すぎて(気合はいりすぎましたかね・・)1回で投稿できないみたいで分割して投稿します。

■住んでみて良かった点
・白基調なので、家具があわせ易く明るく広く感じます。
(他はだいたいどこともブラウン系の床だったりするのでやはり重たい感じがします)
・お風呂の床がすぐ乾くので、とてもよいです。24時間換気も便利です。
・浴槽が腰湯風になっているのがよいです。赤ちゃんをお風呂に入れやすくもありますしお湯の量も節約しつつ広く足が伸ばせるので。
・玄関が広く、明るく、お洒落なので好きです。
・ドアが革張り風なので、これまたお洒落なので好きです。
・どこのドアも途中で手をはなしても「パフっ」とソフトに閉まるので好きです。
・台所のディスポーザーは生ゴミの臭さが全くないので便利です。
・トイレが自動です。ま、これはどっちでもいいですね。
・ガスがタイマーがあるので、食事を作りつつ他のことをしてても火が消えるのでかなり便利です(赤ちゃんがいますので、食事つくってるときに泣いてしまったとき、など非常に重宝してます)
・風通しがよいです。クーラーつけなくても北と南の窓をあけると風が通るので涼しいです。
・ベランダからの景色(空間感)に満足しています。購入前はサウスが全面にくるのでうっとおしいかと思っていましたが、住んでみるとその逆で、非常に空間が広いの視線が気にならずとても良いです。本気で。しかも、間にある小道の雰囲気もよいので心地よいです。(これはマイナスと思っていたので意外な点で喜びです)
・ライトアップが綺麗です。(ただし電気代は管理費に入ってるので・・ですが)
・ベランダから見える桜通りの大木並木がとても心地よいです。(昨日は蝉がベランダにやってきました^-^)
・小道で子供たちが楽しく夕方遊んでいるのが、とても心が温まり微笑ましいです。
・赤ちゃんがいるのですが、ぐずっても、すぐ目の前の小道や桜通りの自然感&空間感のある場所につれて出られるで、非常に重宝しています。これは赤ちゃんがいる方にはとても重要かと。
・近くに芝生の公園があったり、桜通りがあったり、子育て支援センターも歩ける距離ですぐいけるので、気軽に外にでて+子育て関連の相談や講習に参加できるので便利です。赤ちゃんがいると自転車にも乗れないので。
・スーパー(ライフ)が近く便利。前住んでいたとこより安いです。これは家計的にありがたいです。
・一番重要な点ですが、住んでる方があいさつもしてくださるしとてもよい感じの方ばかりです。(お会いした範囲で)
・管理人さんがとても素敵な方です。(物件とは関係ありませんが)
・保育園がめちゃくちゃ近くにあります。当たれば相当便利だと思います。
447: 住人です 
[2009-07-12 15:56:00]
446の続きです。

■住んでみて改善してほしい点
・自転車置き場が狭いです。1家に2台という制限(あいてれば3台でもいいらしい)が子供が大きくなったら困ります。
・蚊をたまに見かけます。虫除けスプレーなしで、2,3日に1回さされました。(でも、めちゃくちゃ多い!という感じではありません。こんなもんかなという感じです。虫除けなどしたらいなくなり、刺されなくなりました)
・駐車場が時間かかります。(わが家はぐるぐる式でなく、上下式です。諦めてはいますが。雨よけや日よけがあると嬉しいです。あとベビーカーとか乗せるために1台程度、すこし車をよけるスペースが欲しいです。次待ってる方がいたら待たせるのが悪くて焦るので)
・風向き+排気トラックが通ったと思われるときに匂うときがあります(毎日ではありません)。電車の音は全くきになりません。むしろちょっと見えるので子供が喜ぶとおもってプラス評価です。
・管理費が高い?もう少し安くなってほしい。

■その他(人によっては悪いになる場合も。わが家は良いと判断しました)
・わが家は共働き世帯ですので、夫妻ともに転勤があった場合に便利なように、阪急・JR・モノレールにでられる3WAYを重視しました。
・駅から徒歩5分というほどの駅近ではありませんが、自転車で苦痛なく通える距離であること+雨の日でも歩いていける距離であることから、駅から遠いとは判断しておりません。
・景観を重視すると高台や徒歩20分のマンションしかなく、便利を優先するとジオのような「空間」がなく通りにいきなり立ってるマンションになってしまう。で、このジオ(ノース)は駅から近い+景観(桜通りが近い・公園もすぐ・目の前に小道がありすぐ目の前にマンションは建たない)といった点で、景観と駅近の両者があると判断して(満点でないが総合して○!)選びました。
・モンセーヌ(昔のことである)、ぽっきんタワー(建築さんが違う)のことも知っていましたが、よしとしました。
・営業の方は、ジオでもよい方といまいちな方といます。気持ちよく買いたいですが、これは、ま、仕方なしとしました。この物件に関して対応してくださった営業の方はいい方でした。
・道が混む。自転車が多い。(これは茨木だと仕方ないんでしょうかね)
・サウスの道路が拡張されたときに・・どうなるでしょうかねぇ。これは全くわかりません。
・概観はかなり立派すぎる?感じで、夫は○、わたしは△評価です。

といったところでしょうか?すこし感覚より高いというのはそうだと思います。値下がりして2年前程度の正常な!?価格になったような感じですが。となりのライオンズマンションも中古で見ましたが、築2年で、購入価格の-30万円しか値引きがなく手数料を払うと購入された価格よりも高くなってしまう・・だったらがんばって新築がいいじゃないか、ということでがんばることに決めました。ステイツグランの位置にジオがあると最高なんですけどね、ま、それはないものねだりなのでよしとしています。確かに桜通りの端っこです。ということで、別のマンションに決められた方も同じ茨木市民としてジオの住民とも仲良くしてください。では。長くなりました。
448: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 18:48:00]
今日も廊下でモデルルーム見学の方を何組か見かけました。
最近何かと批判・低評価が多いので、実際に見学してどう思われたかなあ?

ところで、入居済みの皆さんにお聞きしたいのですが、車の洗車ってどこでされてますか?
車庫から出して、脇に停めて、洗車シートで拭くといった簡単なケアでも、出入の激しい
土日では邪魔になるのでできないですしねぇ。

郊外の大規模物件のように洗車スペースでもあれば便利なんですけど、
それは無いものねだりですね。
449: 物件比較中さん 
[2009-07-12 21:40:00]
441へ

私はひねくれモノなので、あえて書きますが・・・

>逆に肯定的な意見は、悪評に対する部分は知らない、気が付かなかった、目をつむってしまいたい、貶められてる>ように思われるのか認めたくない的な書き込みが多いですよね。
>業者側からすれば変な悪評立つと契約に影響するから何がなんでももみ消し?という構図も感じてしまいます。

っていうか、この物件に批判的なヒトの意見は、

あ~ジオ最高なんだけど、価格が高いから買えないし、欲しい間取りはもう無いし、
喉から手が出るほど欲しいんだけど、サウスの南の道路は拡張するから悩むし・・・
とジオの利点は認めつつも、購入に至れないのであ~だこ~だ文句垂れて、
自分に諦める理由が欲しいんだと感じています。

だって、壁紙がど~とか、
なんか「よし!責める(諦める)理由が見つかったっ!」的な感じの書き込みが多いもんで。

私は、冷静に比較しても、ジオかな・・・?
だって、ブランズは町並みがごちゃ過ぎるでしょ?居酒屋や何やで。
シティは、ちょと外れた感あるし、周りの建替えを考えると疑問ですし。


グランデ仕様じゃなくっても、棟内見せてもらったら、良かった気がしました。
価格の折り合いが付けば、即買いしたい状況です。
450: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 22:22:00]
449さんへ

せっかく446さんの書き込みされたことでちょっとよい雰囲気になるかなと思ったのに。

混ぜ返すのはやめませんか?ちょっと書き込み口調も下品で残念です。

また荒れる原因になりそう。それこそ逆に悪意を感じますよ。

本当にそう思われてるなら非常に残念です。

私自身もジオに決めるまでは散々悩みました。

それぞれいい所悪い所ありましたもの。

自分の価値観を信じてお決めになればいいのであって、

ここの書き込みは言い争いを煽るものではないとおもうのです。

446さんのような書き込みが増えることを期待してます。

他のマンションをお決めになった方とも同じ茨木市民として仲良くして頂きたいですよね。
451: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 22:27:00]
掲示板ですから仕方ないですが、入居者にとっては悲しい書き込みが多いですね…

私達はここにマンションが建つと分かってから、すぐ契約したので完成まで九ヶ月楽しみに待っていました。
入居して一ヶ月が過ぎ、随分茨木生活にも慣れてきたので書き込みたいと思います。
夫婦二人ノースに住んでいます。

私達が重視した点を書きます。
・主人の通勤面。以前は1時間半でしたが10分になりました。これが一番の決め手です。
・3WAYアクセスで便利。JRで通勤していますがホームまで10分です。(私は少し歩くのが早いので)
・学校区。将来の子供の為に出来るだけ評判の良い学区が良かったので。

初めてモデルルームに行った時は正直高いと諦めていましたが、悩みに悩んで購入しました。
なのでシティイハウスやブランズさんは見に行ってません。
それから価格改正があり(契約済みだと対象外だと思っていましたが、連絡を貰い正直嬉しかったです)
上層階に変更も出来たのですが、余裕を残しておこうと思いそのままの部屋にしました。

今住んでみて良かった点、悪かった点を書きます。

良かった点
・静かです。以前住んでいたところがうるさかったので余計そう思うかも知れません。
・まだ冷房をつけていません。急いでエアコンをつけたのですが、風通りが良く涼しいです。
 24時間換気のお陰でしょうか?
・ドアが高級感があって綺麗。
・外観もシックでライトアップが素敵です。
・ディスポーザー。主婦には助かります。食洗機は初めて使うので洗浄力は分かりませんが手荒れがなくなりまし  た。
・ベランダが広くてガーデニングが楽しめる。下の掃除もしやすいです。
・浴室の床がすぐ乾く。ミストサウナや浴室乾燥も便利です。
・フローリングが柔らかくて気持ちいいです。冬場の床暖も楽しみです。
・駐車場が地下契約なんですが、日が当たらないせいか車内がクーラーしたように涼しいです。
・蚊が少ない。これも以前が酷すぎたのかもしれませんが…
・物価が安い。スーパーが多くて楽しいです。
・近くに公園や散歩できる桜通りがある。木陰は涼しいですよ。


悪かった点
・押入れ開き戸が軽すぎる。中段が観音開きでマグネット式なんですが重みが無くちょっと安っぽいです。
・駐輪スペースの間隔が狭い。お子さん連れは大変かもしれません。
・車を出すまで時間がかかる。下手な私には車庫入れも大変です。
・クロスの貼り方が下手。気にならない人も多いと思いますが、切込みがあったり隙間を埋めてあったりします。
・来客用駐車場が予約制で有料。予約制はいいですが有料というのは…最近はみんなこうなのでしょうか?
・横にある川?が綺麗に舗装されていますが、一軒家が並ぶ部分は前のまま。JRまで歩いていくと間だけ昔のままで 残念ですね。住民さん私道なんでしょうか?


書き方が下手で読みにくいかも知れませんがすみません。
私達はここに決め手満足しています。
マンションは何を重視するかですね。検討中のみなさんも、ここは外せない!という所をはっきりさせて素敵な物件にめぐり合えるといいですね!
452: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 22:37:00]
↑451です。
すみません誤字が一杯ありました。
パソコンが不慣れなものでお許し下さい。
453: 入居中です。 
[2009-07-13 12:49:00]
検討されている方々に対しては、皆さん、様々なご意見を書かれているので書きません。私も入居されている方々とほとんど同意見です。ジオを購入された段階で、物件に関する思いはいっしょの可能性が高いので、住んでみてからの感想も同じになるのかもしれません。
>448さんへ
東側道路をサティ方向へ向かう道(将来拡張されるという道です)沿いに洗車場があったはずです。そちらで洗車されればいいと思います。
454: 入居済み住民さん 
[2009-07-14 00:58:00]
448です。

>>453さん
洗車場情報ありがとうございます。
次の週末にでも見に行ってみます。

>>451さん
確かにクロスの貼り方は下手ですね。

私は、内覧会のときに、浮いているところやずれているところが
何箇所か発見したので、ゼネコンの担当者さんに指摘して直して
もらいました。
頑張ってきれいにしてもらえましたので、今となっては問題無い
ですが。

これから内覧会を迎える方は、壁とドアの間などクロス貼りが
難しそうな場所は要チェックです。
455: 匿名さん 
[2009-07-28 22:50:00]
あまり人気ないですね。
456: 買い換え検討中 
[2009-08-04 20:22:00]
ノースで検討中です。
現物も見学できるというので行ってみようと考えていますが、既にお住みの方
住み心地はいかがですか?
上階の音とか響きませんか?(子供の走る音とか・・・。)
ノースですので、道路の音は大丈夫かなと思いますが、排気ガスはやはり
多少なりとも飛んでくるだろうと思っています。(何かで排気ガスは50m四方は飛び散りますと
聞いたことがあるので・・・。)

近くに病院、充実しているスーパーはあるのでしょうか?
今が駅近くに大きな病院があり(救急対応可)、百貨店、大きなスーパー、大きな書店
物価も安いので、茨木はどうなんだろう?思いまして・・・・。

後、今の暑い夏、やはりJRまでの12,3分は徒歩ではキツイですか?

色々、前のスレも参考にさせていただきましたが
今現在の感想、ご意見をお持ちの方がいらっしゃれば幸いです。

よろしくお願いいたします。
457: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 08:40:00]
>456さん

ノース在住の主婦です。(子どもを含め3人家族です)
初投稿になり読みにくい点もあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

住み心地ですが、今のところ95点というのが私の感想です。

音に関しては、ノースは窓を開けていても車の音、電車の音は気になりません。
(今はむしろ蝉の鳴き声が、夏を感じさせてくれています)
上階の音ですが、我が家は上階が未入居と思われ未確認です。
下の階、両隣の音が気になったことはありません。

排気ガスは、これは目に見えないので個人差もあるのですが洗濯物が汚れたなどはありません。

近くの病院は、ご存じだと思いますが目の前に小児科・桜通りをはさみ総合病院があります。
他にも個人病院なら歯科、内科、整骨院など駅に向かうまでに目に入ります。
ただ、どれもまだ利用したことないので評判まではわかりません。

スーパーは、徒歩でライフ、自転車では以前の投稿にも書かれている方がいるように10分以内で多数利用が可能です。
茨木もスーパーが多数あり競争が起こっているので、私自身以前住んでいたところよりお安い買い物ができています。

駅までは歩く時間にもよりますが、朝・晩は苦痛を感じず主人は歩いています。
ただ、昼間は暑いのではないでしょうか。
暑さの感じ方など個人差があると思いますが、私自身歩くことは可能ですがキツイかきつくないかではキツイと感じます。
ただ、これは夏にどこへ歩くのもキツク感じ、日中は家に籠る私の意見です。

他の住民の方もみなさん挨拶をされ感じがよく、管理人さんもきっちりお仕事されていると感じます。
お掃除もしっかりされており、気持ちよく生活させていただいています。
マンションの敷地の空間も広くちょっとした散歩も子供と一緒にすぐできます。
あと、主婦としてはディスポーザーがこんなに便利なものとは思っていませんでした!

我が家は、茨木のマンションでいくつか悩みました。
近くのシティーハウスも完成してエントランスを見ていると、立派だなぁ~っと思います。
(ノースもエントランスがもう少し豪華であればと思います)
ブランズもキッチンが豪華なんだろうなぁ~完成楽しみだなぁ~って思いますが、
今のところジオにして良かったと心から思っています。

ただ、マイナスの5点は自転車置き場と来客用駐車場の有料です。
機械式の駐車場は、予想の範囲だったのですが駐輪場は予想外でした。
1台1台の間隔が狭いです。子どもを乗せ降ろしがし辛いです。
2段式のラックじゃなくて、まだ良かったと思っているくらいです。
来客用も近くにコインパーキングが見当たらないので利用することもあるのですが、
無料だったら良かったのにといつも思ってしまいます。
458: 入居済み 
[2009-08-05 19:46:00]
しばらくいろいろ批評もあったので、静観していましたが、検討されている方がいる&入居者の感想を、ということなので。住んでみて満足点です。良かった点は色眼鏡と思われてしまうので書きません。不満点を書きます。
①エアシャワーはもったいない。ほとんど使いませんし、使っている人を見ることもありません。
②自転車置場が2台までなので、もう少し増やしてほしい。
③機械式駐車場はめんどくさい。時間もかかる。
④来客用駐車場は無料にしてほしい。
⑤車で外出する際、出口が一方通行なので、大阪側へ出かけるときは遠回りしなくちゃいけない。

入居者の感想を、ということなので、入居者以外の批判・批評はやめてほしいな。
459: 買い換え検討中 
[2009-08-05 20:28:00]
457さん458さん

色々とご意見ありがとうございました。
良い点、悪い点両方を加味し、検討の材料にさせていただきます。
460: 入居済み 
[2009-08-05 22:14:00]
>459さん
458です。検討の材料になれば幸いです。ひろびろとした舗道等、ゆったりとした空間はジオならではだと思います。もし、お子さんがいらっしゃるのであれば、教育環境も魅力だと思います。
461: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 23:01:00]
>456さん
毎朝JR経由で通勤していますが(サウスの玄関から改札まで男性の足で11-12分でした)、ジオの前の川沿いの道は、ステイツグラン等のマンションで丁度日陰ができていて、風が吹き抜けているのでとても快適ですよ。

JR駅前の阪急オアシスは23:00までやっているので会社帰りにも寄って帰れます。


良い点、悪い点は最近のみなさんの書き込みに網羅されているので、何点かだけ追記させて頂きます。
良い点①:サウスに住んでいますが、窓を閉めていれば外の音はほとんど聞こえません。
リビングの窓を開けていると、時折通る阪急の音と、雨が降っている日の車の音はさすがにうるさいですが、風が通って本当に涼しいです。

良い点②:住人の方はみなさん気持良く挨拶して頂けるし、非常に落ち着いた雰囲気のマンションだと思います。
モーツァルトの小径やマンション周りのライトアップも雰囲気が良いですので、夜帰ってくると、良いマンションを買ったなーという満足感を感じます(単純ですが(^^ゞ)。

悪い点①:始めからわかっていたことではありますが、トイレに手洗いカウンターがついていたほうが高級感があって良かったなと思います。
それと、どなたかがコメントしていましたが、トイレの取っ手レスの扉は指で引っ掛けて開け閉めが必要なので正直使いつらいです。
悪い点②:阪急方面に歩いて行くためには、東側半分の人にとってはエントランスに行くよりも駐輪場から出たほうが断然早いですが、駐輪場へのアクセスが階段になっている為に、ベビーカーで外出する時にはグルッとエントランスまで回る必要があります。
悪い点③:ゲストの駐車場が有料なのは確かに不満です。修繕計画で収入をアテにしているのかもしれませんが、管理組合で無料化にしたいですね。予約のルールさえしっかりしておけば、占有されたりはしないと思うんですが。

以上、今まで散々この掲示板を参考にさせていただいたので、若干なりとも参考にしていただければ幸いです。
462: 匿名さん 
[2009-08-06 09:09:00]
皆様色々と情報いただき感謝しております。
それらをふまえ、現地を見学させていただきます。

ただ仕事で遅くなることも多く、消防署を曲がったあたりから
ジオグランデまでの道が、夜遅くはちょっと怖いかなーと思う次第です。
あまり人通りもなさそうですし・・・。
(当方、女性で仕事をしていますので。。。)
JR駅前のスーパーが23:00まで開いているのは非常にありがたいですね。

では、また結果報告させていただきます!
463: 匿名くん 
[2009-08-08 16:16:00]
ノース住民です。実際に住んでみて感じる(悪い点)ことは、音で言うとバイクの爆音が毎朝響き鬱陶しいですね。体育館側の道路の音はさほど気にはなりません。
マンション周辺に野良猫が、多くないですか?ネコ好きの方ならば、いいのですが、当方、大のネコ嫌いのためこちらも・・・です。(住民でない誰かが、餌付けをしているようです)
マンション内ですれ違う方は今のところどの方も気持ちよくご挨拶されていかれますので、いい雰囲気ではあります。はじめからわかっていたことですが、阪急からの帰りにスーパーが欲しいです。ライフまで行くとなると家を通り越してしまいますので、帰り道の導線上にできて欲しいですね。
*早く管理組合の総会をしてほしいですね。どなたかが書き込んでいらっしゃいましたが、自転車駐輪の件(台数・有料)、来客用の駐車場の件など問題提起(話し合い)をしたいですね。
464: 物件比較中さん 
[2009-08-08 22:52:00]
ジオかシティハウスか、ネットで見る限りは迷っていましたが、実際現地を見に行ったら「断然ジオの方が良いな」という感想です。内装はシティハウスの方が評価高いし価格も割安感があったので良かったのですが、例えば、今後中古物件が同時に出たとしたら、シティハウスの方は(場所、雰囲気…)却下しますね。うちは永住型というより転勤族なので、資産価値を重視していますから。
ただ、ジオは高くて手が出せない気がします。中古も見ているので気長に探します。
465: 入居済み 
[2009-08-09 20:48:00]
>462さん
JR茨木からマンション群の中の舗道を通って帰っています。大体PM9時以降ですが、外灯が付いているので安心だと思います。ジオのノースまで辿り着くと我ながらきれいなマンションだな、と感じますよ。このあたりはシティハウスとは違うところだと自負しています。
466: 比較検討中さん 
[2009-08-10 16:38:00]
最近、見学した出しました。
グランデというにはちょっとお粗末な感じ。
茨木市内の物件では一番ちゃちかな。
ちょっとがっかりです。
場所も中途半端だし。
大型マンションって建て替えとかなったら意見がなかなかまとまらないと聞くし資産価値として将来的に心配してます。
467: 物件比較中さん 
[2009-08-10 17:36:00]
私も最近いろいろ茨木で探し始めました。
一番いいとは言わなくても、一番ちゃっちいというのは言いすぎかなぁ~って思うけどね。
もっと設備の少ないところ、知らないメーカ使っているマンションが茨木にはいっぱいあるけどね。
本当に色々見ているの?どこかの営業さん?
買わない?買えない?マンションの資産価値なんか心配する必要ないよ(笑)
468: 物件比較中さん 
[2009-08-10 18:46:00]
私も、ジオはちゃちいと思わなかったですよ。
当方中古も含めて見ているもの、ですが、実際東中条の中古は値が下がらないって、三○リハウスの営業さんが言ってましたから。見た目だけで言うなら東中条界隈はジオがダントツでしょう。南側の棟は道路を敬遠してしばらく売れ残りそうですけどね…。
469: 買い換え検討中 
[2009-08-10 20:09:00]
私も北摂で色々検討中です。
こちらも棟内モデルルーム見学させていただきました。
仕様、設備は問題なかったのですが、図面でも確認はしていたのですが
リビングダイニングの下がり天井の幅が、考えていた以上に圧迫感があり
また、コレほんとに13帖?と思えるリビングダイニング・・・。
色々、モデルルーム、棟内モデルルーム、中古、を見てきた中で
一番狭く感じました。

また、とても目だっていたのが各住戸前に置かれていた子供用自転車。
中には3台くらい置かれている住戸もありました。
あれも見苦しかったです。
やはりここでよく問題にされている駐輪場が狭いからでしょうか。
せっかくのジオグランデが台無しです。
以前、住んでいたマンションではポーチに自転車やものを置くことは
禁止されていたので、どこもスッキリしていました。

希望住戸を変えて、検討するか思案中です。

まだブランズ茨木を見ていないのでそちらも検討に入れることになるかもしれません。。。
470: 匿名はん 
[2009-08-10 20:43:00]
私も廊下に置いている子供用自転車が気になり営業さんに質問しました。
自転車は二台しか初めは借りれない為、管理組合が結成されてから三台目を利用できるかどうか決めていくようなのでしばらくすれば落ち着くと説明されました。
私たちはサウスは考えてないので残り少ないノースで試行錯誤してます…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる