株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 矢部町
  7. デュオヒルズ戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-10 00:30:54
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ戸塚についての情報を希望しています。
戸塚駅から少し離れますが、戸塚駅はいろんな線があるので便利ですよね!
のんびり生活できそうです!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/totsuka/index.html

所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町771番の1の一部
交通:JR東海道線「戸塚」駅徒歩11分
横須賀線「戸塚」駅徒歩11分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.17㎡~84.96㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-27 14:01:54

現在の物件
デュオヒルズ戸塚
デュオヒルズ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町字柳作771番の1の一部(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩11分
総戸数: 46戸

デュオヒルズ戸塚ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2022-10-19 17:29:45]
敷地外の駐車場ってずっと使い続けられる…という保証はないんですよね。
どういう契約になっているのかがよくわからないけど、
当面のことはとりあえずは確認したいです。
契約の更新のときは、おそらく管理組合で主体となって契約し直すでしょう。
できれば敷地内がいいなぁ。
82: マンション検討中さん 
[2022-10-23 19:24:44]
色々な書き込みがされていますが、総合的に判断して、とてもよいマンションにおもいました、とても安いしね。
83: 匿名さん 
[2022-10-25 10:42:09]
ファミリータイプで4000万円台というのは安いです。管理費や修繕積立金を考えても支払える額。
敷地外の駐車場は気になりますけど、将来、免許返納する人が多いなら気にならなくなってくるのかなとも思いますし・・・。なるようになると思えればいいのかもしれないです。
敷地内駐車場も23台はあるみたいですよね。こちらはもう満車ですか??
84: 匿名さん 
[2022-11-13 10:11:39]
先週、モデルルーム見学行ってきました!
残り5部屋で、他は全部売れているみたいです!!
多少の値引きもしてくれそうでしたね!!!
現地も行きましたが、横浜エリアで検討するなら、坂はしゃあないのでは。。。と
85: 匿名さん 
[2022-11-14 11:03:39]
価格は申し分がありませんが、やはり借地である点が気になります。

リセールを視野に入れて契約された方に質問させていただきますが、契約後どのくらいの時期に転売するのがベストでしょうか。
86: マンション検討中さん 
[2022-11-18 22:25:34]
>>84 匿名さん
残り5部屋って、販売個数7戸ですが?
87: マンション検討中さん 
[2022-11-18 22:28:10]
>>85 匿名さん
転売は、なかなか難しいのでは。
最後まで、住むことを考えた方がいいと思いますが。
88: 匿名さん 
[2022-12-05 15:39:22]
最寄り駅まで10分越えてしまうと、
リセールは若干難しくなってしまうのかなぁ?と思います。
検索のときの10分フィルターにかかってしまって
検討外になってしまうかも?

ここは実需向けでしょうね。
89: 匿名さん 
[2022-12-14 08:20:09]
価格は借地権物件だから安いのかなと思ったのですが
アクセス面などを考えると、普通の分譲マンションでも良いのかなと感じる価格設定かなと思いました。
借地権物件でもリセールはできると聞きますが、時間は要すると思います。
賃貸に住むくらいなら・・という感覚での選択かもしれないですね。
90: マンション検討中さん 
[2022-12-14 09:16:03]
>>89 匿名さん

定借でなく普通借地権であっても、借地権物件を選ぶなら都心一等地の物件以外は避けた方が無難です。
91: 匿名さん 
[2022-12-17 11:40:07]
たしかに10分越えの物件は売却するときに絞られにくいということもありますが、
環境によると思います。
ファミリーで住みやすい地域(小学校が近いなど)の場合は、ヒットすることも多いですよ。
売却を考えているなら駅から近いほうが断然いいですが、それほど考えていないなら10分程度なら許容範囲かな
92: マンション検討中さん 
[2023-01-13 16:01:51]
戸塚の便利さと価格はすごく
魅力的ですね。のこりわずかのようです。
93: 匿名さん 
[2023-01-16 21:32:57]
最寄り駅まで10分を超えると価値が落ちるというのはマンションの常識なのかなと思うのですが、
もしかしたら戸塚は例外ではないかと思ったりします。
駅からの距離がけっこうあっても価格はあまり下がらない地域のように感じているので。
住みたい人も多く、需要も多いと思われます。

先着順が5戸になっていますが、これで最終でしょうか?
もうすぐ完成、3月には入居予定ですね。
94: 匿名さん 
[2023-01-16 22:09:18]
>>93 匿名さん
何と比較するかですね。同じ戸塚駅で条件を揃えて比較するなら、当然、駅前マンションより価値は落ちると思いますよ。また、市場全体が高騰しているので、表面的には、あまり価値が落ちていないように見えるというのもあります。(本当は、市場価格が変わらないとして評価しないと、駅遠要因による資産価値の低下度合は見えません。)
95: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 14:19:10]
最終3邸とのことです。やはり割安感はありますものね。今後はこの価格で買える新築はなさそうですね。
96: 匿名さん 
[2023-01-24 15:43:14]
販売価格 3998万円~4648万円
販売戸数 3戸
間取り 3LDK
専有面積 68.07㎡~75.89㎡

不動産価格、今後は高くなっていきそうです。
駅まで徒歩11分なのがネックではあるものの、JRも横須賀線も湘南新宿ラインも市営地下鉄も使えるのはいいと思っています。便利な場所!
97: マンション検討中さん 
[2023-02-08 00:32:58]
こちらの借地権は最後更地で返すタイプ?
98: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 10:30:35]
>>97 マンション検討中さん

概要欄に書いてある通りです。概要欄くらい読みましょう。


【土地】借地権・本マンション区分所有者全員の専有面積割合による借地権(賃借権)の準共有。借地権の種類・期間/旧法借地権(売主所定の引渡日から30年間)、借地期間満了時の更新可(但し、更新料の支払い等が条件)借地権の譲渡/可(但し、土地所有者の承諾等が条件)
99: 匿名さん 
[2023-02-11 20:23:21]
今、物件概要を見ると販売されているのは4邸です。
1邸キャンセルが出たとかなのでしょうか。
来月には入居スタートとなる時期ですが、それまでに完売するでしょうか?
100: 通りがかりさん 
[2023-02-11 20:59:50]
>>99 匿名さん
完売するかどうか聞かれても、誰もわからないですよ。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる