ピアース白金台三丁目についての情報を希望しています。
全32戸なので小さめマンションですが、白金台素敵ですよね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-shirokanedai3/index.html
所在地:東京都港区白金台三丁目85-1(地名地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩4分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
間取:1LDK~2LDK+DEN
面積:43.20m2~73.75m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-08-27 12:32:19
ピアース白金台三丁目ってどうですか?
142:
匿名さん
[2021-10-25 14:38:15]
私はお値段を落としてきた印象でしたよ。
|
143:
マンション検討中さん
[2021-10-25 19:32:11]
目に見える仕様をちょこっと良くして、値段をガッツリ上げてきた印象。
大方の希望通り、リーズナブルに白金台に住まうという願望は残念ながら叶わなそう。 |
144:
マンション検討中さん
[2021-10-25 21:09:07]
|
145:
匿名さん
[2021-10-25 21:11:02]
|
146:
マンション掲示板さん
[2021-10-25 21:41:18]
|
147:
マンション検討中さん
[2021-10-25 21:45:27]
仕様落として安く出してきた。
|
148:
匿名
[2021-10-25 22:14:56]
|
149:
マンション検討中さん
[2021-10-25 22:18:39]
坪500台でしたか。
この辺りではかなりリーズナブルな値付けでしたね。 これなら検討にのりそうです。 |
150:
マンション検討中さん
[2021-10-26 10:14:31]
難ありのパンダ部屋は目に優しい価格帯ですが、良い部屋はしっかりと700前後ですよ。
それより気になるのは、せっかく女性好みの立地とデザインにも関わらず、ディスポーザーなし、管理人は平日のみ4時間体制。 この立地と価格で非常にいただけないですね。 冷たい床タイルも実際住むならどうなんでしょう。 子どもにも女性にも適さない材質です。 喜ぶのは暑がりの男性とスリッパ常用の独身女性だけですね。 物件に付加価値を付けたいのであれば、掃除機収納ありとか室内ゴミ箱の標準設置など、コンパクトレジデンスならではの技あり設備に戦略会議の時間をかけるべきではないでしょうか。 おじさん達が会議室でワイワイやりながら、女性(忖度して本音言えない)にちょっと意見聞いただけ感が否めません。 顧客目線を軸に据えれば、同じ金額でももっと住みやすい仕様にできます。 そのため、工夫が無く見た目のわかりやすい所ばかりにお金をかけている印象となり、 >>143 マンション検討中さん >>144 マンション検討中さん 私もこの方々の意見と全く同感です。 もう一歩踏み込んで大手のように住み心地に焦点を当てた開発をしなければ、いつまで経っても悪い意味での「中堅のモリモトさん」から脱皮できないと思いました。 酷評を失礼しました。 |
151:
匿名さん
[2021-10-26 19:44:47]
安い。ただ安普請…
|
|
152:
検討板ユーザーさん
[2021-10-26 21:09:16]
32戸しかないとマンション理事もすぐに回ってきそうですね。モリモトのマンション管理組合ってどうなんですかね?
|
153:
マンション検討中さん
[2021-10-26 22:18:35]
>>150 マンション検討中さん
良い部屋は坪700前後とのことですが、サンメゾンや中古のパーマンなんかもっとしますしね 正直ディスポーザー は処理できないゴミもありますのでないならないで個人的にはOKです。 それより床がタイル貼りなんですか?タイル貼りのモデルルームはいくつか見たことありましたがどれもオプションで費用も高かったので、標準ならテンションあがりますね。 室内ゴミ箱とかは、尚更いらないかと。 やっぱり不動産ですから、場所と間取りとパッと見のデザインは大事かな。 |
154:
マンション検討中さん
[2021-10-27 06:08:16]
>>153 マンション検討中さん
今のところ板見てると場所以外難あるみたいよ。後は価格次第だったんだけど、それも微妙。 ここに作るなら戸数減らしてちゃんとしたもの作るべきだった。 このラインだと20年経ったらリセールは厳しい。インフレあれば別だけど。 |
155:
マンション検討中さん
[2021-10-27 08:42:26]
デベからしたら売れれば何でもいいのよ。
なかなか出ない好立地の新築なだけでも、それなりに勝負できてしまう。 |
156:
マンション検討中さん
[2021-10-27 09:37:53]
|
157:
マンション検討中さん
[2021-10-27 10:16:10]
>>153 マンション検討中さん
サンメゾンやパーマンとは、さすがにグレードが違うかと…(^^;; ディスポーザーは環境面の利点があるため、マンションは標準装備が義務付けられる時代が来るかもしれないと業界誌で読んだ記憶があります。 |
158:
通りがかりさん
[2021-10-27 20:34:37]
あーだこーだ言っても、この価格なら早めに完売でしょうね。
もう二度と倒産しないよう極力リスクを取らない売主都合の手法を徹底してますよね。 |
159:
マンション検討中さん
[2021-10-28 11:13:51]
この辺中古でも700位は普通だからまあ安いんじゃない?
|
160:
マンション検討中さん
[2021-10-31 20:46:46]
立地はすごくいいと思うんですが、
小規模なのでリセールがどうなのか気になってます。。 |
161:
匿名さん
[2021-11-01 05:26:28]
|