デュオヒルズ東川口テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/higashi-kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市東川口二丁目16番-5,6,7,8,9,10,11,12,13の一部(地番)
交通:JR武蔵野線「東川口」駅 徒歩8分
埼玉高速鉄道(南北線乗り入れ)「東川口」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.35㎡~84.19㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-08-26 15:19:06
デュオヒルズ東川口テラスってどうですか?
81:
匿名さん
[2022-02-16 14:07:24]
|
82:
マンコミュファンさん
[2022-02-16 16:48:25]
オハナが1番なんて誰も思ってないよ。
東川口で20番以内には入ると思う |
83:
匿名さん
[2022-02-16 21:21:31]
でもテラスよりオハナなんでしょ?ここでそう言ってたよね?
|
84:
匿名さん
[2022-02-16 22:02:33]
>>78 EAST & RIVER MOUTHさん
ここはテラスのレスなので、あまり他物件の話はしたくありませんが、資産価値のみで比較すれば現状はレーベンでしょうね。 ただし、いくら資産価値があろうと本人のニーズに合わなければただのガラクタ。資産価値のみで判断する人は投資家でしょ。 |
85:
マンコミュファンさん
[2022-02-16 22:23:40]
83
違うよここは環境いいって誰か言うからそれなら場所近いオハナもっと安いて言っただけ。 両方とも中古で同じ値段ならテラスのが好き |
86:
マンコミュファンさん
[2022-02-17 09:50:19]
それからレーベンならファーストの方が立地はいいよね。
周りがスーパーとかあるから |
87:
匿名さん
[2022-02-18 11:03:56]
どうしてデュオヒルズのスレッドで他社マンションの資産性について語られているのか分かりませんが、どうせならこちらのマンションの資産性について教えていただきたいです。
話は変わりますがこちらの住宅ローンの提携はどちらの銀行になりますか? 物件概要には弊社提携ネット銀行としか書いておらずで、どなたかご存知であれば教えて下さい。 |
88:
マンコミュファンさん
[2022-02-18 13:30:23]
ファーストもデュオヒルズだから他社じゃないから参考にしなきゃ。
|
89:
マンション検討中さん
[2022-02-18 23:50:20]
|
90:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 00:26:13]
きらぼしさんいいよね
|
|
91:
匿名さん
[2022-02-19 07:49:01]
>>75 評判気になるさん
ここのマンションに資産価値求めてること自体が誤りですよ。①立地、②規模、③仕様の順で重要ですが、特に①②です。 駅を中心にコンパスで円を描いてください。cmが小さい=駅に近いほど物件は少なく、競合は少ないです。つまりは希少性があるということですね。立地の良いマンションは値下がりにくいと言われる所以です。 ここの物件と同じ距離で同じ規模くらいの中古物件を検索すれば、数年後いくらで取引されているか参考になるのではないでしょうか。 |
92:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 09:13:01]
きらぼし銀行てそんなに金利低いの?
|
93:
マンション検討中さん
[2022-02-19 10:19:51]
デュオヒルズのモデルルーム関係者にコロナ陽性者出たって連絡きて見学できなくなりました…残念。
|
94:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 10:40:35]
そうなのか>_<早く行きたかったな。
|
95:
匿名さん
[2022-02-19 11:04:53]
東川口居住30年超の現在戸建住みです。
資産価値について色々意見が出ていますが、参考までに地元民の考えを言います。 東川口で資産価値1番はダントツで駅前に出来るレーベンで、2番めは西友の裏のフアースト。西友の裏は利便性は良くても住むのには落ち着きません。 こちらのマンションの立地は子育てに最高だと思います。評判の良い戸塚北小が近く公園も複数近くに ある。 オハナは川と川に挟まれた立地なので残念ながら 立地的には価値が下がります。広々していて、犬を飼ってたりしたら御散歩が便利そうですけれど。 東川口の問題点は中学校が遠い事ですね。 中学受験するなら問題ないですけれど。 |
96:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 19:11:19]
じゃあさユードリームとかパークハウスは何番目なの?
|
97:
マンション検討中さん
[2022-02-19 21:54:09]
確かにユードリームも立地良いですもんね!
|
98:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 22:49:55]
うんいいよね
パークハウスはブランドだし。 何番目なのどうなの? |
99:
匿名さん
[2022-02-20 11:44:55]
ユードリームもパークハウスも新築時と変わらない価格で中古売買されてますよね。市況に恵まれた感もありますが、資産価値としての評価は合格でしょう。
売却時に残債割れしないことが一番大事で、あとはいくら上積みできるか。その為には物件の値下がり率をどれだけ抑えられるか。 ファーストは新築時より値上げして中古売買されてるので今のところNo.1間違いなし。 2位以下は混戦ですかね(笑) |
100:
匿名さん
[2022-02-20 16:14:27]
モデルルーム、完全閉鎖されていました。
今後は消毒してから再開でしょうか。 パークハウス、少し古いですよね。 敷地が歪だから、部屋によってはすごい使いにくい間取りもあります。 あと日当たりが悪い部屋もあるので、あそこは部屋によりきりですね。 ユードリームは立地は良いですけど、狭いです。 ディクスンなら良いけど、ファミリー層には不向きです。 既存のマンションならやはりデュオファーストでしょう。 オハナも車持ちのファミリー層には悪くないですけどね。 |
101:
マンコミュファンさん
[2022-02-20 16:35:02]
そうなのか。
じゃあじゃあローヤルシティーとグラディスは?かなり立地良くない? |
102:
匿名さん
[2022-02-20 16:54:14]
>>101 マンコミュファンさん
ローヤルシティーは築15年で少し古いですが、設備は悪くないです。 グラディスは駅近3LDK物件としては、比較的新しいですし悪くはありません。 ただどちらもやはり3LDKが中心の物件なので、やはりファミリー層の永住物件としてはちょっと厳しいかなと。 お子さん1人までなら手狭ですが、住めないことはありません。 DINKSや老後夫婦なら、悪くないだろう。 |
103:
匿名さん
[2022-02-20 18:08:16]
何気に良いのが借地デュオなんですよね。
借地権が気にならないという方であれば、借地デュオは選択肢に入れても良いと思います。 東川口はエアリーヒルズ、借地デュオ、デュオファースト、デュオテラスとフュージャーズ物件が多いですね。 エアリーヒルズの目の前も期待していたのですが、賃貸マンションでした。 |
104:
マンコミュファンさん
[2022-02-20 18:23:57]
パークハウスは古いとかグラディスは新しいとか基準がよく分からんけど適当なこと言わんでくれる?
|
105:
匿名さん
[2022-02-20 22:36:50]
|
106:
マンコミュファンさん
[2022-02-20 23:00:35]
その基準誰目線なの?
ローヤルシティー設備いいってどのあたり? |
107:
通りすがりさん
[2022-02-21 00:09:16]
>>106 マンコミュファンさん
スレ違い。当該スレでやるか、自分で調べてくださいな。 |
108:
マンコミュファンさん
[2022-02-21 00:34:36]
スレ違いごめん。でもさ10年で古い資産価値てどんな資産なの?
|
109:
匿名さん
[2022-02-21 08:27:27]
あのアットホームにも「築浅(築10年以内)中古マンション特集」なんて常設ページがあるくらいですから、区切りの一つとして存在するんじゃないですか?
あとはご自分で勉強してくださいな。 |
110:
マンコミュファンさん
[2022-02-21 09:18:56]
築浅とかなら知ってるわい。
物件評価聞いてるんだから古いとか関係ないのよしかも10年て |
111:
販売関係者さん
[2022-02-21 10:47:18]
>物件評価聞いてるんだから古いとか関係ないのよ
関係あるでしょ。何言っちゃってんの? |
112:
マンコミュファンさん
[2022-02-21 10:56:44]
関係ねえし。
今の取引金額なんて誰も聞いてないから。何言っちゃってんの? |
113:
名無しさん
[2022-02-21 12:12:33]
デュオヒルズ東川口テラスは価格がそんなに高くないにも関わらずあんまり人気なイメージなのですが、永住目的には快適だとは思うけど、資産価値はないと思う。 資産価値(リセール)目的なら投資家が買うと思うけど、見てる限りここは投資家ではなく普通の人が買ってるイメージ。 現にこちらの物件の担当者も売る時は元は取れないと言ってました。 |
114:
匿名さん
[2022-02-21 12:32:11]
>>112 マンコミュファンさん
これ以上スレ違いの投稿を繰り返すのであれば、マンションコミュニティダイレクト通報システムで通報させていただきますね。 |
121:
三本木典子
[2022-02-21 17:21:11]
邪魔者はいなくなりました。
本物件に関しての情報交換が進むと良いですね。 三本木、強くそう願っています。 それでは失礼いたします。 |
122:
匿名さん
[2022-02-21 21:28:45]
伝右川の桜というのはどのくらいの区間植えられているものなのでしょうか?
上流側はさいたま市と川口市の境までと分かっているのですが、下流がどこまでか分かりません。かなり続いていて見応えがありそうです。 |
123:
三本木典子
[2022-02-21 22:44:12]
>>122 匿名さん
度々すみません、三本木です。 下流側の桜の植樹がどこまで続いているかですが、三本木には分かりません。 その答えは、実際に住んでから散歩して確認されるのはいかがでしょうか? 三本木、そう思います。 それでは失礼致します。 |
124:
マンション検討中さん
[2022-02-23 08:19:53]
マンション閉鎖のお知らせで、マンション名が違っています。公式ホームページにも関わらず。
マンション名を堂々と間違える売主は、この先信用できないと、二本木は物申します。 |
125:
三本木典子さん
[2022-02-23 10:55:19]
新型コロナウイルスのクラスターが発生したとは書かれておらず、臨時休業となっていますね。
少し前に出ていた、新型コロナ感染者が複数発生したというのはデマでしょうか? もしそうだとすれば、悪質だと感じませんか? 三本木、そう思いますけど。 |
126:
周辺住民さん
[2022-02-24 17:29:18]
>>122 匿名さん
戸塚鋏町の辺りで一旦桜は途切れるのですが (確かハナミズキなどが代わりに植えられてます) 新栄町の辺りからまた桜の木が復活します。 そして新善町交差点の外環手前でまた途切れますが 外環超えたらすぐにまた続いていて その先は少なくとも松原周辺までは桜の木が続いていたはずです。 そのさらに先は辿ったことがないのでごめんなさい。 |
127:
匿名さん
[2022-02-24 23:04:40]
|
129:
マンション検討中さん
[2022-02-28 08:14:34]
|
130:
マンション検討中さん
[2022-02-28 08:15:43]
|
本当その通りだと思ってます。