阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ グランデ茨木東中条さくら通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-31 15:57:25
 

茨木に新たに阪急不動産が建てるようです。
何か知っている方、教えてください。

所在地:大阪府茨木市東中条町908-1、908-7(地番)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
    東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩12分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩14分

総戸数 172戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK〜4LDK
住居専有面積 70.05m2〜128.54m2

[スレ作成日時]2008-03-01 13:29:00

現在の物件
ジオ グランデ茨木東中条 さくら通り
ジオ グランデ茨木東中条 さくら通り
 
所在地:大阪府茨木市東中条町908-1、908-7(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 172戸

ジオ グランデ茨木東中条さくら通り

421: 物件比較中さん 
[2009-07-10 01:07:00]
>>418さんへ

 377さんが書いておられますが

 シティハウスは先日内覧会が終わったところ
 ブランズは9月頃引き渡し予定 なのでこの2つは完成時にはまだ大丈夫でしょう…
 プレミストは来年2月完成にもかかわらずすでに8割分譲済みです。
 
 他にも新しいマンションがこれからも建つ予定ですのでそれらについてはわかりません。
 大池の旧府営住宅跡地には野村のマンションが…プレミストの横には東京建物のマンションが
 産業道路沿いに三井系のマンションが…それぞれ建つ予定

 ご参考までに
422: 入居済み住民さん 
[2009-07-10 01:13:00]
荒れてくると、不動産会社に求めるべきことと入居済み住民に求めることがゴチャゴチャになる人もいるようですね。
私達に説明責任を追及されても・・・。

さて、日常の買い物ですが、自転車さえあれば、ジャスコ、サティ、ライフ、コーヨー、阪急オアシスなど選択肢はたくさんあります。
ただし、阪急側の店は閉まるのが早い(21:00閉店)が多いので、帰りが遅い身には不便です。(JR茨木駅西側のスーパーや高槻のコーヨー、南茨木のオアシスみたいに23:00まで開いてれば助かるんですけどね。)
423: 購入検討中さん 
[2009-07-10 09:26:00]
No.419 by 入居済み住民さん
 
貴重なご意見ありがとうございました。

No.422さんの書き込みにもあるように、日中のお買いものならばたくさん選択肢があるようですね。
424: 入居中 
[2009-07-10 12:27:00]
>423さん
買い物についてちょっとだけ補足です。422さんが書かれているように、スーパーはたくさんあります。自転車があればほとんど問題ないです。最近、ライフ(シティハウスの前)の駐車場も拡張されたようなので、たくさんの買い物の場合も助かっています。
425: 物件比較中さん 
[2009-07-10 13:08:00]
これから検討をされる方には以下ご参考に

 モンセーヌ南茨木(ネットで調べたらすぐでてきます)
  平均価格5000万の物件でしたが 手抜き工事の為 床のたわみ、外壁ヒビワレ
  等発生し住民と阪急不動産で訴訟まで発生

 ザ・千里タワー
  座屈事故が発生 (施工途中で鉄筋が屈折…いきなり9階分壁をぶちぬき補修)

 ジオ学園前(茨木)
  竣工後1年で地盤沈下発生 外壁ヒビワレ 補修工事

 
  と阪急不動産は北摂では事故多発… でも… それはそれとして今回期待しておりました。

  でもやっぱり外回り重視だったわけですね。

  ジオからだと土日買物に車で行かれるなら 渋滞をさけて
  サウス・体育館間の道を阪急高架をぬけて西側へ行く主原のマルヤス 大池のサタケが便利かと。
426: 物件比較中さん 
[2009-07-10 13:14:00]
上記訂正

  西側でなく東側です。 すみません
427: 物件比較中さん 
[2009-07-10 13:46:00]
これから検討をされる方は以下もご参考に下さい。

東急不動産
http://ameblo.jp/tokyufubai/
http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/gisou.htm

阪急不動産を擁護するわけではないですが、どこのデベも調べれば色々あるんですよね。
信頼できるデベは無いに等しいんですかね。
ジオ、ブランズ、シティーハウスそれぞれ何もないことを願うばかりです。
428: サウス入居済み 
[2009-07-10 21:45:00]
買い物ですが、私も小さな子供が二人いるので、入居前からとても心配していました。
今、入居して一ヶ月半がすぎますが、やっと自分好みのスーパーを見つけることもでき、何の不便さも感じていません。
まず、オススメはマルヤスです。自転車でびっくりするほどすぐでした。
朝も8時からあいているので、上の子を幼稚園に送ったあとすぐに買い物にいけるのでとても便利です。
ちょっとした買い忘れは、ライフまでひとっぱしり。これもすぐです。
暇つぶしや、ゆっくり買い物したい場合は、これまた自転車で15分もあれば余裕でいけるマイカル。
あとは、阪急オアシス→格安サンディーコースも自転車ですぐ。
もちろん、コーヨーあたりもすぐです。
入居前は、想像だけでいろいろ考えていましたが、住めばその環境に慣れ、居心地もいいものです。
私は、はやりこの敷地の広さ、学区、皆さんが言われるほど劣っていないと思う仕様(特にディスポーザー主婦にとっては夢のような仕様です)に満足しています。
大なり小なりいろいろはあります。
どうかみなさん、何が一番優先するのかを明確にし、自分にとって一番の物件を決めてください。
こちらのマンションに入居されている方を拝見しますが、みなさん挨拶はしてくれますし、とても感じのいい方ばかりです。
あまり難しいことを考えていない、いち主婦の意見です。
429: 物件比較中さん 
[2009-07-10 22:18:00]
425へ

結局何が言いたいの?
ジオ陥れて、どうしたいの?

それなら、ブランズ・シティハウスも記入しなよ。
悪意しか感じられません!
430: 購入検討中さん 
[2009-07-10 23:11:00]
知らずして購入するよりいい情報、悪い情報 知って検討したいと思います。
>>427さんが書いておられる東急不動産はブランズのことですよね。
>>429さん 私たちのように本当に検討している者にとっては購入してから
こういうことを聞くほうがショックなのです。

それでも 購入したい・住みたいと思えれば 問題ないと思います。

逆にそういう意見があったときに 隠ぺいしようとか例えば記入するなというような
意見は逆効果です。

住民の皆さんも自信のある物件なら 動ぜずかまえていていいんじゃないでしょうか。
431: 物件比較中さん 
[2009-07-11 00:14:00]
429さん
 貴方は営業の方ですか それとも ジオの住民の方かな

  ジオの住民が425さんの書き込み内容を初めて知ったなら嫌な気持ちがするでしょうね
  ただ、事実だから…今までもこれからも このことについては書き込みされるかも
  でもこのグランデに問題が起きなければいつかは払拭できることです。

  営業さんなら ジオを陥れて と非難する前にすることがあると思うのです。
  それは問題が生じた時に誠意ある対応をされているかどうか
  検討材料として上記をネット上で調べたら後ろ暗いところがあるから怒るのでしょう
  こういうことを言われないように誠意ある対応をお願いします。

  >>425・426さんの文章を読んで悪意があると思えなかったもので
432: 物件比較中さん 
[2009-07-11 01:43:00]
431さんへ

私はどちらでもありませんよ。
単純に検討している比較中さんです。
ただ、しいて言えば、グランデに惹かれてる感じかな?


私の意見では、
マンションって、結局は「立地」が全てだと思います。
412さんが言っていた通り、「立地」ってこちらサイドでは
なんとも出来ませんもんね~

単純な比較として、
ブランズ・ジオ・シティハウス
全く同じ仕様で同じ価格で立地だけの差なら、
ほとんどの方が東中条町を選ばれるんじゃないですか?

住んだ後、売却する時、賃貸に回す時、
資産性の事を考えると、結局は立地なんですよね。
そりゃ一番は「駅近」なんでしょうけど、
この3物件はみんな同じ位の距離感だしね。

人それぞれ内装や駐車場など好みはあっても、
そういうものは資産としては反映されませんからね。
ここの立地は何より以上のポイントではありますからね。

マンションは立地。
私の結論はそれです。

だからジオにしたいんですけど・・・
そうならば結局価格的に厳しいから悩んでるんですけどね(笑)
433: 匿名さん 
[2009-07-11 02:33:00]
人それぞれですが、432さんには仮定の段階で、既に違和感を持ちます。

「ブランズ・ジオ・シティハウス 全く同じ仕様で同じ価格で立地だけの差なら、」
同じ仕様ではなく、ジオだけが価格と仕様が釣り合っていない、ということが現在のこのスレの大きな論点です。

「この3物件はみんな同じ位の(駅からの)距離感」ですが、ジオだけが幹線道路に面し、かつ、その道路は数年後には拡張工事が既に決定し、交通量は現在と比べ物にならなくなるという事実は、過去スレに何度も登場しているはずですが・・・
434: 比較検討中さん 
[2009-07-11 06:43:00]
432さんは投資家若しくは不動産屋的な考え方ですねえ。
私は居住性で選びたいと思います。
433さんがお書きになったように過去の書き込みを見てて南側道路が気になって調べてみたら、ずっと西にある産業道路につながっちゃうのですね。

産業道路から桜通りを経由して中央環状線への迂回道路になってしまいそうで…
既に桜通りは名神高速茨木インターから中央環状線へ抜ける車でよく渋滞してますから環境悪化は避けられそうにありません。

そう言えば茨木住民ならよくご存知の人もいらっしゃるかと思いますが、南茨木の美沢団地が敷地の真ん中に計画道路があるのに知らされずに裁判ってことになってましたね。でもそれ以外の場所の住民にしてみれば不便を強いられて迷惑な話しだなと思いました。
と言ってもかなり古い話しですが
確かここの不動産会社ではなかったかな?
435: 比較検討中さん 
[2009-07-11 06:45:00]
432さんは投資家若しくは不動産屋的な考え方ですねえ。
私は資産価値も当然ですが普段住み続けなければならないので居住性で選びたいと思います。
433さんがお書きになったように過去の書き込みを見てて南側道路が気になって調べてみたら、ずっと西にある産業道路につながっちゃうのですね。

産業道路から桜通りを経由して中央環状線への迂回道路になってしまいそうで…
既に桜通りは名神高速茨木インターから中央環状線へ抜ける車でよく渋滞してますから環境悪化は避けられそうにありません。

そう言えば茨木住民ならよくご存知の人もいらっしゃるかと思いますが、南茨木の美沢団地が敷地の真ん中に計画道路があるのに知らされずに裁判ってことになってましたね。でもそれ以外の場所の住民にしてみれば不便を強いられて迷惑な話しだなと思いました。
と言ってもかなり古い話しですが
確かここの不動産会社ではなかったかな?
436: 購入検討中さん 
[2009-07-11 10:27:00]
>>>>425さん の書き込みが気になって今立ち上がってる他場所のジオのスレを色々と読んでみました。

古江台のジオの7月5日付の入居済の方からの書き込み…ジオ彩都の契約済の内覧会後の感想等々
読めば不安になります。

432さん モンセーヌ南茨木は阪急南茨木駅近ですよね。立地的には最高な物件だと思いますが
資産価値はどうですか…土地だけで判断されますか?
やはり相対的に考慮されるものだと…。
437: 物件比較中さん 
[2009-07-12 00:11:00]
「東中条」って、そんなにいいのですか?
実際に行ってみて、消防署近くのステイツグランは確かにいいと思いましたが、
ジオは東中条の外れで騒々しく感じました。
将来、東中条のマンションが複数、中古市場に出たとき、ジオは不利ではないのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2009-07-12 00:13:00]
そもそもそんなに東中条町はいい場所なんでしょうか・・・?
駅近でもないし、わりと交通量の多い道路に面してるし・・・。
近くにはライフくらいしかスーパーはないし。自転車必須かなと感じました。

もし売れ残っても東中条町にあるということで資産価値は高いのかな?
購入したマンションが一年以上も完売しないと不安になってしまうもので・・・。
439: 匿名はん 
[2009-07-12 04:29:00]
そんなにジオの悪口書いて楽しいのかなぁ。。真剣に検討してる感じじゃないコメントがいっぱい。。どの物件にもいいこと悪いことあるのになんだか意見が片寄ってる感じが。。感想だけですみません。。
440: 匿名さん 
[2009-07-12 08:08:00]
439さんに同感
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる